(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小柳冨次 - Wikipedia

小柳こやなぎ とみ[注釈ちゅうしゃく 1](こやなぎ とみじ、1893ねん明治めいじ26ねん7がつ16にち - 1978ねん昭和しょうわ53ねん4がつ23にち)は、日本にっぽん海軍かいぐん軍人ぐんじん最終さいしゅう階級かいきゅう海軍かいぐん中将ちゅうじょう

小柳こやなぎ とみ
生誕せいたん 1893ねん7がつ26にち
日本の旗 日本にっぽん 新潟にいがたけん
死没しぼつ (1978-04-23) 1978ねん4がつ23にち(84さいぼつ
所属しょぞく組織そしき  大日本帝国だいにっぽんていこく海軍かいぐん
ぐんれき 1914ねん - 1945ねん
最終さいしゅう階級かいきゅう 海軍かいぐん中将ちゅうじょう
テンプレートを表示ひょうじ

経歴けいれき

編集へんしゅう

新潟にいがたけん豊栄ほうえいげん新潟にいがたきた出身しゅっしん小柳こやなぎもく長男ちょうなんとしてうまれる。新発田しばた中学校ちゅうがっこうて、1914ねん大正たいしょう3ねん)12月、海軍兵学校かいぐんへいがっこう42)を卒業そつぎょうし、1915ねん大正たいしょう4ねん)12月、海軍かいぐん少尉しょうい任官にんかん海軍かいぐん水雷すいらい学校がっこう高等こうとうまなぶ。「まき乗組のりくみ、「だい7ごう駆逐くちくかん」(松風まつかぜ水雷すいらいちょうなどを歴任れきにんし、1926ねん大正たいしょう15ねん)11月、海軍かいぐんだい学校がっこう甲種こうしゅ24)を卒業そつぎょう

だい3戦隊せんたい参謀さんぼう、「若竹わかたけ艦長かんちょう海兵かいへい教官きょうかんだい2水雷すいらい戦隊せんたい参謀さんぼう海軍かいぐん水雷すいらい学校がっこう教官きょうかん海軍かいぐんしょう教育きょういくきょくだい2局員きょくいんだい1駆逐くちくたい司令しれいうみだい教官きょうかん、「いわしゅ艦長かんちょうだい8駆逐くちくたい司令しれい水雷すいらい学校がっこう教頭きょうとう、「愛宕あたご艦長かんちょうなどを歴任れきにんし、「きむつよし艦長かんちょうとして太平洋戦争たいへいようせんそうむかえた。

ミッドウェー海戦かいせんガダルカナルとうヘンダーソン基地きちかんほう射撃しゃげき南太平洋みなみたいへいよう海戦かいせんなどに参戦さんせん1942ねん昭和しょうわ17ねん)11月、海軍かいぐん少将しょうしょう進級しんきゅうし、だい2水雷すいらい戦隊せんたい司令しれいかんだい10戦隊せんたい司令しれいかんなどをつとめる。1944ねん昭和しょうわ19ねん)10がつだい2艦隊かんたい参謀さんぼうちょうとして参加さんかしたレイテおき海戦かいせんにおいて乗艦じょうかん愛宕あたご沈没ちんぼつ戦傷せんしょうけ、重傷じゅうしょうのため翌月よくげつ連合れんごう艦隊かんたい司令しれいづけとなった。その横須賀よこすか鎮守ちんじゅづけ水雷すいらい学校がっこうちょうなどを歴任れきにん日本にっぽん降伏ごうぶく1945ねん昭和しょうわ20ねん)11月に海軍かいぐん中将ちゅうじょうとなり、同月どうげつ予備よびやく編入へんにゅうされた。

1947ねん昭和しょうわ22ねん)11月28にち公職こうしょく追放ついほうかり指定していけた[1]

戦後せんご調査ちょうさ著述ちょじゅつ活動かつどう

編集へんしゅう

1945ねん10がつ24にち戦勝せんしょうこくのアメリカがおくんできた米国べいこく戦略せんりゃくばくげき調査ちょうさだんによる質疑しつぎで、レイテおき海戦かいせんで「愛宕あたご」が所属しょぞくしていただいいちゆうげき部隊ぶたい栗田くりた艦隊かんたい)の作戦さくせん行動こうどうかんして、James A. Field海軍かいぐん予備よび少佐しょうさたいして、63もんにわたり陳述ちんじゅつした[2]

1946ねん昭和しょうわ21ねん)4がつから9がつにかけて、海軍かいぐん先輩せんぱい首相しゅしょうつとめた鈴木すずき貫太郎かんたろう米内よない光政みつまさ開戦かいせんざいアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく日本にっぽん大使たいしだった野村のむら吉三郎きちさぶろうふくすうかいたずねて、ききと調査ちょうさおこない、日本にっぽん研究けんきゅうしゃ鹿内しかないひろしたねが2020ねん古書こしょてん購入こうにゅうした面会めんかいろく現存げんそんしている[3]

さらに小柳こやなぎは、海軍かいぐん将校しょうこう親睦しんぼく団体だんたいみず交会嘱託しょくたくとして1956ねん昭和しょうわ31ねん)から5年間ねんかんやく50にんきゅう海軍かいぐん幹部かんぶ取材しゅざいし、『小柳こやなぎ資料しりょう』として刊行かんこうされている[3][4]

このほか、下記かき著書ちょしょがある。

著書ちょしょ

編集へんしゅう
  • 太平洋たいへいよう海戦かいせん史論しろん弘文こうぶんどう〈アテネ文庫ぶんこ〉 1950ねん
  • 『レイテおき海戦かいせん弘文こうぶんどう〈アテネ文庫ぶんこ〉 1950ねん
  • 栗田くりた艦隊かんたいしお書房しょぼう 1956ねん

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 昭和しょうわ11ねん11月4にちづけ官報かんぽうだい2953ごう昭和しょうわ13ねん7がつ15にちづけ) 『海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう』(部内ぶないげん号外ごうがいだい212ごう昭和しょうわ16ねん8がつ15にちづけ)、『海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう』(部内ぶないげんだい691ごう昭和しょうわ20ねん11月22にちづけ)、『海軍かいぐん辞令じれい公報こうほうかぶと だい1989ごうほか。「とみ」のわかんむりである。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 総理そうりちょう官房かんぼう監査かんさへん公職こうしょく追放ついほうかんする覚書おぼえがき該当がいとうしゃ名簿めいぼ日比谷ひびや政経せいけいかい、1949ねん、「正規せいき海軍かいぐん将校しょうこうならびに海軍かいぐん特別とくべつ志願しがん予備よび将校しょうこう 昭和しょうわじゅうねんじゅういちがつじゅうはちにち かり指定していしゃ」28ぺーじ
  2. ^ INTERROGATION NAV NO. 35 USSBS NO.149:BATTLE OFF SAMAR, 25 OCTOBER 1944(TOKYO 24 OCTOBER 1945)
  3. ^ a b [つなぐ 戦後せんご78ねん終戦しゅうせん首相しゅしょう鈴木すずき貫太郎かんたろうらに戦後せんごきとり/てき努力どりょく「忘レテきょル」/きゅう海軍かいぐん後輩こうはい面会めんかいろく発見はっけん 敗因はいいん分析ぶんせき肉声にくせい めずらしい」東京とうきょう新聞しんぶん夕刊ゆうかん2023ねん9がつ7にち7めん同日どうじつ閲覧えつらん
  4. ^ みず交会へん帝国ていこく海軍かいぐん提督ていとくたち遺稿いこう 小柳こやなぎ資料しりょう 敗戦はいせんじゅうねん海軍かいぐん中枢ちゅうすうかたっただい東亜とうあ戦争せんそうへのおも』(2010ねん4がつ

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう