(Translated by https://www.hiragana.jp/)
LORAN - Wikipedia

LORAN(ロラン)とは、英語えいご: long-range navigation[1]長距離ちょうきょり電波でんぱ航法こうほう)のりゃくで、地上ちじょうけい電波でんぱ航法こうほうシステム[2]一種いっしゅである。船舶せんぱく航空機こうくうき利用りようされてきたが、よりこう精度せいど衛星えいせいけい電波でんぱ航法こうほうシステムであるGPSへの移行いこうすすみ、おおくのくにでは運用うんよう終了しゅうりょうしている。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくフロリダしゅうマローン英語えいごばんのロランCきょく
ロランC受信じゅしんれい
ロランCの信号しんごう

日本にっぽんでは東京とうきょう計器けいきなどが受信じゅしん製作せいさくしていた。

概説がいせつ

編集へんしゅう

2てんから距離きょり一定いっていてん双曲線そうきょくせんえがくという幾何きかがく法則ほうそくもちいる双曲線そうきょくせん航法こうほう英語えいごばん航法こうほう支援しえんシステム[2]で、2箇所かしょ無線むせん測位そくいきょく信号しんごう受信じゅしんして到達とうたつ時間じかんからその距離きょりもとめ、られた地図ちずじょう双曲線そうきょくせんじょうふね位置いち確認かくにんする。使用しよう周波数しゅうはすうたいによりロランA (1750 - 1950 kHz(キロヘルツ)) やロランC (100 kHzきろへるつ) [3]がある。

だい世界せかい大戦たいせんときに、アメリカ海軍かいぐんマサチュまさちゅセッツ工科大学せっつこうかだいがくともイギリス海軍かいぐんGEE電波でんぱ航法こうほう英語えいごばん発展はってんさせて開発かいはつ[4]1942ねん太平洋たいへいよう戦域せんいき設置せっち開始かいしした[5]

種類しゅるい

編集へんしゅう

おもきょくおよしたがえきょくから1750 - 1950 kHzきろへるつ周波数しゅうはすうたいパルスはっし、最高さいこう有効ゆうこう距離きょりちゅうやく700うみさと夜間やかんやく1,400海里かいり[3]である。日本にっぽんでは昭和しょうわ30ねんだい運用うんよう開始かいしされ[6]1997ねん5月9にち廃止はいしされた[7]

おもきょくおよしたがえきょくから100 kHzきろへるつ周波数しゅうはすうたいのパルスはっし、最高さいこう有効ゆうこう距離きょりやく2,300海里かいり精度せいどはおよそ30 - 300 m(メートル)である。ロランCは、きた太平洋たいへいよう沿海えんかいいき北米ほくべい大陸たいりく北大西洋きたたいせいよう沿海えんかいいきとその一部いちぶ地域ちいき設置せっちされた。

開発かいはつ以来いらいアメリカ海軍かいぐん管理かんりして運用うんようされていたが、GPSの整備せいび進捗しんちょくわせてアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく国外こくがい運用うんよう廃止はいしされ、アメリカ沿岸えんがん警備けいびたいおよカナダ沿岸えんがん警備けいびたい運用うんようしていたきたアメリカ大陸あめりかたいりくでは2010ねん廃止はいし[8][9]されている。

日本にっぽんにおけるロランC

編集へんしゅう

ほんシステム利用りよう船舶せんぱくおお日本にっぽんでは、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくはいきょくわせて、海上保安庁かいじょうほあんちょう1991ねん整備せいび着手ちゃくしゅ以降いこう1993ねん千葉ちばロランセンターを開設かいせつ。また、1994ねん10月1にち硫黄いおうとうロランCおもきょくはいきょくして代替だいたい新島にいじまロランCきょくをそれぞれ設置せっちして、アメリカ沿岸えんがん警備けいびたいから業務ぎょうむぎ、ロランCの運用うんよう開始かいしした[6]

その2009ねん12月1にち南鳥島みなみとりしまロランCきょく[10]2013ねん2がつ1にち十勝太とかちぶとロランCきょく[11]をそれぞれ廃止はいし新島にいじまロランCきょくは、2012ねん6月19にち2016ふん海上かいじょう安全あんぜん情報じょうほうでは1941ふん[12]以降いこう台風たいふう4ごうによるアンテナ障害しょうがい[13]長期ちょうきかけしゃちゅう[14]であったが、2014ねん2がつ1にち午前ごぜん9廃止はいしされた[15]。そして、慶佐次げさしロランCきょく2015ねん2がつ1にち午前ごぜん9廃止はいし[16]して、ほんシステムの運用うんようめている。

世界せかい主要しゅよう海運かいうんこく連携れんけい運用うんようで、極東きょくとう海域かいいき日本にっぽん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく大韓民国だいかんみんこくロシア連邦れんぽうの4かこくあいだ極東きょくとう電波でんぱ航法こうほう業務ぎょうむ協定きょうてい(Far East Radio Navigation Service, FERNS協定きょうてい)を締結ていけつしていたが、日本にっぽん国内こくない全局ぜんきょく廃止はいしともない、2015ねんどう協定きょうてい脱退だったいしている[17]

ぜん地球ちきゅう測位そくいシステム脆弱ぜいじゃくせいや、伝搬でんぱん受信じゅしん状態じょうたい限界げんかい理解りかいされるにつれて、LORANの応用おうよう開発かいはつへの関心かんしんがよみがえってきた[18]。「eLORAN」や「E-LORAN」ともばれる強化きょうかがたのLORAN は、受信じゅしん設計せっけい送信そうしん特性とくせい進歩しんぽによって、従来じゅうらいのLORANの精度せいど有用ゆうようせいたかめている。報告ほうこくによれば精度せいどは± 8メートルほどで[19]、そのシステムは通常つうじょうのGPSとも競争きょうそうりょくつ。eLORANはディファレンシャルGPS(DGPS)補正ほせいのような補助ほじょデータを送信そうしんすることができる追加ついかパルスをふくむ。現在げんざいのeLORAN受信じゅしんは、範囲はんいないすべてのきょくからの信号しんごう統合とうごうする "All in view" 受信じゅしんもちいており、単一たんいつのロランきょくからだけではなく、最大さいだい40までのきょくからの時間じかん信号しんごうとそののデータを統合とうごうしている。これらの強化きょうかによって、LORANは、GPSが利用りよう可能かのうでないか劣化れっかした状況じょうきょうでは、それにわりるものとなっている[20]

イギリスにおけるeLORAN

編集へんしゅう

2007ねん5がつ31にちイギリス運輸省うんゆしょう (DfT)は、全国ぜんこく灯台とうだい協会きょうかい英語えいごばん (GLA) をとおして、イギリスと西にしヨーロッパで、船員せんいん安全あんぜん改善かいぜんするために、最新さいしんしきのeLORANサービスを提供ていきょうする15ねん契約けいやく締結ていけつした。このサービス契約けいやくは2段階だんかい実行じっこうされる。すなわち、2007ねんから2010ねんまでは、開発かいはつ作業さぎょうおこなわれるとともに、さらにeLORANサービスの提供ていきょうかんする欧州おうしゅう協定きょうてい重点じゅうてんかれ、2010ねんから2022ねんまでは、eLORANサービスの完全かんぜん運用うんようおこなわれる。最初さいしょのeLORAN送信そうしんはイギリスのカンブリアアンソーン送信そうしんしょ英語えいごばん位置いちし、バブコック・インターナショナル英語えいごばんきゅうBabcock Communications)によって運用うんようされる[21]

イギリス政府せいふは、GPS電波でんぱ妨害ぼうがい脅威きょういへの対抗たいこう支援しえんするため、イギリスの南部なんぶおよ東部とうぶ海岸かいがん沿いの7つのディファレンシャルeLoranせんテクノロジーきょく建設けんせつ承認しょうにんした。それらは2014ねんなつに、最初さいしょ運用うんよう能力のうりょくたっすることとされた[22]。イギリスおよびアイルランドの全国ぜんこく灯台とうだい協会きょうかい(GLAs) は、10月31にちにイギリスの海事かいじようeLoranが最初さいしょ運用うんよう能力のうりょくたっしたと発表はっぴょうした。7つのディファレンシャル基準局きじゅんきょくは、追加ついか位置いち航行こうこう時刻じこく(PNT : position, navigation, and timing)情報じょうほうを、てい周波数しゅうはすうのパルスによって、eLoran受信じゅしん装備そうびした船舶せんぱく提供ていきょうする。この地域ちいきは2020ねん年間ねんかん交通こうつうりょうが20まんせき見込みこまれる世界せかいもっと船舶せんぱく航行こうこうおお地域ちいきのひとつであり、このサービスはGPSに障害しょうがい発生はっせいしたさいにも航行こうこう安全あんぜん確保かくほするたすけとなる。

これらの計画けいかくがあるにもかかわらず、フランスおよびノルウェイは2015ねん12月31にちをもってロランの送信そうしん停止ていしすると決定けっていした。これをまえて、イギリスは同月どうげつはじめに、12月31にちもってeLoranサービスを停止ていしすることを発表はっぴょうした。

精度せいど比較ひかく

編集へんしゅう
各種かくしゅ無線むせんナビゲーションシステムの精度せいど比較ひかく
システム 95%の精度せいど
(よこ方向ほうこう/垂直すいちょく方向ほうこう)
詳細しょうさい
LORAN-C仕様しよう 460 m / 460 m LORAN-Cシステムの指定していされた最低さいてい精度せいど
距離きょり測定そくてい装置そうち (DME) 仕様しよう 185 m (直線ちょくせん) DMEは、無線むせん通信つうしんにより航空機こうくうき地上ちじょうきょくとの直線ちょくせん距離きょり航空機こうくうきから測定そくていする装置そうち
GPS仕様しよう 100 m / 150 m Selective Availability (SA) オプションがオンになっているGPSシステムの指定してい精度せいど。SAは2000ねん5がつ2にち解除かいじょされた。
LORAN-C測定そくていされた再現さいげんせい 50 m / 50 m アメリカ沿岸えんがん警備けいびたいは、時差じさモードで50メートルの「位置いちもどる」精度せいど報告ほうこく
ディファレンシャルGPS(DGPS) 10 m / 10 m ディファレンシャルGPS (DGPS) 最低さいてい精度せいどアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく運輸省うんゆしょうアメリカ国防総省こくぼうそうしょう共同きょうどう発表はっぴょうした2001ねん連邦れんぽう無線むせんナビゲーションシステム(FRS)レポートによると、精度せいど施設しせつからの距離きょりによって低下ていかし、1m未満みまん場合ばあいもあるが、通常つうじょうは10m未満みまん精度せいど
eLORAN再現さいげんせい 8 m / 8 m 利用りよう可能かのうなすべての信号しんごうとHフィールドアンテナを同時どうじ使用しよう報告ほうこくされた精度せいど
広域こういき増強ぞうきょうシステム(WAAS)仕様しよう 7.6 m / 7.6 m こう精度せいどアプローチで使用しようするためにWAAS提供ていきょうしなければならない最低さいてい精度せいど
GPS測定そくてい 2.5 m / 4.7 m 連邦れんぽう航空局こうくうきょく(FAA)のNational Satellite Test Bed(NSTB)の調査ちょうさ結果けっかもとづいて、Selective Availability (SA) をオフにした状態じょうたいでのシステムの実際じっさい測定そくてい精度せいど(受信じゅしんエラーをのぞく)。
広域こういき増強ぞうきょうシステム(WAAS)測定そくてい 0.9 m / 1.3 m NSTBの調査ちょうさ結果けっかもとづく、システムの実際じっさい測定そくていされた精度せいど(受信じゅしんエラーをのぞく)。
地域ちいき増強ぞうきょうシステム (LAAS) 仕様しよう LAASプログラムの目標もくひょうは、カテゴリーIIIC 機能きのう提供ていきょうすることで、航空機こうくうきは「オートランド」システムを利用りようして視界しかいゼロで着陸ちゃくりくすることができ、<1mという非常ひじょうたか精度せいどしめ[23]

ロランきょく一覧いちらん

編集へんしゅう

日本にっぽん

編集へんしゅう

ロランAきょく

編集へんしゅう
  • 松前まさきロランAきょく
  • 対馬つしまロランAきょく
  • 米子よなごロランAきょく
  • 新潟にいがたロランAきょく
  • 野間のまいけロランAきょく
  • 慶佐次げさしロランAきょく
  • 宮古島みやこじまロランAきょく

いずれも1997ねん5がつ9にち廃止はいし[7]

ロランCきょく

編集へんしゅう

日本にっぽん以外いがい

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ “LORAN”. Oxford English Dictionary (2 ed.). Oxford, England: Oxford University Press. (1989). "the initial letters of long-range navigation" 
  2. ^ a b ロランCとは 海上保安庁かいじょうほあんちょう交通こうつう
  3. ^ a b 測位そくい技術ぎじゅつかんする技術ぎじゅつ変遷へんせんとニーズの変遷へんせん相関そうかんあん 総合そうごう科学かがく技術ぎじゅつ会議かいぎ 宇宙うちゅう開発かいはつ利用りよう専門せんもん調査ちょうさかい 測位そくい分野ぶんや検討けんとうかい
  4. ^ Inventing Accuracy: An Historical Sociology of Nuclear Missile Guidance, P143, Donald A. MacKenzie, MIT Press
  5. ^ 海軍かいぐん作戦さくせんかげからささえたロランシステム』 帝国ていこく陸海りくかいぐん補助ほじょ艦艇かんていそう力戦りきせん必要ひつようとされた支援しえん艦艇かんていぐん全貌ぜんぼう歴史れきしぐんぞう太平洋たいへいよう戦史せんしシリーズ(37) 学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ ISBN 9784056027808 P114
  6. ^ a b 平成へいせい10年版ねんばん海上かいじょう保安ほあん白書はくしょ 海上保安庁かいじょうほあんちょう
  7. ^ a b さん管区かんく水路すいろ通報つうほうだい18ごう”. だいさん管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶ (1997ねん5がつ9にち). 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  8. ^ LORAN-C General Information” (英語えいご). United States Coast Guard. 2010ねん8がつ4にち閲覧えつらん
  9. ^ Termination of the Loran-C Service” (英語えいご). notmar.gc.ca. 2010ねん8がつ4にち閲覧えつらん ("I have read..." および "Accept"をクリックするとアクセス可能かのう)
  10. ^ 北西ほくせい太平洋たいへいようロランCチェーンの縮小しゅくしょう南鳥島みなみとりしまきょく廃止はいし)について” (PDF). 海上保安庁かいじょうほあんちょう (2009ねん6がつ1にち). 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  11. ^ 北西ほくせい太平洋たいへいようロランCチェーンの縮小しゅくしょう十勝太とかちぶときょく廃止はいし)について” (PDF). 海上保安庁かいじょうほあんちょう (2012ねん8がつ1にち). 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  12. ^ 海上かいじょう安全あんぜん情報じょうほう新島にいじまロランCきょくかけしゃ”. だいさん管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶ (2012ねん6がつ19にち). 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  13. ^ 台風たいふう4ごうによる新島にいじまロランCきょく空中線くうちゅうせん被害ひがい状況じょうきょう” (PDF). 千葉ちばロランセンター (2012ねん8がつ31にち). 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  14. ^ 千葉ちばロランセンター”. 千葉ちばロランセンター. 2013ねん10がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん11月7にち閲覧えつらん
  15. ^ 新島にいじまきょく廃止はいしについて” (PDF). 海上保安庁かいじょうほあんちょう (2013ねん8がつ1にち). 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  16. ^ 慶佐次げさしロランCきょく廃止はいしについて” (PDF). 海上保安庁かいじょうほあんちょう (2014ねん8がつ1にち). 2018ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  17. ^ ロランCきょくおよびチャイカきょく利用りようによる極東きょくとう水域すいいきにおける共同きょうどう無線むせん航行こうこう業務ぎょうむ確立かくりつのための国際こくさいてき事業じぎょう計画けいかくかんする中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく政府せいふ日本国にっぽんこく政府せいふ大韓民国だいかんみんこく政府せいふおよびロシア連邦れんぽう政府せいふによる協定きょうていからの日本にっぽんこく脱退だったいかんするけん外務省がいむしょう告示こくじ30)
  18. ^ Jason Palmer (2010ねん2がつ23にち). “Sat-nav systems under growing threat from 'jammers'”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8533157.stm 2018ねん2がつ12にち閲覧えつらん 
  19. ^ Callan James (2012ねん4がつ12にち). “GPS Backup: Is eLoran the Answer?”. Avionics. 2018ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  20. ^ Press office (7 February 2008). "Statement from DHS press secretary Laura Keehhner on the adoption of national backup system to GPS" (PDF) (Press release). United States Department of Homeland Security. 2013ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  21. ^ "Enhancing safety and protection of the marine environment: The GLAs award a 15-year eLoran contract to VT Communications" (Press release). Trinity House. 31 May 2007. 2010ねん12月21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  22. ^ Nautilus International Newspaper August 2013
  23. ^ Aircraft Instrumentation and Systems. page 279 chapter "9. Aircraft Navigation Systems" section "2 Ground Based Augmentation Systems"

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう
船舶せんぱく
航空機こうくうき
航空機こうくうき着陸ちゃくりく支援しえん
衛星えいせい測位そくいシステム

外部がいぶリンク

編集へんしゅう