(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三極委員会 - Wikipedia

三極さんきょく委員いいんかい

国際こくさい政治せいじ経済けいざい討論とうろんかい

三極さんきょく委員いいんかい(さんきょくいいんかい、えい: Trilateral Commission, 略称りゃくしょう:TLC, ふつ: Commission Trilatérale)は、国際こくさい社会しゃかいにおける日本にっぽん北米ほくべい欧州おうしゅう三極さんきょく)の協同きょうどう促進そくしんするため設立せつりつされた営利えいり政策せいさく協議きょうぎ組織そしきである。世界せかい各国かっこくから著名ちょめい政治せいじ官僚かんりょう財界ざいかいじん学者がくしゃ、メディア、だい企業きぎょう取締役とりしまりやくなどが参加さんかする[よう出典しゅってん]

三極さんきょく委員いいんかいのロゴ

発足ほっそく名称めいしょうは「日米にちべいおうさんきょく委員いいんかい[よう出典しゅってん]

概要がいよう

編集へんしゅう

1973ねんデイビッド・ロックフェラーズビグネフ・ブレジンスキーらのはたらきにより[注釈ちゅうしゃく 1]、「日米にちべいおう委員いいんかい」として発足ほっそくした。

日本にっぽん北米ほくべい・ヨーロッパにもうけられたみっつの委員いいんかいによって総会そうかい運営うんえいされる[注釈ちゅうしゃく 2][注釈ちゅうしゃく 3]参加さんかこく委員いいんかい規定きていでは「先進せんしん工業こうぎょう民主みんしゅ主義しゅぎこく」とされている。三極さんきょく委員いいんかい目的もくてきは、先進せんしんこく共通きょうつう国内こくない国際こくさい問題もんだいとうについて共同きょうどう研究けんきゅうおよ討議とうぎおこない、政府せいふおよ民間みんかん指導しどうしゃ政策せいさく提言ていげんおこなうことである[1]

欧州おうしゅうでは90年代ねんだい中頃なかごろちゅうおう諸国しょこくから、北米ほくべいでは2000ねんにメキシコから参加さんかしゃがあり、2000ねん以降いこうにアジア太平洋たいへいよう地域ちいき参加さんかこく拡大かくだいされることから[注釈ちゅうしゃく 4]日本にっぽん委員いいんかいはアジア太平洋たいへいよう委員いいんかいとなった[注釈ちゅうしゃく 5]。それにともない日本語にほんご名称めいしょうは「日米にちべいおう委員いいんかい」から「三極さんきょく委員いいんかい」に改称かいしょうされた[よう出典しゅってん]

2009ねんから中国ちゅうごく、インドが参加さんか[2]

さん地域ちいきにおける現在げんざい議長ぎちょうはそれぞれ、

である。

関係かんけいしゃ

編集へんしゅう
著名ちょめいじん
日本にっぽん関係かんけいしゃ

現在げんざいのメンバー[5]

デイビット・ロックフェラー フェロー(David Rockefeller Fellows)[6]

三極さんきょく委員いいんかい日本にっぽん代表だいひょうとして出席しゅっせきするメンバーは、経済同友会けいざいどうゆうかい経団連けいだんれん一部いちぶメンバーと重複じゅうふくしている。

日米にちべい合同ごうどう委員いいんかいとも省庁しょうちょうのメンバーと出席しゅっせきしゃ関係かんけいしているともわれている[よう出典しゅってん]

開催かいさい

編集へんしゅう

原則げんそくとして年次ねんじ総会そうかい毎年まいとし1かい3日間にちかんさん地域ちいき(アジア太平洋たいへいよう、ヨーロッパ、北米ほくべい)のまわりにより開催かいさいされる。

  • だい51かい COVID-19により、さん地域ちいきそれぞれバーチャルミーティング(オンライン会議かいぎ) (2020ねん6がつ22にち-11月13にち)
  • だい50かい フランスパリ (2019ねん6がつ14にち-16にち)
  • だい49かい シンガポール共和きょうわこく、シンガポール (2018ねん3がつ23にち-25にち
  • だい48かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくワシントンD.C. (2017ねん3がつ24にち-26にち
  • だい47かい イタリアローマ (2016ねん4がつ15にち-17にち
  • だい46かい 韓国かんこくソウル (2015ねん4がつ24にち-26にち)
  • だい45かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (2014ねん4がつ25にち-27にち
  • だい44かい ドイツ、ベルリン (2013ねん5がつ15にち-17にち
  • だい43かい 日本にっぽん東京とうきょう (2012ねん4がつ21にち-22にち
  • だい42かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (2011ねん4がつ8にち-10日とおか
  • だい41かい アイルランドダブリン (2010ねん5がつ7にち-9にち
  • だい40かい 日本にっぽん東京とうきょう (2009ねん4がつ25にち-26にち
  • だい39かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (2008ねん4がつ25にち-28にち
  • だい38かい ベルギーブリュッセル (2007ねん3がつ16にち-19にち
  • だい37かい 日本にっぽん東京とうきょう (2006ねん4がつ22にち-24にち
  • だい36かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (2005ねん4がつ15にち-18にち
  • だい35かい ポーランドワルシャワ (2004ねん5がつ7にち-10日とおか
  • だい34かい 韓国かんこくソウル (2003ねん4がつ11にち-14にち
  • だい33かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (2002ねん4がつ8にち-10日とおか
  • だい32かい イギリスロンドン (2001ねん3がつ9にち-12にち
  • だい31かい 日本にっぽん東京とうきょう (2000ねん4がつ8にち-10日とおか
  • だい30かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (1999ねん3がつ13にち-15にち
  • だい29かい ドイツ、ベルリン (1998ねん3がつ21にち-23にち
  • だい28かい 日本にっぽん東京とうきょう (1997ねん3がつ22にち-24にち
  • だい27かい カナダバンクーバー (1996ねん4がつ19にち-22にち
  • だい26かい デンマークコペンハーゲン (1995ねん4がつ22にち-24にち
  • だい25かい 日本にっぽん東京とうきょう (1994ねん4がつ9にち-11にち
  • だい24かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (1993ねん3がつ27にち-29にち
  • だい23かい ポルトガルリスボン (1992ねん4がつ25にち-27にち
  • だい22かい 日本にっぽん東京とうきょう (1991ねん4がつ20日はつか-21にち
  • だい21かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (1990ねん4がつ21にち-23にち
  • だい20かい フランスパリ (1989ねん4がつ8にち-10日とおか
  • だい19かい 日本にっぽん東京とうきょう (1988ねん4がつ9にち-11にち
  • だい18かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、サンフランシスコ (1987ねん3がつ21にち-23にち
  • だい17かい スペイン、マドリッド (1986ねん5がつ17にち-19にち
  • だい16かい 日本にっぽん東京とうきょう (1985ねん4がつ21にち-23にち
  • だい15かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (1984ねん4がつ1にち-3にち
  • だい14かい イタリア、ローマ (1983ねん4がつ17にち-19にち
  • だい13かい 日本にっぽん東京とうきょう (1982ねん4がつ4にち-6にち
  • だい12かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (1981ねん3がつ29にち-31にち
  • だい11かい イギリス、ロンドン (1980ねん3がつ23にち-25にち
  • だい10かい 日本にっぽん東京とうきょう (1979ねん4がつ22にち-24にち
  • だい09かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (1978ねん6がつ10日とおか-13にち
  • だい08かい ドイツボン (1977ねん10がつ22にち-25にち
  • だい07かい 日本にっぽん東京とうきょう (1977ねん1がつ9にち-11にち
  • だい06かい カナダ、オタワ (1976ねん5がつ9にち-12にち
  • だい05かい フランス、パリ (1975ねん11月29にち-12月1にち
  • だい04かい 日本にっぽん東京とうきょう京都きょうと (1975ねん5がつ27にち-31にち
  • だい03かい アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ワシントンD.C. (1974ねん12月8にち-10日とおか
  • だい02かい ベルギー、ブリュッセル (1974ねん6がつ23にち-25にち
  • だい01かい 日本にっぽん東京とうきょう (1973ねん10がつ21にち-23にち

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 1972ねん、デイビッド・ロックフェラーはオランダ王室おうしつにビルダーバーグ会議かいぎへの日本にっぽん参加さんか打診だしんしたがことわられたため、ズビグネフ・ブレジンスキー日本にっぽんをメンバーとする会議かいぎ創設そうせつすることを提案ていあんした。宮沢みやざわ喜一きいちだいらい佐武郎さぶろうらを招待しょうたいした勉強べんきょうかい開催かいさいされ、翌年よくねんの1973ねん10がつに「日米にちべいおう委員いいんかい」が誕生たんじょうした(「3きょく委員いいんかい あらたな転機てんき」(春原すのはらつよし日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 2008ねん1がつ21にち)。西側にしがわの「大西洋たいせいよう同盟どうめい重視じゅうし」が反対はんたいしたともわれている(中田なかた安彦やすひこ『ジャパン・ハンドラーズ-日本にっぽんあやつるアメリカの政治せいじ官僚かんりょう知識ちしきじんたち』 日本文芸社にほんぶんげいしゃ 2005ねん)。
  2. ^ 財団ざいだんひとし助成じょせいきん会員かいいん企業きぎょう寄付きふきんによる。日本にっぽん委員いいんかい事務じむきょくは「(財)ざいだんほうじん日本にっぽん国際こくさい交流こうりゅうセンター」が担当たんとうしている。参考さんこう:世界せかいうごかしたロックフェラー デイヴィッド・ロックフェラー『ロックフェラー回顧かいころく
  3. ^ 2006ねん4がつ三極さんきょく委員いいんかい総会そうかい東京とうきょう虎ノ門とらのもんホテルオークラ別館べっかん「オーチャードルーム」で開催かいさいされ、麻生あそう太郎たろう夫妻ふさい主催しゅさいのレセプションが外務省がいむしょう飯倉いいくら公館こうかんひらかれた。
  4. ^ 韓国かんこく、オーストラリアが参加さんか
  5. ^ 太平洋たいへいようアジアグループ委員いいんちょう小林こばやし陽太郎ようたろう富士ふじゼロックス(げん:富士ふじフイルムビジネスイノベーション相談役そうだんやく最高さいこう顧問こもん)。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 政策せいさく共同きょうどう研究けんきゅう報告ほうこくしょ「トライアングル・ペーパーズ」が刊行かんこうされている。
  2. ^ 産経さんけいニュース 日米にちべいおうの「三極さんきょく委員いいんかい」にちゅうしるし参加さんか
  3. ^ "Carter's Brain Trusts" Time (December 20, 1976). Retrieved May 20, 2011
  4. ^ Joseph B. Treaster, Paul Volcker: the making of a financial legend Google Books. John Wiley & Sons, Inc., Hoboken, New Jersey (2004). ISBN 0-471-42812-4 Retrieved May 21, 2011
  5. ^ ASIA PACIFIC GROUP MEMBERSHIP IN JUNE 2022”. The Trilateral Commission. 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  6. ^ David Rockefeller Fellows: Asia Pacific”. The Trilateral Commission. 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう