(Translated by https://www.hiragana.jp/)
里見弴 - Wikipedia

里見さとみ

日本にっぽん小説しょうせつ (1888-1983)

里見さとみ(さとみ とん)、1888ねん明治めいじ21ねん7がつ14にち - 1983ねん昭和しょうわ58ねん1がつ21にち)は、日本にっぽん小説しょうせつ本名ほんみょう山内やまうち 英夫ひでお(やまのうち ひでお)。日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん文化ぶんか功労こうろうしゃ文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうしゃ

里見さとみ
(さとみ とん)
1927ねん撮影さつえい
誕生たんじょう 1888ねん7がつ14にち
日本の旗 日本にっぽん神奈川かながわけん横浜よこはま
死没しぼつ (1983-01-21) 1983ねん1がつ21にち(94さいぼつ
日本の旗 日本にっぽん神奈川かながわけん鎌倉かまくら
墓地ぼち 鎌倉かまくら霊園れいえん
職業しょくぎょう 小説しょうせつ
言語げんご 日本語にほんご
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
最終さいしゅう学歴がくれき 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく文学部ぶんがくぶ英文えいぶん中退ちゅうたい
ジャンル 小説しょうせつ
主題しゅだい まごころ哲学てつがく
文学ぶんがく活動かつどう 白樺しらかんば
代表だいひょうさく善心ぜんしん悪心あくしん』(1916ねん
多情たじょう仏心ほとけごころ』(1927ねん
安城あき兄弟きょうだい』(1927ねん
こいごころ』(1955ねん
極楽ごくらくとんぼ』(1961ねん
だいみん』(1970ねん
おも受賞じゅしょうれき 菊池きくちひろししょう(1940ねん
読売よみうり文学ぶんがくしょう(1956ねん・1971ねん
文化ぶんか勲章くんしょう(1959ねん
デビューさくあわ初恋はつこい』(1915ねん
親族しんぞく 有島ありしまちち
有島ありしま武郎たけおあに
有島ありしま生馬いくまあに
山内やまうち静夫しずお四男よつお
もり雅之まさゆきおい
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

あに有島ありしま武郎たけお生馬いくま友人ゆうじん志賀しが直哉なおやつよ影響えいきょうけ、『白樺しらかんば創刊そうかん参加さんか人情にんじょう機微きびえが心理しんり描写びょうしゃ会話かいわ巧妙こうみょう発揮はっきして、たか評価ひょうかけ、晩年ばんねんまでなが活躍かつやくした。

来歴らいれき

編集へんしゅう

1888ねん明治めいじ21ねん)、有島ありしまつま幸子こうじよんおとことして神奈川かながわけん横浜よこはままれる[1]まれる直前ちょくぜん母方ははかた叔父おじ山内やまうち英郎ひでお死去しきょしたため、出生しゅっしょう直後ちょくごにその養子ようしとなり山内やまうち英夫ひでおとなったが、有島ありしまじつ父母ちちははもと兄弟きょうだい同様どうようそだてられた[1][2]

1900ねん明治めいじ33ねん)に学習がくしゅういん中等ちゅうとう (旧制きゅうせい) へとすすみ、このころからいずみ鏡花きょうか作品さくひんしたしむ[1]どう高等こうとう (旧制きゅうせい)東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく文学部ぶんがくぶ英文えいぶんへとすすむが、ほどなくして同校どうこう退校たいこうし、バーナード・リーチエッチングおそわる[1]1910ねん明治めいじ43ねん)4がつ志賀しが直哉なおや武者小路むしゃのこうじ実篤さねあつらが創刊そうかんした雑誌ざっし白樺しらかんば』に2人ふたりあにとも同人どうじんとして参加さんかした[2]ペンネーム里見さとみは、電話でんわちょうをペラペラとめくりゆびでトンといたところ里見さとみせいであったとしている。

志賀しが手引てびきで吉原よしはらなどで遊蕩ゆうとうし、父母ちちはは強硬きょうこうゆるしをい、大阪おおさか芸妓げいぎ山中やまなかまさと結婚けっこんした[2]。その経歴けいれきが『今年ことしたけ』『多情たじょう仏心ほとけごころ』などの代表だいひょうさくあらわれている。

志賀しがの『暗夜あんや行路こうろ冒頭ぼうとうてくる友人ゆうじん阪口さかぐちは、弴がモデルである。1914ねん大正たいしょう3ねん)には、志賀しがとともに松江まつえらし、このことを志賀しがは『暗夜あんや行路こうろ』に、弴は『今年ことしたけ』にかしている。

1914ねん大正たいしょう3ねん)、夏目なつめ漱石そうせき依頼いらいけて『はは』を朝日新聞あさひしんぶん連載れんさい[3]

1915ねん大正たいしょう4ねん)、『ばん初恋はつこい』を中央公論ちゅうおうこうろん掲載けいさいして本格ほんかくてき文壇ぶんだんデビュー、翌年よくねん同誌どうしに『善心ぜんしん悪心あくしん』を発表はっぴょう、弴の初期しょき代表だいひょうさくとされ同年どうねん同名どうめいたん編集へんしゅう刊行かんこう祖母そぼ静子しずこけんじる。

1917ねん大正たいしょう6ねん)、『しん小説しょうせつ』に『ぎんろう片腕かたうで』を発表はっぴょうする。

1919ねん大正たいしょう8ねん)、時事新報じじしんぽうに『今年ことしたけ』を連載れんさいするが中絶ちゅうぜつ、のち完成かんせいさせる。このとし吉井よしいいさむ久米くめ正雄まさおらと雑誌ざっし人間にんげん』を創刊そうかんした[1]1920ねん大正たいしょう9ねん)、『桐畑きりばたけ』を國民こくみん新聞しんぶん連載れんさいする。1922ねん大正たいしょう11ねん)から翌年よくねん大晦日おおみそかまで、『多情たじょう仏心ほとけごころ』を時事新報じじしんぽう連載れんさいした。同年どうねんあに武郎たけお心中しんちゅうの事件じけんがあり、弴は「兄貴あにきはあんまりおんならないからあんなことでんだんだ」とったという。

1927ねん昭和しょうわ2ねん)から1929ねん昭和しょうわ4ねん)まで、武郎たけお心中しんちゅうの事件じけん中心ちゅうしんとした長編ちょうへん安城あき兄弟きょうだい』を3けて発表はっぴょうする。1932ねん昭和しょうわ7ねん)より6年間ねんかん明治大学めいじだいがく文芸ぶんげい教授きょうじゅつとめた。

1933ねん昭和しょうわ8ねん)、不良ふりょう華族かぞく事件じけん捜査そうさ過程かてい文士ぶんしらによる賭博とばく事件じけん浮上ふじょう[4]同年どうねん11がつ17にち警察けいさつわらわ出典しゅってんママ)や書店しょてん経営けいえいしゃ麻雀まーじゃんをしていたところにまれて検挙けんきょされた[5]菊池きくちひろしのとりなしで翌日よくじつ釈放しゃくほうされ、罰金ばっきんけいける。1940ねん昭和しょうわ15ねん)、菊池きくちひろししょう戦前せんぜんのもの)を受賞じゅしょうした[1]

1945ねん昭和しょうわ20ねん)、川端かわばた康成やすなりらと鎌倉かまくら文庫ぶんこ創設そうせつ参加さんか1947ねん昭和しょうわ22ねん)、日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいんとなる[1]1952ねん昭和しょうわ27ねん)、『道元どうげん禅師ぜんじはなし』を連載れんさい、1954ねん昭和しょうわ29ねん)、じゅう代目だいめ市村いちむら羽左衛門うざえもん出生しゅっしょう秘密ひみつれた『羽左衛門うざえもん伝説でんせつ』を毎日新聞まいにちしんぶん連載れんさいした。1956ねん昭和しょうわ31ねん)、たん編集へんしゅうこいごころ』で読売よみうり文学ぶんがくしょう受賞じゅしょうする[1]

 
昭和しょうわ28ねん(1953ねん文藝春秋ぶんげいしゅんじゅうしんしゃ 現代げんだい日本にっぽんひゃくにん里見さとみ弴」田村たむらしげる撮影さつえい

終生しゅうせい鎌倉かまくらみ、鎌倉かまくら文士ぶんしのまとめやくだった。そのえん戦後せんご大船おおぶね撮影さつえいしょにもよく出入でいりし、小津おつあん二郎じろう監督かんとくともしたしく小津おつんでいくつかの映画えいが製作せいさくにもかかわった。1958ねん昭和しょうわ33ねん)の『彼岸花ひがんばな』は小津おつ野田のだ高梧こうご依頼いらいけ、映画えいがのためにろしたものである。よんなん山内やまうち静夫しずお松竹しょうちく映画えいがプロデューサーであり、この映画えいが製作せいさくつとめた[6]

弴は舞台ぶたいへの造詣ぞうけいふかく、そのえんから歌舞伎かぶき新派しんぱ文学ぶんがくなど、原作げんさく戯曲ぎきょくおお提供ていきょうし、また演出えんしゅつおこなった。代表だいひょうさく花柳はなやぎ章太郎しょうたろうたりやく花柳かりゅうじゅうしゅのひとつにえらばれている)となった『つるひさし』(脚色きゃくしょく久保田くぼた万太郎まんたろう)などがある。

1959ねん昭和しょうわ34ねん)、文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうする[1]1960ねん昭和しょうわ35ねん)、『秋日和あきびより』を発表はっぴょう同年どうねん小津おつやすろう監督かんとくにより映画えいがされている。1961ねん昭和しょうわ36ねん)に『極楽ごくらくとんぼ』、1971ねん昭和しょうわ46ねん)に『だいみん』で2かいとなる読売よみうり文学ぶんがくしょう受賞じゅしょうした[1]

1971ねん昭和しょうわ46ねん)、志賀しが直哉なおや葬儀そうぎさい弔辞ちょうじげた[3]

1983ねん昭和しょうわ58ねん)1がつ21にち肺炎はいえんのため神奈川かながわけん鎌倉かまくら病院びょういんくなったが[1][7]じゅうよん節気せっき大寒だいかんにあたる命日めいにちは「大寒だいかん」とばれている[8]文学ぶんがく)。

2000ねん4がつよんなん静夫しずお武郎たけお生馬いくま、弴の「有島ありしまさん兄弟きょうだい」のちち故郷こきょうである鹿児島かごしまけん川内せんだい[9]弴の小説しょうせつ原稿げんこうしょ水彩すいさいなど354てん関係かんけい資料しりょう寄贈きぞうした[10]資料しりょうには、有島ありしま題材だいざいにした「安城あき兄弟きょうだい」や「ふうえん」の原稿げんこう明治めいじ時代じだい通信つうしん簿ちち有島ありしまいた「結納ゆいのうしょ」がふくまれていた[10]。これらの資料しりょう中心ちゅうしん展示てんじする「川内かわうちまごころ文学ぶんがくかん」は2004ねん開館かいかん[11]、1がつ30にち開館かいかんしきには、有島ありしまさん兄弟きょうだいからひまごまでやく30にん出席しゅっせきした[11]

父親ちちおや実業じつぎょう有島ありしま母親ははおやたけの3番目ばんめつまこうおなじく小説しょうせつ有島ありしま武郎たけお画家がか有島ありしま生馬いくまとも実兄じっけいにあたる。

あね有島ありしまあいきゅうさんかさホテル経営けいえいしゃ山本やまもと直良なおよし結婚けっこん山本やまもと直良なおよしあいとの三男さんなん作曲さっきょく指揮しきしゃ山本やまもとただしただしである(ちょくちゅう長男ちょうなん作曲さっきょく指揮しきしゃ山本やまもと直純なおずみ直純なおずみ長男ちょうなん作曲さっきょく山本やまもとじゅんかい)。また直良なおよしあい息子むすこ山本やまもと直正なおまさは、与謝野よさの鉄幹てっかん与謝野よさの晶子あきこ夫妻ふさい二女じじょ与謝野よさの七瀬ななせ結婚けっこんした。俳優はいゆうもり雅之まさゆき長兄ちょうけい有島ありしま武郎たけお息子むすこで、おいにあたる。

つま山中やまなかまさ(1898年生ねんせい)は大阪おおさかもと芸妓げいぎで、1915ねんに18さい結婚けっこんし、1973ねん交通こうつう事故じこぼっした[12]。まさは里見さとみとのあいだに、長女ちょうじょ夏絵なつえ生後せいごあいだもなく死去しきょ)、長男ちょうなん洋一よういち次男じなん鉞郎(東宝とうほう勤務きんむ)、次女じじょ瑠璃子るりこ三男さんなん湘三、四男よつお静夫しずおをもうけた。

中上川なかみがわ彦次郎ひこじろう二男じなん次郎吉じろきち旦那だんなに、代目だいめ市川いちかわ猿之助えんのすけ愛人あいじん赤坂あかさか芸妓げいぎきくりゅう遠藤えんどう喜久よしひさ、おりょう、1895年生ねんせい)を猿之助えんのすけからうばって愛人あいじんにした[12]。1926ねんこうじまち妾宅しょうたくかまえておりょうまわせ、おりょうが1952ねん子宮しきゅうがんくなるまで実質じっしつじょう夫婦ふうふとして生活せいかつともにした[12][13]戦時せんじちゅうのおりょう里見さとみとの往復おうふく書簡しょかんが『月明げつめいみち―弴・りょうこころの雁書がんしょ』(文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1981ねん)がさい晩年ばんねん刊行かんこうされている。お没後ぼつごはお手伝てつだいの外山とやま伊都子いつこ(1930年生ねんせい沼津ぬまづ船大工ふなだいくむすめ沼津ぬまづだかおんなそつ)とらした[12][13]伊都子いつこ里見さとみ没後ぼつご、1985ねんに『新潮しんちょう45』に「『多情たじょう仏心ほとけごころ』にささげたわが半生はんせい」を寄稿きこうした。

交友こうゆう

編集へんしゅう

西園寺さいおんじ公望きんもち秘書ひしょであったはら田熊たぐまつよし友人ゆうじんで、姻戚いんせき原田はらだいもうと里見さとみあにである有島ありしま生馬いくまつま)でもあった。そのえんで、原田はらだ公刊こうかん前提ぜんてい口述こうじゅつ筆記ひっきしていた日記にっき(『西園寺さいおんじこう政局せいきょく』)の校訂こうてい依頼いらいされるが、全編ぜんぺんの6ぶんの1ほどがわった段階だんかいで、日記にっき空襲くうしゅうなどにそなえて図書としょりょう保管ほかんされることになったため、中断ちゅうだんした。原田はらだ没後ぼつご日記にっき岩波書店いわなみしょてんからの公刊こうかん尽力じんりょくした。この日記にっきを『西園寺さいおんじこう政局せいきょく』と命名めいめいしたのは里見さとみである[14]

おも作品さくひん

編集へんしゅう
  • こいごころ ほか』講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ
  • 初舞台はつぶたい彼岸花ひがんばな ほか』 講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ
  • 安城あき兄弟きょうだい岩波いわなみ文庫ぶんこ上中かみなか
  • 極楽ごくらくとんぼ』 岩波いわなみ文庫ぶんこ
  • 道元どうげん禅師ぜんじはなし岩波いわなみ文庫ぶんこ
  • 多情たじょう仏心ほとけごころ岩波いわなみ文庫ぶんこ上下じょうげ)、新潮しんちょう文庫ぶんこ
  • 善心ぜんしん悪心あくしん岩波いわなみ文庫ぶんこ
  • 今年ことしちく 前後ぜんこうへん岩波いわなみ文庫ぶんこ
  • たましいもうしょうぼうだい中公ちゅうこう文庫ぶんこじゅう短篇たんぺん選集せんしゅう
  • 大道おおみちもん青木あおき書店しょてん
  • 秋日和あきびより ほか』 夏目なつめ書房しょぼう武藤むとう康史やすしへん
  • 彼岸花ひがんばな秋日和あきびより 小津おつ映画えいが原作げんさくしゅう中公ちゅうこう文庫ぶんこ
    • 夏目なつめ書房しょぼう刊行かんこうの『秋日和あきびより彼岸花ひがんばな』とは題名だいめいているが収録しゅうろく作品さくひんは3作品さくひんしか重複じゅうふくしていないべつ企画きかくである。
  • きみわたし志賀しが直哉なおやをめぐる作品さくひんしゅう中公ちゅうこう文庫ぶんこ文庫ぶんこオリジナル)
  • かきのぞき』 かまくら春秋しゅんじゅうしゃ
    • ※『全集ぜんしゅうぜん10かんは、筑摩書房ちくましょぼう刊行かんこうされたが実質じっしつ自選じせんしゅうである。

回想かいそう伝記でんき

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e f g h i j k 里見さとみ弴について”. 鎌倉かまくら 西御門にしごもんサローネ. 2016ねん2がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c べに敏郎としお (1986), 里見さとみ弴”, 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ : Encyclopedia Nipponica 2001, さえ‐しつ, https://kotobank.jp/word/%E9%87%8C%E8%A6%8B%E5%BC%B4-69372 
  3. ^ a b ひゃくねん文庫ぶんこ4 あき. ポプラ社ぽぷらしゃ. (2010-10-12). pp. 170-171. ISBN 9784591118863 
  4. ^ 吉井よしいいさむ夫人ふじん供述きょうじゅつから文士ぶんしれん賭博とばく暴露ばくろ中外ちゅうがい商業しょうぎょう新聞しんぶん昭和しょうわ8ねん11月18にち(『昭和しょうわニュース事典じてんだい4かん 昭和しょうわ8ねん-昭和しょうわ9ねん本編ほんぺんp613 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  5. ^ 久米くめ正雄まさお里見さとみ弴、佐佐木ささき茂索もさく検挙けんきょ中外ちゅうがい商業しょうぎょう新聞しんぶん昭和しょうわ8ねん11月18にち(『昭和しょうわニュース事典じてんだい4かん 昭和しょうわ8ねん-昭和しょうわ9ねん本編ほんぺんp613)
  6. ^ 小津おつあん二郎じろう神奈川かながわの20世紀せいき だいよん大船おおふな残照ざんしょう:2)/神奈川かながわ」『朝日新聞あさひしんぶん』1999ねん11がつ10日とおか神奈川かながわばん、26めん
  7. ^ 岩井いわいひろし作家さっか臨終りんじゅう墓碑ぼひ事典じてん』(東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1997ねん)159ぺーじ
  8. ^ 薩摩さつま川内せんだいゆかりの作家さっか里見さとみしのび「大寒だいかん」”. みなみ日本にっぽん新聞しんぶん. (2016ねん1がつ27にち). http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=72727 2016ねん2がつ2にち閲覧えつらん 
  9. ^ 数多かずおおいゆかりの文化ぶんかじん 遺物いぶつ続々ぞくぞく古里ふるさとへ(鎌倉かまくらはつ)」『朝日新聞あさひしんぶん』2004ねん6がつ26にち、33めん
  10. ^ a b 里見さとみとんの原稿げんこうしょ川内せんだい寄贈きぞう よんなん山内やまうちさん /鹿児島かごしま」『朝日新聞あさひしんぶん』2000ねん4がつ26にち鹿児島かごしまばん、25めん
  11. ^ a b 「「有島ありしま兄弟きょうだい」の子孫しそん一堂いちどうに 文学ぶんがくかん開館かいかん川内せんだいへ /鹿児島かごしま」『朝日新聞あさひしんぶん』2004ねん1がつ31にち鹿児島かごしまばん、31めん
  12. ^ a b c d 文豪ぶんごうおんな遍歴へんれき 里見さとみ弴ーー愛人あいじんりょうとのらしをじく小谷野こやのあつし 幻冬舎げんとうしゃplus, 2017.12.12
  13. ^ a b "里見さとみ弴・詳細しょうさい年譜ねんぷ". 小谷野こやのあつしウェブサイト. 2017ねん5がつ18にち. 2017ねん5がつ18にち時点じてんのオリジナルよりアーカイブ。2017ねん5がつ18にち閲覧えつらん
  14. ^ 里見さとみごと 山内やまうち英夫ひでお緒言しょげん」『西園寺さいおんじこう政局せいきょく だい1かん岩波書店いわなみしょてん、1950ねん6がつ30にち 

外部がいぶリンク

編集へんしゅう