(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2025年3月のブログ記事一覧-♪きらり~んぴろろ~ん♪
goo blog サービス終了しゅうりょうのおらせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常にちじょう
かあさん:ブログ編集へんしゅうちょう
ボク:カキカキ編集へんしゅうけん・おねぇ:ブログ編集へんしゅうしゃ

石巻いしのまきまきあーとテラス」へ・・ガンバる友人ゆうじんたち(^o^)/

2025-03-31 09:41:30 | 歌声うたごえ

 先日せんじつのこと。

 わがからちょうど50kmにある「石巻いしのまきマルホンまきあーとテラス」に

 きました。

 ちかごろは 「1いてみたい!」とおも演奏えんそうかいは ここで開催かいさいされる

 ことがおおいので まえからってみたいとおもっていました。興味津々きょうみしんしん

 

 日本にっぽん建築けんちく大賞たいしょう受賞じゅしょうされたこともある「藤本ふじもとたけしかい」さんという

 建築けんちくさんの設計せっけいとあります。まっしろな ステキな外観がいかんで 

 なかもとてもオシャレで 珈琲こーひーコーナーのよこには 透明とうめいなグランドピアノもあり

 ましたが このは しろなレースのカバーがかかっていました。

 おときたかったなぁ (珈琲こーひーコーナーもやすみ・自販機じはんきのみ

 

 

 1258せきだいホールと302せきしょうホールがありますが

 施設しせつ案内あんないには「石巻いしのまき芸術げいじゅつセンター」と「石巻いしのまき博物館はくぶつかん」とありました。

 

 ただ 周囲しゅういにはコンビニが1けんだけで 野球やきゅうじょうやサッカーじょうはあるようですが

 べるとかショッピングにかんしては なにもないのが残念ざんねんでした

 カフエとかレストランとか しいなぁ・・

 途中とちゅう山道さんどうはたけなか??れそうなところはなかったわ

 こんなステキなところにて コンビニのおにぎりとは 予想よそうがいでした

 

 

 

 ここまでのみちのりは・・とえば・・スマホをナビにセットして出発しゅっぱつ

 
 なにしろはじめてのみちなので あらかじめ調しらべたけれども
 
 「みちなりに〇kmすすんでください」とわれても Yでは 左右さゆうのどちらが
 
 優先ゆうせん道路どうろかわからなくてまよったり 「〇〇mせん左折させつ」とわれても 
 
 交差点こうさてんおおくて 手前てまえがってしまったり・・ちょっとしためずらし道中どうちゅう
 
 
 
 それでもはじまる30ふんまえにはいたのでなはまるです。
 
 
 このは ピアノと声楽せいがく発表はっぴょうかい出演しゅつえんしゃは 小1しょういちから80さいだい
 
 20めいくらいかしら? どのひともステキにドレスアップして
 
 ちょっぴり緊張きんちょうして・・の舞台ぶたいでした
 
 

 友人ゆうじんは オペラアリアと日本にっぽん歌曲かきょく堂々どうどう演奏えんそうしていました。
 
 表情ひょうじょうたっぷりの演奏えんそうで 高音こうおんがきれいにびていて。
 
 1年間ねんかん きっちりまなんで たくさん練習れんしゅうして・・
 
 ますます進化しんかしているみたいで 素晴すばらしい演奏えんそうでした
 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱肉強食じゃくにくきょうしょく社会しゃかい?・・ったものち?やったものち?(^^ゞ

2025-03-30 09:38:00 | 日記にっき

  そんな言葉ことばおもしました

 

  なんでしょうねぇ

 

  どものころは 「かがやかしい21世紀せいきがやってくる」なんて

  われて 根拠こんきょもなくしんじていたのですが・・

 

  現実げんじつは どうなんでしょう・・(;´д`)トホホ

 

  まぁ いつのも まえにある自分じぶん課題かだいにチマチマとんで

  ひとつずつげていくしかないので「自分じぶんだけがちょっとそんしているように

  かんじる」こともおおいけれど 仕方しかたないかな

 

 さて・・今日きょうは・・ちょこっと日常にちじょうとはちがたのしみがっています(´∀`*)ウフフ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリはつづく いつまで?(^.^)

2025-03-29 09:33:50 | 病院びょういん

 昨年さくねんはるの 突然とつぜん股関節こかんせつつうつかった股関節こかんせつ変形へんけい

 

 激痛げきつうえかねたのは 左足ひだりあしだったけれども レントゲンをって

 調しらべたら両足りょうあしともたいしてわらないものでした。

 

 激痛げきつう日々ひびもありましたが 投薬とうやくなどの治療ちりょうけ ていたみはほぼ

 なくなりました。でも リハビリは一定いってい間隔かんかくたもちながら いまつづけています。

 

 はじめは 一過いっかせい筋肉きんにくつうだろうとけい~くかんがえていたので こんなに

 長期ちょうき理学りがく療法りょうほうけることになるとは想像そうぞうもしていませんでした

 
 
 毎回まいかい ドクターや理学りがく療法りょうほうさんの 診察しんさつ治療ちりょうけおはなしいて
 
 自分じぶんなりにけてらしています。無理むりして長距離ちょうきょりあるいたり 
 
 瞬発しゅんぱつりょくにまかせておもいっきりはしるとか・・をしなければ
 
 なにとか日常にちじょう生活せいかつはこなせるようになりました。
 
 
 一時いちじは くるまるのも 浴槽よくそうはいるのもあしつめるのもいたくて大変たいへん
 
 でしたが あしななめにあげるときはタイミングを見計みはからって 角度かくど
 
 けて・・だいぶらくになりました。でもムリは禁物きんもつです
 
 
 
 やっとたもっているかんじ!(((・・;)
 
 ついついはしまわるのが 一番いちばんいけないのかな
 
 階段かいだんは かならすりをもってゆっくりと。
 
 2かい以上いじょうは 途中とちゅう休憩きゅうけいしながら・・エレベーターがないと
 
 ツライですね。全体ぜんたいてきにゆっくりうごくように つとめています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスをかんじながら・・うた練習れんしゅう (^^♪

2025-03-28 19:06:00 | 歌声うたごえ

 ごろお手伝てつだいしているのは 高齢こうれいしゃや 音楽おんがく経験けいけんすくない

 メンバーのおおいグループですが 一昨年いっさくねんスタートしたグループは

 なんとなくうたえるひとおおかんじ。

 はつでも そこそこおとれるし「しゅ旋律せんりつだけでいですよ~」といっても

 いつのにか3でのハーモニーがこえてきます

 

 さて ここからのすすかたむずかしい

 

 「愛唱あいしょう歌集かしゅう」にある 「ぶしかんあふれる童謡どうよう唱歌しょうか歌謡かようきょくやフオークソングを

 みんなでおなじメロデイをおおきなこえで たっぷりうたいたい」というおもいのひと

 いるし 「ちょっとだけむずかしいけれど 2・3のハーモニーをととのえて

 合唱がっしょう時間じかんをたっぷりたのしみたい」というひともいます。

 

 どうするのがいのかしら

 発声はっせい練習れんしゅうなどで呼吸こきゅうととのえて ぶしかんあじわいながらおもいっきりうたって

 ちょっとむずかしいかも・・ というハーモニーに挑戦ちょうせんする・・

 

 時間じかんりやバランスが ひとによっては簡単かんたんきょくばかりで物足ものたりなかったり

 ぎゃくむずかしくて面白おもしろくなかったり・・いろいろ

 (本当ほんとうは 簡単かんたんきょくなんてなくて・・しっかりしたこえ音楽おんがくづくりを

 するのは どんなきょくにもそれぞれのむずかしさがあるとおもうんだけれど

 そこはなかなか上手うまつたわらないようです。)

 

 様子ようすながら・・おときながら・・には意見いけんきながら

 かたよらないように・・なるべくおおくのひと納得なっとくしてたのしめるように。

 

 練習れんしゅう仕方しかた工夫くふうかさねていかないと いけませんね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強べんきょうしなさい!」ですか?(^.^)

2025-03-27 08:25:30 | 日記にっき

 あるのこと。

 むすめちゃんが「こんな 普通ふつうのおかあさんなら勉強べんきょうしなさい!って

 うよ。きっと。」と・・

 
 そうわれてみるとむすめちゃんにったことがない
 
 いやいや ワタシ自身じしんも 「ああしなさい・・こうしなさい」と
 
 あまりおやわれたことがないようながします。
 
 (あ、ははには「こういうことはずかしい・・あれはいけない・・」と
 
  いうことは けっこうわれていたかも・・)
 
 
 
 
 うーん(-""-;) いくらわれても やるときはやるし やらないとき
 
 やらないんじゃないかな? 自分じぶんはそうだったから 本人ほんにん次第しだい
 
 かんがえていたのかもしれません。必要ひつようせいかんなければムリだわ
 
 いずれ なにとしてもげられない・・頑張がんばるしかないときがあるのか
 
 なぁ・・そのときに ノウハウや知識ちしき知恵ちえ蓄積ちくせきがあればすこ
 
 らくめるのだろうけれど どのようにんでまえ
 
 難問なんもん挑戦ちょうせんするのかは 本人ほんにんつけていくしかないと
 
 みてかんじています。なによりも あきらめないしん大切たいせつ
 
 
 
 さて・・ワタシのおやは どうかんがえていたのかしら?
 
 自分じぶんたちきょうだいが り「」だったともかんがえにくいし
 
 そのころは おや生活せいかつのことでいっぱいいっぱいだったのかな?
 
 
 それともなるようにしかならないと 達観たっかんしていたのか・・
 
 自主じしゅせいしんじていた??? ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする