(Translated by https://www.hiragana.jp/)
秋田市 - Wikipedia

秋田あきた

秋田あきた県庁けんちょう所在地しょざいち

秋田あきた(あきたし)は、秋田あきたけん沿岸えんがん中部ちゅうぶ位置いちする秋田あきたけん県庁けんちょう所在地しょざいちおよ人口じんこう最多さいたで、中枢ちゅうすう中核ちゅうかく都市とし、および中核ちゅうかく指定していされている。

あきたし ウィキデータを編集
秋田あきた
秋田市章
秋田あきたはた 秋田あきたあきら
1928ねん6月8にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 秋田あきたけん
市町村しちょうそんコード 05201-9
法人ほうじん番号ばんごう 3000020052019 ウィキデータを編集
面積めんせき 906.07km2
そう人口じんこう 297,312ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん5がつ1にち
人口じんこう密度みつど 328ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 北秋田きたあきた由利ゆり本荘ほんじょう大仙だいせん仙北せんぼく潟上かたがみ北秋田きたあきたぐん上小阿仁かみこあにむら南秋田みなみあきたぐん五城目ごじょうめまち井川いかわまち
けやき
はな さつき
記念きねん 7がつ12にち
秋田あきた市役所しやくしょ
市長しちょう 穂積ほづみこころざし
所在地しょざいち

010-8560
秋田あきたけん秋田あきた山王さんのういち丁目ちょうめ1ばん1ごう
北緯ほくい3943ふん12びょう 東経とうけい14006ふん09びょう / 北緯ほくい39.71989 東経とうけい140.10258 / 39.71989; 140.10258座標ざひょう: 北緯ほくい3943ふん12びょう 東経とうけい14006ふん09びょう / 北緯ほくい39.71989 東経とうけい140.10258 / 39.71989; 140.10258
秋田市役所

地図
市庁舎しちょうしゃ位置いち
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

秋田市位置図

/ まちむら

特記とっき事項じこう あきら1928ねん6月8にち制定せいてい
海抜かいばつ5.745m
ウィキプロジェクト

概要がいよう

編集へんしゅう
 
久保田くぼたしろから秋田あきたスカイライン
 
セリオンから秋田あきた市街しがい夜景やけい

秋田あきた市制しせい施行しこう1889ねん明治めいじ22ねん)4がつ1にちで、日本にっぽん最初さいしょ市制しせい施行しこうされた31都市としのうちのひとつである。1997ねん平成へいせい9ねん)4がつ東北とうほくはつ中核ちゅうかく指定していされた[注釈ちゅうしゃく 1]

秋田あきたけん県庁けんちょう所在地しょざいちであり、どうけん政治せいじ経済けいざい交通こうつう中心ちゅうしん都市としでもある。久保田くぼたはん時代じだいから城下町じょうかまちとして、また土崎つちざきこう北前きたまえせん寄港きこうとしてさかえた。土崎つちざき地区ちくには秋田港あきたこうがあり、秋田あきた火力かりょく発電はつでんしょ代表だいひょうとして工業こうぎょう団地だんちひろがる。なお、はちきょう寺内てらうち地区ちく中心ちゅうしんとして国内こくない最大さいだい油田ゆでんでもあるはちきょう油田ゆでんひろがる。

高速こうそく交通こうつうもうとしては秋田あきたえき発着はっちゃくし、東北新幹線とうほくしんかんせんかいして東京とうきょうえき直通ちょくつうする秋田あきた新幹線しんかんせんこまち」、国土こくど交通省こうつうしょうから空港くうこうほうだい4じょうもとづく特定とくてい地方ちほう管理かんり空港くうこう指定していけている秋田空港あきたくうこう、また秋田あきたみなみIC秋田あきた中央ちゅうおうIC秋田あきたきたIC中心ちゅうしん秋田あきた自動車じどうしゃどう日本海にほんかい東北自動車道とうほくじどうしゃどう整備せいびされている。

 
 
秋田あきた
 
千秋公園せんしゅうこうえん

山岳さんがく

編集へんしゅう
おもやま
おもかわ運河うんが
おも峡谷きょうこく

湖沼こしょう

編集へんしゅう
おもみずうみ
おもぬま

海岸かいがん

編集へんしゅう
秋田あきた
あめゆたか説明せつめい
123456789101112
 
 
119
 
3
-2
 
 
99
 
4
-2
 
 
100
 
8
0
 
 
110
 
14
5
 
 
125
 
20
11
 
 
123
 
24
16
 
 
197
 
27
20
 
 
185
 
29
22
 
 
161
 
25
17
 
 
176
 
19
10
 
 
189
 
12
5
 
 
160
 
6
0
気温きおん°C
そう降水こうすいりょう(mm)
出典しゅってん気象庁きしょうちょう
インペリアル換算かんさん
123456789101112
 
 
4.7
 
38
28
 
 
3.9
 
39
28
 
 
3.9
 
46
33
 
 
4.3
 
57
41
 
 
4.9
 
67
52
 
 
4.8
 
75
61
 
 
7.8
 
81
69
 
 
7.3
 
85
71
 
 
6.3
 
78
63
 
 
6.9
 
66
51
 
 
7.4
 
54
40
 
 
6.3
 
43
32
気温きおん°F
そう降水こうすいりょう(in)
きょく[1] 観測かんそく 観測かんそく年月日ねんがっぴ
最高さいこう気温きおん 38.5℃ 2023ねん8がつ23にち
最低さいてい気温きおん -24.6℃ 1888ねん2がつ5にち
にち降水こうすいりょう 188.5mm 2023ねん7がつ15にち
最深さいしん積雪せきせつ 117 cm 1974ねん2がつ10日とおか

なつみじかく、ふゆながい。秋田あきた気候きこう日本海にほんかいがわ気候きこうであるが、冬季とうき降水こうすいりょうはそれほどおおくなく最多さいたがつは7がつ最少さいしょうがつは2がつである。前述ぜんじゅつのように冬季とうき降水こうすいりょうすくないことやかぜつよ海岸かいがんにあることもあり、平年へいねん降雪こうせつりょうは273cm最深さいしん積雪せきせつは37cmと、どちらも東北とうほく日本海にほんかいがわとしてはすくなめである。1888ねん明治めいじ21ねん)に-24.6℃を記録きろくしているが、通常つうじょう冬季とうき曇天どんてんおお放射ほうしゃ冷却れいきゃくよわいため、平均へいきん最低さいてい気温きおん北関東きたかんとう宇都宮うつのみや水戸みとおなじくらいである。平成へいせいになり-10℃を下回したまわることさえほとんどくなり、-10℃以下いか気温きおん観測かんそくしたとし1990ねん平成へいせい2ねん)と1999ねん平成へいせい11ねん)のみである。夏季かき高温こうおん多湿たしつでどんよりとしており、秋田あきたよりてい緯度いど仙台せんだい北関東きたかんとう那須塩原なすしおばら北茨城きたいばらきよりも平均へいきん最高さいこう気温きおんにち平均へいきん気温きおんたかい(ただし2010年代ねんだい後半こうはん以降いこう夏季かき平均へいきん最高さいこう気温きおん日本にっぽん県庁けんちょう所在地しょざいち一番いちばんひくくなっている。)。梅雨つゆのないままあきむかえることもめずらしくない。太平洋たいへいようがわから季節風きせつふう奥羽山脈おううさんみゃく山々やまやまさえぎられ、フェーン現象げんしょう発生はっせいすることがある。1882ねん明治めいじ15ねん10月より観測かんそくされた最高さいこう気温きおん記録きろく上位じょうい10は、1978ねん昭和しょうわ53ねん)8がつ3にちの38.2℃をのぞき、いずれも1999ねん平成へいせい11ねん以降いこう観測かんそくされた記録きろくである(最低さいてい気温きおん記録きろく上位じょうい10はすべて戦前せんぜん戦中せんちゅう記録きろく[2]秋田あきた地方ちほう気象台きしょうだい1989ねん平成へいせい元年がんねん)9がつ26にち秋田あきた市内しない八橋運動公園やばせうんどうこうえんから山王さんのうなな丁目ちょうめ秋田あきただい合同庁舎ごうどうちょうしゃ移転いてんしている。

秋田あきた山王さんのう秋田あきた地方ちほう気象台きしょうだい標高ひょうこう6m)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 13.7
(56.7)
20.1
(68.2)
22.8
(73)
28.2
(82.8)
31.8
(89.2)
33.8
(92.8)
37.9
(100.2)
38.5
(101.3)
36.1
(97)
30.1
(86.2)
25.2
(77.4)
21.4
(70.5)
38.5
(101.3)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 3.1
(37.6)
4.0
(39.2)
7.9
(46.2)
14.0
(57.2)
19.6
(67.3)
23.7
(74.7)
27.1
(80.8)
29.2
(84.6)
25.4
(77.7)
19.0
(66.2)
12.2
(54)
5.9
(42.6)
15.9
(60.6)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 0.4
(32.7)
0.8
(33.4)
4.0
(39.2)
9.6
(49.3)
15.2
(59.4)
19.6
(67.3)
23.4
(74.1)
25.0
(77)
21.0
(69.8)
14.5
(58.1)
8.3
(46.9)
2.8
(37)
12.1
(53.8)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −2.1
(28.2)
−2.1
(28.2)
0.4
(32.7)
5.2
(41.4)
11.1
(52)
16.0
(60.8)
20.4
(68.7)
21.6
(70.9)
17.1
(62.8)
10.4
(50.7)
4.5
(40.1)
0.0
(32)
8.5
(47.3)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −19.8
(−3.6)
−24.6
(−12.3)
−19.5
(−3.1)
−7.2
(19)
−1.4
(29.5)
4.1
(39.4)
8.9
(48)
9.0
(48.2)
3.1
(37.6)
−1.4
(29.5)
−5.4
(22.3)
−18.7
(−1.7)
−24.6
(−12.3)
降水こうすいりょう mm (inch) 118.9
(4.681)
98.5
(3.878)
99.5
(3.917)
109.9
(4.327)
125.0
(4.921)
122.9
(4.839)
197.0
(7.756)
184.6
(7.268)
161.0
(6.339)
175.5
(6.909)
189.1
(7.445)
159.8
(6.291)
1,741.6
(68.567)
降雪こうせつりょう cm (inch) 100
(39.4)
79
(31.1)
30
(11.8)
1
(0.4)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
6
(2.4)
58
(22.8)
273
(107.5)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥0.5 mm) 23.8 20.0 17.4 13.2 12.7 11.4 13.2 11.7 13.5 16.0 19.6 23.6 196.0
平均へいきん降雪こうせつ日数にっすう 28.7 25.3 19.0 3.8 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 7.7 24.8 108.9
湿度しつど 74 72 68 67 71 74 79 76 74 73 73 74 73
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 39.0 64.3 121.5 168.6 184.9 179.5 150.3 186.9 160.8 143.1 83.2 45.3 1,527.4
出典しゅってん気象庁きしょうちょう (平均へいきん:1991ねん-2020ねんきょく:1882ねん-現在げんざい)[3][4]
きゅう秋田あきた地方ちほう気象台きしょうだい秋田あきた八橋運動公園やばせうんどうこうえん)・1961 - 1990ねん平均へいきん気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 2.4
(36.3)
2.7
(36.9)
6.6
(43.9)
13.6
(56.5)
18.7
(65.7)
22.7
(72.9)
26.3
(79.3)
28.6
(83.5)
24.0
(75.2)
18.0
(64.4)
11.5
(52.7)
5.6
(42.1)
15.1
(59.2)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −0.4
(31.3)
−0.3
(31.5)
2.8
(37)
9.1
(48.4)
14.2
(57.6)
18.6
(65.5)
22.6
(72.7)
24.4
(75.9)
19.6
(67.3)
13.1
(55.6)
7.4
(45.3)
2.5
(36.5)
11.1
(52)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −3.2
(26.2)
−3.3
(26.1)
−0.9
(30.4)
4.5
(40.1)
9.6
(49.3)
14.8
(58.6)
19.2
(66.6)
20.7
(69.3)
15.6
(60.1)
8.7
(47.7)
3.6
(38.5)
−0.5
(31.1)
7.4
(45.3)
出典しゅってん理科りか年表ねんぴょう
岩見いわみさんない(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 11.2
(52.2)
19.3
(66.7)
22.7
(72.9)
29.0
(84.2)
32.5
(90.5)
33.4
(92.1)
37.7
(99.9)
37.3
(99.1)
34.8
(94.6)
29.8
(85.6)
24.8
(76.6)
18.6
(65.5)
37.7
(99.9)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 1.9
(35.4)
2.9
(37.2)
6.9
(44.4)
13.9
(57)
19.9
(67.8)
24.0
(75.2)
27.0
(80.6)
28.8
(83.8)
24.9
(76.8)
18.4
(65.1)
11.2
(52.2)
4.5
(40.1)
15.4
(59.7)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −1.3
(29.7)
−0.9
(30.4)
2.2
(36)
8.2
(46.8)
14.2
(57.6)
18.7
(65.7)
22.5
(72.5)
23.7
(74.7)
19.4
(66.9)
12.6
(54.7)
6.4
(43.5)
1.1
(34)
10.6
(51.1)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −4.5
(23.9)
−4.5
(23.9)
−2.2
(28)
2.4
(36.3)
8.6
(47.5)
13.8
(56.8)
18.6
(65.5)
19.4
(66.9)
14.6
(58.3)
7.5
(45.5)
2.0
(35.6)
−2.0
(28.4)
6.2
(43.2)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −16.4
(2.5)
−14.6
(5.7)
−12.9
(8.8)
−8.2
(17.2)
−1.2
(29.8)
3.2
(37.8)
9.6
(49.3)
9.7
(49.5)
3.4
(38.1)
−1.6
(29.1)
−5.8
(21.6)
−12.9
(8.8)
−16.4
(2.5)
降水こうすいりょう mm (inch) 141.8
(5.583)
120.3
(4.736)
119.7
(4.713)
129.1
(5.083)
149.2
(5.874)
156.8
(6.173)
258.1
(10.161)
230.4
(9.071)
184.1
(7.248)
189.6
(7.465)
198.5
(7.815)
175.6
(6.913)
2,052.9
(80.823)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 21.8 19.0 16.8 13.4 12.7 11.7 14.3 12.1 13.6 15.4 18.5 22.1 191.3
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 40.9 61.6 100.3 147.8 178.3 174.3 143.0 177.5 149.3 130.4 85.5 45.6 1,431.1
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[5]
大正寺だいしょうじ(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 11.9
(53.4)
20.4
(68.7)
21.6
(70.9)
28.8
(83.8)
31.8
(89.2)
32.8
(91)
36.4
(97.5)
37.2
(99)
34.3
(93.7)
29.9
(85.8)
24.3
(75.7)
17.4
(63.3)
37.2
(99)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 2.1
(35.8)
3.1
(37.6)
7.1
(44.8)
14.2
(57.6)
20.1
(68.2)
24.1
(75.4)
27.1
(80.8)
28.8
(83.8)
24.7
(76.5)
18.3
(64.9)
11.3
(52.3)
4.5
(40.1)
15.4
(59.7)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −0.9
(30.4)
−0.6
(30.9)
2.3
(36.1)
8.2
(46.8)
14.1
(57.4)
18.6
(65.5)
22.4
(72.3)
23.6
(74.5)
19.2
(66.6)
12.5
(54.5)
6.3
(43.3)
1.2
(34.2)
10.6
(51.1)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −3.8
(25.2)
−3.9
(25)
−1.8
(28.8)
2.4
(36.3)
8.5
(47.3)
13.8
(56.8)
18.5
(65.3)
19.3
(66.7)
14.7
(58.5)
7.7
(45.9)
2.0
(35.6)
−1.7
(28.9)
6.3
(43.3)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −15.1
(4.8)
−16.1
(3)
−12.8
(9)
−8.8
(16.2)
−1.5
(29.3)
4.6
(40.3)
8.4
(47.1)
9.9
(49.8)
3.5
(38.3)
−1.4
(29.5)
−8.1
(17.4)
−12.4
(9.7)
−16.1
(3)
降水こうすいりょう mm (inch) 169.7
(6.681)
121.0
(4.764)
115.4
(4.543)
117.4
(4.622)
130.0
(5.118)
148.1
(5.831)
229.6
(9.039)
226.2
(8.906)
193.9
(7.634)
198.0
(7.795)
227.0
(8.937)
212.9
(8.382)
2,089
(82.244)
降雪こうせつりょう cm (inch) 199
(78.3)
160
(63)
73
(28.7)
2
(0.8)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
12
(4.7)
119
(46.9)
564
(222)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 23.9 19.5 17.2 12.8 12.4 11.0 13.9 12.2 14.0 16.1 19.7 23.9 196.6
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 32.6 53.0 106.9 167.3 188.2 177.5 150.2 185.4 150.7 132.3 80.9 39.9 1,464.8
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[6]

人口じんこう

編集へんしゅう
 
秋田あきた全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 秋田あきた年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ秋田あきた
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
秋田あきた(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 257,532にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 281,408にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 304,823にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 316,550にん
1990ねん平成へいせい2ねん 322,698にん
1995ねん平成へいせい7ねん 331,597にん
2000ねん平成へいせい12ねん 336,646にん
2005ねん平成へいせい17ねん 333,109にん
2010ねん平成へいせい22ねん 323,600にん
2015ねん平成へいせい27ねん 315,814にん
2020ねんれい2ねん 307,672にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

隣接りんせつ自治体じちたい

編集へんしゅう
秋田あきたけん
 
復元ふくげんされた地蔵田じぞうでん遺跡いせきしがらみかこまれた弥生やよい時代じだいのムラ)

飛鳥あすか時代ときよ

編集へんしゅう

奈良なら時代じだい

編集へんしゅう

平安へいあん時代じだい

編集へんしゅう

中世ちゅうせい

編集へんしゅう
 
Aquitaと表記ひょうきされている土崎つちざきこう(1594ねん世界せかい地図ちず)

鎌倉かまくら時代ときよ

編集へんしゅう

室町むろまち時代ときよ

編集へんしゅう

近世きんせい

編集へんしゅう
 
久保田くぼたしろ

江戸えど時代じだい

編集へんしゅう

近代きんだい

編集へんしゅう

明治めいじ時代じだい

編集へんしゅう

大正たいしょう時代じだい

編集へんしゅう

きん現代げんだい

編集へんしゅう

昭和しょうわ時代じだい戦前せんぜん

編集へんしゅう

昭和しょうわ時代じだい戦後せんご

編集へんしゅう

現代げんだい

編集へんしゅう

平成へいせい時代じだい

編集へんしゅう

れい時代じだい

編集へんしゅう

市町村しちょうそん合併がっぺい経緯けいい

編集へんしゅう

行政ぎょうせい

編集へんしゅう

市長しちょう

編集へんしゅう
歴代れきだい市長しちょう

のシンボル

編集へんしゅう
  • あきら1928ねん昭和しょうわ3ねん6月8にち制定せいていの「矢留やどみ[18][19]
  • 市民しみん1979ねん昭和しょうわ54ねん制定せいていの「秋田あきた記念きねん市民しみん」。
    • 1928ねん昭和しょうわ3ねん)に初代しょだいの「秋田あきた市民しみん」が制定せいていされてから5代目だいめたり、4かいもの代替だいがわりをかえしたのは日本にっぽん自治体じちたいとしては最多さいたである。
    • 2005ねん平成へいせい17ねん)に編入へんにゅう合併がっぺいされた河辺かべまち雄和ゆうわまち町民ちょうみんが、合併がっぺい協議きょうぎかいもうわせによりそれぞれの「地域ちいきうた」として存続そんぞくしている。
  • けやき
  • はな1962ねん昭和しょうわ37ねん選定せんていさつき

自治体じちたい変遷へんせん

編集へんしゅう
河辺かべぐんとの合併がっぺい

2005ねん平成へいせい17ねん1がつ11にち秋田あきた河辺かべまち雄和ゆうわまち編入へんにゅうし、しん秋田あきた』が誕生たんじょうした。合併がっぺい両町りょうちょうからの要請ようせいおこなわれ、合併がっぺい記念きねん式典しきてん同日どうじつ秋田あきた秋田あきた拠点きょてんセンターアルヴェおこなわれた。

秋田あきた市役所しやくしょ所在地しょざいち山王さんのういち丁目ちょうめ1ばん1ごう)も変更へんこうはせず、河辺かわべ雄和ゆうわきゅう役場やくば市民しみんセンター(2011ねん5月16にち以降いこう市民しみんサービスセンターに移行いこう)として活用かつようされている。

くわしくは 秋田あきたホームページ参照さんしょう

市議会しぎかい

編集へんしゅう

県議会けんぎかい

編集へんしゅう
  • 定数ていすう:12にん
  • 選挙せんきょ秋田あきた選挙せんきょ
  • 任期にんき:2019ねん4がつ30にち - 2023ねん4がつ29にち
議員ぎいんめい 会派かいはめい 備考びこう
鈴木すずき健太けんた 自由民主党じゆうみんしゅとう
ぬまたにじゅん つぎ世代せだいにつなぐかい 党籍とうせき無所属むしょぞく
松田まつだ豊臣とよとみ 公明党こうめいとう
工藤くどうよしみはん 自由民主党じゆうみんしゅとう
石川いしかわひとみ 社会しゃかい民主党みんしゅとう
加賀屋かがや千鶴子ちづこ 日本にっぽん共産党きょうさんとう
竹下たけした博英ひろひで 自由民主党じゆうみんしゅとう
鳥井とりいおさむ みらい 無所属むしょぞく
北林きたばやし康司こうじ 自由民主党じゆうみんしゅとう
三浦みうら茂人しげと みらい 無所属むしょぞく
今川いまがわつよしさく 自由民主党じゆうみんしゅとう
宇佐見うさみ康人やすひと 自由民主党じゆうみんしゅとう

衆議院しゅうぎいん

編集へんしゅう
  • 選挙せんきょ秋田あきた1秋田あきた
  • 任期にんき:2021ねん10がつ31にち - 2025ねん10がつ30にち
  • 投票とうひょう:2021ねん10がつ31にち
  • 当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:261,956にん
  • 投票とうひょうりつ:58.18%
当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 冨樫とがし博之ひろゆき 66 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 77,960ひょう
とう 寺田てらだまなぶ 45 立憲りっけん民主党みんしゅとう まえ 72,366ひょう

出先でさき機関きかん施設しせつ

編集へんしゅう

国家こっか機関きかん

編集へんしゅう

内閣ないかく

編集へんしゅう
警察庁けいさつちょう

総務そうむしょう

編集へんしゅう

法務省ほうむしょう

編集へんしゅう
出入国しゅつにゅうこく在留ざいりゅう管理庁かんりちょう
検察庁けんさつちょう

財務省ざいむしょう

編集へんしゅう
国税庁こくぜいちょう

厚生こうせい労働省ろうどうしょう

編集へんしゅう

農林水産省のうりんすいさんしょう

編集へんしゅう
林野庁りんやちょう
  • 東北とうほく森林しんりん管理かんりきょく本局ほんきょく秋田あきたけん所在しょざいするくに管区かんく単位たんい機関きかんとしては唯一ゆいいつ機関きかんである。)
    • 秋田あきた森林しんりん管理かんりしょ

国土こくど交通省こうつうしょう

編集へんしゅう
海上保安庁かいじょうほあんちょう
気象庁きしょうちょう
  • 秋田あきた地方ちほう気象台きしょうだい

環境省かんきょうしょう

編集へんしゅう

防衛ぼうえいしょう

編集へんしゅう

裁判所さいばんしょ

編集へんしゅう

警察けいさつ

編集へんしゅう
本部ほんぶ
警察けいさつしょ

消防しょうぼう

編集へんしゅう
本部ほんぶ
消防署しょうぼうしょ
  • 秋田あきた消防署しょうぼうしょ牛島うしじま出張所しゅっちょうしょ勝平しょうへい出張所しゅっちょうしょ新屋あらや分署ぶんしょ
  • 土崎つちざき消防署しょうぼうしょ寺内てらうち出張所しゅっちょうしょ将軍野しょうぐんの出張所しゅっちょうしょ飯島いいじま出張所しゅっちょうしょ外旭川そとあさひかわ出張所しゅっちょうしょ
  • 城東じょうとう消防署しょうぼうしょ広面ひろおもて出張所しゅっちょうしょ
  • 秋田あきたみなみ消防署しょうぼうしょ河辺かわべ分署ぶんしょ雄和ゆうわ分署ぶんしょ

医療いりょう福祉ふくし

編集へんしゅう
都道府県とどうふけん知事ちじ告示こくじされた救急きゅうきゅう病院びょういん
その
  • 医療いりょう法人ほうじん正和しょうわかい 五十嵐いがらし記念きねん病院びょういん
  • 医療いりょう法人ほうじん小泉こいずみ病院びょういん 小泉こいずみ病院びょういん
  • 医療いりょう法人ほうじんせいかんかい 御野場おのば病院びょういん

郵便ゆうびんきょく

編集へんしゅう
郵便ゆうびん番号ばんごう

秋田あきた市内しない郵便ゆうびん番号ばんごうつぎとおり(括弧かっこない日本にっぽん郵便ゆうびんによる担当たんとう支店してんないし集配しゅうはいセンター)。

交流こうりゅう施設しせつ

編集へんしゅう
市民しみんサービスセンター
その交流こうりゅう施設しせつ
  • 秋田あきた下新城しもしんじょう交流こうりゅうセンター
  • 秋田あきた将軍野しょうぐんの高齢こうれいしゃ学習がくしゅうセンター・松林まつばやしかん
  • 秋田あきた雄和ゆうわ地区ちく北部ほくぶコミュニティ施設しせつ 長者ちょうじゃやまそう

文化ぶんか施設しせつ

編集へんしゅう
  • 秋田あきたけん産業さんぎょう振興しんこうプラザ
  • 女性じょせい学習がくしゅうセンター(おも女性じょせい対象たいしょう
  • 青少年せいしょうねんセンター(おもに、市内しないはたら青少年せいしょうねん対象たいしょう

対外たいがい関係かんけい

編集へんしゅう
 
あららぎしゅうとの友好ゆうこう記念きねんして設置せっちされたひともり公園こうえんうち友誼ゆうぎてい

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

編集へんしゅう

国内こくない

編集へんしゅう
  • 秋田あきたけん仙北せんぼく - 常陸太田ひたちおおた秋田あきた仙北せんぼくでの市町村しちょうそん合併がっぺい契機けいきとして、これまでの姉妹しまい都市とし関係かんけい有縁うえん友好ゆうこう都市とし関係かんけい基盤きばんに、歴史れきし文化ぶんか継承けいしょう広域こういきてき観光かんこう振興しんこうなど、かく分野ぶんや交流こうりゅう促進そくしんするため2007ねん(平成へいせい19ねん)、さん連携れんけい交流こうりゅう提携ていけい調印ちょういん
  •   茨城いばらきけん
  •   佐賀さがけんたけ雄市ゆういち - 秋田あきた戦争せんそうから150周年しゅうねんとなる2018ねん(平成へいせい30ねん)、「秋田あきたおよ武雄たけお交流こうりゅうかんする協定きょうていしょ」を締結ていけつ[20]

海外かいがい

編集へんしゅう

経済けいざい

編集へんしゅう
 
秋田あきた駅前えきまえ商業しょうぎょう集積しゅうせき

秋田あきたは、秋田あきた県内けんないにおいていちきょく集中しゅうちゅうがた首位しゅい都市とし、いわゆるプライメイトシティである。 けん主要しゅよう官公庁かんこうちょうと、秋田銀行あきたぎんこう北都銀行ほくとぎんこう秋田あきたいさお新報しんぽうなどの県内けんないおも活動かつどう拠点きょてんとする企業きぎょう本社ほんしゃ集中しゅうちゅうしている。 また、くにかく出先でさき機関きかんや、国際こくさい石油せきゆ開発かいはつみかどせき秋田あきた鉱業こうぎょうしょJR東日本ひがしにっぽん秋田あきた支社ししゃ日本郵船にっぽんゆうせん秋田あきた支店してんなど、けんがい本社ほんしゃ企業きぎょう支社ししゃ数多かずおお集中しゅうちゅう地域ちいき行政ぎょうせい経済けいざい産業さんぎょう拠点きょてんとなっている。

金融きんゆう機関きかん

編集へんしゅう

統一とういつ金融きんゆう機関きかんコード支店してんコードじゅん

秋田あきた指定してい金融きんゆう機関きかんは、秋田銀行あきたぎんこうりまとめてん秋田あきた市役所しやくしょ支店してん)。れい4ねん4がつ1にち現在げんざいみずほ銀行ぎんこう北都銀行ほくとぎんこう北日本銀行きたにほんぎんこうおよ秋田あきたなまはげ農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい国内こくないすべての営業えいぎょうてん秋田あきた信用金庫しんようきんこ秋田あきたけん信用組合しんようくみあい県内けんない店舗てんぽくわえ、秋田あきた市内しない支店してん窓口まどぐち金融きんゆう機関きかん一部いちぶ収納しゅうのう代理だいり金融きんゆう機関きかんとされている。

秋田あきた市外しがい営業えいぎょうする金融きんゆう機関きかん

統一とういつ金融きんゆう機関きかんコードじゅん)…便宜上べんぎじょう市外しがい移転いてんした店舗てんぽはここにふくめる。

かつて存在そんざいした金融きんゆう機関きかん廃止はいし当時とうじ名称めいしょう

統一とういつ金融きんゆう機関きかんコードじゅん)…1960年代ねんだい以降いこう廃止はいしになった金融きんゆう機関きかんかつ、県内けんない金融きんゆう機関きかん同士どうしでの合併がっぺいによるものは法人ほうじんかくじょう消滅しょうめつした金融きんゆう機関きかんかぎる。

情報じょうほう生活せいかつ

編集へんしゅう

マスメディア

編集へんしゅう

新聞しんぶんしゃ出版しゅっぱんしゃ

編集へんしゅう

放送ほうそうきょく

編集へんしゅう
(ラジオだいいち1503kHzきろへるつ、ラジオだい774kHzきろへるつ 、NHK FM 86.7MHz リモコンキーID 総合そうごう1、Eテレ2)
(ABSラジオ936kHzきろへるつまたは90.1MHz リモコンキーID4)(ラテ兼営けんえい
(リモコンキーID8)
(リモコンキーID5)
秋田あきたケーブルテレビでのリモコンキーID6)

広報こうほう番組ばんぐみ

編集へんしゅう
  • おはよう秋田あきたから(秋田あきた朝日放送あさひほうそう つき - 10:30 - 10:35)
  • こんにちは秋田あきたから(秋田放送あきたほうそう かね 11:20 - 11:25、 11:45 - 11:50・15:55 - 16:00、にち 11:55 - 12:00)
  • こんばんは秋田あきたから(秋田あきたテレビ みず 22:54 - 23:00/ただし、ナイターなどの番組ばんぐみ延長えんちょうげなどをして放送ほうそう
内容ないようは、「おはよう-」と「こんにちは-」はほぼおなじ。

ライフライン

編集へんしゅう

電力でんりょく

編集へんしゅう

上下水道じょうげすいどう

編集へんしゅう
かつて存在そんざいした公営こうえい企業きぎょう

教育きょういく研究けんきゅう機関きかん

編集へんしゅう
 
秋田大学あきただいがく
 
ノースアジア大学だいがく

大学だいがく短大たんだい

編集へんしゅう
国立こくりつ
公立こうりつ
私立しりつ
短期大学たんきだいがく

高等こうとう専門せんもん学校がっこう

編集へんしゅう
国立こくりつ

高等こうとう学校がっこう

編集へんしゅう
県立けんりつ
市立しりつ
私立しりつ高校こうこう

中学校ちゅうがっこう

編集へんしゅう
国立こくりつ
県立けんりつ
市立しりつ

小学校しょうがっこう

編集へんしゅう
国立こくりつ
市立しりつ

特別とくべつ支援しえん学校がっこう

編集へんしゅう
国立こくりつ
県立けんりつ

高等こうとう専修せんしゅう学校がっこう

編集へんしゅう
大学だいがく入学にゅうがく資格しかくられる専修せんしゅう学校がっこう高等こうとう課程かてい該当がいとうする専修せんしゅう学校がっこう

交通こうつう

編集へんしゅう
 
秋田空港あきたくうこう
 
秋田あきたえき
 
河辺かわべJCT
 
秋田港あきたこうコンテナターミナル

空港くうこう

編集へんしゅう

鉄道てつどう

編集へんしゅう
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん

このうち秋田あきたえき秋田あきた新幹線しんかんせん停車駅ていしゃえきである。

廃止はいし路線ろせん

編集へんしゅう
秋田あきた交通こうつうきょく
東北とうほく森林しんりん管理かんりきょく秋田あきた森林しんりん管理かんりしょ
秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう

路線ろせんバス・県内けんない高速こうそくバス

編集へんしゅう

かつては秋田あきた交通こうつうきょく秋田あきた市営しえいバス)が市内しない運行うんこうしていたが、2006ねん平成へいせい18ねん4がつ1にち廃止はいしされ、路線ろせん秋田あきた中央ちゅうおう交通こうつう譲渡ゆずりわたされた。

コミュニティバス

編集へんしゅう

高速こうそくバス(秋田あきたけんがい発着はっちゃく

編集へんしゅう

首都しゅとけん秋田あきたむす夜行やこう高速こうそくバスと、仙台せんだい秋田あきたむすひるぎょう高速こうそくバスがある。

太字ふとじ秋田あきた市内しない停車ていしゃ秋田あきた市内しないとの相互そうごあいだ利用りようできない停車ていしゃ省略しょうりゃく

愛称あいしょうめい 運行うんこう会社かいしゃ 運行うんこう区間くかん
フローラごう 秋田あきた中央ちゅうおう交通こうつう
小田急おだきゅうハイウェイバス
東京とうきょう新宿しんじゅくバスタ新宿しんじゅく)・さいたま大宮おおみやえき東口ひがしぐち) - 秋田あきたえき東口ひがしぐち長崎屋ながさきやBT
ドリーム秋田あきた東京とうきょうごう JRバス東北とうほく TDR東京とうきょうえき - 秋田あきたえき東口ひがしぐち秋田大学あきただいがくまえ秋田あきたポートタワーセリオンまえ
キラキラごう さくら交通こうつう 横浜よこはまYCAT)・バスタ新宿しんじゅく - 秋田あきたえき東口ひがしぐち
JAMJAMライナー ジャムジャムエクスプレス BT東京とうきょう八重洲やえす・バスタ新宿しんじゅく・さいたま大宮おおみやえき西口にしぐち) - 秋田あきたえき東口ひがしぐち
KBライナー 千葉ちばみらい観光かんこうバス バスタ新宿しんじゅく - 秋田あきたえき東口ひがしぐち
せんあきごう 秋田あきた中央ちゅうおう交通こうつう
JRバス東北とうほく
宮城みやぎ交通こうつう
仙台せんだい仙台せんだいえきまえ) - 秋田あきたえき東口ひがしぐち
高速こうそく道路どうろ
国道こくどう
主要しゅよう地方ちほうどう
一般いっぱん県道けんどう
自転車じてんしゃどう

観光かんこう

編集へんしゅう
 
天徳寺てんとくじ 参道さんどうから総門そうもんる(2014ねん6がつ10日とおか撮影さつえい
 
市内しない現存げんそんする最古さいこ煉瓦れんが建築けんちく
観光かんこうへの

秋田あきた市立しりつあかれんが郷土きょうどかん重要じゅうよう文化財ぶんかざいうえ名称めいしょうは「きゅう秋田銀行あきたぎんこう本店ほんてん本館ほんかん」)をはじめとする多種たしゅ博物館はくぶつかん記念きねんかん美術館びじゅつかんおおくのアウトドアスポット、さらにきりたんぽをはじめとする郷土きょうど料理りょうりなど、おおくの観光かんこう資源しげんかかえる秋田あきたは、「観光かんこうあきた維新いしん」をかかげて国内こくない国外こくがいからの観光かんこうきゃく誘致ゆうちんできた。2010年度ねんどから秋田あきた観光かんこうアドバイザーに就任しゅうにんした吉井よしいやすし協力きょうりょくのもと、市民しみん参加さんかがた観光かんこう情報じょうほうサイト「アキタッチ」の構築こうちく中国ちゅうごく放送ほうそうきょく招聘しょうへい秋田あきた地域ちいき産品さんぴん観光かんこう紹介しょうかい中国ちゅうごくおよびASEAN各国かっこく衛星えいせい放送ほうそうつうじて番組ばんぐみ配信はいしんしながら、秋田あきた産品さんぴん販路はんろ拡大かくだいとインバウンド旅行りょこう開発かいはつ企画きかくするなど、様々さまざまみをおこなっている。また、インバウンド観光かんこうきゃくたいするスマートフォンの言語げんご観光かんこうガイドの仕組しくみも構築こうちくする。秋田あきたえき周辺しゅうへんでは、「エリアなかいち」がふくあい施設しせつとなっている。

名所めいしょ旧跡きゅうせき

編集へんしゅう

市立しりつ建築けんちくぶつ

編集へんしゅう

だいさんセクターとう建築けんちくぶつ

編集へんしゅう

県立けんりつ建築けんちくぶつ

編集へんしゅう

文化ぶんか名物めいぶつ

編集へんしゅう
 
竿ざおとうまつり

祭事さいじ催事さいじ

編集へんしゅう
  • 竿ざおとうまつり東北とうほく代表だいひょうするなつまつり。(毎年まいとし8/3 - 6・竿さおとう大通おおどおり)にちちゅうおこなわれる「妙技みょうぎかい」と竿ざおとう大通おおどおりでおこなわれる「よる本番ほんばん」がある。「よる本番ほんばん」では250ほん竿ざおとう大通おおどおりをいろどる。
  • さくらまつり・つつじまつり:千秋公園せんしゅうこうえんなどのさくらまつり(4がつ中旬ちゅうじゅん - 下旬げじゅん)、千秋公園せんしゅうこうえんつつじまつり。(5がつ中旬ちゅうじゅん - 下旬げじゅん
  • 雄和ゆうわはなさとスプリングフェア:植木うえき物産ぶっさんてんなど。(4がつ下旬げじゅん - 5がつ初旬しょじゅん
  • へそまつり:河辺かわべ地区ちくへそ公園こうえんおこなわれるまつり。へそおどをメインにへその奉納ほうのうなど。(例年れいねん6がつ上旬じょうじゅん
  • ふき撮影さつえいかいふきはたけ秋田あきたおばこの写真しゃしん撮影さつえいかい。(例年れいねん6がつ中旬ちゅうじゅん仁井田にいだ地区ちく
  • ヤートセ秋田あきたさい秋田あきたをはじめ、各地かくちよさこい団体だんたい集結しゅうけつする、札幌さっぽろYOSAKOIソーランまつならった秋田あきたよさこいイベント。秋田あきた音頭おんどをはじめ、秋田あきた民謡みんようソーランぶしよさこいふしなどをロックやテクノ、オーケストラなどにアレンジした5ふん程度ていど楽曲がっきょく使用しよう乱舞らんぶする。ステージ形式けいしき、パレード形式けいしき演舞えんぶおこなう。(例年れいねん6がつ下旬げじゅん大町おおまちとおりまち予定よてい[25]
  • 土崎つちざきこう曳山ひきやままつり、:武者むしゃ人形にんぎょうせた山車だし勇壮ゆうそうまつり。(毎年まいとし7/20・7/21)
  • 与次郎よじろう駅伝えきでん市内しない中心ちゅうしん会場かいじょうとして開催かいさいされる市民しみん駅伝えきでん大会たいかい。(7がつだい3しゅう
  • 秋田あきた長持ながもちうた全国ぜんこく大会たいかい[26]雄和ゆうわ地区ちく発祥はっしょう秋田あきた長持ながもちうた毎年まいとし7がつだい3にち曜日ようび
  • 雄物川おものがわいかだくだ大会たいかいなつ雄物川おものがわいかだカヌーくだるコンテスト。(毎年まいとし8がつだい4にち曜日ようび
  • 雄物川おものがわ花火はなび大会たいかい雄物川おものがわ河川敷かせんしきおこなわれる花火はなび大会たいかい。(毎年まいとし8/10)
  • 岩見川いわみがわ清流せいりゅうまつり:河辺かわべ岩見いわみ地区ちくさかなのつかみどりなど。(毎年まいとし8/15)
  • 大正寺だいしょうじおけさまつり:雄和ゆうわ大正寺だいしょうじ地区ちく。おけさそうおどりや芸能げいのう披露ひろう花火はなび大会たいかいなど(毎年まいとし8がつ中旬ちゅうじゅん
  • 高尾山たかおさんまつり:雄和ゆうわ高尾山たかおさん開催かいさい学童がくどう成人せいじんすもう大会たいかい吟行ぎんこう俳句はいく大会たいかいなど。(毎年まいとし9がつ上旬じょうじゅん
  • アキタミュージックフェスティバル:(毎年まいとし10がつ上旬じょうじゅん
  • 雄和ゆうわはなさと秋祭あきまつり:ダリア孔雀くじゃくそうはなさとでのあきまつり。(毎年まいとし10がつ上旬じょうじゅん
  • ボートピア河辺かわべふれあいフェスタあき収穫しゅうかくさい、:地元じもとさんあき野菜やさい販売はんばい食事しょくじコーナーなど。(毎年まいとし10がつ下旬げじゅん
  • わらわゆきまつり:毎年まいとし2がつだい1土曜日どようび開催かいさいされ、うまゾリもちつき、県内けんない小正月こしょうがつ行事ぎょうじ体験たいけんできるふゆまつであったが、2006ねん豪雪ごうせつにともない、会場かいじょうとなる八橋運動公園やばせうんどうこうえん使用しよう不可ふかとなり中止ちゅうし。またよく年度ねんど開催かいさい見通みとおしがたず中止ちゅうし決定けっていされ、2005ねん平成へいせい17ねん)2がつ開催かいさいをもって30ねん歴史れきしまくろした。2013ねんエリアなかいちにて、「なかいちわらわっこのゆきまつり」として復活ふっかつしている。
  • スノードリームごう冬期とうき限定げんてい市内しない観光かんこうバス。きりたんぽづく体験たいけん竿ざおとう体験たいけん酒蔵さかぐら見学けんがくも。(例年れいねん2がつ土日どにち祝日しゅくじつ

プロスポーツ

編集へんしゅう
バスケットボール
ラグビー
サッカー

出身しゅっしん関連かんれん著名ちょめいじん

編集へんしゅう

政治せいじ関連かんれん

編集へんしゅう

文化ぶんかじん

編集へんしゅう

芸能げいのう

編集へんしゅう

スポーツ選手せんしゅ

編集へんしゅう

実業じつぎょう

編集へんしゅう

官僚かんりょう

編集へんしゅう

アダルトタレント

編集へんしゅう

ゆかりのある人物じんぶつ

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 郡山こおりやま同時どうじであった。
  2. ^ もとは、日本にっぽん勧業かんぎょう銀行ぎんこう第一勧業銀行だいいちかんぎょうぎんこうきゅうみずほ銀行ぎんこうから継承けいしょうした店舗てんぽ。2013ねん7がつに、きゅうみずほ銀行ぎんこうみずほコーポレート銀行ぎんこう吸収きゅうしゅう合併がっぺいされており、法人ほうじんかくじょうは、きゅう富士銀行ふじぎんこう秋田あきた支店してん廃止はいし以来いらいさい進出しんしゅつとなった。
  3. ^ 野村證券のむらしょうけん秋田あきた支店してん取引とりひきがあり、オンライントレード契約けいやくゆうする顧客こきゃくのみ利用りよう可能かのう。したがって、実体じったいてんはない。
  4. ^ 2020ねん4がつ1にちより、秋田あきた収納しゅうのう代理だいり金融きんゆう機関きかんからはずれている。秋田あきた上下水道じょうげすいどうきょく収納しゅうのう取扱とりあつかい金融きんゆう機関きかんとしては、窓口まどぐち収納しゅうのうについてははずれているが、どう支店してん口座こうざからのとしは継続けいぞく対応たいおうとなっている。2019ねん12月11にち 公金こうきんとう収納しゅうのう業務ぎょうむ終了しゅうりょうについて(PDF:176KB)参照さんしょう
  5. ^ 市役所しやくしょからのおらせ
  6. ^ 市役所しやくしょからのおらせ
  7. ^ 2017ねん3月31にち営業えいぎょう終了しゅうりょうし、同年どうねん4がつ3にちより本店ほんてん法人ほうじん営業えいぎょう統合とうごう
  8. ^ 三菱みつびしUFJ信託しんたく銀行ぎんこう移行いこう2011ねん2がつ10日とおか東京とうきょうサービス支店してん本店ほんてん統合とうごう
  9. ^ ジェイエアおよ北海道ほっかいどうエアシステムによる運航うんこう便びんふく
  10. ^ ANAウイングスによる運航うんこう便びんふく
  11. ^ 全日本空輸ぜんにほんくうゆとコードシェア
  12. ^ 日本航空にほんこうくうおよデルタ航空こうくうとコードシェア
  13. ^ 現在げんざい[いつ?]運休うんきゅうちゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b 秋田あきた地方ちほう気象台きしょうだい観測かんそく
  2. ^ 気象庁きしょうちょう秋田あきた観測かんそく史上しじょう1 - 10
  3. ^ 平年へいねんダウンロード”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん4がつ閲覧えつらん
  4. ^ 観測かんそく史上しじょう1〜10年間ねんかんつうじての”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん4がつ閲覧えつらん
  5. ^ 岩見いわみさんない 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  6. ^ 大正寺だいしょうじ 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  7. ^ 秋田あきた 昭和しょうわへん」より。
  8. ^ 秋田あきた だいよんかん」pp.283-284。
  9. ^ 秋田あきた だいよんかん」pp.286-287。
  10. ^ 告示こくじだい26ごう
  11. ^ 日外にちがいアソシエーツ編集へんしゅう へん日本にっぽん災害さいがい事典じてん 1868-2009』日外にちがいアソシエーツ、2010ねん9がつ27にち、36ぺーじISBN 9784816922749 
  12. ^ はら武史たけし昭和しょうわ天皇てんのう御召おめし列車れっしゃぜん記録きろく新潮社しんちょうしゃ、2016ねん9がつ30にち、96ぺーじISBN 978-4-10-320523-4 
  13. ^ 秋田あきたいさお新報しんぽう1977ねん10がつ7にちづけ朝刊ちょうかん
  14. ^ 秋田あきた人口じんこう、30まんにん突破とっぱ 東北とうほくよん番目ばんめ "記念きねん"の市民しみんは○○○○ちゃん」『秋田あきたさきがけ新報しんぽう秋田魁新報社あきたさきがけしんぽうしゃ、1988ねん12月2にち朝刊ちょうかん、2はん、1めん
  15. ^ 秋田あきたながれる太平川たいへいがわで「氾濫はんらん発生はっせい最大さいだいきゅう警戒けいかいびかけ”. NHK (2023ねん7がつ15にち). 2023ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  16. ^ まち廃止はいし区域くいき変更へんこう官報かんぽう. 1924ねん04がつ05にち - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  17. ^ 町村ちょうそん廃止はいし区域くいき変更へんこう官報かんぽう. 1941ねん05がつ17にち - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  18. ^ てん 日本にっぽん市町村しちょうそんあきら p40
  19. ^ 秋田あきた紋章もんしょう
  20. ^ 広報こうほうあきた 2018ねん11月16にちごう”. 秋田あきた市役所しやくしょ. 2021ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  21. ^ 広報こうほうあきた 2021ねん12月17にちごう”. 秋田あきた市役所しやくしょ. 2021ねん12月31にち閲覧えつらん
  22. ^ 中心ちゅうしん市街地しがいち循環じゅんかんバス(愛称あいしょう:ぐるる) 秋田あきた
  23. ^ 循環じゅんかんバスぐるるについて 秋田あきたバス総合そうごう案内あんないシステム
  24. ^ 秋田あきた最古さいこのれんが建物たてもの移設いせつ保存ほぞんへ 横町よこちょうどおりのきゅう大島おおしま商会しょうかい. 秋田あきたいさお新報しんぽう. (2018ねん12月15にち). https://www.sakigake.jp/news/article/20181215AK0009/ 2019ねん3がつ27にち閲覧えつらん 
  25. ^ ヤートセ秋田あきたさい”. 2020ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  26. ^ 秋田あきた長持ながもちうた全国ぜんこく大会たいかい

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 秋田あきた だいよんかん きん現代げんだいI 通史つうしへん秋田あきたへん、2004ねん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう
行政ぎょうせい
観光かんこう