(Translated by https://www.hiragana.jp/)
巨人と大頭 - Wikipedia

巨人きょじん大頭おおと」(スペイン: gigantes y cabezudosカタルーニャ: gegants i capgrossosバスク: erraldoi eta buruhandiakガリシア: xigantes e cabezudos)は、ラテンけい民族みんぞく祭礼さいれいにしばしば登場とうじょうする大型おおがた人形にんぎょう典型てんけいてきな「巨人きょじん大頭おおと」はあたまパピエ・マシェ英語えいごばん[注記ちゅうき 1]仮面かめん(マスク)であり、胴体どうたい祭礼さいれい主題しゅだい見合みあった衣装いしょうせられている。

巨人きょじん大頭おおと
gigantes y cabezudos
パンプローナ巨人きょじん
会場かいじょう所在地しょざいち スペイン中心ちゅうしんとするラテンけい諸国しょこく

種類しゅるい

編集へんしゅう

巨人きょじん

編集へんしゅう
 
ブルゴスの「巨人きょじん

おおくの場合ばあい、「巨人きょじん」は全高ぜんこうすうメートルの中空なかぞら人形にんぎょうである。頭部とうぶうで塗装とそうされたパピエ・マシェ英語えいごばんでできており、製作せいさくさいには石膏せっこう使用しようされる。胴体どうたいぬの衣類いるいおおわれており、通常つうじょううでまわすことができる構造こうぞうにはなっていない。

胴体どうたいには人間にんげんはいることができる構造こうぞうとなっており、うごかししゅかたハーネスけて人形にんぎょうげる。人形にんぎょうかたわらにはマーチングバンドがいることもあり、音楽おんがくわせて人形にんぎょううごかしたりったりする。通常つうじょう、このようなダンスはすくなくとも男女だんじょ2たい人形にんぎょうおこなわれ、男性だんせい人形にんぎょうはヒガンテ、女性じょせい人形にんぎょうはヒガンタもしくはヒガントーナとばれる。

巨人きょじん」はキリスト教きりすときょう以前いぜんかみおうあらわすことがおおく、聖体せいたい守護しゅごする役目やくめがある[1]、ブルジョワの男性だんせい農民のうみん女性じょせいまち建設けんせつしたおう王女おうじょムーアじんキリスト教徒きりすときょうと貴族きぞくなどのペアで構成こうせいされる。

 
パンプローナの「大頭おおと

一般いっぱんてきに「大頭おおと」はパピエ・マシェの頭部とうぶそなえているが、身長しんちょう人間にんげんどう程度ていどであり、「巨人きょじん」とくらべると小規模しょうきぼ人形にんぎょうである。「巨人きょじん」のように胴体どうたいまでパピエ・マシェでつくられることはなく、主題しゅだいった衣装いしょう人間にんげんこうむ仮面かめん(マスク)が「大頭おおと」である。内部ないぶ人間にんげん片手かたてでその頭部とうぶさえ、もう一方いっぽうにはむちぶた膀胱ぼうこうにぎりしめ、どもやわか女性じょせいこわがらせるために使用しようする。仮面かめんくちから前方ぜんぽう確認かくにんしてかれらをいかける。

大頭おおと」は、「巨人きょじん」と一緒いっしょ聖体せいたい拝領はいりょう行列ぎょうれつ出現しゅつげんするのが典型てんけいてき出番でばんである[1]怪物かいぶつりゅうなどかい動物どうぶつであることがおおく、聖体せいたい行列ぎょうれつさい敗走はいそうする役目やくめがある[1]聖体せいたい拝領はいりょう以外いがい行列ぎょうれつでは道化どうけ役割やくわりたす[1]

きょ大人おとながた登場とうじょうする作品さくひん

編集へんしゅう

巨人きょじん大頭おおと」はサルスエラ(ライト・オペラ)のタイトルにもなっており、サラゴサのエル・ピラールさい(Las Fiestas del Pilar)が舞台ぶたいとなっている。サルスエラはアラゴンひとの「屈強くっきょう頑固がんこ」というステレオタイプな印象いんしょう焦点しょうてんてられている。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
注記ちゅうき
  1. ^ かみ粘土ねんど圧縮あっしゅく乾燥かんそうさせて成形せいけい塗装とそうした、日本にっぽんちか人形にんぎょうのこと。ヨーロッパでしばしばられる。
脚注きゃくちゅう
  1. ^ a b c d 黒田くろだ (1991)、p.200

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 黒田くろだ悦子えつこ『スペインの民俗みんぞく文化ぶんか平凡社へいぼんしゃ、1991ねん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう