(Translated by https://www.hiragana.jp/)
CINEMA 4D - Wikipedia

CINEMA 4D(シネマフォーディー)はドイツのMAXON Computerしゃによる3次元じげんコンピュータグラフィックスソフトウェア一般いっぱんてきC4D(シーフォーディー)とりゃくされる。

MAXON CINEMA 4D
開発元かいはつもと MAXON Computer GmbH
最新さいしんばん
R25 / 2021ねん9がつ15にち (2ねんまえ) (2021-09-15)
対応たいおうOS macOS, Microsoft Windows
種別しゅべつ 3DCGソフトウェア
ライセンス プロプライエタリソフトウェア
公式こうしきサイト MAXON CINEMA 4D
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

同種どうしゅ商用しょうよう3DCGソフトウェアのように、ポリゴンやNURBSもちいたモデリング、レイアウト、キャラクタアニメーション、物理ぶつりシミュレーション、物理ぶつりベースレンダリングなどが可能かのう機能きのうそなえており、また3ds MaxMayaなどのほかの3DCGソフトウェアとのあいだでデータのインポート/エクスポートが可能かのうである。CADきゃど形式けいしきのインポートにも対応たいおうしている。

元々もともと、CINEMA 4Dは1990年代ねんだい初頭しょとうAmigaけとして開発かいはつされたソフトウェアであり、バージョン2まではAmigaのみがサポートされていた。 しかし、コモドール倒産とうさん以降いこうはAmigaの将来しょうらいせいたいする不安ふあんから、MAXONはWindowsおよびMacintoshにおいても動作どうさするCINEMA 4Dをリリースすることとなり、V4以降いこうからはAmigaのサポートがおこなわれなくなった。

R11.5までは各種かくしゅ拡張かくちょう機能きのうをモジュールとして追加ついか購入こうにゅう可能かのう予算よさんおうじた構成こうせい選択せんたくできたが、R12からは拡張かくちょう機能きのう分売ぶんばいおこなわれず4種類しゅるいのグレードに簡素かんそされ、R21でサブスクリプション導入どうにゅうともにグレードが廃止はいしされて一本いっぽんされた (詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

R25でユーザーインターフェースが一新いっしんされた[1]

エディション/モジュール/プラグイン/外部がいぶツール

編集へんしゅう

R21以降いこう以下いかのエディションが提供ていきょうされている。

  • Cinema 4D - サブスクリプションと永久えいきゅうライセンスが存在そんざいする。
  • Cinema 4D with Redshift (廃止はいし) - Redshift Rendererが付属ふぞくしていた。

R23以降いこう以下いか提供ていきょうされている[2]

  • Maxon One - Redshift RendererとRed Giant CompleteとForgerが付属ふぞくしている。

サブスクリプションでは様々さまざまなプラグインの付属ふぞくするチュートリアルサービスCineversityが利用りよう可能かのうとなる。Cineversityのプラグインを管理かんりするプラグインとしてCV Toolboxがある。

プラグイン/外部がいぶツール

編集へんしゅう

Cinema 4Dには高度こうど外部がいぶスカルプトモデラーのZBrush連携れんけい可能かのうなGo Zbrush (GoZ)機能きのう[3]高度こうどなプロシージャルマテリアル作成さくせいツールのSubstance Designerと連携れんけい可能かのうなSubstance Engineなどが標準ひょうじゅん内蔵ないぞうされている[3]。 またゲームエンジンのUnityと連携れんけいするためのCineware for Unityプラグインが無料むりょう頒布はんぷされている[4]

またCinema 4Dのサブスクリプションに付属ふぞくするCineversityをとおしてバネ生成せいせいのCV-Spring Tool、パイプ生成せいせいのCV-Pipeworks、花火はなび生成せいせいのCV-FireWorksなどのプラグインも提供ていきょうされている。

Cinema 4Dに搭載とうさいされていないUDIM、流体りゅうたいシミュレーション、VRプレビュー、高度こうどなペイントなどに対応たいおうするサードパーティーせいプラグインとしてGameLogicDesignせいのPlugins 4D Pro Bundleが存在そんざいした。Pro Bundleのペイント部分ぶぶんは4D Paintとして無料むりょう提供ていきょうされていた[5]。またライティングやアニメーションを強化きょうかするものとして Greyscalegorilla Plus が、パーティクルや流体りゅうたいふく物理ぶつり演算えんざん地形ちけい作成さくせいなどを強化きょうかするものとして INSYDIUM Fused Collection存在そんざいする。

またサードパーティーの流体りゅうたいシミュレーションプラグインには、TurbulenceFD、RealFlow英語えいごばん | Cinema 4D、FumeFXなどもある[6]

過去かこのエディション/モジュール

編集へんしゅう

R11.5までのCINEMA 4Dは以下いかのようなモジュールによる機能きのう拡張かくちょう可能かのうであった。

  • Advanced Render - グローバル・イルミネーションHDRI、コースティクス、アンビエントオクルージョン、そらのシミュレートが可能かのうなレンダラー
  • BodyPaint 3D - UVWマップへ直接ちょくせつペイント可能かのうなツール。現在げんざい本体ほんたい統合とうごうされている。実質じっしつてき機能きのうとしてはCINEMA 4D PrimeとBodyPaint 3Dは同一どういつであるが、初期しょき設定せっていのUIにがある。
  • Dynamics - 剛体ごうたいおよびソフトボディの物理ぶつり演算えんざんモジュール
  • Hair - かみくさのシミュレータ
  • MOCCA - キャラクタアニメーションや衣服いふくのシミュレータ
  • MoGraph - モーショングラフィックスにおけるモデリングやアニメーションを簡略かんりゃくするモジュール
  • NET Render - レンダーファームのようにネットワークで接続せつぞくされたコンピュータあいだ分散ぶんさんレンダリングをおこなうためのモジュール
  • PyroCluster - けむりおよびほのおのシミュレータ(R10より、PyroClusterはAdvanced Renderに統合とうごうされた)
  • Sketch & Toon - トゥーンレンダリングおこなうモジュール
  • Thinking Particles - 拡張かくちょうされたパーティクルシミュレータ

R12以降いこうはこれらのモジュール単位たんいによる機能きのう拡張かくちょう廃止はいしされ、以下いかの4つのグレードとBodyPaint 3Dに統合とうごうされることとなった。

  • Prime(CINEMA 4D本体ほんたい部分ぶぶんのみ)
  • Broadcast(本体ほんたいくわえ、映像えいぞう・モーショングラフィックスけの機能きのうふくむ)
  • Visualize(本体ほんたいくわえ、建築けんちくパース用途ようとけの機能きのうふくむ)
  • Studio(ぜん機能きのうふくさい上位じょういグレード)

R21以降いこうはサブスクリプションの導入どうにゅうともにグレードが廃止はいしされ、通常つうじょうばんがStudioばん相当そうとうとなった。

学生がくせいばん

編集へんしゅう

2010ねん6がつ1にちより日本にっぽんではMAXON Computer Japanがおおくの学生がくせい対象たいしょうさい上位じょういエディションのStudioばん商用しょうよう利用りよう限定げんていして無償むしょう頒布はんぷしていた[7]。2012ねん9がつ以降いこうからはドイツのMAXON Computer本社ほんしゃぜん世界せかい学生がくせいへの無償むしょう配布はいふ開始かいし[8]日本にっぽんでもそちらに一元化いちげんかされた[9]

しかしながら2020ねん9がつをもって学生がくせい教員きょういんけの無償むしょうばん配布はいふ終了しゅうりょうし、サブスクリプションサービス「Maxon One」への移行いこううながされた[10]あらたな学生がくせいばん有償ゆうしょうとなるが、6ヵ月かげつ2.99ドルというてい価格かかく提供ていきょうされる(サービス開始かいし当初とうしょ[10]

スクリプト/プラグイン開発かいはつ

編集へんしゅう

以前いぜん独自どくじのスクリプト言語げんごであるC.O.F.F.E.E.英語えいごばん使つかうことでCinema 4Dを制御せいぎょすることが可能かのうであったが、R12以降いこうは3DCGソフトウェアで一般いっぱんてき使つかわれているPythonにも対応たいおうし、R20でC.O.F.F.E.E.は廃止はいしとなった。R23ではPython 2.xからPython 3.xへと移行いこうした。

またSDKによりC++言語げんごでCinema 4Dようのプラグインを開発かいはつすることも可能かのうとなっている。

バージョンの変遷へんせん

編集へんしゅう
1990
  • ChristianとPhilip LoschがレイトレーシングレンダラをKickstart月間げっかんプログラミングコンテストに投稿とうこうし、優勝ゆうしょうする。
1991
  • FastRay (CINEMA 4Dの初期しょき名称めいしょう) がAmigaけにリリースされる。
1993
  • CINEMA 4D V1がAmigaけにリリースされる。
1994
  • CINEMA 4D V2がAmigaけにリリースされる。
1995
  • CINAMA 4D V3がAmigaけにリリースされる。V3はAmigaけの最終さいしゅうバージョンとなる。
  • CINAMA 4DをWindows/Macintoshけにリリースする計画けいかくてられ、開発かいはつ開始かいしされる。
1996
  • CINEMA 4D V4 がWindows, Alpha NT, Macintoshけにリリースされる.
    • マルチプロセッサのサポートが開始かいしされる。
1997
  • CINEMA 4D XL V5がリリースされる。
1998
  • CINEMA 4D SE V5がリリースされる。
1999
  • CINEMA 4D GO V5 および CINEMA 4D NETがリリースされる。
2000
  • CINEMA 4D XL V6がリリースされる。
  • BodyPaint 3Dが利用りよう可能かのうになる。CINEMA 4Dに統合とうごうされたものとの3DCGアプリケーションけのスタンドアロンばんの2種類しゅるい用意よういされた。
2001
  • CINEMA 4D ARTが導入どうにゅうされる。
  • PyroClusterとDynamicsモジュールが導入どうにゅうされる。
  • CINEMA 4D XL R7が海外かいがい市場いちば輸出ゆしゅつされる。
2002
  • CINEMA 4D R8がリリースされる。
    • Advanced Render、PyroCluster、MOCCA、Thinking Particlesなどの新規しんきモジュールが用意よういされた。
2003
  • CINEMA 4D R8.5がリリースされる。
  • BodyPaint 3D R2がリリースされ、Sketch and Toonモジュールが導入どうにゅうされる。
2004
  • CINEMA 4D R9がリリースされる。
2005
  • CINEMA 4D R9.5がリリースされる。
    • Hairモジュールが導入どうにゅうされる。
2006
  • CINEMA 4D R9.6がリリースされる。
    • MoGraphモジュールが導入どうにゅうされる。
  • BodyPaint 3Dと統合とうごうされたCINEMA 4D R10がリリースされる。
2007
  • CINEMA 4D R10.5がリリースされ、Hairモジュールの最適さいてき同様どうようにMOCCAとMoGraphの機能きのうアップグレードがなされた。
2008
  • CINEMA 4D R11がリリースされる。
    • Apple G5およびIntelベースのMacにおける64bit環境かんきょうをサポート。
    • Advanced Renderにおけるグローバル・イルミネーションの品質ひんしつ向上こうじょう実施じっしされる。
2009
  • CINEMA 4D R11.5がリリースされる。
    • 画像がぞう正方形せいほうけい分割ぶんかつしてレンダリングするバケットレンダリングのサポートによって所要しょよう時間じかん短縮たんしゅくやメモリ管理かんり効率こうりつはかられた。
2010
  • CINEMA 4D R12がリリースされる。
    • ダイナミクスおよびレンダラ関連かんれん改善かいぜん実施じっしされた。また、リニアワークフローやライトにおけるIESデータ、OpenGL 3がサポートされた。
    • Python統合とうごうされた。
    • PowerPCのサポートがられた。
2011
  • CINEMA 4D R13がリリースされる。
    • フィジカルレンダーが搭載とうさいされた。
2012
  • CINEMA 4D R14がリリースされる[11]
    • スカルプトモデリングが可能かのうとなった[11]
2013
  • Adobe After Effects CC(Creative Cloud)において、CINEMA 4DとAfter Effectsあいだの3Dライブパイプライン「CINEWARE」とCINEMA 4Dの機能きのう制限せいげんばんである「CINEMA 4D Lite」が搭載とうさいされる。[12]
  • CINEMA 4D R15がリリースされる。
    • レンダリング、タイポグラフィ関連かんれん処理しょりなどが改善かいぜんされた。
2014
  • CINEMA 4D R16がリリースされる[13]
    • 3Dカメラトラッキングが可能かのうとなった[13]
2015
  • CINEMA 4D R17がリリースされる[14]
    • SketchUp形式けいしき (SKP) のみに対応たいおうした[14]
  • Cinema 4DけのHoudini Engineがリリースされる[14]
2016
  • CINEMA 4D R18がリリースされる[15]
    • Allegorithmic (のちにAdobeが買収ばいしゅう) のマテリアルエンジンであるSubstance Engineが統合とうごうされた[15]
    • オープンソースの細分さいぶんわり曲面きょくめんライブラリであるOpenSubdivが導入どうにゅうされた[15]
2017
  • CINEMA 4D R19がリリースされる[16]
    • GPU対応たいおうのオープンソースレンダラーであるAMD Radeon ProRenderが搭載とうさいされた[16]
2018
2019
  • CINEMA 4D R21がリリースされる。
    • Redshift Rendererのバンドルばん用意よういされた。
2020
  • CINEMA 4D S22がサブスクリプションのみでリリースされる[18]
    • macOSはんにおいてMetal APIへと対応たいおうした[18]
    • Webで使つかわれているglTF形式けいしきへのしに対応たいおうした[18]
    • ゲームエンジンのQuel Solaarで使つかわれているUV展開てんかい技術ぎじゅつ「Ministry of Flat」が統合とうごうされた[18]
  • CINEMA 4D R23がリリースされる[2]
    • Redshift RendererおよびRed Giant Completeのバンドルばん「Maxon One」が用意よういされた[2]
    • Python 3.xへと移行いこうした[2]
    • 合併がっぺいしたRed GiantしゃカラーコレクションツールMagic Bullet Looksが統合とうごうされた[2]
    • オープンソースの自動じどうリトポロジーライブラリであるInstant Meshesが導入どうにゅうされた[2]
    • Universal Scene Description形式けいしききに対応たいおうした[2]
    • 仮想かそうウォークスルー、AMD Radeon ProRender、サウンドシステムが削除さくじょされた[19]
2021
  • CINEMA 4D S24がサブスクリプションのみでリリースされる[20]
    • あらたなアセットブラウザとシーンマネージャーが搭載とうさいされた[20]
  • CINEMA 4D R25がリリースされる[1]
    • あらたなBlenderふうのユーザーインターフェースが搭載とうさいされた[1]
    • ふるいContent Browserが削除さくじょされた[1]
    • ベクター画像がぞうのインポートに標準ひょうじゅん対応たいおうし、CineversityのCV-ArtSmartプラグインが不要ふようとなった[1]
MAXON CINEBENCH
開発元かいはつもと MAXON Computer GmbH
最新さいしんばん
R20 / 2019ねん3がつ5にち (5ねんまえ) (2019-03-05)[21]
対応たいおうOS Mac OS X v10.11.6以降いこう, Microsoft Windows 7 SP1 64-bit以降いこう
種別しゅべつ ベンチマークソフトウェア
ライセンス プロプライエタリソフトウェア
公式こうしきサイト MAXON CINEBENCH
テンプレートを表示ひょうじ

CINEMA 4Dのレンダラーをベースにしたベンチマークソフト CINEBENCH (シネベンチ)もMAXON公式こうしきサイトにて配布はいふされている。

R15以前いぜん

編集へんしゅう

CPU性能せいのうやグラフィックスカードのOpenGL性能せいのう計測けいそくすることが可能かのうであり、特定とくていのハードウェアに最適さいてきされておらず、Windowsと汎用はんようビデオカードのわせでもOpenGLの性能せいのう低下ていか発生はっせいしないため、CINEMA 4Dを導入どうにゅうしようと検討けんとうしているユーザだけでなく、自作じさくPC関係かんけい雑誌ざっしやコミュニティじょうでハードウェアの絶対ぜったいてき性能せいのう比較ひかくする目的もくてきでとても重宝ちょうほうされている。 2010ねん2がつにR11.5がリリース[22]されてからながらくバージョンアップがおこなわれず、2013ねん9がつにR15がリリースされたように、CINEMA 4Dの最新さいしんばんとCINEBENCHの最新さいしんばんかならずしも連動れんどうしているわけではない。

ベンチマーク計測けいそく項目こうもく
  • CPU性能せいのう - やく28まんポリゴンあるシーン(静止せいし)のフォトリアルレンダリング処理しょりにおけるパフォーマンスを計測けいそくする。結果けっかはポイントとしてあらわされる[21]
  • グラフィックスカードのOpenGL性能せいのう - カーチェイスシーン(動画どうが)におけるOpenGLリアルタイムレンダリングのパフォーマンスを計測けいそくする。結果けっかは1びょうあたりのフレームすう(フレームレート)であらわされる[21]

R11.5とR15のテスト内容ないよう同一どういつであるが、アルゴリズムが変更へんこうされているためベンチマークのスコアは双方そうほうあいだ比較ひかくすることができない[21]複数ふくすう環境かんきょう比較ひかくする場合ばあいはバージョンをそろえる必要ひつようがある。

R20以降いこう

編集へんしゅう

レイトレーシングライブラリのIntel Embreeが採用さいようされたほか、GPUベンチマークが廃止はいしされた[23]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e Maxon ships Cinema 4D R25 CG Channel 2021ねん9がつ15にち
  2. ^ a b c d e f g Maxon unveils Cinema 4D R23 GG Channel 2020ねん9がつ9にち
  3. ^ a b Maxon ships Cinema 4D S22 CG Channel 2020ねん4がつ21にち
  4. ^ Download Maxon’s free Cineware for Unity plugin CG Channel 2020ねん3がつ10日とおか
  5. ^ Download Cinema 4D painting add-on 4D Paint for free CG Channel 2020ねん7がつ21にち
  6. ^ How to Animate Fluids in C4D Without Plugins Lesterbanks 2019ねん8がつ14にち
  7. ^ MAXONは、学生がくせいたいしてCINEMA 4D R11.5 Studio Bundleを無償むしょう配布はいふすることを発表はっぴょう TMS 2010ねん6がつ1にち
  8. ^ CINEMA 4D R14 Student Version
  9. ^ CINEMA 4D無償むしょう学生がくせいばんについて
  10. ^ a b 学生がくせい教員きょういんけにMaxon Oneの提供ていきょう開始かいし
  11. ^ a b Maxon ships Cinema 4D R14 CG Channel 2012ねん9がつ3にち
  12. ^ CINEWARE - MAXON公式こうしきサイト(日本語にほんごばん
  13. ^ a b Maxon releases Cinema 4D R16 CG Channel 2014ねん9がつ3にち
  14. ^ a b c Maxon ships Cinema 4D R17 CG Channel 2015ねん
  15. ^ a b c Maxon ships Cinema 4D R18 CG Channel 2016ねん9がつ1にち
  16. ^ a b Maxon ships Cinema 4D R19 CG Channel 2017ねん9がつ1にち
  17. ^ a b c Maxon ships Cinema 4D R20 CG Channel 2018ねん9がつ3にち
  18. ^ a b c d Maxon ships Cinema 4D S22 CG Channel 2020ねん4がつ21にち
  19. ^ R23 - Removed features (Virtual Walkthrough, ProRender, Sound System) MAXON
  20. ^ a b Maxon ships Cinema 4D S24 CG Channel 2021ねん4がつ13にち
  21. ^ a b c d Maxonは、次世代じせだいのCinebench Release 20を発表はっぴょう
  22. ^ MAXON、最大さいだい64スレッド対応たいおうの「CINEBENCH R11.5」 - PC Watch(2010ねん 2がつ 12にち
  23. ^ ベンチマークソフト「Cinebench R20」が登場とうじょう、ストアアプリとして配布はいふ Impress 2019ねん3がつ7にち

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう