(Translated by https://www.hiragana.jp/)
繫詞 - 维基百科,自由的百科全书 とべ转到内容ないよう

繫詞

维基百科ひゃっか自由じゆうてき百科ひゃっかぜん

繫詞英語えいごcopula複數ふくすうためcopulasあるcopulae英文えいぶん簡稱cop),またわけためけい动词联系动词ざいかたりげんがくため表示ひょうじよう於與いい主語しゅご補語ほご)鏈接これしゅてき如在「The sky is blue.」てきたん「is」 。繫詞げんひしげひのと名詞めいしため「鏈接(link)」ある結合けつごう(tie)」りょうけん不同ふどうこと(thing)」こうのう[1]

繫詞往往おうおうこれ動詞どうしあるるい動詞どうし」(verb-like)てき,雖然這不普遍ふへんてき情況じょうきょう[2]動詞どうし如為繫詞ゆうしょうため「繫辭」(copulative)あるれん動詞どうし」(copular verb)。ざい英語えいご初等しょとう教育きょういく语法教學きょうがくてき課程かてい,一個繫動詞通常稱為「れん動詞どうし」(linking verb)。ざい其他げんちゅう,繫動詞どうし表現ひょうげんさら相似そうじだいこれしょ,如古典こてん漢語かんご文言もんごんぶんふりひしげあまあるおもて现为名詞めいしこうつづりてき形式けいしき如在かい哈語(Beja language)、凯特语爱斯もとおもねとめさる语系うらてき應用おうよう

だい多數たすうげんゆういちぬし繫詞(雖然ゆう些像西にしはんきば葡萄ぶどうきば,及たいとうかたりげんゆう繫詞あるものぼつゆう繫詞)。ざい英語えいご、繫詞動詞どうし<to be>。而這術語じゅつご“繫詞”(繫動詞どうし一般いっぱんようらい說明せつめいぞうれん繫”這樣てき主要しゅよう涵義,它也以广义地包含ほうがん其他动词,れい如英てきなりため”(become)、“いた”(get)、“感覺かんかく”(feel)とう(這些用法ようほう也可しょうためはん繫詞」(semi-copulas)あるじゅん繫詞」(pseudo-copulas))。

特定とくていてきげんてき繫詞

[编辑]

英語えいご

[编辑]

えい语的繫動詞どうしbeゆうはち种形しきちょう过任なん其他えい语动词):be, am, is, are, being, was, were, been。其他古代こだい形式けいしき包括ほうかつweren, art, wast, wertゆう时用beestさく为虚拟语气)。さら细节さん英語えいご動詞どうし。对于かく种形しきてき词源,见印歐語いんおうご繫詞

うえ文中ぶんちゅう描述了英りょうえい语繫てき主要しゅよう用途ようとざいれい繫詞ひっさげいた繫詞省略しょうりゃくてき可能かのうせい

えい中有ちゅうういち特殊とくしゅ用法ようほうとく别是ざいえんじ讲中),就是ただ需要じゅよう一个繫詞的地方但两个繫詞连续出现,My point is, is that...。这种结构てき接受せつじゅせいえい语语ほうちゅうてきいち个争议。

简单てきえい语系词“be”ゆう时可以用具有ぐゆう接近せっきんしょうどう含义てき其他动词がえだい

にち

[编辑]
20せい纪中かのうてき语繫

にち繫詞ざい国文法こくぶんぽうちゅう认为じょ动词(助動詞じょどうし jodōshiてきいち部分ぶぶんさいつねこぼし译为えい语的「be」动词。

にち语繫ゆう许多形式けいしき「だ」「です」两个词用于判断はんだん,而「な」「で」ざい子中こなかよう于修饰或连接てきじょ词。

ゆう繫詞てき语句通常つうじょうざい给一个事物与另一个事物画等号,也就说,形式けいしき如同“AB”。れい

わたし学生がくせいだ。 Watashi wa gakusei da. わが学生がくせい。” (lit., I TOPIC student COPULA)
これはペンです。 Kore wa pen desu. “这是钢笔。” (lit., this TOPIC pen COPULA-POLITE)

「だ」「です」いくわ别很简单。「です」「だ」更正こうせいしき尊敬そんけいよし此,许多如下めんてきざい义上几乎しょうどうてき,它们てき不同ふどう点在てんざい于说话者对听しゃてき尊敬そんけい,以及们对陈述てき肯定こうてい程度ていどじょうてき细微异。ただし「です」えい远不かいざい结尾まえ「だ」仅用于描じゅつ从句。

あれはホテルだ。 Are wa hoteru da. 「That's a hotel.」 (lit., that TOPIC hotel COPULA)
あれはホテルです。 Are wa hoteru desu. 「That is a hotel.」 (lit., that TOPIC hotel COPULA-POLITE)

にち语中以用繫詞ある动词らい形成けいせい判断はんだんただし「です」所有しょゆう时候谓语。ざいぼう些情况下,它的唯一ゆいいつ作用さよう让用せい态动词さく谓语てきさら有礼ありのり貌。过,「だ」总是充当じゅうとう谓语,いん此它不能ふのうあずかしずか态动词结あいいん为句ただ需要じゅよういち个谓语。まいり见下めんてきれい

このビールはおいしい。 Kono bīru wa oishii. “这瓶啤酒很好かつ。” (lit., this beer TOPIC be-tasty)
このビールはおいしいです。 Kono bīru wa oishii desu. “这瓶啤酒很好かつ。” (lit., this beer TOPIC be-tasty POLITE)
*このビールはおいしいだ。 *Kono bīru wa oishii da. 这是不正ふせい确的,いん「だ」ただのう用作ようさく谓语。

「です」てき起源きげんゆう若干じゃっかん理論りろん;其中いちろん说它「であります」 de arimasu「である」 de aruてきれい貌形しき)。一般いっぱんらい说,这两种形しきただよう于写さく更正こうせいしきてきじょう况。另一种形しき「でございます」 de gozaimasu「であります」更正こうせいしき,其词みなもとただし「でござる」 de gozaruせっ续敬语语「-ます」 -masu,也在いち些情况下使用しよう非常ひじょう有礼ありのり貌。注意ちゅうい有人ゆうじん[谁?]认为「である」「でござる」じょ「で」 deあずか存在そんざい动词「ある」「ござる」结合而成てき「です」 desuくち语可能会のうかい读成「っす」 ssu。繫詞ざい日本にっぽん各地かくち受到方言ほうげん变化てきかげ响,形成けいせい诸如关西てき ya广岛てきじゃ ja(见右图)。

にち语还ゆう两个对应于英语“to be”てき动词「ある」「いる」。它们繫詞而是存在そんざい动词。「ある」よう于无生命せいめい物体ぶったい包括ほうかつ植物しょくぶつ,而「いる」よう于有生命せいめい物体ぶったい,如人、动物つくえじんただし也有やゆう例外れいがいじょう况。

ほんはテーブルにある。 Hon wa tēburu ni aru. “书在桌子じょう。”
小林こばやしさんはここにいる。 Kobayashi-san wa koko ni iru. 小林こばやしざい这里。”

日本人にっぽんじん在学ざいがくえい语时つねすけ动词「be」ある「do」丢掉,误认为「be」あずか「です」「だ」一样语义是空繫詞。[3]

汉语

[编辑]

ざい汉语ちゅうじょう态和ひん一般いっぱんようせい态动词(如かんなかてきるい、饿、ざい、笨等とう表示ひょうじ需要じゅよう繫詞连接。以简单地よしだい词和这样てき动词组成:れい如“わが饿”。しか通常つうじょうおもて达品质的动词ゆかりふく词(“非常ひじょう”、“”、“相当そうとうとうらいおさむ饰;とうぼつゆう其他おさむ饰时,它们通常つうじょう跟在“很”(意思いし非常ひじょう”)てききさきめんただしざい这种用法ようほうちゅう通常つうじょうぼつゆう具体ぐたいてき意思いしまいり汉语语法

ただ有名ゆうめい词作为补语的れい如“这是てきいもうといもうと”)使用しよう動詞どうし”。这经常用じょうよういたれい如,つね说“中国ちゅうごくてき”,常用じょうようてきひょう达是“中国人ちゅうごくじん”(わが中国人ちゅうごくじん,「I am a Chinese person」)。这里てきこれとうかくえいequative动词。另一种可能性是补语只是一个名词修饰语(以“まと结尾),めい省略しょうりゃくてき汽车红色てきそくてき汽车红色てき汽车”)。

汉朝以前いぜん,“用作ようさく指示しじだい意思いし“这”(这种用法ようほうざい一些成语和谚语以及日语中保留下来)。一些语言学界认为“所以ゆえん发展なり为繫動詞どうしいん为其ざいてきしゅ语之きさき,经常さく为重复主语出现(ざい文言もんごんぶんなかわが们可以说“乔治·W·ぬの什,これ美国びくに总统”,ちょく译是“乔治·W·ぬの什这个美こく总统”,也就表明ひょうめいりょう“乔治·W·ぬのこれ美国びくに总统”)。[4]”这个ゆかりただし两个结合而成てき[5]

现代汉语ちゅう以和“まと连用,表示ひょうじ应承ある同意どういれい如问:你的汽车红色てきこたえてき意思いし“就是红色てき”,あるもの回答かいとう”,意思いし红色てき”。(当然とうぜん也可以回答かいとう“对”ある对”。)“”还有种用ほう……まと”结构,ようらいきょう调句てき特定とくてい成分せいぶんさん汉语语法→分裂ぶんれつ

ざいいずみ漳闽语なか)”用作ようさく繫詞,あずか吴语なかてき/z/あいどう粤语もちいかかり (/hɐi˨/)”而不よう”;どう样,きゃく也用“かかりhe55)”。

まいり

[编辑]

参考さんこう文献ぶんけん

[编辑]

引用いんよう

[编辑]
  1. ^ See the appendix to Moro 1997 and the references cited there for a short history of the copula.
  2. ^ Pustet, Regina. Copulas: Universals in the Categorization of the Lexicon. Oxford studies in typology and linguistic theory. Oxford University Press. 2005. ISBN 0-19-928180-7. 
  3. ^ Sayuri Kusutani. The English Copula Be: Japanese Learners’ Confusion (PDF). TESL Working Paper Series. Fall 2006, 4 (2). (原始げんし内容ないよう (PDF)そん档于2008-12-12) えい语). 
  4. ^ Pulleyblank, Edwin G. Outline of Classical Chinese Grammar. Vancouver: UBC Press. 1995. ISBN 0-7748-0541-2. [页码请求]
  5. ^ 漢語かんご多功たこうのう, [2020-09-16], (原始げんし内容ないようそん于2020-06-22) ちゅうぶん香港ほんこん)) :“字形じけい本義ほんぎ不明ふめい,「很早就被借用しゃくようためきょ後期こうき金文きんぶんあるしたがえしたがえただし」,しょう篆承。”

らいみなもと

[编辑]