(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日米通商航海条約 - Wikipedia

日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく

日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく(にちべいつうしょうこうかいじょうやく)とは、日本にっぽんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくとの条約じょうやくで、以下いかしょ条約じょうやくがある[1]

  1. 1894ねん明治めいじ27ねん11月22にち調印ちょういん1899ねん明治めいじ32ねん7がつ17にち発効はっこう通称つうしょう陸奥むつ条約じょうやく」(むつじょうやく)。
  2. 1911ねん明治めいじ44ねん2がつ21にち調印ちょういん同年どうねん4がつ4にち発効はっこう通称つうしょう小村こむら条約じょうやく」(こむらじょうやく)。
  3. 1953ねん昭和しょうわ28ねん4がつ2にち調印ちょういん同年どうねん10月30にち発効はっこう日米にちべい友好ゆうこう通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく(にちべいゆうこうつうしょうこうかいじょうやく)。

2.は日本にっぽん関税かんぜい自主権じしゅけん完全かんぜん回復かいふくし、不平等ふびょうどう条約じょうやく改正かいせい成功せいこうした条約じょうやく

陸奥みちのく条約じょうやく

編集へんしゅう
日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく付属ふぞく議定ぎていしょ[2]
通称つうしょう略称りゃくしょう 陸奥むつ条約じょうやく
署名しょめい 1894ねん11月22にち[2]
発効はっこう 1899ねん7がつ17にちだい16じょう以外いがい)、1897ねん3がつ8にちだい16じょう[3][2]
現況げんきょう 失効しっこう
失効しっこう 1911ねん7がつ17にち小村こむら条約じょうやく発効はっこう[2]
文献ぶんけん情報じょうほう 明治めいじ28ねん3がつ25にち官報かんぽう号外ごうがいみことのりれい
条文じょうぶんリンク条約じょうやく本文ほんぶん』 - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
テンプレートを表示ひょうじ
 
陸奥むつ宗光むねみつ

日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやくにかわり、陸奥むつ宗光むねみつ外相がいしょう時代じだいだい2伊藤いとう内閣ないかく伊藤いとう博文ひろぶみ首相しゅしょう)の1894ねん明治めいじ27ねん11月22にち栗野くりの慎一郎しんいちろう駐米ちゅうべい公使こうしウォルター・グレシャム国務こくむ長官ちょうかんのあいだで日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく調印ちょういんされ、5ねん1899ねん明治めいじ32ねん7がつ17にち効力こうりょく発生はっせいした[1]陸奥みちのく外相がいしょう時代じだい締結ていけつされたため、日本にっぽんくにむすんだ通商つうしょう航海こうかい条約じょうやくとともに「陸奥みちのく条約じょうやく」と通称つうしょうされる。これによってアメリカが日本にっぽんたい保有ほゆうしていた領事りょうじ裁判さいばんけん撤廃てっぱいされた[1]。ただし、この条約じょうやくも、そのだい2じょうに「アメリカは日本人にっぽんじん移民いみん入国にゅうこく旅行りょこう居住きょじゅうたいして差別さべつてき立法りっぽうをなしうる」規定きていゆうした[4]。このとし7がつ16にちイギリスとのあいだで調印ちょういんされたにちえい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやくをその嚆矢こうしとして、1899ねん7がつ発効はっこう以後いご日本にっぽん外国がいこくじん居留きょりゅう廃止はいしされて内地ないち雑居ざっきょ状態じょうたいとなった。

小村こむら条約じょうやく

編集へんしゅう
日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく付属ふぞく議定ぎていしょ[5]
通称つうしょう略称りゃくしょう 小村こむら条約じょうやく
署名しょめい 1911ねん2がつ21にち[5]
発効はっこう 1911ねん7がつ17にち[5]
現況げんきょう 失効しっこう
失効しっこう 1940ねん1がつ26にち
文献ぶんけん情報じょうほう 明治めいじ44ねん4がつ4にち官報かんぽう号外ごうがい条約じょうやくだい1ごう
条文じょうぶんリンク条約じょうやく本文ほんぶん』 - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
テンプレートを表示ひょうじ

しん通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく締結ていけつ

編集へんしゅう
 
小村こむら壽太郎じゅたろう
 
内田うちだ康哉こうさい

小村こむら条約じょうやく改正かいせいのなかで列国れっこくちゅうもっともはや締結ていけつされた通商つうしょう航海こうかい条約じょうやくで、日本にっぽん関税かんぜい自主権じしゅけん回復かいふくした。

陸奥むつ条約じょうやく1911ねん明治めいじ44ねん)7がつ16にち満期まんきにあたり、1909ねん明治めいじ42ねん)8がつだい2かつら内閣ないかくかつら太郎たろう首相しゅしょう)はそれにけて条約じょうやく完全かんぜん改正かいせい方針ほうしん閣議かくぎ決定けっていした[6]1910ねん明治めいじ43ねん)、かつら内閣ないかく外務がいむ大臣だいじん小村こむら壽太郎じゅたろう条約じょうやく規定きていにしたがって、満期まんきの1ねんまえにあたることからアメリカもふくむ13かこく廃棄はいき通告つうこくをおこなった[7]改正かいせい交渉こうしょうは1910ねん1がつから列国れっこくとつぎつぎにはじまった[6]にち戦争せんそう勝利しょうりにより日本にっぽん国際こくさいてき地位ちい格段かくだん向上こうじょうしており、日本にっぽんにおける立憲りっけん政治せいじ充実じゅうじつ海外かいがいにもられ、列国れっこくとの交渉こうしょう順調じゅんちょう進行しんこうした[6]首相しゅしょうかつら太郎たろう専任せんにん大蔵おおくら大臣だいじんをおかず首相しゅしょう兼任けんにんとして、小村こむら条約じょうやく改正かいせい全面ぜんめんてきにバックアップした[7]1911ねん明治めいじ44ねん2がつ21にち、アメリカのワシントンD.C.日本にっぽん内田うちだ康哉こうさい駐米ちゅうべい大使たいしフィランダー・C・ノックス英語えいごばんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく国務こくむ長官ちょうかんのあいだであたらしい日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく調印ちょういんされた[4]

陸奥みちのく改正かいせいしたきゅう通商つうしょう航海こうかい条約じょうやくには日本人にっぽんじん移民いみんをアメリカ政府せいふ国内こくないほう制約せいやくできる留保りゅうほ条項じょうこうもうけられていた[1]が、日本人にっぽんじん移民いみんアメリカによるハワイ併合へいごう1900ねん以降いこうさらに顕著けんちょ増加ぞうかし、日本にっぽん政府せいふ移民いみんたいする差別さべつてき法律ほうりつ合衆国がっしゅうこくない制定せいていされるのをふせぐため、1907ねん明治めいじ40ねん)および1908ねん明治めいじ41ねん)に日米にちべい紳士しんし協約きょうやくむすび、自主じしゅてき移民いみん制限せいげんした[1]。しかし問題もんだい解決かいけつされなかったので、日本にっぽん政府せいふ日本人にっぽんじん労働ろうどうしゃのアメリカ移住いじゅうかん過去かこ3年間ねんかん実施じっししてきた移民いみん制限せいげん取締とりしまりを今後こんご維持いじするためあたらしい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやくむすび、関税かんぜい自主権じしゅけん完全かんぜん回復かいふくすることに成功せいこうした[1][4]。アメリカはしん条約じょうやく批准ひじゅんにあたり、1907ねんハワイにおける日本人にっぽんじん移民いみんのアメリカ本土ほんどへのてんこう禁止きんしれい有効ゆうこうせいについて日本にっぽんがわ確認かくにんもとめ、日本にっぽん同意どういした[4][8]しん条約じょうやくは1911ねん7がつ17にち発効はっこう[5]日本にっぽん同年どうねん、イギリス、フランスドイツなどとも同様どうよう改正かいせい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやくをむすんで、ぜいけん回復かいふく列国れっこく対等たいとう立場たちばつこととなった。しかし、アメリカは1924ねん大正たいしょう13ねん)、ジョンソン=リードほう通称つうしょう排日はいにち移民いみんほう」)により紳士しんし協約きょうやく一方いっぽうてき廃棄はいきする[1][注釈ちゅうしゃく 1]

日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく廃棄はいき通告つうこく

編集へんしゅう

自動車じどうしゃ製造せいぞう事業じぎょうほう徐々じょじょ国際こくさい問題もんだいし、つづいてにちちゅう戦争せんそう勃発ぼっぱつ拡大かくだいするなか1939ねん昭和しょうわ14ねん7がつ26にち[9] ルーズベルト政権せいけんコーデル・ハル国務こくむ長官ちょうかん日本にっぽん堀内ほりうち謙介けんすけ駐米ちゅうべい大使たいしをワシントンの国務省こくむしょうび、「日本にっぽん中国ちゅうごく侵略しんりゃく抗議こうぎする」としてほん条約じょうやく廃棄はいき通告つうこくした[1]。6月には天津てんしんにあるえいふつ租界そかい封鎖ふうさした。この問題もんだいについて東京とうきょう有田ありた八郎はちろう外相がいしょうクレーギーちゅうにちイギリス大使たいしとの会談かいだんひらかれた。ここで有田ありた・クレーギー協定きょうてい締結ていけつされたが、アメリカの条約じょうやく破棄はきはこれをうけたものである。日本にっぽんにちちゅう戦争せんそう遂行すいこう占領せんりょう経営けいえいにアメリカからの物資ぶっし資財しざい原料げんりょう輸入ゆにゅう必要ひつようとしていたため経済けいざいめん打撃だげきけ、アメリカの破棄はき通告つうこくは、外交がいこうてきにはイギリスのたいにち譲歩じょうほ牽制けんせいするうえでおおきな影響えいきょうがあった。阿部あべ内閣ないかく野村のむら吉三郎きちさぶろう外務がいむ大臣だいじんジョセフ・グルーちゅうにちアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大使たいしとのあいだに暫定ざんてい協定きょうてい締結ていけつこころみたが成功せいこうせず、通告つうこく6かげつ1940ねん昭和しょうわ15ねん1がつ26にち失効しっこうした[1]。これにより、日米にちべいあいだは「条約じょうやく時代じだい」にはいって不安定ふあんていせいがいっそう拡大かくだいすることとなった。野村のむらはこののち、駐米ちゅうべい大使たいしとして太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせんまで日米にちべい交渉こうしょうにあたった。

日米にちべい友好ゆうこう通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく

編集へんしゅう
日本にっぽんこくアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくとのあいだ友好ゆうこう通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく
通称つうしょう略称りゃくしょう 日米にちべい友好ゆうこう通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく
署名しょめい 1953ねん4がつ2にち
署名しょめい場所ばしょ 東京とうきょう
発効はっこう 1953ねん10がつ30にち
現況げんきょう 有効ゆうこう
締約ていやくこく   日本にっぽん
  アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
文献ぶんけん情報じょうほう 昭和しょうわ28ねん10がつ28にち官報かんぽうだい8046ごう条約じょうやくだい27ごう
言語げんご 日本語にほんご英語えいご
おも内容ないよう 日米にちべいあいだ通商つうしょう投資とうし交流こうりゅう促進そくしんため最恵国さいけいこく待遇たいぐうおようち国民こくみん待遇たいぐう原則げんそく
条文じょうぶんリンク 条約じょうやく本文ほんぶん - 外務省がいむしょう
テンプレートを表示ひょうじ

日本にっぽんこくアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくとのあいだ友好ゆうこう通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく(にほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのゆうこうつうしょうこうかいじょうやく、えい:Treaty of Friendship, Commerce and Navigation between Japan and the United States of America)、通称つうしょう日米にちべい友好ゆうこう通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく(にちべいゆうこうつうしょうこうかいじょうやく)は、日本にっぽん主権しゅけん回復かいふくともなって1953ねん昭和しょうわ28ねん4がつ2にち東京とうきょうにおいて締結ていけつされた日本にっぽんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくとのあいだ条約じょうやく[1]同年どうねん10月30にち発効はっこうした。

日本にっぽん敗戦はいせん1951ねん昭和しょうわ26ねん9月8にち、49カ国かこくサンフランシスコ講和こうわ条約じょうやく日本にっぽんこくとの平和へいわ条約じょうやく)に署名しょめいし、1952ねん昭和しょうわ27ねん4がつ28にち発効はっこうした。これにより、国際こくさいほううえ正式せいしき日本にっぽん連合れんごうこくとのあいだの「戦争せんそう状態じょうたい」は終結しゅうけつしたものとされ、連合れんごう国軍こくぐんによる占領せんりょう終了しゅうりょう日本にっぽん主権しゅけん回復かいふくした。

どき内閣ないかくだい4吉田よしだ内閣ないかく吉田よしだしげる首相しゅしょう)であり、外務がいむ大臣だいじん戦後せんごたいべい協調きょうちょう外交がいこうになった一人ひとりである岡崎おかざき勝男かつお、アメリカがわ全権ぜんけんちゅうにち大使たいしロバート・ダニエル・マーフィーであった。ほん条約じょうやくは、日米にちべいあいだ通商つうしょうおよび投資とうし交流こうりゅう促進そくしんのための最恵国さいけいこく待遇たいぐうおよびうち国民こくみん待遇たいぐう原則げんそく基礎きそとしており、日本にっぽんだい世界せかい大戦たいせんのちきゅう連合れんごうこく締結ていけつした最初さいしょ通商つうしょう条約じょうやくとなった[1]。なお、翌年よくねんには岡崎おかざき外相がいしょうジョン・M・アリソンちゅうにちアメリカ大使たいしとのあいだ日米にちべい相互そうご防衛ぼうえい援助えんじょ協定きょうてい(MSA協定きょうてい)がむすばれている。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ジョンソン=リードほうヨーロッパアジアからの移民いみんきびしく制限せいげんとくにアジアについては移民いみん全面ぜんめん禁止きんしする条項じょうこうもうけて日系にっけい移民いみん排除はいじょされたため、日本にっぽんでは「排日はいにち移民いみんほう」とばれた。

出典しゅってん

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 内川うちかわ芳美よしみ松島まつしま栄一えいいち監修かんしゅう しる枝松えだまつ茂之しげゆき杉浦すぎうらただし鈴木すずきとしじんほか へん明治めいじニュース事典じてんだい8かん明治めいじ41ねん-明治めいじ45ねん)』毎日まいにちコミュニケーションズ、1986ねん1がつISBN 4-89563-105-2 
  • 臼井うすい勝美かつみ ちょ条約じょうやく改正かいせい」、国史こくしだい辞典じてん編集へんしゅう委員いいんかい へん国史こくしだい辞典じてんだい7かん しな-しん』吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1986ねん11月。ISBN 4642005072 
  • 臼井うすい勝美かつみ ちょ日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく」、国史こくしだい辞典じてん編集へんしゅう委員いいんかい へん国史こくしだい辞典じてんだい11かん にた-ひ』吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1990ねん9がつISBN 4-642-00511-0 
  • 藤村ふじむら道生みちお ちょ日米にちべい通商つうしょう航海こうかい条約じょうやく」、小学館しょうがくかん へん日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ小学しょうがくかん〈スーパーニッポニカProfessional Winばん〉、2004ねん2がつISBN 4099067459 
  • 佐々木ささきたかし日本にっぽん歴史れきし21 明治めいじじん力量りきりょう講談社こうだんしゃ、2002ねん8がつISBN 4-06-268921-9 

外部がいぶリンク

編集へんしゅう