(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本有線大賞 - Wikipedia

日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう

音楽おんがくかんするしょう

日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう(にほんゆうせんたいしょう)は、1968ねんから2017ねんまで開催かいさいされていた、音楽おんがくかんするしょうである。主催しゅさい全国ぜんこく有線ゆうせん音楽おんがく放送ほうそう協会きょうかい通称つうしょう全音ぜんおんきょう)。

日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう
受賞じゅしょう対象たいしょう有線ゆうせんリクエストにより決定けってい
くに日本の旗 日本にっぽん
主催しゅさい全国ぜんこく有線ゆうせん音楽おんがく放送ほうそう協会きょうかい
初回しょかい1968ねん
最新さいしんかい2017ねん
最新さいしん受賞じゅしょうしゃ氷川ひかわきよしおとこ絶唱ぜっしょう
(2017ねん/だい50かい
日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう
ジャンル 音楽おんがく番組ばんぐみ / 特別とくべつ番組ばんぐみ
監督かんとく 植木うえき修一しゅういち舞台ぶたい監督かんとく
演出えんしゅつ 深谷ふかや俊介しゅんすけ(OAサブ)
安永やすなが洋平ようへい
出演しゅつえんしゃ 司会しかいしゃ参照さんしょう
製作せいさく
プロデューサー 大木おおきしん太郎たろう高宮たかみやのぞむ時松ときまつ隆吉りゅうきち
落合おちあい芳行よしゆき制作せいさくプロデューサー)
古谷ふるや英一ひでかず(MP)
制作せいさく フジテレビTBS
放送ほうそう
音声おんせい形式けいしきステレオ放送ほうそう(1981ねんより)
放送ほうそうこく地域ちいき日本の旗 日本にっぽん
放送ほうそう期間きかん1968ねん12月1にち- 2017ねん 12月4にち
放送ほうそう時間じかん発表はっぴょう音楽おんがくさい放送ほうそうについて参照さんしょう
回数かいすう50
公式こうしきサイト

特記とっき事項じこう
スタッフは2017ねんだい50かい現在げんざい
テンプレートを表示ひょうじ

有線ゆうせん放送ほうそうシェアだい2の「キャンシステム」へせられるリクエスト回数かいすう基準きじゅん決定けっていするしょうである。なお、国内こくないシェア80%をめる[1] 最大手さいおおてUSEN主催しゅさいしゃである全音ぜんおんきょう加盟かめいしていないため、このしょう関与かんよしていなかった。

概要がいよう

編集へんしゅう

全音ぜんおんきょう加盟かめい有線ゆうせん放送ほうそう会社かいしゃなかでは最大手さいおおてとなる「キャンシステム」へ、前年ぜんねん12がつだい3しゅうから当年とうねん12がつだい2しゅうまでにせられたリクエストの回数かいすう基準きじゅん表彰ひょうしょうするものである[ちゅう 1]

有線ゆうせん放送ほうそう最大手さいおおてのUSENと読売よみうりテレビが主催しゅさいする『ベストヒット歌謡かようさい』では、2007ねんまでUSENへのリクエスト総数そうすうだけではなくオリコン年間ねんかんCD売上うりあげ視聴しちょうしゃインターネット投票とうひょうなどを加味かみしてかくしょう決定けっていしていた。しかし2008ねんから2010ねんまではUSENへのリクエストデータが審査しんさ対象たいしょうからはずされたため、かつて放送ほうそうされていた『日本にほんテレビ音楽おんがくさい』が事実じじつじょう復活ふっかつしたかたち開催かいさい、2011ねん以降いこうはコンテストそのものが開催かいさいされなくなったため、『日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう』が日本にっぽん唯一ゆいいつ有線ゆうせん放送ほうそう大賞たいしょうになった。

読売よみうりテレビの『ベストヒット歌謡かようさい』(きゅう・『全日本ぜんにほん有線ゆうせん放送ほうそう大賞たいしょう』、通称つうしょう大阪おおさか有線ゆうせん大賞たいしょう”)と区別くべつするため、関係かんけいしゃあいだでは“東京とうきょう有線ゆうせん大賞たいしょう”とわれていた時期じきがある。

しょう種類しゅるいとしてグランプリである大賞たいしょうほか、2009ねんまでは最優秀さいゆうしゅう新人しんじんしょう最多さいたリクエスト歌手かしゅしょう最多さいたリクエストきょくしょう有線ゆうせん音楽おんがく優秀ゆうしゅうしょう有線ゆうせん音楽おんがくしょう新人しんじんしょうなど様々さまざましょうがあるが、原則げんそくとして有線ゆうせん音楽おんがく優秀ゆうしゅうしょう演歌えんか歌手かしゅポップス歌手かしゅかく4くみずつ、有線ゆうせん音楽おんがくしょう新人しんじんしょうかく2くみずつがえらばれていた。2010ねんだい43かい以降いこう最優秀さいゆうしゅう新人しんじんしょうがなくなり、新人しんじんしょう演歌えんか・ポップスかく1くみずつ選出せんしゅつしたほか最多さいたリクエスト歌手かしゅしょう最多さいたリクエストきょくしょうわってロングリクエストしょう有線ゆうせんあわしょう新設しんせつされるなど、しょう種類しゅるいおおきく変化へんかした[2]

発表はっぴょうかい毎年まいとし会場かいじょうことなっており、1980年代ねんだい前半ぜんはんまで渋谷しぶや公会堂こうかいどう、1980年代ねんだい前半ぜんはんから1999ねんまで東京とうきょう郵便ゆうびん貯金ちょきん会館かいかんホール(東京とうきょうメルパルクホール)、2000ねん東京とうきょうベイNKホール現在げんざい閉鎖へいさ)、2001ねん2002ねん東京とうきょう青山あおやま劇場げきじょう2003ねんから2007ねん2009ねんから2014ねん2016ねん東京とうきょうみなと赤坂あかさかTBS放送ほうそうセンター(2007・2009ねん・2016ねんはBスタジオ、それ以外いがいはAスタジオ)、2008ねん中野なかのサンプラザ2015ねんグランドプリンスホテルしん高輪たかなわ国際こくさいかんパミール・だい宴会えんかいじょう北辰ほくしん」、最終さいしゅうかいとなった2017ねん東京とうきょうプリンスホテル鳳凰ほうおうあいだ」でそれぞれ開催かいさいされた。その模様もようはテレビ(TBS系列けいれつ全国ぜんこくネット)でなま中継ちゅうけいされており、ラジオ(TBSラジオのみ)でも後日ごじつダイジェストばんとして放送ほうそうされる(なお1999ねんまではTBSラジオでも同時どうじせい中継ちゅうけいされていたが2000ねんe-NITE開始かいし以後いご、JRN系列けいれつ同時どうじネット放送ほうそうともな現在げんざい放送ほうそう形態けいたいになった)。

だい42かい放送ほうそうされた2009ねんからは番組ばんぐみロゴが変更へんこうされ、これまでのかくばったロゴから明朝体みんちょうたい主体しゅたいとするロゴになった。

2017ねん12月4にち放送ほうそうとなるだい50かいをもって終了しゅうりょう翌年よくねんは『日本にっぽん演歌えんか歌謡かよう大賞たいしょう』として、演歌えんか歌謡かようきょくとくした内容ないよう変更へんこうされることになったが[3]、こちらは1かいのみで終了しゅうりょうしている。

一時期いちじき、「全日本ぜんにほん有線ゆうせん放送ほうそう大賞たいしょう」と同様どうよう上期かみき年間ねんかんの2かいおこなわれたとしがある。

発表はっぴょう音楽おんがくさい放送ほうそうについて

編集へんしゅう
  • だい7かい1974ねん)まではフジテレビ受賞じゅしょうしゃ発表はっぴょうかい放送ほうそうされていた。
  • だい8かい1975ねん)からだい50かい2017ねん)まではTBSで放送ほうそうされていた[ちゅう 2]
  • 1975ねん1982ねんまでは12月日曜日にちようびの19:30-20:55→20:54[ちゅう 3]毎日放送まいにちほうそう制作せいさくの『アップダウンクイズ』ののち)に放送ほうそうされており、1975ねんは『サンデースペシャルわく放送ほうそう1976ねんから1978ねんまでは日曜にちよう20だいの『日曜にちようとくバン』を休止きゅうしして放送ほうそうした。このあいだ1981ねんだい14かい)からステレオ放送ほうそう変更へんこう、『日本にっぽんレコード大賞たいしょう』に2ねんおくれてステレオ放送ほうそうとなった。
  • 1983ねんから2002ねんまでは毎年まいとし12がつだい1(のちだい2・3)金曜日きんようびの19:00-20:54に放送ほうそうされていた。当初とうしょは19:30-20:54での放送ほうそうだったが、1984ねんに『JNNニュースコープ』が19:20までの放送ほうそうになると19:20-20:51(19:58のちょうミニ番組ばんぐみ[ちゅう 4] を20:51にげ)、1987ねんに『ニュースコープ』がふたたび19:00までの放送ほうそうになると19:00-20:51、1994ねんちょうミニ番組ばんぐみ廃止はいしで19:00-20:54、2002ねんは18:55-20:54と4かい放送ほうそう時間じかんわった。ただし1990ねんから1999ねんは『金曜きんようテレビのほし!』を休止きゅうし2000ねんは『スーパーフライデー』を休止きゅうし2001ねんと2002ねんぎゃくに『スーパーフライデー』わく使つかって放送ほうそうした。
  • 最高さいこう視聴しちょうりつは、1984ねん12月7にち放送ほうそうの24.8%(ビデオリサーチ調しらべ、関東かんとう地区ちく世帯せたい・リアルタイム)[4]、このとし最優秀さいゆうしゅう新人しんじんしょうは、吉川よしかわ晃司こうじモニカ」、日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょうは、テレサ・テンつぐない」であった。
  • 1990ねんだい1しゅうが「TBS宇宙うちゅうプロジェクト・日本人にっぽんじんはつ!宇宙うちゅう」の編成へんせいまれた関係かんけいじょう放送ほうそうだい3しゅうげた。
  • 平成へいせいはいるとJ-POPアーティスト受賞じゅしょうする機会きかいえ、また翌年よくねん2003ねんから2006ねんまでは毎年まいとし12がつだい3土曜日どようびの19:00-20:54に放送ほうそうされていた。土曜どよう19:00-20:54のレギュラー番組ばんぐみ休止きゅうしされた。2006ねん10月からは1990ねん9月までの定時ていじ番組ばんぐみわくだった金曜きんよう19・20わくがレギュラー番組ばんぐみされている。
  • 40かいとなる2007ねん放送ほうそう水曜日すいようびうつして12月12にち放送ほうそうされ、視聴しちょうりつも13.0%(ビデオリサーチ調しらべ、関東かんとう地区ちく世帯せたい・リアルタイム。以下いかりゃく)とここすうねん視聴しちょうりつ上回うわまわっている[5]2008ねんも2007ねんつづいて水曜日すいようび(12月17にち18:55-20:54放送ほうそう)での放送ほうそうとなり、視聴しちょうりつは13.3%で、昨年さくねん若干じゃっかん上回うわまわった。
  • 2009ねん開催かいさいされただい42かいは、3月30にちよりTBSの平日へいじつよる7おび番組ばんぐみに「総力そうりょく報道ほうどう!THE NEWS」がはいったことから、12月20にち日曜日にちようび19:00-20:54に放送ほうそうされ、1982ねん以来いらい27ねんぶりの日曜日にちようび復帰ふっきとなったが1けた視聴しちょうりつ低迷ていめいしてしまった。
  • 2010ねん開催かいさいされただい43かいは、例年れいねんの12月から11月18にち木曜日もくようび時間じかんは19:00〜20:54)と、例年れいねんより1かげつはやく、長年ながねん年末ねんまつしょうりレース先陣せんじんっていた、読売よみうりテレビ主催しゅさい日本にほんテレビ系列けいれつ放送ほうそうしている『ベストヒット歌謡かようさい』より1週間しゅうかんはや開催かいさい放送ほうそうされた。通常つうじょうこのわくは「スパモク!!」を放送ほうそうしている時間じかんわくのため、今回こんかい放送ほうそう一部いちぶ系列けいれつきょく番組ばんぐみひょうでは『スパモク!!』の番組ばんぐみめいかんされた。また、通常つうじょうはローカルセールスわくであるが、このかぎってはTBS・JNN系列けいれつ全国ぜんこくネットによってなま放送ほうそうされ[ちゅう 5]平均へいきん視聴しちょうりつは10.0%と2009ねんより上昇じょうしょうかろうじて2けた回復かいふくしたが、最優秀さいゆうしゅう新人しんじんしょう廃止はいしになった。
  • 2011ねんだい44かい当初とうしょ、3月11にち発生はっせいした東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい被災ひさいしゃ配慮はいりょして中止ちゅうしすることも予想よそうされたが[ちゅう 6]、10月になって12月10にち放送ほうそうされることが決定けってい例年れいねんどおり12がつ放送ほうそうもどり、5ねんぶりに土曜日どようび19から2あいだわく放送ほうそうされた。視聴しちょうりつは、0.2ポイント上昇じょうしょうの10.2%と、2ねん連続れんぞくで2けた視聴しちょうりつとなった。
  • 2012ねんだい45かいは、11月14にちとこれまでで最速さいそく放送ほうそうにあたることが発表はっぴょうされた。放送ほうそうわくは『みずトク!わくとなった。しかし、裏番組うらばんぐみに「2014 FIFAワールドカップ・アジア最終さいしゅう予選よせん オマーン×日本にっぽん」(テレビ朝日てれびあさひ、20:00 - 22:30)などの裏番組うらばんぐみ競合きょうごうしたことが影響えいきょうし、3ねんぶりの1けたとなる9.0%となった。
  • 2013ねんでは地上波ちじょうはでは12月11にちだい46かい放送ほうそうする(終了しゅうりょう時間じかんが21:00に変更へんこう[ちゅう 7])ほか、TBSチャンネル1では1982ねんだい15かいと1994ねんだい27かいを12月1にち・7にち・8にち放送ほうそう平均へいきん視聴しちょうりつ昨年さくねんより1.2%上昇じょうしょうの10.2%[6] だった。
  • 2014ねんは、このとしの4がつに「みずトク!」の放送ほうそう時間じかん変更へんこうされたことにともない、12月20にち土曜日どようび19:00[ちゅう 8] - 20:54に放送ほうそう。3ねんぶりに土曜日どようび放送ほうそうもどすも、視聴しちょうりつが9.0%とふたたいちけた低迷ていめい
  • 2015ねんは、12月14にち月曜げつよう)19:00 - 20:54に放送ほうそうはじめて、月曜日げつようびでの放送ほうそうとなるが[ちゅう 9]、9.1%と2ねん連続れんぞくいちけた低迷ていめいした。
  • 2016ねんは、12月5にち月曜げつよう)19:00 - 20:57に放送ほうそう[ちゅう 7]。12月だい1しゅう放送ほうそうは1999ねん以来いらい17ねんぶりであった。
  • 2017ねんは、12月4にち月曜げつよう)19:00 - 22:54の4あいだわく放送ほうそう[ちゅう 10]今回こんかい日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう放送ほうそう終了しゅうりょうするとTBSは発表はっぴょう日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう自体じたい終了しゅうりょうした。
  • 過去かこおこなわれた日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう模様もようは、CS放送ほうそうTBSチャンネル例年れいねん12がつ中旬ちゅうじゅんから下旬げじゅんにかけてさい放送ほうそうされていた。

放送ほうそう放送ほうそう時間じかん

編集へんしゅう
かい 放送ほうそう年月日ねんがっぴ 放送ほうそう時間じかんJST 備考びこう
1 1968ねん12月1にち 放送ほうそうなし
2 1969ねん12月7にち
3 1970ねん12月6にち
4 1971ねん12月5にち
5 1972ねん12月3にち
6 1973ねん12月2にち
7 1974ねん12月8にち
8 1975ねん12月14にち 日曜にちよう19:30 - 20:55 サンデースペシャルわく放送ほうそう
9 1976ねん12月5にち
10 1977ねん12月11にち
11 1978ねん12月3にち
12 1979ねん12月2にち
13 1980ねん12月7にち
14 1981ねん12月6にち このかいからステレオ放送ほうそう
15 1982ねん12月5にち 日曜にちよう19:30 - 20:54
16 1983ねん12月2にち 金曜きんよう19:30 - 20:54 はつ金曜きんよう放送ほうそう
17 1984ねん12月7にち 金曜きんよう19:20 - 20:51 JNNニュースコープ拡大かくだいによりわく拡大かくだい
18 1985ねん12月6にち
19 1986ねん12月5にち
20 1987ねん12月4にち 金曜きんよう19:00 - 20:51 『ニュースコープ』縮小しゅくしょうわく拡大かくだい
21 1988ねん12月2にち 昭和しょうわ最後さいご放送ほうそう
22 1989ねん12月1にち 平成へいせいはつ放送ほうそう
23 1990ねん12月21にち
24 1991ねん12月6にち
25 1992ねん12月4にち
26 1993ねん12月3にち
27 1994ねん12月9にち 金曜きんよう19:00 - 20:54 19だいミニ番組ばんぐみ廃止はいし拡大かくだい
28 1995ねん12月1にち
29 1996ねん12月6にち
30 1997ねん12月5にち
31 1998ねん12月4にち
32 1999ねん12月3にち
33 2000ねん12月15にち
34 2001ねん12月14にち スーパーフライデーわく放送ほうそう
35 2002ねん12月13にち 金曜きんよう18:55 - 20:54 『スーパーフライデー』わく放送ほうそう
JNNニュースのもり縮小しゅくしょうわく拡大かくだい
36 2003ねん12がつ20日はつか 土曜どよう19:00 - 20:54
37 2004ねん12月18にち
38 2005ねん12月17にち
39 2006ねん12月16にち
40 2007ねん12月12にち 水曜すいよう18:55 - 20:54 みずトク!わく放送ほうそう
41 2008ねん12月17にち
42 2009ねん12がつ20日はつか 日曜にちよう19:00 - 20:54
43 2010ねん11月18にち 木曜もくよう19:00 - 20:54 スパモク!わく放送ほうそう
44 2011ねん12がつ10日とおか 土曜どよう19:00 - 20:54 18:55 - 19:00に『まもなく日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう』を放送ほうそう
45 2012ねん11月14にち 水曜すいよう19:00 - 20:54 みずトク!』わく放送ほうそう
46 2013ねん12月11にち 水曜すいよう19:00 - 21:00 『フラッシュニュース』内包ないほう
47 2014ねん12がつ20日はつか 土曜どよう19:00 - 20:54 18:55 - 19:00に『まもなく日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう』を放送ほうそう
48 2015ねん12月14にち 月曜げつよう19:00 - 20:54
49 2016ねん12月5にち 月曜げつよう19:00 - 20:57 『フラッシュニュース』は3ふん縮小しゅくしょう
50 2017ねん12月4にち 月曜げつよう19:00 - 22:54 最終さいしゅうかい史上しじょう最長さいちょう時間じかん。『フラッシュニュース』内包ないほう

毎日新聞まいにちしんぶん毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ、1968ねん12月 - 2016ねん12月のラジオ・テレビらん 

司会しかいしゃ

編集へんしゅう

☆は担当たんとう時点じてんでTBSアナウンサー

司会しかいしゃ体制たいせい

編集へんしゅう
  • 1978ねん鈴木すずき小川おがわ三雲みくも
  • 1982ねん小川おがわ斉藤さいとう松宮まつみや生島いくしま
  • 1985ねん愛川あいかわ紺野こんの松宮まつみや
  • 1986ねん愛川あいかわ宮崎みやざき松宮まつみや
  • 1987ねん・1989ねん愛川あいかわ紺野こんの松宮まつみや
  • 1991ねん渡辺わたなべ紺野こんの松宮まつみや
  • 1994ねん渡辺わたなべ紺野こんの松宮まつみや
  • 1999ねん薬丸やくまる中井なかい
  • 2000ねん・2001ねん薬丸やくまる木村きむら
  • 2002ねん薬丸やくまる久保田くぼた
  • 2003ねん磯野いその小倉おぐら有馬ありま
  • 2004ねんみね・ベッキー/小倉おぐら
  • 2005ねん・2006ねん陣内じんない・ベッキー/小倉おぐら
  • 2007ねん草野くさの・ベッキー/出水しゅっすい
  • 2008ねん草野くさの・ベッキー/加藤かとう
  • 2009ねん草野くさの出水しゅっすい田中たなか
  • 2010ねん草野くさの久保田くぼた小林こばやし
  • 2011ねん草野くさの久保田くぼた吉田よしだ(あきら)
  • 2012ねん沢村さわむら・トリンドル/久保田くぼた
  • 2013ねん・2014ねん沢村さわむら・トリンドル/枡田ますだ
  • 2015ねん吉田よしだ(ひつじ)/山本やまもと石井いしい
  • 2016ねん高橋たかはし小島こじま江藤えとう
  • 2017ねん梅沢うめざわ吉田よしだ(ひつじ)/江藤えとう

関連かんれん番組ばんぐみ

編集へんしゅう
  • 一時期いちじき毎年まいとし6〜7がつあたりに年度ねんど中間ちゅうかん発表はっぴょうとして中間なかま発表はっぴょう!だい○○かい日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょうだいした特別とくべつ番組ばんぐみ原則げんそくとして関東かんとうローカル(TBSのみ)で放送ほうそうされたことがある(としによってはTBS系列けいれつきょく放送ほうそうされたこともある)。中間ちゅうかん発表はっぴょう放送ほうそう生放送なまほうそうではなく、録画ろくがおこなわれていた。以前いぜん前述ぜんじゅつとおり、「上期かみき大賞たいしょう」を実施じっししたとしがある。[7]
  • 1997ねん8がつにはおなじTBS系列けいれつで「栄光えいこう日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう30ねん」という特別とくべつ番組ばんぐみ放送ほうそうした。
  • 2013ねんだい46かい)は、生放送なまほうそう4にちまえたる同年どうねん12月7にちに「日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょうがグッとたのしくなるどころSP」とだいした事前じぜん番組ばんぐみ関東かんとうローカルで放送ほうそうされた。
  • 2014ねんだい47かい)は、本番ほんばん当日とうじつの15:30 - 16:24に「日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう 直前ちょくぜんライブSP」とだいした事前じぜん番組ばんぐみ関東かんとうローカルでなま放送ほうそうされ、今回こんかい有線ゆうせん優秀ゆうしゅう音楽おんがくしょう受賞じゅしょうしたアーティストすうくみ視聴しちょうしゃから事前じぜん募集ぼしゅうしたリクエストきょく歌唱かしょうした。
  • 2015ねんだい48かい)は、生放送なまほうそう2にちまえたる同年どうねん12月12にちの16:00 - 16:54に「吉田よしだひつじだい48かい日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう どころ全部ぜんぶせます!」とだいした事前じぜん番組ばんぐみ関東かんとう北海道ほっかいどうローカルで放送ほうそうされた。

大賞たいしょう受賞じゅしょうしゃ一覧いちらん

編集へんしゅう

この一覧いちらんでは大賞たいしょう受賞じゅしょうしゃのみを記載きさいしている。そのしょう受賞じゅしょう記録きろく公式こうしきサイト参照さんしょう

回数かいすう 受賞じゅしょうしゃ 受賞じゅしょうきょく
だい1かい もり進一しんいち さかブルース
だい2かい 港町みなとちょうブルース
だい3かい 内山田うちやまだひろしとクール・ファイブ うわさおんな
だい4かい 鶴田つるた浩二こうじ きずだらけの人生じんせい
だい5かい 欧陽菲菲おうやんふぃふぃ あめのエアポート
だい6かい 内山田うちやまだひろしとクール・ファイブ そして、神戸こうべ
だい7かい 八代やしろ亜紀あき あいひとすじ
だい8かい 野口のぐち五郎ごろう 私鉄してつ沿線えんせん
だい9かい みやこはるみ きた宿やどから
だい10かい 沢田さわだ研二けんじ 勝手かってにしやがれ
だい11かい ダーリング
だい12かい 渥美あつみ二郎じろう ゆめさけ
だい13かい 小林こばやし幸子さちこ とまり
だい14かい りゅう鉄也てつや おく飛騨ひだ慕情ぼじょう
だい15かい 細川ほそかわたかし きた酒場さかば
だい16かい みやこはるみ
おか千秋ちあき
浪花なにわこいしぐれ
だい17かい テレサ・テン つぐない
だい18かい 愛人あいじん
だい19かい どきながれにをまかせ
だい20かい 瀬川せかわ瑛子えいこ めいじくれない
だい21かい 桂銀淑けいうんすく ゆめおんな
だい22かい PRENCESS PRINCESS Diamonds
だい23かい 堀内ほりうち孝雄たかお こいうたつづ
だい24かい 香西こうざいかおり ながれこいそう
だい25かい ふじあや こころしゅ
だい26かい 高山たかやまいわお こころこおらせて
だい27かい ふじあや はなのワルツ
だい28かい 長山ながやま洋子ようこ てられて
だい29かい シャらんQ なみだかげ
だい30かい GLAY HOWEVER
だい31かい L'Arc〜en〜Ciel HONEY
だい32かい GLAY Winter,again
だい33かい 小柳こやなぎゆき 愛情あいじょう
be alive
だい34かい 浜崎はまざきあゆみ Dearest
だい35かい Voyage
だい36かい 氷川ひかわきよし 白雲しらくもしろ
だい37かい 番場ばんば忠太郎ちゅうたろう
だい38かい 面影おもかげ
だい39かい 倖田こうだらいひつじ ゆめのうた
だい40かい 氷川ひかわきよし きよしのソーランぶし
だい41かい EXILE Ti Amo
だい42かい 氷川ひかわきよし ときめきのルンバ
だい43かい 虹色にじいろのバイヨン
だい44かい ふくいまい いくたびのさくら
だい45かい 氷川ひかわきよし さくら
だい46かい 満天まんてんひとみ
だい47かい 水森みずもりかおり 島根しまねこいたび
だい48かい さん代目だいめJ Soul Brothers from EXILE TRIBE Summer Madness
だい49かい 西野にしのカナ Dear Bride
だい50かい 氷川ひかわきよし おとこ絶唱ぜっしょう

かくしょう

編集へんしゅう

2017ねんまで

編集へんしゅう
  • 日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう
    • 後述こうじゅつ有線ゆうせん音楽おんがく優秀ゆうしゅうしょうなかからえらばれる(1991ねん-2009ねんまでは演歌えんか・ポップスとジャンルべつだったが、大賞たいしょうはどちらかからえらばれていたため、日本にっぽんレコード大賞たいしょう以前いぜんあったジャンルべつに1くみずつの大賞たいしょうではなかった)。1990ねん(ジャンルべつなし)から有線ゆうせん音楽おんがく優秀ゆうしゅうしょう、1978ねん-1989ねんまでは、有線ゆうせん音楽おんがくしょうから、1976ねん以前いぜんは、有線ゆうせんスターしょう歌唱かしょうしょうなどから、大賞たいしょうえらばれていたが、1977ねん・1968ねん-1971ねんは、しょうにノミネートはせず、大賞たいしょうのみでの発表はっぴょうもあった。1972ねんは、欧陽菲菲おうやんふぃふぃだが、ノミネートきょく優秀ゆうしゅうしょう)「こい追跡ついせき(ラヴ・チェイス)」と大賞たいしょうきょくあめのエア・ポート」がちがった。2000ねん小柳こやなぎゆき同様どうようにノミネートきょく優秀ゆうしゅうしょう)「愛情あいじょう」と大賞たいしょうきょく「be alive」がちがった。
  • 有線ゆうせん音楽おんがく優秀ゆうしゅうしょう
    • 先述せんじゅつとおり、1991ねん-2009ねんまでは演歌えんか・ポップスとジャンルべつだったが、演歌えんか・ポップスはかく4くみずつが基本きほん
  • 新人しんじんしょう(1968ねん-1974ねん、1975ねんのみ優秀ゆうしゅう新人しんじんしょう、1976ねん-)
  • 特別とくべつしょう
2016ねん、2013ねん、2010ねん、1982ねんだい15かい記念きねん)、1981ねん・1979ねん、1978ねん有線ゆうせん協会きょうかい特別とくべつしょう)、1977ねん、1976ねん協会きょうかい特別とくべつしょう)、1975ねん会長かいちょう特別とくべつしょう)、1974ねん・1973ねん・1971ねん・1970ねん・1969ねん・1968ねん
  • 有線ゆうせん大衆たいしゅうしょう(1983ねん・1984ねん・2016ねん
  • 有線ゆうせん話題わだいしょう(2005ねん・2006ねん・2016ねん
  • 有線ゆうせん放送ほうそう協会きょうかいしょう
  • 有線ゆうせんあわしょう(2010ねん-2015ねん
  • ロングリクエストしょう(2010ねん-2015ねん、50以内いないながくランクインした歌手かしゅおくられる)
  • 最優秀さいゆうしゅう新人しんじんしょう(1975ねん-2009ねん新人しんじんしょうなかからえらばれていたが、1968ねん〜1974ねん・2010ねん以降いこう発表はっぴょうされず)
  • 最多さいたリクエスト歌手かしゅしょう(1982ねん-2009ねん
  • 最多さいたリクエストきょくしょう(1989ねん-1991ねん・1994ねん-2009ねん
  • 有線ゆうせん協会きょうかい奨励しょうれいしょう(2009ねん
    • 特別とくべつ奨励しょうれいしょう(1987ねん
    • 有線ゆうせん奨励しょうれいしょう(1983ねん・1984ねん
    • 奨励しょうれいしょう(1981ねん
    • 評議ひょうぎいん奨励しょうれいしょう(1979ねん
  • 有線ゆうせん音楽おんがくしょう(1978ねん-2008ねん。1989ねんまでは、大賞たいしょう候補こうほがノミネートしたが、1990ねん以降いこう有線ゆうせん音楽おんがく優秀ゆうしゅうしょうもうけられたので大賞たいしょう候補こうほではなくなった。)
    • 有線ゆうせんヒットしょう(1976ねん・1977ねん
    • 優秀ゆうしゅうしょう(1970ねん・1972ねん-1974ねん
    • 歌唱かしょうしょう(1972ねん-1974ねん
    • 有線ゆうせんスターしょう(1975ねん・1976ねん
      • スターしょう(1968ねん-1971ねん
      • GOLDENスターしょう(1969ねん
  • 有線ゆうせん功労賞こうろうしょう(1975ねん・1976ねん・1985ねん・1995ねん・2005ねん
    • 有線ゆうせん特別とくべつ功労賞こうろうしょう(1986ねん・1987ねん
    • だい30かい特別とくべつ功労賞こうろうしょう(1997ねん
    • 特別とくべつ功労賞こうろうしょう(1980ねん
    • 功労賞こうろうしょう(1971ねん
  • 有線ゆうせん放送ほうそう創業そうぎょう30ねん特別とくべつ出演しゅつえん(1992ねん
    • 有線ゆうせん音楽おんがく特別とくべつ大衆たいしゅうしょう(1990ねん
    • 大衆たいしゅうしょう(1970ねん-1974ねん
  • 協会きょうかい選奨せんしょう(1983ねん-1989ねん
  • ベストヒットしょう(1975ねん・1978ねん-1988ねん
  • 敢闘かんとうしょう(1978ねん・1985ねん
    • 特別とくべつ敢闘かんとうしょう(1976ねん
  • 協会きょうかい期待きたいしょう(1980ねん
    • 有線ゆうせん新人しんじん期待きたいしょう(1984ねん
    • 期待きたいしょう(1969ねん・1970ねん
    • 20周年しゅうねん特別とくべつ期待きたいしょう(1987ねん
  • 注目ちゅうもくきょく(1981ねん・1983ねん
  • 企画きかくしょう(1976ねん・1977ねん
  • 会長かいちょうしょう(1974ねん
  • 郵政ゆうせい大臣だいじんしょう(1972ねん
  • ホープしょう(1971ねん
  • 努力どりょくしょう(1969ねん・1970ねん
  • グリーンしょう(1970ねん
  • 東京放送とうきょうほうそうしょう(1977ねん・1978ねんとし不明ふめい大賞たいしょう受賞じゅしょうしゃおくられた)
  • 集英社しゅうえいしゃしょう(1977ねんとし不明ふめい大賞たいしょう受賞じゅしょうしゃおくられた)

エキシビションコーナー

編集へんしゅう

しょう統計とうけい

編集へんしゅう
順位じゅんい 1 2 3 4 5 6 7
アーティスト 氷川ひかわきよし 水森みずもりかおり かんむり二郎じろう
五木いつきひろし
AKB48
テレサ・テン
大月おおつきみやこ
中森なかもり明菜あきな
八代やしろ亜紀あき
堀内ほりうち孝雄たかお
沢田さわだ研二けんじ
西野にしのカナ
JUJU
もり進一しんいち
倖田こうだらいひつじ
EXILE
桂銀淑けいうんすく
田川たがわ寿美としみ
内山田うちやまだひろしとクール・ファイブ
みやこはるみ
細川ほそかわたかし
合計ごうけい 40 18 14 12 10 9 7

特徴とくちょう

編集へんしゅう
  • 1980年代ねんだいの「最多さいたリクエスト歌手かしゅしょう」「最多さいたリクエストきょくしょう」は司会しかいげではなく、司会しかいしゃ上位じょうい3くみ(きょく)を紹介しょうかいしたあと、コンピューターグラフィックスの横向よこむぼうグラフでもっとおおくリクエストしたきょく歌手かしゅ受賞じゅしょうしたが、2005ねん以降いこうは「最多さいたリクエスト歌手かしゅしょう」「最多さいたリクエストきょくしょう」をまとめて発表はっぴょうした。としによって発表はっぴょうしないかいもあった。
  • 2009ねんまであった「最多さいたリクエスト歌手かしゅしょう」や「最多さいたリクエストきょくしょう」はあくまで当日とうじつ出演しゅつえんのノミネート歌手かしゅ限定げんていのものであった。上記じょうきしょう受賞じゅしょうしゃなかから「日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう」がえらばれることがほとんどであったが、どちらがえらばれるか、そうでないかは審査しんさいん次第しだいであり、とくまりというものはかった。2010ねん以降いこうは「最多さいたリクエスト歌手かしゅしょう」や「最多さいたリクエストきょくしょう」を発表はっぴょうすることはくなった。
  • 2009ねんまであった「最優秀さいゆうしゅう新人しんじんしょう」だが、有線ゆうせんリクエスト回数かいすうかならずしも重要じゅうようされなかった。
  • 1980年代ねんだいからはメダルを出演しゅつえん歌手かしゅくびける唯一ゆいいつうた番組ばんぐみだったものの、2011ねんだい44かいのみ歌手かしゅにメダルをけることがくなった[ちゅう 13]
  • 1996ねんだい29かいではPUFFY最優秀さいゆうしゅう新人しんじんしょう受賞じゅしょうしたが、メンバーの吉村よしむら由美ゆみ自転車じてんしゃ事故じこ重傷じゅうしょうったため大貫おおぬき亜美あみのみが授賞じゅしょうしき出席しゅっせきし、吉村よしむら自宅じたくから電話でんわでの出演しゅつえんとなった[9]
  • 2011ねんだい44かいは、はつ達成たっせいねらっていたAKB48か、2かいの3連覇れんぱ通算つうさん7かい受賞じゅしょうねらっていた氷川ひかわ大賞たいしょう有力ゆうりょくされていたなか、『だい44かい日本にっぽん作詩さくし大賞たいしょう』を受賞じゅしょうした「いくたびのさくら」をうたふくいまい大賞たいしょう受賞じゅしょうして視聴しちょうしゃ業界ぎょうかい双方そうほうから騒然そうぜんこえがあり、「無名むめい歌手かしゅ受賞じゅしょうするのは如何いかなものか」との意見いけん散見さんけんされた[10]。その翌年よくねん以降いこう歴代れきだいめい場面ばめんではふくいまい紹介しょうかいはされなくなった。
  • 2017ねんだい50かい氷川ひかわ大賞たいしょう受賞じゅしょうし、通算つうさんで9かい受賞じゅしょうであった。
  • 番組ばんぐみ観覧かんらんは2012ねん以前いぜんはTBSの番組ばんぐみ観覧かんらんサイトから募集ぼしゅうされていたが、2013ねん以降いこう前述ぜんじゅつの「視聴しちょうしゃリクエスト」をしたひとなかから抽選ちゅうせん招待しょうたいしていた。
  • 日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう」「日本にっぽんレコード大賞たいしょう」のW受賞じゅしょうは9あったが、氷川ひかわきよしは9有線ゆうせん大賞たいしょう」を受賞じゅしょうするも「レコだい」では大賞たいしょう候補こうほである優秀ゆうしゅう作品さくひんしょうるもすべ大賞たいしょうのがしている。
2017ねんだい50かい・テレビ放送ほうそう最終さいしゅうかい
  • 主催しゅさい一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん 全国ぜんこく有線ゆうせん放送ほうそう協会きょうかい
  • 構成こうせい村上むらかみ卓史たかし久保くぼ貴義たかよしあしづか一雄かずお羽柴はしばたく古屋こや啓子けいこ、播田ナオミ
  • ナレーター:佐藤さとう政道まさみち
  • TM:近藤こんどう明人あきと
  • 東京とうきょうプリンスホテル 鳳凰ほうおうあいだ
    • TP:高岡たかおかたかしやすし
    • TD:中野なかのあきら
    • カメラ:山根やまね卓也たくや
    • VE:鈴木すずき昭平しょうへい
    • テクノクレーン:坂野さかののぼる
    • 音声おんせい稲津いなつ貴之たかゆき
    • 照明しょうめい中川なかがわ清志きよし
    • ムービング:今井いまい祐一ゆういち
    • PA:井上いのうえ忠紀ただのり
    • おとこう大内おおうち藤夫ふじお
    • 回線かいせん鈴木すずき博之ひろゆき
  • 中継ちゅうけい東京とうきょうプリンスホテル屋上おくじょう
    • カメラ:田代たしろ和也かずや
    • 音声おんせい清宮きよみやたく
    • 照明しょうめい高橋たかはしあきら
    • フロアディレクター:新美にいみはく
  • OAサブ
    • TD:依田よだじゅん
    • VE:宮本みやもと民雄たみお
    • 音声おんせい菅原すがわら正巳まさみ
    • おとこう太田おおたまこと
    • テロップ:徳井とくいたくしん
    • VFE:佐藤さとう洋子ようこ
    • TK:鈴木すずき裕恵ひろえ
    • 演出えんしゅつ深谷ふかや俊介しゅんすけ
  • 技術ぎじゅつ協力きょうりょく東通ひがしどおりTBSテックスティ・エル・シーTAMCOエヌ・エス・ティーラ・ルーチェ、テクト、AKASAKA GRAPHICS ART、PRG、RISING、MTPLANNING、三穂みほ電機でんきNEXION
  • 美術びじゅつプロデューサー:山口やまぐち智広ともひろ
  • 美術びじゅつデザイン:宇野うの宏美ひろみ
  • 美術びじゅつ制作せいさく清水しみずひさ打矢うちやいく
  • 装置そうち正代しょうだい俊明としあきりょうめぐみ
  • 操作そうさまきたに純二じゅんじちゅうかけてる
  • でんかざり伊吹いぶき英之ひでゆきじゅう義仁よしひと
  • アクリル装飾そうしょく渡邊わたなべ卓也たくや
  • 装飾そうしょく安藤あんどうつよし
  • 植木うえき装飾そうしょくただしどう博子ひろこ
  • 特殊とくしゅ装置そうち高橋たかはしいずる
  • 特殊とくしゅ効果こうか星野ほしの達哉たつや
  • レーザー:本田ほんだ祐介ゆうすけ
  • 衣装いしょう原口はらぐち恵里えり
  • もち道具どうぐ佐藤さとう秀治しゅうじ
  • 化粧けしょう石川いしかわ尋美ひろみ
  • 楽器がっき小室こむろ洋平ようへい
  • プロンプター:田中たなか晶子あきこ
  • CGプロデューサー:團野だんの慎太郎しんたろう
  • CGデザイン:梅澤うめざわ智仁ともひと
  • 協力きょうりょく東京とうきょうプリンスホテル 鳳凰ほうおうあいだ
  • 公開こうかい廣中ひろなか信行のぶゆき松元まつもと裕二ゆうじ齊藤さいとう絵里子えりこ橋本はしもとゆうふとし中垣なかがきつよしまれ
  • 編成へんせいつじ有一ゆういち中島なかじま啓介けいすけ
  • 宣伝せんでん山岸やまぎし信良のぶよし國井くにいおうおこり
  • SNS:松尾まつお智和ともかず
  • TK:岩橋いわはし千枝ちえ
  • VTR編集へんしゅう清宮きよみや嘉浩よしひろ橋本はしもとしょうわれ
  • 制作せいさくスタッフ:久米くめ慶一郎けいいちろう大賀おおがゆかり、たちばな信吾しんご永留ながどめたすくじょう壁谷かべやまい蛯原えびはら実生みしょう
  • 制作せいさく協力きょうりょく:BMC
  • MP:古谷ふるや英一ひでかず
  • キャスティングプロデューサー:田代たしろまこと片山かたやまつよし遠藤えんどう英里えり
  • アシスタントプロデューサー:鹿渡しかわたし弘之ひろゆき神田かんだ祐子ゆうこ佐藤さとう誠子せいこ
  • 舞台ぶたい監督かんとく植木うえき修一しゅういち
  • 演出えんしゅつ安永やすなが洋平ようへい
  • プロデューサー:大木おおきしん太郎たろう高宮たかみやのぞむ時松ときまつ隆吉りゅうきち
  • 制作せいさくプロデューサー:落合おちあい芳行よしゆき
  • 製作せいさく著作ちょさくTBSだい42かい以降いこうはTBSテレビをす)


脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ただし、2010ねんだい43かい11月18にち開催かいさい放送ほうそうとなったため、対象たいしょう期間きかんはやくなっていた。
  2. ^ 放送ほうそう番組ばんぐみめい2008ねんだい41かい)まで『発表はっぴょう!!だい○○かい日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう』で、だい42かい以降いこうは「発表はっぴょう!!」の表記ひょうきかった
  3. ^ 1982ねん10月より『JNNフラッシュニュース』の1ふん拡大かくだい縮小しゅくしょう
  4. ^ 関東かんとう地区ちくは『テレビ大好だいすき!』や『ことばのプリズム』など。
  5. ^ この時間じかんべつ番組ばんぐみ編成へんせいしている青森あおもりテレビ(ATV)、テレビ山口てれびやまぐち(tys)、宮崎放送みやざきほうそう(MRT)、南日本放送みなみにほんほうそう(MBC)、琉球放送りゅうきゅうほうそう(RBC)などの系列けいれつきょくでも同時どうじネットで放送ほうそうされていた。
  6. ^ 2011ねん11月24にち開催かいさいされた読売よみうりテレビの『ベストヒット歌謡かようさい』は、例年れいねんどお公開こうかい生放送なまほうそうされたが、かくしょう選考せんこうおこなわれず事実じじつじょうエキシビションとなり、しょうりレースの形式けいしきはこれをもって終了しゅうりょう
  7. ^ a b 大賞たいしょう楽曲がっきょく披露ひろう、「JNNフラッシュニュース」を放送ほうそう
  8. ^ 一部いちぶ地域ちいきは18:55 - 19:00に「まもなく 日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう」を放送ほうそう
  9. ^ それまで20番組ばんぐみがドラマわくナショナル劇場げきじょう→パナソニックドラマシアター月曜げつようミステリーシアター』だったため放送ほうそう出来できなかったが、2015ねん9がつにドラマわくからバラエティわく変更へんこうされたため放送ほうそう可能かのうになった。
  10. ^ 番組ばんぐみ途中とちゅうに「JNNフラッシュニュース」を挿入そうにゅう
  11. ^ なお、だい48かい大賞たいしょう受賞じゅしょうさん代目だいめJ Soul Brothers from EXILE TRIBEはスケジュールの関係かんけい事前じぜん収録しゅうろくでの参加さんか
  12. ^ 1983ねんだい21かい有線ゆうせん音楽おんがくしょう
  13. ^ 過去かこに「全日本ぜんにほん有線ゆうせん放送ほうそう大賞たいしょう」も出演しゅつえん歌手かしゅにメダルをかけたことがある。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ USENとは - 企業きぎょう情報じょうほう(Weblio辞書じしょ ZDNet Japan 企業きぎょう情報じょうほう
  2. ^ 日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう氷川ひかわきよし感涙かんるい 2ねん連続れんぞく6度目どめ受賞じゅしょう(MANTANWEB(まんたんウェブ)、2010ねん11月18にち
  3. ^ 日本にっぽん演歌えんか歌謡かよう大賞たいしょうへのみち
  4. ^ 1998ねん12月30にち放送ほうそうテレビのちから「とっておき映像えいぞう永久えいきゅう保存ほぞんばん 20世紀せいきめい番組ばんぐみベスト200」より
  5. ^ 視聴しちょうりつランキング
  6. ^ ビデオリサーチ週間しゅうかんだか世界せかい視聴しちょうりつ番組ばんぐみ10 VOL50
  7. ^ 全国ぜんこく有線ゆうせん音楽おんがく放送ほうそう協会きょうかいホームページの事業じぎょう計画けいかくしょより。
  8. ^ 日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう 今夜こんや最後さいご有線ゆうせん大賞たいしょう 長年ながねんありがとうございました。 2017/12/04(月)げつ19:00放送ほうそう TBS TVでたぞう(12月5にち閲覧えつらん、5ページ)
  9. ^ 吉村よしむら由美ゆみひだりひざ亀裂きれつ骨折こっせつ全治ぜんち週間しゅうかん Puffy 交通こうつう事故じこ中日ちゅうにちスポーツ、1996ねん12月7にち。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  10. ^ 日本にっぽん有線ゆうせん大賞たいしょう受賞じゅしょうの「ふくいまい本人ほんにんもびっくり、ネットでは「いったいだれ?」”. J-CASTニュース. (2011ねん12月11にち). https://www.j-cast.com/2011/12/11115960.html 2011ねん12月13にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう