(Translated by https://www.hiragana.jp/)
五畿七道 - 維基百科,自由的百科全書 とべいたり內容

畿七どう

維基百科ひゃっか自由じゆうてき百科全書ひゃっかぜんしょ
畿內 東海道とうかいどう 東山ひがしやまみち 北陸ほくりくどう
山陰さんいんどう 山陽さんようどう 南海なんかいどう 西海にしうみみち
にちうつしほう
にち原文げんぶん畿七どう
假名かめいごきしちどう
平文へいぶんしきうまGoki shichitō

畿七どう古代こだい日本にっぽん律令制りつりょうせいしたてき行政ぎょうせい區劃くかく制度せいど,乃效仿からあさ行政ぎょうせい區劃くかくてき產物さんぶつ畿效仿唐あさ京畿けいきてき設置せっち於今近畿きんき地方ちほうてきれいせいこくてきすべたたえまたたたえ畿內。七道しちどうこう仿唐あささだかんじゅうみち,按照したがえ畿內どおり全國ぜんこくてきななじょうえきどうてきはしこうはた全國ぜんこく劃分ためなな區分くぶん地域ちいきてきみち目前もくぜん主流しゅりゅう觀點かんてんみとめため天武天皇てんむてんのう在位ざいい制度せいど正式せいしき確立かくりつ[1]。另外,1869ねん北海道ほっかいどう成立せいりつずいさんせいりょう畿八どうてき說法せっぽう

包括ほうかつ山城やましろ大和やまと攝津せっつかわ和泉いずみとうこく,此五國是こくぜ大和やまと王權おうけん後來こうらい日本にっぽん朝廷ちょうてい統治とうちてき中心ちゅうしん日本にっぽん皇室こうしつざいじょう平安京へいあんきょう以前いぜん經常けいじょう遷都せんとただし遷都せんとせん基本きほんじょうかいちょう範圍はんい,如もと明朝みんちょうてき平城京へいじょうきょうひじりたけしあさてき難波なんばきょうひとし

五畿在地方行政上與其餘令制國有著顯著差異。れい租庸調そようちょうせいたび方面ほうめん,五畿的居民享有免除庸、減免げんめん調ちょうてき優惠ゆえ待遇たいぐうまたれい如出行方ゆくえめん京都きょうと貴族きぞくけい朝廷ちょうてい批准ひじゅんとくはなれひらき畿領行動こうどう自由じゆう受到げんせい

五畿與現代行政區劃對照如下:

七道しちどう

[編輯へんしゅう]

七道しちどう包括ほうかつ東海道とうかいどう東山ひがしやまみち北陸ほくりくどう山陰さんいんどう山陽さんようどう西海にしうみみち南海なんかいどうまいどう以轄內的主幹しゅかんえきどうとくめい

えきどう

[編輯へんしゅう]

七條驛道當中六條皆從畿內起始,ただどく西海さいかいどうしたがえ筑前ちくぜんこく太宰府だざいふおこりはじめ,且自なりもう。771ねん以前いぜん武藏むさしこくぞく東山ひがしやまみち以後いごぞく東海道とうかいどう

  • 東海道とうかいどう中路なかじまいえき備馬10ひき
    • 主幹しゅかんどう山城やましろ京都きょうといま京都きょうと京都きょうと近江おうみ 伊勢いせ 尾張おわり 三河みかわ 遠江とおとうみ 駿河するが 伊豆いず 相模さがみ 武藏むさし 下總しもうさ 常陸ひたち國府こくふいま茨城いばらきけん石岡いしおか)。
    • ささえ近江おうみ 伊賀いが伊勢いせ 志摩しま伊豆いず 甲斐かい下總しもうさ 上總かずさ 安房あわ
    • 聯絡れんらくどう常陸ひたち 陸奧みちのく
    • 771ねん以前いぜん主幹しゅかんどう相模さがみ以下いかはしこう相模さがみ 上總かずさ 下總しもうさ 常陸ひたち
  • 東山ひがしやまみち中路なかじまいえき備馬10ひき
    • 主幹しゅかんどう山城やましろ京都きょうと 近江おうみ 美濃みの 信濃しなの 上野うえの 下野げや 陸奧むつ國府こくふいま宮城みやぎけん仙台せんだい多賀城たがじょう)。
    • ささえ美濃みの 驒、陸奧みちのく 出羽でわ
    • 聯絡れんらくどう信濃しなの 越後えちご
    • 771ねん以前いぜん主幹しゅかんどう上野うえの以下いかはしこう上野うえの 武藏むさし 下野げや 陸奧みちのく
  • 北陸ほくりくどう小路こうじまいえき備馬5ひき
    • 主幹しゅかんどう山城やましろ京都きょうと 近江おうみ 越前えちぜん 加賀かが 越中えっちゅう 越後えちご國府こくふいま新潟にいがたけん上越じょうえつ)。
    • ささえ近江おうみ 若狹わかさ 越前えちぜん加賀かが 能登のと越後えちご 佐渡さど
  • 山陰さんいんどう小路こうじまいえき備馬5ひき
    • 主幹しゅかんどう山城やましろ京都きょうと 丹波たんば 但馬たじま 因幡いなば 伯耆ほうき 出雲いずも 石見いわみ國府こくふいま島根しまねけん濱田はまだ)。
    • ささえ丹波たんば 丹後たんご 但馬たじま出雲いずも 隱岐おき
    • 聯絡れんらくどう石見いわみ 長門ながと
  • 山陽さんようどう大路おおじまいえき備馬20ひき
    • 主幹しゅかんどう山城やましろ京都きょうと 攝津せっつ 播磨はりま 備前びぜん 備中びっちゅう 備後びんご 安藝あき 周防すおう 長門ながと國府こくふいま山口やまぐちけん下關しものせき)。
    • ささえ播磨はりま 美作みさく
  • 西海にしうみみち小路こうじまいえき備馬5ひき
    • 主幹しゅかんどう筑前ちくぜん太宰府だざいふいま福岡ふくおかけん太宰府だざいふ豐後ぶんご 日向ひなた 大隅おおすみ國府こくふいま鹿兒島かごしまけん霧島きりしま)、筑前ちくぜん太宰府だざいふ 筑後ちくご 肥後ひご 薩摩さつま 大隅おおすみ國府こくふ筑前ちくぜん太宰府だざいふ 肥前ひぜん 肥後ひご國府こくふいま熊本くまもとけん熊本くまもと)。
    • ささえ肥前ひぜん 壹岐いき 對馬つしま豐前ぶぜん 豐後ぶんご肥後ひご 豐後ぶんご肥後ひご 日向ひなた
    • 聯絡れんらくどう筑前ちくぜん 豐前ぶぜん 長門ながと
  • 南海なんかいどう小路こうじまいえき備馬5ひき
    • 主幹しゅかんどう山城やましろ京都きょうと かわ 和泉いずみ 淡路あわじ 阿波あわ たたえ 伊豫いよ國府こくふいま愛媛えひめけん今治いまばり)。
    • ささえ伊豫いよ 土佐とさ

行政ぎょうせい區劃くかく

[編輯へんしゅう]

806ねん平城ひらじろ天皇てんのうしたれいじょ東山ひがしやまどう以外いがい六道效仿唐制設置觀察かんさつ使ねん東山ひがしやまどう及畿內也增設ぞうせつ觀察かんさつ使いんため平城ひらじろ天皇てんのう退位たいいあずか其弟嵯峨天皇さがてんのうてき政治せいじ鬥爭,觀察かんさつ使せいざい810ねんそく廢除はいじょ

七道與現代行政區劃對照如下:

參考さんこう文獻ぶんけん

[編輯へんしゅう]
  1. ^ とら俊哉としや. 律令りつりょう国家こっか地方ちほう支配しはい. 吉川弘文館よしかわこうぶんかん. 1995ねん: 121–122. ISBN 4-642-02288-0.