(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本経済団体連合会 - Wikipedia

日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい

日本にっぽん業界ぎょうかい団体だんたい
日本にっぽん経団連けいだんれんから転送てんそう

一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい(にっぽんけいざいだんたいれんごうかい、英語えいご: Japan Business Federation)は、日本にっぽん大手おおて企業きぎょう中心ちゅうしん構成こうせいされた経済けいざい団体だんたい利益りえき団体だんたい)である。略称りゃくしょうは「経団連けいだんれん」。

一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい
Japan Business Federation
経団連会館
経団連会館けいだんれんかいかん
団体だんたい種類しゅるい 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん
設立せつりつ 1961ねん6月29にち
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん 東京とうきょう千代田ちよだ大手町おおてまちいち丁目ちょうめ3ばん2ごう 経団連会館けいだんれんかいかん
北緯ほくい3541ふん19.2びょう 東経とうけい13945ふん48.6びょう / 北緯ほくい35.688667 東経とうけい139.763500 / 35.688667; 139.763500座標ざひょう: 北緯ほくい3541ふん19.2びょう 東経とうけい13945ふん48.6びょう / 北緯ほくい35.688667 東経とうけい139.763500 / 35.688667; 139.763500
法人ほうじん番号ばんごう 1010005018440 ウィキデータを編集
起源きげん 経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい日本にっぽん経営けいえいしゃ団体だんたい連盟れんめい
主要しゅよう人物じんぶつ 会長かいちょう じゅうくら雅和まさかず
活動かつどう地域ちいき 日本の旗 日本にっぽん
主眼しゅがん 日本にっぽん経済けいざい発展はってん促進そくしん
活動かつどう内容ないよう 経済けいざい法制ほうせい金融きんゆう資本しほん市場いちば整備せいび
収入しゅうにゅう 65おくえん(2020年度ねんど)
従業じゅうぎょう員数いんずう 228にん (2022ねん現在げんざい)
会員かいいんすう 企業きぎょう会員かいいん:1,494しゃ
団体だんたい会員かいいん:155
特別とくべつ会員かいいん:33
(2022ねん4がつ1にち現在げんざい
ウェブサイト www.keidanren.or.jp/indexj.html ウィキデータを編集
テンプレートを表示ひょうじ
きゅう経団連会館けいだんれんかいかん現存げんそんせず)

日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ経済同友会けいざいどうゆうかいならぶ「経済けいざいさん団体だんたい」のひとつで、そのなかでも影響えいきょうりょく際立きわだっておおきく、会長かいちょうは「財界ざいかい総理そうり」としょうされる[1]。かつては経済けいざい産業さんぎょうしょう所管しょかん社団しゃだん法人ほうじんであったが、公益こうえき法人ほうじん制度せいど改革かいかくともな内閣ないかく所管しょかん一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん移行いこうした。会員かいいんのメンバーは三極さんきょく委員いいんかい出席しゅっせきしゃ重複じゅうふくすることがある。

組織そしき概要がいよう

編集へんしゅう

経団連けいだんれんは、2002ねん5月28にち経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい1946ねん8がつ16にち発足ほっそく)が、日本にっぽん経営けいえいしゃ団体だんたい連盟れんめい以下いか日経連にっけいれん」。1948ねん4がつ12にち発足ほっそく)を統合とうごうして発足ほっそくした団体だんたいである[2][3]

企業きぎょう価値かち創造そうぞうりょく強化きょうか日本にっぽん世界せかい経済けいざい発展はってん促進そくしん」を目的もくてきとしている[2]経営けいえいしゃ意見いけんりまとめ、政治せいじ行政ぎょうせい労働ろうどう組合くみあい市民しみんなどとの対話たいわ会員かいいん企業きぎょうへの憲章けんしょう遵守じゅんしゅはたらきかけ、各国かっこく政府せいふ経済けいざい団体だんたい国際こくさい機関きかんとの対話たいわをしている[2]

東証とうしょうプライム上場じょうじょう企業きぎょうをはじめ、日本にっぽん経済けいざい有力ゆうりょく企業きぎょうおお加盟かめいしているため、その利害りがい社会しゃかい問題もんだいたいする見解けんかい主張しゅちょう反映はんえいされている。「経団連けいだんれん成長せいちょう戦略せんりゃく」などの経済けいざい発展はってん企業きぎょう利益りえき増加ぞうかはか政策せいさく提言ていげんおこなっていて、自由民主党じゆうみんしゅとう政治せいじ献金けんきんおこない、政界せいかい経済けいざいかいおおきな影響えいきょうりょくった組織そしきわれている。経団連けいだんれん事務じむきょく職員しょくいん官僚かんりょうになぞらえて「みん僚」とばれ[4]会長かいちょう出身しゅっしん企業きぎょうかられてくる政策せいさく担当たんとうスタッフとともに、会長かいちょう記者きしゃ会見かいけん想定そうてい問答もんどう政策せいさく提言ていげん文案ぶんあん作成さくせいなどの事務じむ作業さぎょういちける。

1922ねん大正たいしょう11ねん)8がつ1にち井上いのうえ準之助じゅんのすけ内藤ないとう久寛ひさひろ池田いけだ謙三けんぞうだいひゃく銀行ぎんこう頭取とうどり)、中島なかじま久万吉くまきち井坂いさかたかし串田くしだ万蔵まんぞう大橋おおはし新太郎しんたろう藤山ふじやま雷太らいた和田わだ豊治とよじごう誠之助せいのすけだん琢磨たくまの11めい発起ほっきじんとして日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかい経済けいざい聯盟れんめい)が結成けっせいされ[5]1923ねん大正たいしょう12ねん)に日本にっぽん工業こうぎょう倶楽部くらぶにて財界ざいかいから代表だいひょうしゃ出席しゅっせきし、だいいちかい会議かいぎ総会そうかい開催かいさいされた。

  1. 大正たいしょう11ねん8がつ1にちよりどう12ねん3がつ31にちいた事業じぎょう事務じむ報告ほうこくけん
  2. 前記ぜんき期間きかん収支しゅうし計算けいさん報告ほうこく及其承認しょうにんけん
  3. 大正たいしょう12年度ねんど予算よさんしょ承認しょうにんけん
  4. 定款ていかんだい7じょうだい2こうちゅう常務じょうむ理事りじ12めい」を「常務じょうむ理事りじ18めい」をあらたむるけん
出席しゅっせきしゃ[6]

日経連にっけいれん経団連けいだんれん

編集へんしゅう

もともと、経団連けいだんれん日本にっぽん経済けいざい政策せいさくたいする財界ざいかいからの提言ていげんおよ発言はつげんりょく確保かくほ目的もくてきとして結成けっせいされた組織そしきであり、日経連にっけいれん労働ろうどう問題もんだいだい企業きぎょう経営けいえいしゃ立場たちばから議論ぎろん提言ていげんする目的もくてき結成けっせいされた組織そしきであって健全けんぜん労使ろうし関係かんけい哲学てつがくとしていた。加盟かめい企業きぎょうのほとんどが両者りょうしゃ重複じゅうふくしており、日経連にっけいれん労使ろうしあいだ対立たいりつ収束しゅうそくとともに役割やくわりえつつあるとの理由りゆうから統合とうごうされた。

入会にゅうかい資格しかく

編集へんしゅう
  1. 経団連けいだんれん事業じぎょう賛同さんどうし、「企業きぎょう行動こうどう憲章けんしょう」の精神せいしん尊重そんちょう実践じっせんすること
  2. 経済けいざい事業じぎょういとな法人ほうじんで、事業じぎょう内容ないようとう当会とうかい会員かいいんとして相応ふさわしく、社会しゃかいてき有用ゆうよう商品しょうひん・サービスを継続けいぞくてき開発かいはつ提供ていきょうしていること
  3. 純資産じゅんしさんがく単体たんたい)が1おくえん以上いじょうであること[7]
  4. 3以上いじょう連続れんぞくして当期とうきじゅん損失そんしつ計上けいじょうしていないこと
  5. 財務諸表ざいむしょひょうかんする公認こうにん会計士かいけいしひとし監査かんさ報告ほうこくしょ適正てきせい意見いけんであること(または、同等どうとう内容ないよう確保かくほされていること)
  6. リスク管理かんり体制たいせい内部ないぶ統制とうせいシステムが導入どうにゅう整備せいびされていること
  7. 過去かこ3年間ねんかんにおいて重大じゅうだい不祥事ふしょうじ発生はっせいがないこと

人事じんじ一覧いちらん

編集へんしゅう

創立そうりつ会長かいちょう常務じょうむ理事りじ名誉めいよ会員かいいん

編集へんしゅう
  • 設立せつりつにおける日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかいでは、だい8かい定時ていじ会員かいいん総会そうかいにて定款ていかん改正かいせいして名誉めいよ会員かいいん制度せいど導入どうにゅう現在げんざいつらなる陣容じんようととのえた[5]
日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかい理事りじかい
役職やくしょく 氏名しめい おも所属しょぞく
会長かいちょう だん琢磨たくま 男爵だんしゃく
三井みつい財閥ざいばつ総帥そうすい
常務じょうむ理事りじ 井坂いさかたかし 東京瓦斯とうきょうがす社長しゃちょう
伊藤いとう次郎左衛門じろうざえもん 名古屋なごや商法しょうほう会議かいぎしょ会頭かいとう
いねはた勝太郎かつたろう 稲畑いなはた染料せんりょうてん創業そうぎょうしゃ
池田いけだ成彬せいひん 三井みつい銀行ぎんこう常務じょうむ取締役とりしまりやく
ほりあきら次郎じろう 大阪おおさか商船しょうせん社長しゃちょう
大橋おおはし新太郎しんたろう 博文ひろぶみかん創業そうぎょうしゃ
大澤おおさわ徳太郎とくたろう 大沢おおさわ商会しょうかい社長しゃちょう
渡辺わたなべ千代三郎ちよさぶろう 大阪瓦斯おおさかがす社長しゃちょう
鹿島かしま房次ふさじろう 川崎汽船かわさききせん社長しゃちょう
串田くしだ万蔵まんぞう 明治生命保険めいじせいめいほけん会長かいちょう
藤山ふじやま雷太らいた 藤山ふじやまコンツェルン創業そうぎょうしゃ
児玉こだま謙次けんじ 横浜よこはま正金しょうきん銀行ぎんこう頭取とうどり
ごう誠之助せいのすけ 男爵だんしゃく
東京とうきょう株式かぶしき取引とりひきしょ理事りじちょう
阿部あべ房次ふさじろう 東洋紡績とうようぼうせき社長しゃちょう
木村きむら久寿弥太くすやた 三菱みつびし合資ごうし会社かいしゃ理事りじ
湯川ゆかわひろしきち 住友すみとも財閥ざいばつ幹部かんぶ
土方ひじかたひさちょう 日本銀行にっぽんぎんこう幹部かんぶ
日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかい名誉めいよ会員かいいん
役職やくしょく 氏名しめい 所属しょぞく
名誉めいよ会員かいいん 渋沢しぶさわ栄一えいいち 子爵ししゃく
渋沢しぶさわ財閥ざいばつ総帥そうすい
大河内おおこうち正敏まさとし 子爵ししゃく
理化学りかがく興業こうぎょう会長かいちょう
藤田ふじたゆずる 明治生命保険めいじせいめいほけん専務せんむ
岩原いわはら謙三けんぞう 芝浦製作所しばうらせいさくしょ社長しゃちょう
石井いしい健吾けんご だいいち銀行ぎんこう頭取とうどり
西野にしの恵之助えのすけ 山陽さんよう鉄道てつどう幹部かんぶ
星野ほしのすず 王子製紙おうじせいし幹部かんぶ
小倉おぐら正恒まさつね 住友すみとも財閥ざいばつ幹部かんぶ
武智たけち直道なおみち 台湾たいわん製糖せいとう創立そうりつしゃ
長尾ながお良吉りょうきち しょうふかし紡績ぼうせき社長しゃちょう
中村なかむら房次ふさじろう 日本にっぽんカーボン創業そうぎょうしゃ
松永まつながあん左衛門さえもん 東邦とうほう電力でんりょく社長しゃちょう
増田ますだ義一ぎいち 実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ創業そうぎょうしゃ
深井ふかい英五えいご 日本銀行にっぽんぎんこう理事りじ
深尾ふかお隆太郎りゅうたろう 男爵だんしゃく
南洋なんよう拓殖たくしょく社長しゃちょう
三好みよし重道しげみち 三菱石油みつびしせきゆ社長しゃちょう
白石しらいし元治郎もとじろう 日本鋼管にほんこうかん社長しゃちょう
四条しじょう隆英たかひで 安田やすだ財閥ざいばつ幹部かんぶ
諸井もろいひさしたいら 秩父ちちぶセメント創業そうぎょうしゃ
もり賢吾けんご 大蔵おおくら官吏かんり
もりこうぞう 台湾たいわん銀行ぎんこう頭取とうどり
遠藤えんどう三郎兵衛さぶろべえ こおりただし製絲せいし社長しゃちょう

会長かいちょうふく会長かいちょう理事りじ監事かんじ審議しんぎいん会議かいぎちょうふく議長ぎちょう

編集へんしゅう
 
げん会長かいちょうじゅうくら雅和まさかず

会長かいちょうについては「日本にっぽん中心ちゅうしんとなる産業さんぎょう」の「中心ちゅうしんとなる企業きぎょう」のリーダー(社長しゃちょう会長かいちょう相談役そうだんやく)からえらばれる傾向けいこうにあり、歴代れきだい会長かいちょう原則げんそくとして製造せいぞうぎょうのトップがくという暗黙あんもくのルール[8] がある。また「会長かいちょうとしての適性てきせい」、「会長かいちょう活動かつどう必要ひつよう資金しきん企業きぎょう捻出ねんしゅつできるか」などを判断はんだんうえ決定けっていされる。会長かいちょうぞくに「財界ざいかい総理そうり[9]、「財界ざいかい天皇てんのう[よう出典しゅってん]」ともばれる。会長かいちょう後任こうにんふく会長かいちょうえら事実じじつじょう権限けんげん[8]。なお、経団連けいだんれん会長かいちょうしょくはかなり多忙たぼう役職やくしょくであるため、歴代れきだいおおくの会長かいちょう就任しゅうにん出身しゅっしん企業きぎょう会長かいちょう(もしくはそれにるいする役職やくしょく)に就任しゅうにんし、出身しゅっしん企業きぎょう経営けいえい自体じたい社長しゃちょうなど後任こうにんまかせているケースがおおい。

ふく会長かいちょうについては、かく産業さんぎょう製造せいぞうぎょう製造せいぞうぎょう)のバランスをかんがえてえらばれる。現職げんしょくふく会長かいちょうから次期じき会長かいちょうえらぶのが慣例かんれいである[8][注釈ちゅうしゃく 1]。また、審議しんぎいん会議かいぎちょうきゅう評議ひょうぎいんかい議長ぎちょう)は経団連けいだんれんにおけるいわゆるナンバー2のポストとされ、おも製造せいぞうぎょうのトップがつとめる。

経団連けいだんれん首脳しゅのう会長かいちょうふく会長かいちょう)には共通きょうつうてんがあり、2018ねん時点じてん全員ぜんいん男性だんせい、60だい以上いじょう転職てんしょく経験けいけんなし、サラリーマンとして経営けいえいトップにのぼめたサラリーマン経営けいえいしゃである[8][10][注釈ちゅうしゃく 2]若者わかもの女性じょせいすくなく単一たんいつてき首脳しゅのう人事じんじたいし、多様たようせいがないと批判ひはんされている[10]

日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい [11][12]
役職やくしょく 氏名しめい 所属しょぞく
会長かいちょう代表だいひょう理事りじ じゅうくら雅和まさかず 住友すみとも化学かがく会長かいちょう
ふく会長かいちょう理事りじ 東原ひがしはら敏昭としあき 日立製作所ひたちせいさくしょ会長かいちょう
橋本はしもと英二えいじ 日本にっぽん製鉄せいてつ会長かいちょう
津賀つが一宏かずひろ パナソニックホールディングス会長かいちょう
南場なんば智子さとこ ディー・エヌ・エー会長かいちょう
小路しょうじ明善あきよし アサヒグループホールディングス会長かいちょう
永野ながのあつし 東京とうきょう海上かいじょうホールディングス会長かいちょう
遠藤えんどう信博のぶひろ 日本電気にほんでんき特別とくべつ顧問こもん
小堀こぼり秀毅ひでき 旭化成あさひかせい会長かいちょう
永井ながい浩二こうじ 野村のむらホールディングス会長かいちょう
筒井つつい義信よしのぶ 日本生命保険にほんせいめいほけん会長かいちょう
澤田さわだじゅん 日本電信電話にほんでんしんでんわ会長かいちょう
垣内かきうちたけし 三菱商事みつびししょうじ会長かいちょう
泉澤いずみさわ清次せいじ 三菱重工業みつびしじゅうこうぎょう社長しゃちょう
野田のだ由美子ゆみこ ヴェオリア・ジャパン会長かいちょう
かめさわ宏規ひろのり 三菱みつびしUFJフィナンシャル・グループ社長しゃちょう
長澤ながさわ仁志ひとし 日本郵船にっぽんゆうせん会長かいちょう
髙島まこと 三井住友銀行みついすみともぎんこう会長かいちょう
兵頭ひょうどう誠之せいし 住友商事すみともしょうじ会長かいちょう
吉田よしだ憲一郎けんいちろう ソニーグループ会長かいちょう
事務じむ総長そうちょう代表だいひょう理事りじ 久保田くぼた政一まさかず
専務せんむ理事りじ業務ぎょうむ執行しっこうする理事りじ むくでん哲史てつし
根本ねもと勝則かつのり
常務じょうむ理事りじ業務ぎょうむ執行しっこうする理事りじ 藤原ふじわら清明きよあき
井上いのうえたかし
はら一郎いちろう
長谷川はせがわ知子ともこ
監事かんじ 内田うちだ晴康はるやす
土岐とき敦司あつし
日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい [13]
役職やくしょく 氏名しめい 所属しょぞく
審議しんぎいんかい議長ぎちょう 冨田とみた哲郎てつろう 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう会長かいちょう
ふく議長ぎちょう 早川はやかわしげる トヨタ自動車とよたじどうしゃふく会長かいちょう
大橋おおはし徹二てつじ コマツ会長かいちょう
菰田こもた正信まさのぶ 三井不動産みついふどうさん会長かいちょう
安永やすなが竜夫たつお 三井物産みついぶっさん会長かいちょう
時田ときたたかしひとし 富士通ふじつう社長しゃちょう
小坂こさか達朗たつろう 中外製薬ちゅうがいせいやく特別とくべつ顧問こもん
魚谷うおたに雅彦まさひこ 資生堂しせいどう会長かいちょう
満岡みつおか次郎じろう IHI会長かいちょう
西澤にしざわ敬二けいじ 損害そんがい保険ほけんジャパン会長かいちょう
安川やすかわ健司けんじ アステラス製薬せいやく会長かいちょう
はら典之のりゆき 三井みつい住友海上火災保険すみともかいじょうかさいほけん会長かいちょう
柿木かきのき真澄ますみ 丸紅まるべに社長しゃちょう
稲垣いながき精二せいじ 第一生命だいいちせいめいホールディングス会長かいちょう
内田うちだ高史たかし 東京とうきょうガス会長かいちょう
井上いのうえ和幸かずゆき 清水建設しみずけんせつ社長しゃちょう
漆間うるまあきら 三菱電機みつびしでんき社長しゃちょう
中田なかた誠司せいじ 大和証券だいわしょうけんグループ本社ほんしゃ会長かいちょう
石井いしいたかしふとし 伊藤忠商事いとうちゅうしょうじ社長しゃちょう
つぎはら悦子えつこ サニーサイドアップグループ社長しゃちょう

(2024ねん5がつ31にち現在げんざい

名誉めいよ会長かいちょう

編集へんしゅう
  • 歴代れきだい会長かいちょう就任しゅうにんしている。
日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい [14]
名誉めいよ会長かいちょう 所属しょぞく企業きぎょう
豊田とよだ章一郎しょういちろう トヨタ自動車とよたじどうしゃ名誉めいよ会長かいちょう
今井いまいたかし 日本にっぽん製鉄せいてつ名誉めいよ会長かいちょう
奥田おくだせき
御手洗みたらい冨士夫ふじお キヤノン会長かいちょうCEO
榊原さかきばらじょうせい とう社友しゃゆう もと社長しゃちょう会長かいちょう

(2019ねん7がつ1にち現在げんざい

きゅう経団連けいだんれんきゅう日経連にっけいれんにおける歴代れきだい会長かいちょう

編集へんしゅう
きゅう経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい
代数だいすう 歴代れきだい会長かいちょう 所属しょぞく企業きぎょう 在任ざいにん期間きかん
初代しょだい 石川いしかわ一郎いちろう 日産化学工業にっさんかがくこうぎょう 1948ねん3月~1956ねん2がつ
2だい 石坂いしざか泰三たいぞう 東京とうきょう芝浦しばうら電気でんき 1956ねん2がつ1968ねん5月
3だい 植村うえむらかぶとうまろう 経団連けいだんれん事務じむきょく 1968ねん5がつ1974ねん5月
4だい 土光どこう敏夫としお 東京とうきょう芝浦しばうら電気でんき 1974ねん5がつ1980ねん5月
5だい 稲山いなやまよしみひろし しん日本にっぽん製鐵せいてつ 1980ねん5がつ1986ねん5月
6だい 斎藤さいとう英四郎えいしろう しん日本にっぽん製鐵せいてつ 1986ねん5がつ1990ねん12月
7だい 平岩ひらいわ外四がいし 東京電力とうきょうでんりょく 1990ねん12月~1994ねん5月
8だい 豊田とよだ章一郎しょういちろう トヨタ自動車とよたじどうしゃ 1994ねん5がつ1998ねん5月
9だい 今井いまいたかし しん日本にっぽん製鐵せいてつ 1998ねん5がつ2002ねん5月
きゅう日本にっぽん経営けいえいしゃ団体だんたい連盟れんめい
代数だいすう 歴代れきだい会長かいちょう代表だいひょう常任じょうにん幹事かんじ 所属しょぞく企業きぎょう 在任ざいにん期間きかん
初代しょだい 諸井もろい貫一かんいち 秩父ちちぶセメント 1948ねん3がつ~1968ねん4がつ
2だい 三鬼みきたかし 八幡やはた製鐵せいてつ 1949ねん4がつ~1952ねん4がつ
3だい 加藤かとう正人まさと 大和やまと紡績ぼうせき 1949ねん4がつ~1963ねん8がつ
4だい 櫻田さくらだたけし 日清紡績にっしんぼうせき 1960ねん4がつ~1979ねん5がつ
5だい 大槻おおつき文平ぶんぺい 三菱鉱業みつびしこうぎょうセメント 1979ねん5がつ~1987ねん5がつ
6だい 鈴木すずき永二えいじ 三菱化成みつびしかせい 1987ねん5がつ~1991ねん5がつ
7だい 永野ながのけん 三菱みつびしマテリアル 1991ねん5がつ~1995ねん5がつ
8だい 根本ねもと二郎じろう 日本郵船にっぽんゆうせん 1995ねん5がつ~1999ねん5がつ
9だい 奥田おくだせき トヨタ自動車とよたじどうしゃ 1999ねん5がつ~2002ねん5がつ

初代しょだい諸井もろい貫一かんいちから3代目だいめ加藤かとう正人まさとまでは『代表だいひょう常任じょうにん幹事かんじせい採用さいよう
4代目だいめ櫻田さくらだたけしから単独たんどく会長かいちょうせい移行いこう

日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい歴代れきだい会長かいちょう

編集へんしゅう
日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい
代数だいすう 歴代れきだい会長かいちょう 所属しょぞく企業きぎょう 在任ざいにん期間きかん
初代しょだい 奥田おくだせき トヨタ自動車とよたじどうしゃ 2002ねん5がつ2006ねん5月
2だい 御手洗みたらい冨士夫ふじお キヤノン 2006ねん5がつ2010ねん5月
3だい 米倉よねくら弘昌ひろまさ 住友すみとも化学かがく 2010ねん5がつ2014ねん6がつ
4だい 榊原さかきばらじょうせい とう 2014ねん6がつ2018ねん5月
5だい 中西なかにし宏明ひろあき 日立製作所ひたちせいさくしょ 2018ねん5がつ〜2021ねん6がつ
6だい じゅうくら雅和まさかず 住友すみとも化学かがく 2021ねん6がつ

歴代れきだい評議ひょうぎいん会議かいぎちょう審議しんぎいんかい議長ぎちょう

編集へんしゅう
  • 評議ひょうぎいん会議かいぎちょう審議しんぎいんかい議長ぎちょう〕は経団連けいだんれんにおけるいわゆるナンバー2のポストとされる。
きゅう経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい [15]
代数だいすう 歴代れきだい評議ひょうぎいんかい議長ぎちょう 所属しょぞく企業きぎょう 在任ざいにん期間きかん
初代しょだい 斯波しば孝四郎こうしろう 日本にっぽん海事かいじ協会きょうかい 1946ねん8がつ16にち - 1948ねん3月16にち
2だい 高橋たかはし龍太郎りゅうたろう 日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ 1948ねん3月16にち - 1952ねん3月27にち
3だい 石坂いしざか泰三たいぞう 東京とうきょう芝浦しばうら電気でんき 1952ねん3がつ27にち - 1956ねん2がつ21にち
4だい かんあやこれすけ 東京電力とうきょうでんりょく 1956ねん5月24にち - 1968ねん5月24にち
5だい 佐藤さとう喜一郎きいちろう 三井みつい銀行ぎんこう 1968ねん5がつ24にち - 1974ねん5月24にち
6だい 河野こうの文彦ふみひこ 三菱重工業みつびしじゅうこうぎょう 1974ねん5がつ24にち - 1980ねん5月23にち
7だい 岩佐いわさ凱実 富士銀行ふじぎんこう 1980ねん5がつ23にち - 1986ねん5月28にち
8だい 山下やましたいさむ 三井造船みついぞうせん 1986ねん5がつ28にち - 1990ねん12月21にち
9だい 松澤まつざわ卓二たくじ 富士銀行ふじぎんこう 1990ねん12月21にち - 1994ねん5月27にち
10代 齋藤さいとうひろし しん日本にっぽん製鐵せいてつ 1994ねん5がつ27にち - 1998ねん5月26にち
11だい 関本せきもと忠弘ただひろ 日本電気にほんでんき 1998ねん5がつ26にち - 1998ねん10月23にち
12だい 那須なすしょう 東京電力とうきょうでんりょく 1999ねん5がつ25にち - 2002ねん5月28にち
日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい [15]
代数だいすう 歴代れきだい評議ひょうぎいん会議かいぎちょう審議しんぎいんかい議長ぎちょう 所属しょぞく企業きぎょう 在任ざいにん期間きかん
初代しょだい 那須なすしょう 東京電力とうきょうでんりょく 2002ねん5がつ28にち - 2002ねん9月9にち
2だい 森下もりした洋一よういち 松下電器産業まつしたでんきさんぎょう 2003ねん5月27にち - 2006ねん5月24にち
3だい 西室にしむろ泰三たいぞう 東芝とうしば 2006ねん5がつ24にち - 2008ねん5月28にち
4だい 米倉よねくら弘昌ひろまさ 住友すみとも化学かがく 2008ねん5がつ28にち - 2010ねん5月27にち
5だい わたり文明ふみあき JXホールディングス 2010ねん5がつ27にち - 2014ねん6月3にち
6だい 岩沙いわさ弘道ひろみち 三井不動産みついふどうさん 2014ねん6がつ3にち - 2018ねん5がつ31にち
7だい 古賀こが信行のぶゆき 野村のむらホールディングス 2018ねん5がつ31にち - 2022ねん5がつ31にち
8だい 冨田とみた哲郎てつろう 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう 2022ねん6がつ1にち -
※2012ねん4がつより、審議しんぎいん会議かいぎちょう

きゅう経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい略歴りゃくれき

編集へんしゅう
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん)8がつ 日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかい経済けいざい聯盟れんめい結成けっせい[16]東京とうきょう大阪おおさか神戸こうべの3都市とし支部しぶもうけられる。
  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん)8がつ 戦時せんじ統制とうせいのため、日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめい中心ちゅうしんとなって、重要じゅうよう産業さんぎょう統制とうせい団体だんたい懇談こんだんかい設立せつりつ
  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん)1がつ 懇談こんだんかい重要じゅうよう産業さんぎょう統制とうせい団体だんたい協議きょうぎかいじゅうさんきょう)に改称かいしょう
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん)6がつ じゅうさんきょう重要じゅうよう産業さんぎょう協議きょうぎかい改称かいしょう略称りゃくしょうわらず。
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん)6がつ 当時とうじ内閣ないかく総理そうり大臣だいじん東條とうじょう英機ひでき商工しょうこう大臣だいじんきし信介しんすけらが提出ていしゅつした法案ほうあんにより商工しょうこう経済けいざいかいほう成立せいりつし、日本にっぽん商工しょうこう経済けいざいかいと47都道府県とどうふけん単位たんい商工しょうこう経済けいざいかい発足ほっそくどうほうにより日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ権利けんり義務ぎむ日本にっぽん商工しょうこう経済けいざいかい承継しょうけい清算せいさん解散かいさん)となった。商工しょうこう会議かいぎしょ都市とし単位たんいかれていたのとはことなり、商工しょうこう経済けいざいかいいち府県ふけんひとかれ、商工しょうこう経済けいざいかい会員かいいんたい経費けいひ賦課ふかし、市町村しちょうそんによる徴税ちょうぜい同様どうよう賦課ふかきん徴収ちょうしゅうすることが承認しょうにんされた[17]
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん)9がつ 敗戦はいせん日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかいじゅうさんきょう日本にっぽん商工しょうこう経済けいざいかい商工しょうこう組合くみあい中央ちゅうおうかいによって、経済けいざい団体だんたい連合れんごう委員いいんかい結成けっせい
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)1がつ 当時とうじ内閣ないかく総理そうり大臣だいじん吉田よしだしげるらは18にちGHQ覚書おぼえがきもとづき商工しょうこう経済けいざいかい廃止はいし法案ほうあん提出ていしゅつ
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん日本にっぽん商工しょうこう経済けいざいかい国際こくさいきょく国際こくさい経済けいざい事情じじょう叢書そうしょ発行はっこう[18]
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)8がつ じゅうさんきょう継承けいしょうして、日本にっぽん産業さんぎょう協議きょうぎかい日産にっさんきょう設立せつりつ
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)8がつ 日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかい日産にっさんきょう日本にっぽん商工しょうこう経済けいざいかい商工しょうこう組合くみあい中央ちゅうおうかい全国ぜんこく金融きんゆう団体だんたい協議きょうぎかい日本にっぽん貿易ぼうえき団体だんたい協議きょうぎかい中心ちゅうしんとなって経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい設立せつりつ日本にっぽん経済けいざい聯盟れんめいかい解散かいさん)。
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)9がつ 帝国ていこく議会ぎかいは5にち商工しょうこう経済けいざいかいほう廃止はいしする法律ほうりつ」を可決かけつ日本にっぽん商工しょうこう経済けいざいかい解散かいさん
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)8がつ 日本にっぽん貿易ぼうえきかい傘下さんかとする[19]
  • 1952ねん昭和しょうわ28ねん)11月 経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい日本にっぽん産業さんぎょう協議きょうぎかい合併がっぺい

近年きんねんうご

編集へんしゅう

事件じけんなど

編集へんしゅう
  • 1977ねん3月3にち経団連けいだんれんビルの会長かいちょうしつじゅう武装ぶそうした右翼うよく4にん人質ひとじちとともにてこもる(経団連けいだんれん襲撃しゅうげき事件じけんこう参照さんしょう[20]
  • 2005ねん6がつ発覚はっかくした橋梁きょうりょう談合だんごう事件じけんによって、経団連けいだんれんからは三菱重工みつびしじゅうこうしん日本にっぽん製鐵せいてつ新日鉄しんにってつ)が起訴きそ処分しょぶんとなった。それをけて、経団連けいだんれんないでは西岡にしおかたかし三菱重工みつびしじゅうこう会長かいちょう)と三村みつむら明夫あきお新日鉄しんにってつ社長しゃちょう)の処分しょぶん如何いかにするかで難航なんこう結局けっきょく更迭こうてつとう処分しょぶんにはせず「謝罪しゃざい」にて事態じたいおさめたが、これは以下いか要因よういん役員やくいん政策せいさく決定けってい影響えいきょうあた結果けっかてきに「かる処分しょぶん」となったものとかんがえられる。 
    1. 現職げんしょく役員やくいん所属しょぞくするしゃ刑事けいじ処分しょぶん過去かこにもれいがあること。 
    2. 新日鉄しんにってつ三村みつむら三菱重工みつびしじゅうこう西岡にしおかともしゃ談合だんごう関与かんよ率直そっちょくみと経団連けいだんれん定例ていれい会見かいけんでもそのむね説明せつめい責任せきにんたしたとみとめられたこと。
    3. 三村みつむら最年少さいねんしょうふく会長かいちょうであると同時どうじ次代じだい会長かいちょう候補こうほであり、そのつまむことはけたかったとの思惑おもわくがあったこと。
  • 2005ねん12月5にちライブドア経団連けいだんれん入会にゅうかい全会ぜんかい一致いっち承認しょうにんした。だが2006ねん1がつ16にちにライブドアが東京とうきょう地検ちけん証券しょうけん取引とりひきほう違反いはん容疑ようぎライブドア事件じけん)で家宅かたく捜索そうさくけたのをけ、とき会長かいちょう奥田おくだせきはライブドア入会にゅうかい時期じき尚早しょうそうぎたと発言はつげん今後こんご経団連けいだんれん入会にゅうかいについて基準きじゅん見直みなおしをおこな意向いこうしめした。
  • 2008ねん6月11にち午後ごご東京とうきょう大手町おおてまち経団連会館けいだんれんかいかん受付うけつけに40さいくらいのおとこから爆破ばくは予告よこく電話でんわがあり職員しょくいん30めいほどが自主じしゅてき館内かんないから一時いちじ避難ひなんした。しかし、館内かんない警視庁けいしちょう丸ノ内まるのうちしょ捜索そうさくしたが爆発ばくはつぶつ発見はっけんできず。また午後ごご3爆破ばくは予告よこく時刻じこくぎても異常いじょうはなかったため悪質あくしつないたずらとられる。
  • 2009ねん1がつ6にちJMIUいすゞ自動車ずじどうしゃ支部しぶなど8つの労働ろうどう組合くみあい会長かいちょう御手洗みたらしあての公開こうかい質問しつもんじょう経団連けいだんれんがわ提出ていしゅつしたが、「アポイントがない」としてりを拒否きょひした[21]
  • 2019ねん5月中西なかにし宏明ひろあき会長かいちょう東京とうきょう都内とない病院びょういん入院にゅういんし、日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい会長かいちょうとしてははつとなる会長かいちょうしょく休業きゅうぎょうをした[22]会長かいちょう代行だいこうかれず、筆頭ひっとうかく岡本おかもとあつしふく会長かいちょうからは「18にんふく会長かいちょうちからわせ、業務ぎょうむ遂行すいこうする」との説明せつめいがなされた[23][24]
  • 2021ねん5がつ10日とおか中西なかにし会長かいちょうリンパ腫りんぱしゅ再々さいさいはつうたがいにより、定時ていじ総会そうかいおこなわれる同年どうねん6がつ1にちづけ会長かいちょうしょく辞任じにんすることがあきらかになった[25]住友すみとも化学かがく会長かいちょうじゅうくら雅和まさかずが5がつ10日とおか理事りじかいにおいて後任こうにん会長かいちょう候補こうほ選出せんしゅつされ、6月1にちづけ正式せいしき会長かいちょう就任しゅうにんする予定よてい[25]

推進すいしんする政策せいさく主張しゅちょう

編集へんしゅう

財政ざいせい金融きんゆう政策せいさく

編集へんしゅう

通商つうしょう市場いちば政策せいさく

編集へんしゅう

労働ろうどう政策せいさく

編集へんしゅう
  • 1995ねん当時とうじ日経連にっけいれんが「しん時代じだいの『日本にっぽんてき経営けいえい』 ―挑戦ちょうせんすべき方向ほうこうとその具体ぐたいさく」のなか労働ろうどうしゃ長期ちょうき蓄積ちくせき能力のうりょくがた高度こうど専門せんもん能力のうりょく活用かつようがた雇用こよう柔軟じゅうなんがたの3グループにけるべきと提言ていげん。そのうちの高度こうど専門せんもん能力のうりょく活用かつようがた雇用こよう柔軟じゅうなんがたの2つが、正規せいき雇用こよう温床おんしょうになるという批判ひはんがよくなされる[31]
  • 2005ねん6がつ21にちホワイトカラーエグゼンプション労働ろうどう時間じかん規制きせい適用てきよう免除めんじょ制度せいど)の実現じつげんうなが提言ていげんおこない、2007ねん9がつ11にちには厚生こうせい労働ろうどう大臣だいじん舛添ますぞえ要一よういちがそれを「家庭かていだんらんほう」とんで導入どうにゅうはかった。しかし、「残業ざんぎょうだいゼロ法案ほうあん」と揶揄やゆされ国会こっかいにも提出ていしゅつされていない。スキル向上こうじょうのために手当てあてなし・休日きゅうじつ返上へんじょう出勤しゅっきんしたいような若者わかものはこの法案ほうあん対象たいしょう年収ねんしゅう900まんえん以上いじょうである可能かのうせいはほとんどないなど、提案ていあん理由りゆう不透明ふとうめいだとえる。ちなみに、残業ざんぎょう禁止きんしドイツオランダワークシェアリング(パートタイム経済けいざい)で失業しつぎょうりつ抑制よくせいしている。
  • 2009ねん10月5にち金融きんゆう郵政ゆうせい改革かいかく担当たんとう大臣だいじん亀井かめい静香しずかは、東京とうきょう都内とないおこなわれた講演こうえんかいで、「日本にっぽん家族かぞくあいだ殺人さつじん事件じけんえているのは、(だい企業きぎょうが)日本にっぽんがた経営けいえいてて、人間にんげん人間にんげんとしてあつかわなくなったからだ」とべ、とき会長かいちょう御手洗みたらい冨士夫ふじおに「そのことに責任せきにんかんじなさい」とったというエピソードを紹介しょうかいした。御手洗みたらしは「わたしどもの責任せきにんですか」とこたえたという[32][33]。「ためんだ内部ないぶ留保りゅうほをそのままにしといて、リストラをやっている。人間にんげん人間にんげんあつかいしないで、自分じぶんたちが利益りえき道具どうぐとしてあつかっている」「むかしだい企業きぎょうくるしいとき内部ないぶ留保りゅうほくずして下請したうけやまごけにまわした。いまはリストラだけをしている」ともべ、派遣はけん契約けいやく解除かいじょ問題もんだい批判ひはんしている[34]。しかし、製造せいぞうぎょう派遣はけん全面ぜんめん禁止きんしなどが雇用こよう情勢じょうせい悪化あっか工場こうじょう海外かいがい移転いてん促進そくしんするという観点かんてんから、民主党みんしゅとう政権せいけんマニフェスト撤回てっかいし2012ねん3がつ改正かいせい派遣はけんほう成立せいりつしている[35]
  • 2008ねん10月14にち、「人口じんこう減少げんしょう対応たいおうした経済けいざい社会しゃかいのありかた[36]だいする報告ほうこくしょ発表はっぴょう従前じゅうぜん移民いみん政策せいさくあらためて強調きょうちょうしている。

社会しゃかい保障ほしょう政策せいさく

編集へんしゅう

国家こっか体制たいせい

編集へんしゅう

エネルギー政策せいさく

編集へんしゅう

設立せつりつ当初とうしょから、東芝とうしば傘下さんかウェスティングハウス・エレクトリック)、日立ひたち関連かんれん企業きぎょうGE日立ひたちニュークリア・エナジー)、三菱重工業みつびしじゅうこうぎょうなど原子力げんしりょくプラントに技術ぎじゅつりょくをもつ企業きぎょう日本にっぽん主要しゅよう電力でんりょく会社かいしゃ東京電力とうきょうでんりょく中部電力ちゅうぶでんりょくなど)が経団連けいだんれん参加さんかしている。なお、3.11の東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい以降いこう、エネルギー政策せいさく見直みなおしやだつ原発げんぱつ運動うんどうたかまるなか経団連けいだんれん内部ないぶにおいても再生さいせい可能かのうエネルギーの普及ふきゅう推進すいしんするソフトバンクや、電力でんりょく会社かいしゃのありかた疑問ぎもんていする楽天らくてんなど一部いちぶ会員かいいん企業きぎょうから経団連けいだんれん原子力げんしりょく推進すいしん姿勢しせい堅持けんじたいして内部ないぶ批判ひはんけたが、げん執行しっこう少数しょうすう意見いけんだとしている。 なお、楽天らくてんは2004ねん加盟かめいしたが、経団連けいだんれん発送はっそうでん分離ぶんり独占どくせん自由じゆうたいしてうしきであることが原因げんいん[38]、2011ねん6がつ退会たいかいした[39]

経団連けいだんれん原発げんぱつ政策せいさくかんするスタンス

  • 2011ねん、3.11震災しんさいのまだ福島ふくしま事故じこ収束しゅうそくには程遠ほどとおなかで7がつ14にちにははやくも、エネルギー政策せいさくかんするだい1提言ていげん表明ひょうめいし、「原子力げんしりょくについては、定期ていき点検てんけん終了しゅうりょう停止ていししたままとなっている発電はつでんしょを、すみやかにさい稼働かどうさせることがなによりも重要じゅうようである。」とべて、いちはやさい稼動かどうけたアクションをるようにはたらきかけをおこなった。
  • 2012ねん9がつ14にち民主党みんしゅとう政府せいふが「30年代ねんだい原発げんぱつ稼働かどうゼロ」をかかげるエネルギー戦略せんりゃく決定けっていしたことについて、会長かいちょう米倉よねくら弘昌ひろまさ野田のだ電話でんわ直接ちょくせつ抗議こうぎし「承服しょうふくできぬ」と批判ひはんした[40]

政治せいじへのはたらきかけ

編集へんしゅう
  • 1954ねん造船ぞうせん疑獄ぎごく事件じけん政財界せいざいかいるがすだい事件じけん中心ちゅうしんになったこと、東西とうざい冷戦れいせん構造こうぞうなか経営けいえいしゃ資本しほん主義しゅぎ体制たいせいささえる政党せいとうをする必要ひつようがあったことから、経団連けいだんれん献金けんきんりまとめる「経団連けいだんれん方式ほうしき」の政治せいじ献金けんきん開始かいしされた。「経団連けいだんれん方式ほうしき」とは、経団連けいだんれん総額そうがくめたうえ企業きぎょう負担ふたん能力のうりょくおうじた献金けんきんがく方法ほうほうであり、ほぼ100%の会員かいいん企業きぎょう斡旋あっせんびかけにおうじていた。毎年まいとし自民党じみんとう本部ほんぶに100おくえん以上いじょう民社党みんしゃとうに10おくえん程度ていど寄付きふしていた[41]。また経団連けいだんれんは「自民党じみんとう金庫きんこ」とばれた[42]
  • 1955ねん造船ぞうせん疑獄ぎごく事件じけん反省はんせいから経済けいざいじん経済けいざい再建さいけん懇談こんだんかい結成けっせいし、事務じむ経団連けいだんれん総務そうむ部長ぶちょう花村はなむらひとし八郎はちろうどう次長じちょう久保田くぼた富雄とみお担当たんとうした。1959ねん安保あんぽ闘争とうそう対抗たいこうして政財界せいざいかい中小ちゅうしょう企業きぎょう文化ぶんかじん婦人ふじん青年せいねん団体だんたいとう代表だいひょうしゃ自由じゆう国民こくみん連合れんごう結成けっせいしたが、両者りょうしゃ1961ねん合併がっぺいし、国民こくみん協会きょうかいのち国民こくみん政治せいじ協会きょうかい改称かいしょう)が発足ほっそくした。経団連けいだんれん国民こくみん協会きょうかいささえてきたが、だい10かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ金権きんけん選挙せんきょ批判ひはんロッキード事件じけんけ、会長かいちょう土光どこう敏夫としお国民こくみん協会きょうかいとの関係かんけい破棄はきした。国民こくみん政治せいじ協会きょうかいへの改称かいしょう組織そしきなお1981ねん協会きょうかい創立そうりつ20周年しゅうねん記念きねん式典しきてんには会長かいちょう稲山いなやまよしみひろしまねかれている。
  • 献金けんきん斡旋あっせん1993ねん一旦いったん中止ちゅうしした。理由りゆうは、1988ねん発覚はっかくしたリクルート事件じけん、ゼネコン疑獄ぎごくなどの汚職おしょくだい問題もんだいとなり、国民こくみんからの批判ひはんたかまったこと、バブル崩壊ほうかいかく企業きぎょうげにばらつきが業界ぎょうかいごとの献金けんきん調整ちょうせいたんしたことだと一般いっぱんわれているが、55ねん体制たいせい終焉しゅうえん保守ほしゅならつようになったという時代じだい背景はいけい影響えいきょうしている[41]中止ちゅうし以降いこう自民党じみんとう政治せいじ資金しきん団体だんたいである、前述ぜんじゅつ国民こくみん政治せいじ協会きょうかい直接ちょくせつ業界ぎょうかい企業きぎょう献金けんきん要請ようせいしていたが、企業きぎょう団体だんたい献金けんきん2002ねんには26おくえんと、かつてより大幅おおはば減少げんしょうした。
  • 2004ねんには企業きぎょうへの献金けんきん斡旋あっせん再開さいかいした。「経団連けいだんれん方式ほうしき」とはちがい、冷戦れいせん終結しゅうけつ政治せいじ状況じょうきょうなか、「優先ゆうせん政策せいさく事項じこう」にたいして自民党じみんとう野党やとうをそれぞれ評価ひょうかし、かく企業きぎょうの「自発じはつてきな」献金けんきん促進そくしんする方式ほうしきにした(#経団連けいだんれんによる「政策せいさく評価ひょうか」と会員かいいん企業きぎょう政治せいじ献金けんきん参照さんしょう[41]。2004年度ねんど会員かいいん企業きぎょう政治せいじ献金けんきん自民党じみんとうけが22おく2000まんえん民主党みんしゅとうけが6000まんえんりょうとう以外いがいとうへの献金けんきんかった[43]
  • 以前いぜん自民党じみんとうだけでなく野党やとうだいいちとう民主党みんしゅとう勉強べんきょうかい懇談こんだんかい開催かいさいするなど、特定とくてい政党せいとうへのかたよりをなくすため「幅広はばひろ政党せいとう支持しじ」をしていたが、2005ねんだい44かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは同年どうねん8がつ24にち自民党じみんとう単独たんどく支持しじめた。
  • 2010ねん3月8にちに、経団連けいだんれんとしての会員かいいん企業きぎょう政治せいじ献金けんきん斡旋あっせんりやめ、献金けんきんかく企業きぎょうごとの自主じしゅてき判断はんだんまかせるむね声明せいめいした一方いっぽうで、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくなどを参考さんこうに、個人こじん献金けんきん拡大かくだいさく検討けんとうし、政府せいふはたらきかける意向いこうしめした[44]
  • しかし2014ねん9月8にち経団連けいだんれんふたた政策せいさく評価ひょうかもとづく会員かいいん企業きぎょうへの政治せいじ献金けんきんびかけを再開さいかいすると発表はっぴょうした。米倉よねくら弘昌ひろまさ会長かいちょうによる安倍晋三あべしんぞう金融きんゆう緩和かんわ政策せいさく批判ひはん政府せいふ自民党じみんとう経団連けいだんれん関係かんけい悪化あっかしており、経団連けいだんれん会長かいちょう指定していせきだった経済けいざい財政ざいせい諮問しもん会議かいぎ議員ぎいんポストを剥奪はくだつされるなど冷遇れいぐうけていたため、自民党じみんとうへの金銭きんせん支援しえんをテコに関係かんけい回復かいふく影響えいきょうりょく強化きょうかはかるものとられている。経団連けいだんれんがわから献金けんきんびかけ再開さいかいについてつたえられた政府せいふは、榊原さかきばらじょうせい会長かいちょう経済けいざい財政ざいせい諮問しもん会議かいぎ議員ぎいんとして登用とうようすることを決定けっていした[45][46]

経団連けいだんれんによる「政策せいさく評価ひょうか」と会員かいいん企業きぎょう政治せいじ献金けんきん

編集へんしゅう

経団連けいだんれんは、会員かいいん企業きぎょう政治せいじ献金けんきんおこなさい政策せいさく評価ひょうか基準きじゅんとなる「政策せいさく評価ひょうか」を年度ねんどごと発表はっぴょうしている。ぜい財政ざいせいなど複数ふくすう項目こうもくたいもっと評価ひょうかたかい「A」からもっと評価ひょうかひくい「E」まで、アルファベットでランクけされているのが特徴とくちょうである。以前いぜん共産党きょうさんとうなどの少数しょうすう政党せいとう評価ひょうかもしていたが、最近さいきん自民党じみんとう民主党みんしゅとう評価ひょうかのみを発表はっぴょうしている(共産党きょうさんとう財界ざいかい団体だんたい政党せいとう比較ひかく評価ひょうかすること自体じたい非難ひなんし、財界ざいかいかね与党よとう支配しはいしている実態じったいがあらわになったものだと主張しゅちょうしている)。

2007年度ねんど政策せいさく評価ひょうか自民党じみんとう去年きょねんわらずたか水準すいじゅんだったが民主党みんしゅとうへの評価ひょうかは6項目こうもく評価ひょうかがるなど、大幅おおはばダウンとなった。とく民主党みんしゅとう雇用こよう労働ろうどう政策せいさくには「ホワイトカラーエグゼンプションに絶対ぜったい反対はんたい立場たちばをとっており、労働ろうどうしゃ均等きんとう待遇たいぐう原則げんそく有期ゆうき契約けいやく規制きせい強化きょうかとうんでいる」とはげしく批判ひはんしており評価ひょうかも「D」というひくいものだった[47]

また、2007ねん2がつ23にちおこなわれた衆議院しゅうぎいん予算よさん委員いいんかいなか共産党きょうさんとう佐々木ささき憲昭のりあきは、経団連けいだんれん自民党じみんとうたいし2004ねんに22.6おくえん、2005ねんの25おくえん政治せいじ献金けんきんをしていると自民党じみんとうたいする政策せいさく評価ひょうかひょうなかにある「A」のかず献金けんきんがく比例ひれいしてえていることから「経団連けいだんれんいなりになればなるほど献金けんきんがくえている」「官邸かんてい経団連けいだんれん直接ちょくせつ支配しはいされている」と批判ひはんしている[48]

もと民主党みんしゅとう代表だいひょう岡田おかだ克也かつやも、「政策せいさく合致がっちによって、献金けんきんがくめるのは贈収賄ぞうしゅうわい問題もんだいになりかねない、かなりきわどい問題もんだいだ」「経団連けいだんれんという1つの経済けいざいかい団体だんたいが、そういうかたちかく企業きぎょう政党せいとうたいする献金けんきんについて、いわば介入かいにゅうをするというやりかたが、けっしていとはおもわない」と批判ひはんしている[49][注釈ちゅうしゃく 3]

2010ねん3月8にち、この“政策せいさく評価ひょうかもとづく献金けんきん”をめ、かく企業きぎょうごとの自主じしゅてき判断はんだんまかせるむね声明せいめいした一方いっぽうで、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくなどを参考さんこうに、個人こじん献金けんきん拡大かくだいさく検討けんとうし、政府せいふはたらきかける意向いこうしめした[44]。しかし前述ぜんじゅつとおり、2014ねん9月ふたた政策せいさく評価ひょうかもとづく献金けんきん再開さいかいすると発表はっぴょうした。

書籍しょせき

編集へんしゅう
  • 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい希望きぼうくに日本にっぽん : ビジョン2007日本にっぽん経団連けいだんれん出版しゅっぱん、2007ねんISBN 9784818526105http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/vision.html 

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 榊原さかきばらじょうせいふく会長かいちょう退任たいにんに、財界ざいかい重鎮じゅうちんたちの説得せっとくにより会長かいちょういた。
  2. ^ かつては全員ぜんいんで、2021ねん南場なんば智子さとこ女性じょせいはつ経団連けいだんれんふく会長かいちょう就任しゅうにん就任しゅうにん当時とうじ59さい
  3. ^ ただし、圧力あつりょく団体だんたい行動こうどうとして政策せいさくによって行動こうどう変化へんかすることは、圧力あつりょく団体だんたい目的もくてきから当然とうぜんといえる。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 解剖かいぼう財界ざいかい1』読売新聞よみうりしんぶん2018ねん10がつ24にちづけ朝刊ちょうかん経済けいざいめん
  2. ^ a b c 経団連けいだんれんとは
  3. ^ 経済けいざい団体だんたいB〔経済けいざい団体だんたい〕|渋沢しぶさわ栄一えいいち関連かんれん会社かいしゃめい団体だんたいめい変遷へんせん 2022ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  4. ^ 解剖かいぼう財界ざいかい5』読売新聞よみうりしんぶん2018ねん10がつ30にちづけ朝刊ちょうかん経済けいざいめん
  5. ^ a b 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん渋沢しぶさわ栄一えいいち記念きねん財団ざいだん (2020ねん3がつ6にち). “日本にっぽん工業こうぎょう倶楽部くらぶ廿にじゅうねん どう倶楽部くらぶへん 上巻じょうかんだいさんろくさんろくろくぺーじ”. デジタルばん渋沢しぶさわ栄一えいいち伝記でんき資料しりょう. 2020ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 神戸大学こうべだいがく附属ふぞく図書館としょかん (2007ねん3がつ). “中外ちゅうがい商業しょうぎょう新報しんぽう 1923.5.2 (大正たいしょう12)”. 神戸大学こうべだいがく経済けいざい経営けいえい研究所けんきゅうじょ 新聞しんぶん記事きじ文庫ぶんこ 商業しょうぎょう(4-080). 2020ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  7. ^ https://www.iza.ne.jp/article/20181105-DXMMOW42ARIONE7SJFBLEGK4XE/
  8. ^ a b c d 財界ざいかい解剖かいぼう4』読売新聞よみうりしんぶん2018ねん10がつ27にちづけ朝刊ちょうかん経済けいざいめん
  9. ^ コトバンク - 財界ざいかい総理そうり”. 2018ねん7がつ31にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 経団連けいだんれん、このおそれるべき同質どうしつ集団しゅうだん”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2018ねん6がつ21にち). 2024ねん2がつ2にち閲覧えつらん
  11. ^ 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい 会長かいちょうふく会長かいちょう 経団連けいだんれんについて 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい - Keidanren”. 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい (2021ねん6がつ1にち). 2021ねん7がつ2にち閲覧えつらん
  12. ^ 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい 理事りじ監事かんじ 経団連けいだんれんについて 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい - Keidanren”. 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい (2021ねん6がつ1にち). 2021ねん7がつ2にち閲覧えつらん
  13. ^ 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい 審議しんぎいん会議かいぎちょうふく議長ぎちょう 経団連けいだんれんについて 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい - Keidanren” (2021ねん6がつ1にち). 2021ねん7がつ2にち閲覧えつらん
  14. ^ 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい 名誉めいよ会長かいちょう”. 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい. 2020ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  15. ^ a b 経団連けいだんれん 歴代れきだい会長かいちょう評議ひょうぎいんかい議長ぎちょう
  16. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんの『憲政けんせい資料しりょう資料しりょうぐんちゅう図書としょ・パンフレット一覧いちらんちゅうに、日本にっぽん経済けいざい連盟れんめいかい大学だいがくおよ專門せんもん学校がっこう卒業そつぎょうしゃ就職しゅうしょく問題もんだいかんする調査ちょうさ資料しりょう』(1929ねん12月、経済けいざい連盟れんめい調査ちょうさ彙報いほうだい1ごう)のむね記載きさいられる。
  17. ^   ウィキソースには、商工しょうこう経済けいざいほう昭和しょうわ18ねん3がつ11にち法律ほうりつだい52ごう原文げんぶんがあります。
  18. ^ 日本にっぽん商工しょうこう経済けいざいかい国際こくさいきょく国際こくさい経済けいざい事情じじょう叢書そうしょ、1946ねん
  19. ^ 日本興業銀行にほんこうぎょうぎんこうじゅうねん』、日本興業銀行にほんこうぎょうぎんこう、1957ねん
  20. ^ くちでは憂国ゆうこく無法むほう銃声じゅうせい 経団連けいだんれんビル襲撃しゅうげき「ここで自決じけつさけ犯人はんにん朝日新聞あさひしんぶん』1976ねん昭和しょうわ52ねん)3がつ4にち朝刊ちょうかん、13はん、23めん
  21. ^ 派遣はけんり:8労組ろうそ経団連けいだんれん公開こうかい質問しつもんじょう りは拒否きょひ 毎日まいにちjp
  22. ^ 経団連けいだんれん中西なかにし会長かいちょう検査けんさ入院にゅういん 30にち定時ていじ総会そうかい欠席けっせきへ」 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2019/5/27 16:41
  23. ^ 経団連けいだんれん総会そうかい中西なかにし会長かいちょう欠席けっせき 首相しゅしょう「1にちはや快癒かいゆ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2019/5/30 20:07
  24. ^ 会長かいちょう不在ふざい経団連けいだんれん中西なかにしさんの改革かいかくへのおもいとは?」 日刊にっかん工業こうぎょう新聞しんぶん2019ねん05がつ31にち
  25. ^ a b "経団連けいだんれん中西なかにし宏明ひろあき会長かいちょう退任たいにんへ リンパ腫りんぱしゅ再々さいさいはつうたがい". 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 10 May 2021. 2021ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  26. ^ a b c d e f g h i j k l 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい 2007.
  27. ^ . http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC12004_S2A910C1EA2000/ 
  28. ^ . http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/065/honbun.html 
  29. ^ M&A法制ほうせい一層いっそう整備せいびもとめる』(プレスリリース)経団連けいだんれん、2006ねん12月12にちhttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/085.html 
  30. ^ 経団連けいだんれん企業きぎょう結合けつごうかんする独占どくせん禁止きんしほうじょう審査しんさ手続てつづき審査しんさ基準きじゅん適正てきせいもとめる』(プレスリリース)経団連けいだんれん、2010ねん10がつ19にちhttp://www.keidanren.or.jp/policy/2010/094.html2012ねん10がつ16にち閲覧えつらん 
  31. ^ . http://hurec.bz/mt/archives/2006/08/002_199505.html 
  32. ^ . http://mainichi.jp/life/today/news/20091006k0000m020085000c.html 
  33. ^ あまえるな!経団連けいだんれん週刊しゅうかん朝日あさひ2009ねん10がつ30にちごう
  34. ^ . http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910060446.html 
  35. ^ . http://www.neoa.or.jp/topics/pdf/20120328.pdf 
  36. ^ 人口じんこう減少げんしょう対応たいおうした経済けいざい社会しゃかいのありかた 2008ねん10がつ14にち発表はっぴょう
  37. ^ 日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい 2007, pp. 65–67.
  38. ^ 楽天らくてん経団連けいだんれん脱退だったい検討けんとう 「方向ほうこうせいちがう」と三木みきたに社長しゃちょう. 共同きょうどう . (2011ねん5がつ28にち). https://web.archive.org/web/20110530090621/http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000292.html 
  39. ^ 楽天らくてん三木みきたに社長しゃちょう経団連けいだんれん退会たいかい~Twitterで公表こうひょう. INTERNET Watch. https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/455737.html 
  40. ^ 原発げんぱつゼロ方針ほうしん 「承服しょうふくできぬ」 米倉よねくら経団連けいだんれん会長かいちょう. 産経さんけい. https://web.archive.org/web/20120916194137/http://www.sankeibiz.jp/business/news/120914/bsg1209140504003-n1.htm 
  41. ^ a b c 日本にっぽん経団連けいだんれんふたた政治せいじ資金しきん寄付きふ関与かんよする理由りゆう
  42. ^ 経団連けいだんれん献金けんきん再開さいかい 安倍あべ自民じみんながれる“よごれたカネ”30おくえん日刊にっかんゲンダイ 2014ねん9がつ10日とおか配信はいしん) 2017ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  43. ^ 2004ねん8がつ24にちづけ産経新聞さんけいしんぶん
  44. ^ a b 経団連けいだんれん企業きぎょう献金けんきん関与かんよりやめ 個人こじん拡大かくだいさく検討けんとう 共同通信きょうどうつうしん Archived 2013ねん5がつ14にち, at the Wayback Machine.
  45. ^ 経団連けいだんれん政治せいじ献金けんきんびかけ表明ひょうめい 政権せいけん支援しえんつよめる”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2014ねん9がつ8にち). オリジナルの2014ねん9がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140910042656/http://www.asahi.com/articles/ASG984H1SG98ULFA014.html 2014ねん9がつ29にち閲覧えつらん 
  46. ^ “【経団連けいだんれん政治せいじ献金けんきん再開さいかいへ】政権せいけん接近せっきんふだ 癒着ゆちゃく批判ひはん再燃さいねんも”. 47NEWS. (2014ねん9がつ9にち). オリジナルの2014ねん9がつ9にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140909104040/http://www.47news.jp/47topics/e/256811.php 2014ねん9がつ29にち閲覧えつらん 
  47. ^ 2007ねん政策せいさく評価ひょうか発表はっぴょうにあたって 日本にっぽん経団連けいだんれん
  48. ^ 衆議院しゅうぎいん予算よさん委員いいんかい. だい166かい国会こっかい. 23 February 2007.
  49. ^ 経団連けいだんれん政策せいさく評価ひょうか――民主党みんしゅとうはDとうならもっと説明せつめい 岡田おかだ克也かつや 公式こうしきブログ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう