(Translated by https://www.hiragana.jp/)
錦三丁目 - Wikipedia

にしきさん丁目ちょうめ

名古屋なごやなか地名ちめい

にしきさん丁目ちょうめ(にしきさんちょうめ)は、愛知あいちけん名古屋なごやちゅうにあるまちひのとクラブラウンジ料亭りょうていなどの高級こうきゅう料飲りょういんてん中心ちゅうしんとした中部ちゅうぶ地方ちほう最大さいだい歓楽街かんらくがいである。名古屋なごや最大さいだい繁華はんかがいビジネスがいさかえエリアに隣接りんせつする。通称つうしょうにしきさん(きんさん)。市民しみんあいだでは、たんに「にしき」(にしき)とばれることがおおい。

にしきどおり伊勢いせまち交差点こうさてん(2021ねん5がつ8にち撮影さつえい

概要がいよう 編集へんしゅう

にしきさん丁目ちょうめ住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしにより成立せいりつしたまちひのとである。東西とうざい久屋ひさや大通だいつう本町通ほんちょうどおりかこまれ、南北なんぼく広小路ひろこうじどおり愛知あいちけんどう60ごう名古屋なごや長久手ながくてせん)とさくらどおり国道こくどう19ごう)にかこまれる。地域ちいきないはし大津おおつとおるぶくろまちどおり交点こうてんにしきさん丁目ちょうめ交差点こうさてん座標ざひょう: 北緯ほくい3510ふん18びょう 東経とうけい13654ふん23.7びょう / 北緯ほくい35.17167 東経とうけい136.906583 / 35.17167; 136.906583である。

この地域ちいき江戸えど時代じだい初期しょき清須きよすにより形成けいせいされた町人ちょうにんまち中心ちゅうしん地域ちいきであり、住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえきゅう町名ちょうめいには清須きよすからうつされた町名ちょうめいられる。

にしきさん丁目ちょうめのうちにしきどおり広小路ひろこうじどおりちか南部なんぶ地域ちいき住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえきゅうさかえまちまちいきふく地域ちいきであり、広義こうぎさかえ地区ちく一角いっかく構成こうせいする。2010ねん平成へいせい22ねん)からは毎年まいとし8がつ地元じもと商店しょうてんがい組合くみあいなどが後援こうえんする「にしきさんなつまつり」が開催かいさいされている。さくらどおりちか北部ほくぶ地域ちいきになるにつれて歓楽街かんらくがいとしての色合いろあいはうすまり、北側きたがわ隣接りんせつするまるうちのようなビジネスがいとしての側面そくめんつよくなる。なお、歓楽街かんらくがいとしてのにしきさんは、おおむにしきどおり沿い(おもにしきどおり北側きたがわ)である。

歴史れきし 編集へんしゅう

にしきさん丁目ちょうめ1966ねん昭和しょうわ41ねん)3がつなか朝日あさひまち神楽じんらくまち蒲焼かばやきまち宝町たからまちつるしげるまちひがし袋町ふくろまち東本ひがしもとしげるまちみやまちの8まち全域ぜんいきなか富沢とみざわまち針屋はりやまち伊勢いせまち大津おおつまち呉服ごふくまちさかえまちさくらまち七間しちけんまちしょう市場いちばまちせき鍛冶たんやまち東桜ひがしさくらまち御幸本みゆきほんまちどおりひがし久屋ひさやまちの13まち一部いちぶ地域ちいきより成立せいりつしたまちひのとである[1]。その1976ねん1がつにはなかさかえまち一部いちぶにしきさん丁目ちょうめ編入へんにゅうされている[1]

また、にしきさん丁目ちょうめ形成けいせいしたきゅう町名ちょうめいには清須きよすしのさい移転いてんしてきた町名ちょうめいがあり[2]、2020ねん10がつ現在げんざいでは大津おおつとおる伊勢いせまちどおり呉服ごふくまちどおり袋町ふくろまちどおりなどのとおりのとしてこの地域ちいきのこされている[ちゅう 1]

この地域ちいき本格ほんかくてき発展はってんすることとなったのは江戸えど時代じだい初期しょき清須きよすしによる名古屋なごや開府かいふ以降いこうとなるが、それ以前いぜんにもきゅう蒲焼かばやきまち付近ふきん(2020ねん10がつ現在げんざいにしきどおり近辺きんぺん)には飛騨屋ひだやまち、ぞめきまちといわれた遊里ゆうりがあったとするせつもある[1]明治めいじ以降いこうとう地域ちいき名古屋なごや代表だいひょうする繁華はんかがいとして発展はってんしてきたが、太平洋戦争たいへいようせんそうにより地域ちいきだい部分ぶぶん焼失しょうしつすることとなった。戦後せんご名古屋なごや復興ふっこう計画けいかくもとづき区画くかく整理せいり地下鉄ちかてつ東山ひがしやませんおよびにしきどおり整備せいびおこなわれるなかでふたた発展はってんし、住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしによりにしきさん丁目ちょうめとなって現在げんざいいたっている。

2010ねんより実行じっこう委員いいんかい主催しゅさい商店しょうてんがい組合くみあいとう後援こうえんおこなわれている「にしきさんなつまつり」ではミスにしきさんコンテスト「づるひめさがせ!!」がおこなわれている。これは将軍しょうぐん徳川とくがわ綱吉つなよし長女ちょうじょつるひめかんして、にしきさん丁目ちょうめ形成けいせいしたきゅうまちの1つつるしげるまちが「(ひめおなじ)づる町名ちょうめい使つかうのはおそおお[ちゅう 2]」とのことで1688ねん元禄げんろく元年がんねん)にほんじゅうまち改名かいめいしたことにちなんでいる[2][1]つるしげるまちへと町名ちょうめいふくしたのは150ねんちかくが経過けいかした1834ねん天保てんぽう5ねん)であった[2]

2011ねん愛知あいちけんけん暴力団ぼうりょくだん排除はいじょ条例じょうれい施行しこうにしきさん丁目ちょうめ暴力団ぼうりょくだん排除はいじょ特別とくべつ強化きょうか地域ちいき指定していし、みかじめりょうのやりりに罰則ばっそくすこととした[3]

公立こうりつ小中学校しょうちゅうがっこう学区がっく 編集へんしゅう

にしきさん丁目ちょうめ全域ぜんいき名古屋なごや市立しりつ名城めいじょう小学校しょうがっこうである。

名城めいじょう小学校しょうがっこう名古屋なごや市立しりつ御園みそ小学校しょうがっこうにしきいち丁目ちょうめ丁目ちょうめまるうちいち丁目ちょうめ学区がっくとする)の公立こうりつ中学校ちゅうがっこう進学しんがくさきは、名古屋なごや市立しりつまるうち中学校ちゅうがっこうとなる。名古屋なごやにおいては公立こうりつ学校がっこう選択せんたくせい導入どうにゅうされていないことから、学区がっく移転いてんともな住居じゅうきょ移転いてんがない場合ばあい卒業そつぎょうした小学校しょうがっこう対応たいおうして進学しんがくする公立こうりつ中学校ちゅうがっこうまる。

記述きじゅつにあたっては、『名古屋なごやまち大字だいじ)・丁目ちょうめべつ人口じんこう平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ)』行政ぎょうせい区別くべつ統計とうけいひょう[4]参照さんしょうした。

本社ほんしゃ企業きぎょう 編集へんしゅう

 
興和こうわ本社ほんしゃビル・サウスハウス

おも施設しせつ 編集へんしゅう

りゃく地図ちず
1
名古屋なごやテレビ塔てれびとう
2
サンシャインさかえ
3
さかえナナイロ
4
au NAGOYA
5
名古屋なごや国際こくさいホテル
6
三菱みつびしUFJ銀行ぎんこう名古屋なごや営業えいぎょう名古屋なごや中央ちゅうおう支店してんきゅう東海銀行とうかいぎんこう本店ほんてん
7
名古屋銀行なごやぎんこう本店ほんてん
8
商工中金しょうこうちゅうきん名古屋なごや支店してん
9
名古屋なごやブルーノート
10
朝日あさひ神社じんじゃ
11
えんてら
12
名古屋なごや教育きょういくかん(1962ねん-2019ねん
2005ねん平成へいせい17ねん開業かいぎょう[5]
2020ねん8がつ15にちをもって閉業へいぎょう
  • 朝日あさひ神社じんじゃ
住居じゅうきょ表示ひょうじ以前いぜん針屋はりやまち[6]江戸えど時代じだい記録きろくには、朝日あさひ神社じんじゃきむうろこきゅうじゅうちり)のほか、朝日あさひ神明しんめい尾張おわり徇行)、神明しんめいみや神明しんめいしゃちょうしゅうこころざし)などの名称めいしょうがある[6]。『ちょうしゅうこころざし』は、きよし洲本すもとまちより清洲きよすともない、笹屋ささやまちに遷ったとするが、『尾張おわり徇行』は、春日井かすがいぐん朝日あさひむらにあったものが、清洲きよすしにより遷座せんざされたとしている[6]。これについて『名古屋なごや史跡しせき文化財ぶんかざい』は、本町ほんちょうにあった神社じんじゃ朝日あさひにあった神社じんじゃ混同こんどうしたものとしている[6]
  • えんてら
  • 名古屋なごや教育きょういくかん
1962ねん昭和しょうわ37ねん)8がつ竣工しゅんこう[7]地上ちじょう6かい地下ちか1かいけん[7]名古屋なごや市立しりつ学校がっこう教職員きょうしょくいん研修けんしゅうかんする施設しせつ[7]。2019ねんれい元年がんねん)7がつ老朽ろうきゅうのため、ひがしいずみいち丁目ちょうめ新築しんちく移転いてんし、閉鎖へいさ[8]

交通こうつう 編集へんしゅう

太平洋戦争たいへいようせんそう名古屋なごや復興ふっこう計画けいかくによりとう地域ちいきには区画くかく整理せいりおこなわれ、地域ちいき南部なんぶには名古屋なごや市営しえい地下鉄ちかてつ東山線ひがしやません建設けんせつされその地上ちじょうにしきどおりとなった。

にしきさん丁目ちょうめ地域ちいき碁盤ごばんじょう道路どうろ整備せいびされているが、名古屋なごや都心としんであり交通こうつうりょうおおいため渋滞じゅうたい頻繁ひんぱん発生はっせいしている。また幹線かんせん道路どうろ以外いがい道路どうろ一方いっぽう通行つうこうとなっていることがおおい。

鉄道てつどうえき 編集へんしゅう

にしきさん丁目ちょうめ北側きたがわ地域ちいき地下鉄ちかてつ名城線めいじょうせん桜通線さくらどおりせん久屋ひさや大通おおどおりえきが、南側みなみがわ地域ちいき東山線ひがしやません名城線めいじょうせんさかええきがおおむね最寄もよえきとなる。またにしきさん丁目ちょうめ東側ひがしがわ地域ちいきでは名鉄めいてつ瀬戸線せとせん栄町さかえまちえき西側にしがわ地域ちいきではさくらどおりせん鶴舞線つるまいせんまるうちえき東山ひがしやません鶴舞線つるまいせん伏見ふしみえきなどのえき徒歩とほけんえきとなる。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく 編集へんしゅう

  1. ^ 『なごやの町名ちょうめい』P83 - P84には、ちゅう中心ちゅうしんでの住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしにおいては特定とくていきゅう町名ちょうめい住居じゅうきょ表示ひょうじしん町名ちょうめいとすることはむずかしいため、しん町名ちょうめいまるうちにしきさかえというあたらしいとして、きゅう町名ちょうめいとおりのとしてのこすことでだい多数たすう市民しみん理解りかいることとしたむねしるされている。
  2. ^ 将軍しょうぐん徳川とくがわ綱吉つなよし貞享ていきょう5ねん元禄げんろく元年がんねん)2がつ1688ねん3がつ)に「づる法度はっと」により「づる」の使用しよう制限せいげんくわえている。

出典しゅってん 編集へんしゅう

  1. ^ a b c d 『なごやの町名ちょうめい』(名古屋なごや計画けいかくきょく 1992ねん3がつ31にち発行はっこう)。
  2. ^ a b c にしきさん丁目ちょうめ商店しょうてんがい(「町名ちょうめいあれこれ」より)
  3. ^ 愛知あいちけん暴力団ぼうりょくだん排除はいじょ条例じょうれい”. 愛知あいちけん (2010ねん). 2022ねん9がつ22にち閲覧えつらん
  4. ^ 名古屋なごやまち大字だいじ)・丁目ちょうめべつ人口じんこう平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ統計とうけいひょう区別くべつ)(6)ちゅう. 名古屋なごや総務そうむきょく企画きかく統計とうけい. (2011ねん4がつ22にち). https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000023639.html 2012ねん9がつ16にち閲覧えつらん 
  5. ^ 五十嵐いがらし太郎たろう・あいちトリエンナーレ実行じっこう委員いいんかい監修かんしゅう) 2013, p. 44.
  6. ^ a b c d 名古屋なごや教育きょういく委員いいんかい 1991, p. 119.
  7. ^ a b c 名古屋なごや教育きょういく編集へんしゅう委員いいんかい 2015, p. 363.
  8. ^ 沿革えんかく”. 名古屋なごや教育きょういくセンター. 2020ねん5がつ7にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん 編集へんしゅう

  • 名古屋なごや教育きょういく委員いいんかい へん名古屋なごや史跡しせき文化財ぶんかざいしんていばん)』(だいはん名古屋なごや教育きょういく委員いいんかい、1991ねん10がつ31にち全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:92011448 
  • 名古屋なごや教育きょういく編集へんしゅう委員いいんかい へん名古屋なごや教育きょういく 3 名古屋なごや発展はってんあたらしい教育きょういく名古屋なごや教育きょういく委員いいんかい、2015ねん 
  • 五十嵐いがらし太郎たろう・あいちトリエンナーレ実行じっこう委員いいんかい監修かんしゅう)『あいち建築けんちくガイド』美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、2013ねんISBN 9784568600414 

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう