(Translated by https://www.hiragana.jp/)
那賀川 - Wikipedia

那賀川なかがわ

徳島とくしまけんながれる河川かせん

那賀川なかがわ(なかがわ)は、徳島とくしまけんながれる那賀川なかがわ水系すいけい本流ほんりゅうで、一級いっきゅう河川かせんみきかわりゅう延長えんちょう125kmと徳島とくしま県内けんないもっとなが河川かせんである。「もっと良好りょうこう水質すいしつ」として清流せいりゅう四国しこくいち四国しこく地方ちほう整備せいびきょく2006ねん河川かせん水質すいしつ調査ちょうさ)にえらばれた。

那賀川なかがわ
那賀川
那賀川なかがわ徳島とくしまけん阿南あなん
水系すいけい 一級いっきゅう水系すいけい 那賀川なかがわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 125 km
平均へいきん流量りゅうりょう 62.88 m³/s
古庄ふるしょう観測かんそくしょ
流域りゅういき面積めんせき 874 km²
水源すいげん ジロウギュウ徳島とくしまけん
水源すいげん標高ひょうこう 1929 m
河口かこう合流ごうりゅうさき 紀伊きい水道すいどう徳島とくしまけん
流域りゅういき 日本の旗 日本にっぽん 徳島とくしまけん

地図

地図
テンプレートを表示ひょうじ
那賀川なかがわ源流げんりゅう(写真しゃしん)とモニュメント(うえ)
大龍寺だいりゅうじロープウェイからのぞんだ那賀川なかがわ

名称めいしょう 編集へんしゅう

むかしは「長川ながかわ」(ながかわ)とばれ、地域ちいきめいの「ちょうくに」(ながのくに)に由来ゆらいするとおもわれる。「ちょうくに」の名称めいしょうは、『日本書紀にほんしょき』に「奈我」「ちょう」などとかれた。奈良なら時代じだい阿波あわこく那賀なかぐん改名かいめいされたが、この定着ていちゃくしたのは平安へいあん時代じだいころだとわれる。河川かせん江戸えど時代じだいまで、「長川ながかわ」「ちょうかわ」などともかれていた[1]

地理ちり 編集へんしゅう

徳島とくしまけん那賀なかぐん那賀なかまち木頭きとう北川きたがわ剣山けんざん山系さんけいジロウギュウみなもとはっし、こうかいみなみりゅうののちひがしりゅう北東ほくとうりゅうてんじるなか流域りゅういきではいちじるしく蛇行だこうする。平野へいやした流域りゅういきふたたひがしきをえ、阿南あなん辰己たつみまち阿南あなん那賀川なかがわまち中島なかじま境界きょうかいから紀伊きい水道すいどうそそぐ。徳島とくしまけん唯一ゆいいつ県内けんない源流げんりゅうがあり流域りゅういき県内けんないのみで県内けんないだけをながれるいちきゅう河川かせんである。

那賀川なかがわ紹介しょうかいとして「吉野川よしのがわいで県下けんかだい大河たいが」といったるい河川かせん紹介しょうかいがしばしばられるが、吉野川よしのがわ高知こうちけんぶん85km(出典しゅってん高知こうちけん海洋かいようHP)をのぞくとみきかわりゅう延長えんちょうは109kmであり、県内けんないながさの順位じゅんいとしては125kmの那賀川なかがわだいいちである。

流域りゅういき自治体じちたい 編集へんしゅう

那賀なかぐん那賀なかまち阿南あなん

那賀川なかがわ水系すいけい主要しゅよう河川かせん 編集へんしゅう

ささえかわかわ 編集へんしゅう

河川かせんほう(旧法きゅうほう明治めいじじゅうきゅうねん法律ほうりつだいななじゅういちごう)だいよんじょうだいいちこう規定きていにより河川かせんほう適用てきよう河川かせん那賀川なかがわささえかわかわとして認定にんていした。

  • ささえかわ
河川かせんめい 左岸さがん認定にんてい区間くかん 右岸うがん認定にんてい区間くかん
桑野川くわのがわ 徳島とくしまけん那賀なかぐん桑野くわのむら大字だいじ山口やまぐち大久保おおくぼから岡川おかかわ合流ごうりゅうてんまで 徳島とくしまけん那賀なかぐん桑野くわのむら大字だいじ山口やまぐちちゅうコツから岡川おかかわ合流ごうりゅうてんまで
  • かわ
河川かせんめい 左岸さがん認定にんてい区間くかん 右岸うがん認定にんてい区間くかん
岡川おかかわ 徳島とくしまけん那賀なかぐんだい野村のむら大字だいじ下大野しもおおのはちかんせき那賀川なかがわ分流ぶんりゅうてんより那賀なかぐん富岡とみおかまち大字だいじ辰巳たつみみなみ須地さきB.4標柱ひょうちゅうおきノ須地さきB.1標柱ひょうちゅうとおるせん延長えんちょうB.1標柱ひょうちゅうよりひがし600mの地点ちてんまで 徳島とくしまけん那賀なかぐん大野おおのむら大字だいじ下大野しもおおのはちかんせき那賀川なかがわ分流ぶんりゅうてんから河口かこうまで

利水りすい施設しせつ 編集へんしゅう

かつては那賀なかぐん那賀なかまちきゅう木頭きとうむら)に細川ほそかわないダムを建設けんせつする計画けいかくもあったが、地元じもと住民じゅうみん自治体じちたいもう反発はんぱつ亀井かめい静香しずか建設けんせつしょう中止ちゅうしにした。結果けっか那賀川なかがわ上流じょうりゅう自然しぜんのこされたが、その一方いっぽうむら助役じょやくがダム問題もんだい自殺じさついやられたり、水没すいぼつ予定よていだった地域ちいき道路どうろ改良かいりょう後回あとまわしにされつづけていまだに不便ふべんいられているなど長年ながねん行政ぎょうせいのありかた禍根かこんのこした。

また既存きそん長安ながやすこうダムにおいて流入りゅうにゅううずたかすな貯水ちょすい能力のうりょく低下ていかし、那賀川なかがわから取水しゅすいしている阿南あなんなどでは水不足みずぶそく懸念けねんから対策たいさく要望ようぼうされている。

かわかる橋梁きょうりょうなど(河口かこうからじゅん長安ながやすこうダムまで) 編集へんしゅう

 
牟岐線むぎせん那賀川なかがわ橋梁きょうりょう

自然しぜん景勝けいしょう名所めいしょ植物しょくぶつ祭典さいてん 編集へんしゅう

並行へいこうする交通こうつう 編集へんしゅう

道路どうろ 編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう