(Translated by https://www.hiragana.jp/)
阿部秋生 - Wikipedia

阿部あべ秋生あきお

日本にっぽん国文学こくぶんがくしゃ中古ちゅうこ(およそ平安へいあん時代じだい)の文学ぶんがく専攻せんこう

阿部あべ 秋生あきお(あべ あきお、1910ねん10月24にち - 1999ねん5月24にち)は、日本にっぽん国文学こくぶんがくしゃ中古ちゅうこ文学ぶんがく専攻せんこう文学ぶんがく博士はかせ論文ろんぶん博士はかせ・1959ねん)(学位がくい論文ろんぶん源氏物語げんじものがたり研究けんきゅう序説じょせつ』)。東京大学とうきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ。1983ねんくんとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょうつま文学ぶんがく博士はかせ阿部あべ俊子としこ

阿部あべ 秋生あきおあべ あきお
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん 青柳あおやぎ 秋生あきお
(1910-10-24) 1910ねん10月24にち
日本の旗 日本にっぽん
秋田あきたけん秋田あきた
死没しぼつ (1999-05-24) 1999ねん5月24にち(88さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく
配偶はいぐうしゃ 阿部あべ 俊子としこ
学問がくもん
時代じだい 20世紀せいき
研究けんきゅう分野ぶんや 国文学こくぶんがく
研究けんきゅう機関きかん 国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょ
東京大学とうきょうだいがく
実践女子大学じっせんじょしだいがく
学位がくい 文学ぶんがく博士はかせ
称号しょうごう 東京大学とうきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ
実践女子大学じっせんじょしだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ
日本学士院にほんがくしいん会員かいいん
主要しゅよう作品さくひん源氏物語げんじものがたり研究けんきゅう序説じょせつ
テンプレートを表示ひょうじ

略歴りゃくれき 編集へんしゅう

秋田あきたけん秋田あきたまれ。旧姓きゅうせい青柳あおやぎ樺太からふとそだつ。第一高等学校だいちこうとうがっこう東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく国文こくぶんそつどう大学院だいがくいんを1937ねん退学たいがく国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょ助手じょしゅつとめる。

1943ねんいちだか教授きょうじゅ、1950ねん東京大学とうきょうだいがく教養きょうよう学部がくぶ助教授じょきょうじゅ、1959ねん東京大学とうきょうだいがく教養きょうよう学部がくぶ教授きょうじゅ。『源氏物語げんじものがたり研究けんきゅう序説じょせつ』で同年どうねん文学ぶんがく博士はかせ学位がくい取得しゅとく。1966ねん東京大学とうきょうだいがく教養きょうようがく部長ぶちょう。1967ねんどう学部がくぶアメリカ研究けんきゅう資料しりょうセンターちょう。1971ねん定年ていねん退官たいかん東京大学とうきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅとなる。

実践女子大学じっせんじょしだいがく教授きょうじゅ、1974ねんどう大学だいがく文学ぶんがく部長ぶちょう、1983ねんくんとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょう。1986ねん大学だいがく定年ていねん退職たいしょく実践女子大じっせんじょしだい名誉めいよ教授きょうじゅ、1988ねん日本学士院にほんがくしいん会員かいいんとなる。

著書ちょしょ 編集へんしゅう

栄典えいてん 編集へんしゅう

くんとう瑞宝章ずいほうしょう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう