(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Template:Cite book - Wikipedia

このテンプレートは出典しゅってん明記めいきするのに使つかいます。書籍しょせきようです。日本語にほんご文献ぶんけんには{{Cite|和書わしょ}}や{{Cite book ja-jp}}も使つかえます。雑誌ざっし記事きじには{{Cite journal}}を使つかってください。

このテンプレートを編集へんしゅうする場合ばあいは、Template:Cite bookだけでなく、洋書ようしょモードの変更へんこう場合ばあいTemplate:Citation/core和文わぶんモードの変更へんこう場合ばあいTemplate:Citation/core-ja-jp内容ないよう確認かくにんしてください。

簡単かんたん使つかかた

書式しょしき

以下いかの {{ から }} までをコピーして使つかってください。使つかわない引数ひきすう削除さくじょしてもかまいません。isbn= 引数ひきすうISBNコードにより特別とくべつ:文献ぶんけん資料しりょうページをつうじた文献ぶんけん資料しりょう検索けんさく容易よういになりますのでぜひ入力にゅうりょくしてください。ISBNコードが不明ふめい場合ばあいでも文献ぶんけん資料しりょうへのアクセスを容易よういにする|oclc=OCLC番号ばんごうWorldCat検索けんさくできます(日本語にほんご入力にゅうりょくでの検索けんさく))、|url=URL)、|doi=デジタルオブジェクト識別子しきべつし)といった引数ひきすう利用りようできますので、わかる範囲はんい追加ついか入力にゅうりょくしてください。

和書わしょ
必須ひっす推奨すいしょう記載きさいした最小限さいしょうげん形式けいしき
{{Cite book |和書わしょ |title= |publisher= |year= |page=}}
{{Cite book |和書わしょ |title= |publisher= |date= |pages=}}
バリエーション
{{Cite book |和書わしょ |author= |title= |publisher= |date= |isbn=}}
{{Cite book |和書わしょ |editor= |title= |publisher= |year= |page= |isbn=}}
{{Cite book |和書わしょ |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |translator= |title= |publisher= |year= |page= |id= |isbn= |quote=}}
その
{{Cite book |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |title= |publisher= |location= |language= |year= |page= |id= |isbn= |quote=}}
脚注きゃくちゅうくわしくはHelp:脚注きゃくちゅう参照さんしょうしてください)する場合ばあいは、{{ から }} までをさらに <ref></ref> タグで
<ref>{{Cite book |和書わしょ |author= |title= |publisher= |location= |year= |page= |isbn= |quote=}}</ref>

のようにかこみます(脚注きゃくちゅうする範囲はんいをマウスで選択せんたくしてから編集へんしゅう画面がめん下部かぶ「マークアップ」のなかにある <ref></ref> をクリック)。脚注きゃくちゅうされた文献ぶんけん<references /> タグや {{Reflist}} テンプレートの位置いちあらわれます。これらのタグが編集へんしゅうしている項目こうもく存在そんざいしていなければ適当てきとう場所ばしょ追加ついかしてください。部分ぶぶん編集へんしゅうをしているときに、入力にゅうりょくした情報じょうほうがどのように脚注きゃくちゅうされたか確認かくにんするために一時いちじてきにこれら脚注きゃくちゅうタグをもちいた場合ばあいは、編集へんしゅう最後さいごのぞくことをわすれないようにしましょう。

  • ちゅう: 指示しじページとは「このページをよ」と指定していする場合ばあい任意にんいけます。書籍しょせきぜんページすうではありません。

また、記事きじちゅう参照さんしょう文献ぶんけんたいして内部ないぶリンクをつくさいには ref=適当てきとうれて、そのたいしてリンクをつくってください。 たとえば、[[#refvalue|した文献ぶんけんへの内部ないぶリンク]] としておくと、あらかじref=refvalueれておいた文献ぶんけんへリンクすることができます。

  • [[#refvalue|した文献ぶんけんへの内部ないぶリンク]]}}
  • した文献ぶんけんへの内部ないぶリンク
  • {{Cite book |和書わしょ |author=あなたは |title=この文献ぶんけんへジャンプできましたか? |publisher=Wikipedia 出版しゅっぱんかい |date=1970-01-01 |ref=refvalue}}
  • あなたは『この文献ぶんけんへジャンプできましたか?』Wikipedia 出版しゅっぱんかい、1970ねん1がつ1にち 

ref=ref=harv としておくと、{{Harv}} や {{Sfn}} を利用りようすることができます。たとえば、

  • {{Cite book |last1=Misner |first1=C. W. |last2=Thorne |first2=K. S. |last3=Wheeler |first3=J. A. |title=Gravitation |publisher=W H Freeman & Co (Sd) |date=1970-09 |page=1215 |isbn=978-0716703440 |ref=harv}}
  • Misner, C. W.; Thorne, K. S.; Wheeler, J. A. (1970-09). Gravitation. W H Freeman & Co (Sd). p. 1215. ISBN 978-0716703440 
  • {{Cite book |和書わしょ |last1=ミスナー |first1=C. W. |last2=ソーン |first2=K. S. |last3=ホイーラー |first3=J. A. |title=重力じゅうりょく理論りろん |others= 若野わかの しょうおのれわけ)|publisher=丸善まるぜん出版しゅっぱん |date=2011-04-07 |page=1300 |isbn=978-4621083277 |ref=harv}}
  • ミスナー, C. W.、ソーン, K. S.、ホイーラー, J. A.『重力じゅうりょく理論りろん若野わかの しょうおのれわけ)、丸善まるぜん出版しゅっぱん、2011ねん4がつ7にち、1300ぺーじISBN 978-4621083277 

文献ぶんけんデータを記入きにゅうし、ref=harv とすると、{{cite book}} がつくった <cite> タグの id 属性ぞくせいとして、id=CITEREF[last1][last2][last3][last4][year]あたえられます。それらを参照さんしょうするさいに {{harv}} をもちいてつぎのように著者ちょしゃめい出版しゅっぱんねん入力にゅうりょくします。

{{Harv|Misner|Thorne|Wheeler|1970}}

{{Harv|ミスナー|ソーン|ホイーラー|2011}}

このように入力にゅうりょくすることで、ハーバード方式ほうしき内部ないぶリンクを本文ほんぶんちゅう作成さくせいすることができます。脚注きゃくちゅうつくりたい場合ばあいには、{{Sfn}} テンプレートを利用りようしてください。

複数ふくすう著者ちょしゃ編者へんしゃ場合ばあい

last2=first2=author2= および author2-link= といったかたち最大さいだい 9 めいまで指定していできます。それ以上いじょう著者ちょしゃcoauthors=あたえるか、記述きじゅつしないでください。なお last1=, first1=, author1=, author1-link= はそれぞれ last=, first=, author=, authorlink=別名べつめいです。編者へんしゃ場合ばあい著者ちょしゃ同様どうように、 editor2-last=editor2-first=、および editor2-link= といったかたち最大さいだい 4 めいまで指定していできます。

洋書ようしょ
  • {{Cite book |title=The Communist Manifesto |author=Karl Marx |authorlink=カール・マルクス |author2=Friedrich Engels |author2-link=フリードリヒ・エンゲルス |year=1848}}
  • {{Cite book |title=The Communist Manifesto |last1=Marx |first1=Karl |author1-link=カール・マルクス |last2=Engels |first2=Friedrich |author2-link=フリードリヒ・エンゲルス |year=1848}}
和書わしょ
  • {{Cite book |和書わしょ |title=共産党きょうさんとう宣言せんげん |author1=カール・マルクス |author1-link=カール・マルクス |author2=フリードリヒ・エンゲルス |author2-link=フリードリヒ・エンゲルス |year=1848}}
  • {{Cite book |和書わしょ |title=共産党きょうさんとう宣言せんげん |last1=マルクス |first=カール |author1-link=カール・マルクス |last2=エンゲルス |first2=フリードリヒ |author2-link=フリードリヒ・エンゲルス |year=1848}}

基本きほんフォーマット

かく引数ひきすう解説かいせつ

{{Cite book
| last       = 著者ちょしゃせい
| first      = 著者ちょしゃ
| author     = 著者ちょしゃ姓名せいめい
| authorlink = 著者ちょしゃへの内部ないぶリンク([[authorlink|author]]の関係かんけいとなる)
| coauthors  = 共著きょうちょしゃ
| year       = とし
| title      = タイトル
| publisher  = 出版しゅっぱんしゃ
| page       = 指示しじページ(任意にんい)
| isbn       = ISBN
}}

和書わしょ

最初さいしょ引数ひきすうに「和書わしょ」をれると、和書わしょ書式しょしきになります。

{{Cite book |和書わしょ
| author    = 佐藤さとう史生ふみお
| year      = 1984
| title     = 阿呆あほうせん
| publisher = 新書しんしょかん
| isbn      = 4-403-61051-X
}}
佐藤さとう史生ふみお阿呆あほうせん新書しんしょかん、1984ねんISBN 4-403-61051-X 

外国がいこく文献ぶんけん

最初さいしょ引数ひきすうに「和書わしょ」をれないと、外国がいこく文献ぶんけん書式しょしきになります。

{{Cite book
| last      = Lunde
| first     = Ken
| year      = 1999
| title     = CJKV Information Processing
| publisher = O'Reilly & Associates
| location  = Sebastopol, California
| isbn      = 1-56592-224-7
}}
Lunde, Ken (1999). CJKV Information Processing. Sebastopol, California: O'Reilly & Associates. ISBN 1-56592-224-7 

すべての引数ひきすう一覧いちらん

書式しょしき

{{Cite book |和書わしょ |last= |first= |author= |authorlink= |last1= |first1= |author1= |author1-link= |last2= |first2= |author2= |author2-link= |last3= |first3= |author3= |author3-link= |last4= |first4= |author4= |author4-link= |last5= |first5= |author5= |author5-link= |last6= |first6= |author6= |author6-link= |last7= |first7= |author7= |author7-link= |last8= |first8= |author8= |author8-link= |last9= |first9= |author9= |author9-link= |coauthors= |editor-last= |editor-first= |editor= |editor-link= |editor1-last= |editor1-first= |editor1-link= |editor2-last= |editor2-first= |editor2-link= |editor3-last= |editor3-first= |editor3-link= |editor4-last= |editor4-first= |editor4-link= |others= |translator= |title= |edition= |date= |year= |publisher= |location= |series= |volume= |language= |origdate= |origyear= |isbn= |ncid= |naid= |oclc= |doi= |url= |archive-url= |archive-date= |url-status= |format= |access-date= |asin= |lccn= |id= |page= |pages= |chapter= |chapterurl= |quote= |ref=}}

かく引数ひきすう解説かいせつ

{{Cite book
| 1             = 書式しょしき(= 和書わしょとすると自動的じどうてきに『』でくくられる。『』でくくりたいときはちゅう文書ぶんしょなどでも和書わしょく。それ以外いがい英文えいぶん書籍しょせきけの表示ひょうじになる。)
| last          = 著者ちょしゃ1のせい
| first         = 著者ちょしゃ1の
| author        = 著者ちょしゃ1の姓名せいめい(last の別名べつめい。「ちょ」などのかたりれない。内部ないぶリンクは[[著者ちょしゃ1]]とせずにauthorlinkに記載きさいする。author2 以降いこう同様どうよう。)
| authorlink    = 著者ちょしゃ1への内部ないぶリンク([[authorlink|author]]の関係かんけいとなる)
| last1         = 著者ちょしゃ1のせい(last の別名べつめい)
| first1        = 著者ちょしゃ1の(first の別名べつめい)
| author1       = 著者ちょしゃ1の姓名せいめい(author の別名べつめい)
| author1-link  = 著者ちょしゃ1への内部ないぶリンク(authorlink の別名べつめい)
| last2         = 著者ちょしゃ2のせい
| first2        = 著者ちょしゃ2の
| author2       = 著者ちょしゃ2の姓名せいめい
| author2-link  = 著者ちょしゃ2への内部ないぶリンク
| last3         = 著者ちょしゃ3のせい
| first3        = 著者ちょしゃ3の
| author3       = 著者ちょしゃ3の姓名せいめい
| author3-link  = 著者ちょしゃ3への内部ないぶリンク
| last4         = 著者ちょしゃ4のせい
| first4        = 著者ちょしゃ4の
| author4       = 著者ちょしゃ4の姓名せいめい
| author4-link  = 著者ちょしゃ4への内部ないぶリンク
| last5         = 著者ちょしゃ5のせい
| first5        = 著者ちょしゃ5の
| author5       = 著者ちょしゃ5の姓名せいめい
| author5-link  = 著者ちょしゃ5への内部ないぶリンク
| last6         = 著者ちょしゃ6のせい
| first6        = 著者ちょしゃ6の
| author6       = 著者ちょしゃ6の姓名せいめい
| author6-link  = 著者ちょしゃ6への内部ないぶリンク
| last7         = 著者ちょしゃ7のせい
| first7        = 著者ちょしゃ7の
| author7       = 著者ちょしゃ7の姓名せいめい
| author7-link  = 著者ちょしゃ7への内部ないぶリンク
| last8         = 著者ちょしゃ8のせい
| first8        = 著者ちょしゃ8の
| author8       = 著者ちょしゃ8の姓名せいめい
| author8-link  = 著者ちょしゃ9への内部ないぶリンク
| last9         = 著者ちょしゃ9のせい
| first9        = 著者ちょしゃ9の
| author9       = 著者ちょしゃ9の姓名せいめい
| author9-link  = 著者ちょしゃ9への内部ないぶリンク
| coauthors     = 共著きょうちょしゃ(author9までにはいりきらない場合ばあい)
| editor-last   = 編者へんしゃせい
| editor-first  = 編者へんしゃ
| editor        = 編者へんしゃ姓名せいめい末尾まつびに「へん」「編集へんしゅう」などのかたりれない。内部ないぶリンクは[[ ]]をもちいる。
| editor-link   = 編者へんしゃ記事きじへの内部ないぶリンク
| editor1-last  = 編者へんしゃ1のせい
| editor1-first = 編者へんしゃ1の
| editor1-link  = 編者へんしゃ1の記事きじへの内部ないぶリンク
| editor2-last  = 編者へんしゃ2のせい
| editor2-first = 編者へんしゃ2の
| editor2-link  = 編者へんしゃ2の記事きじへの内部ないぶリンク
| editor3-last  = 編者へんしゃ3のせい
| editor3-first = 編者へんしゃ3の
| editor3-link  = 編者へんしゃ3の記事きじへの内部ないぶリンク
| editor4-last  = 編者へんしゃ4のせい
| editor4-first = 編者へんしゃ4の
| editor4-link  = 編者へんしゃ4の記事きじへの内部ないぶリンク
| others        = その人名じんめい
| translator    = 訳者やくしゃ (othersを使つかうことを推奨すいしょう)。和書わしょのときだけ有効ゆうこう末尾まつびに「わけ」などのかたりれない。内部ないぶリンクは[[ ]]をもちいる。
| title         = タイトル。『』などはれない。
| edition       = ばん初版しょはんだい2はん……)
| date          = 当該とうがい出版しゅっぱんぶつ発行はっこう年月日ねんがっぴ、YYYY-MM-DD・YYYY-MM・YYYY のいずれかの形式けいしきで(としつき漢字かんじ使用しようしない)
| year          = とし、dateのわりに(刊行かんこうがつまでわかっている場合ばあいはyearでなくdateにYYYY-MMとくのでかまわない)
| publisher     = 出版しゅっぱんしゃ社名しゃめいのみをく。「○○しゃ○○文庫ぶんこ」「○○新書しんしょ」のようにはかない)
| location      = 出版しゅっぱんしゃ所在地しょざいち
| series        = シリーズめいないし叢書そうしょめい名称めいしょうのみを「セミナー現代げんだいの○○」「○○文庫ぶんこ」「○○新書しんしょ」のようにく。)
| volume        = まき (1、した、3、など。和書わしょモードならば「まき」はおぎなわれる)
| language      = 言語げんご
| origdate      = (翻訳ほんやくしょなどでの原書げんしょにあたる)はら出版しゅっぱんぶつ発行はっこう年月日ねんがっぴ、YYYY-MM-DD・YYYY-MM・YYYY のいずれかの形式けいしきで(翻訳ほんやくしょ以外いがいはorigdateでなくdateに記載きさいする)
| origyear      = はら出版しゅっぱんぶつとし、origdateのわりに
| isbn          = ISBN(区切くぎりをしめす-はれてもれなくてもい)
| ncid          = NCID(NACSIS-CATの書誌しょしレコードID。CINIIデータベースで「書籍しょせき」にられている番号ばんごう。)
| naid          = NAID(CINIIデータベースで「論文ろんぶん」にられているNII論文ろんぶんID。「書籍しょせき」そのものにはられない。)
| oclc          = OCLC(世界せかい最大さいだいのOPAC「WorldCat」で使つかわれている番号ばんごう)
| doi           = デジタルオブジェクト識別子しきべつし(インターネットじょう出版しゅっぱんぶつ識別子しきべつし。「10.1021/jo0349227」のように半角はんかくスラッシュがはいった番号ばんごう。)
| url           = ウェブじょうでその書籍しょせきそのものをめる資料しりょう場合ばあい、そのリンクさき(doiで指定していできない場合ばあい)。出版しゅっぱんもと書籍しょせき紹介しょうかい書籍しょせき案内あんないへのリンクはれてはいけない。
| format        = HTMLでない場合ばあい(PDFなど)
| access-date   = リンク (URL) の閲覧えつらん、YYYY-MM-DD・YYYY-MM のいずれかの形式けいしきで
| asin          = ASIN
| lccn          = LCCN
| id            = 識別子しきべつし便利べんりならば、ここに叢書そうしょとお番号ばんごうける)
| page          = ページ (単一たんいつ引用いんよう箇所かしょいちページぶん場合ばあいはこちらを使用しようする。)
| pages         = ページ (「15–16」という範囲はんいまたは「28,36」という列記れっきなど。引用いんよう箇所かしょ複数ふくすうページにまたがる場合ばあいは、こちらを使用しようする。「ぺーじ」や「p.」や「ページ」などはかない。)
| chapter       = あきら
| chapterurl    = あきらのURL
| quote         = 引用いんよう適切てきせつ引用いんよう。ここに引用いんようぶんれると自動的じどうてきに「」でくくられて表示ひょうじされる。)
| ref           = id 属性ぞくせい(harvなど)
}}

注記ちゅうき

外国がいこく文献ぶんけん書式しょしきにした場合ばあい著者ちょしゃがピリオドでおわっていて出版しゅっぱん日付ひづけがないと、以下いかのようにピリオドが余分よぶんについてしまいます。

{{Cite book
| first = J.
| last  = Doe
| title = A Book
}}

が、つぎのようになります: Doe, J.. A Book 

date には、出版しゅっぱんまっているが日付ひづけ未定みてい場合ばあい印刷いんさつちゅう」「in press」などと、また、もともと日付ひづけのない書籍しょせき場合ばあい日付ひづけなし」「no date」などと記入きにゅうするとよいでしょう。

COinS

このテンプレートはCOinSのメタデータを生成せいせいします。くわしくはWikipedia:COinSをご参照さんしょうください。

テンプレートデータ

これはビジュアルエディターテンプレートウィザードにより使用しようされるテンプレートのためのTemplateData文書ぶんしょです。

Cite book

このテンプレートは出典しゅってん明記めいきするのに使つかいます。書籍しょせきようです。日本語にほんご文献ぶんけんには{{Cite|和書わしょ}}や{{Cite book ja-jp}}も使つかえます。雑誌ざっし記事きじには{{Cite journal}}を、プレスリリースには{{Cite press release}}を、ニュースには{{Cite news}}、レポートには{{Cite report}}、ウェブサイトには{{Cite web}}を使つかってください。

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集へんしゅう]

このテンプレートはカスタムの書式しょしき採用さいようします。

パラメーター説明せつめいかた状態じょうたい
表示ひょうじ様式ようしき1

洋書ようしょ和書わしょかを選択せんたくします。なにえらばないと洋書ようしょとして表示ひょうじします。

れい
和書わしょ
自動じどう入力にゅうりょく
和書わしょ
くだり推奨すいしょう
refref

id属性ぞくせい。harvを入力にゅうりょくする場合ばあいには「発行はっこうねん (year)」も使用しようすること。

くだり省略しょうりゃく可能かのう
せいlast last1 surname surname1

著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃauthor author1 authors

著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
first first1 given given1

著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃへの内部ないぶリンクauthor-link authorlink author1-link authorlink1

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
せい編集へんしゅうしゃeditor-last editor-surname editor1-last editor1-surname

編集へんしゅうしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
編集へんしゅうしゃeditor editors

編集へんしゅうしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
編集へんしゅうしゃeditor-first editor-given editor1-first editor1-given

編集へんしゅうしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
編集へんしゅうしゃへの内部ないぶリンクeditor-link editor1-link

編集へんしゅうしゃめい記事きじめいことなる場合ばあいなどに使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
タイトルtitle

書名しょめい

内容ないよう必須ひっす
はんedition

はん

くだり省略しょうりゃく可能かのう
シリーズseries

作品さくひんしゅうなどにふくまれる場合ばあいのシリーズめい

れい
太宰だざいおさむ全集ぜんしゅう
内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
発行はっこう年月日ねんがっぴdate

発行はっこうされた日付ひづけ

日時にちじ推奨すいしょう
発行はっこうねんyear

発行はっこうされたとし

数値すうち推奨すいしょう
発行はっこうがつmonth

発行はっこうされたつき

数値すうち省略しょうりゃく可能かのう
発行はっこうday

発行はっこうされた

数値すうち省略しょうりゃく可能かのう
出版しゅっぱんしゃpublisher

出版しゅっぱんしゃ、または発行はっこうしょ

内容ないよう必須ひっす
言語げんごlanguage

言語げんご

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
ISBNisbn ISBN

国際こくさい標準ひょうじゅん図書としょ番号ばんごう

くだり省略しょうりゃく可能かのう
NCIDncid NCID

NACSIS-CATの雑誌ざっし書誌しょしID

くだり省略しょうりゃく可能かのう
ページ番号ばんごうpage at

たんいちページを出典しゅってんとする場合ばあいのページ番号ばんごう

くだり推奨すいしょう
複数ふくすうページpages

複数ふくすうのページを出典しゅってんとする場合ばあいのページ範囲はんい。カンマで区切くぎる。ハイフンで連続れんぞくしたページをしめす。

れい
1,3,7-11
くだり推奨すいしょう
あきらchapter contribution

あきらタイトル

くだり省略しょうりゃく可能かのう
引用いんようquote

引用いんよう

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
翻訳ほんやくしゃtranslator

翻訳ほんやくしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
まきvolume

巻数かんすう

くだり省略しょうりゃく可能かのう
ごうissue number

ごうすう

くだり省略しょうりゃく可能かのう
ASINASIN asin

Amazon識別しきべつコード

くだり省略しょうりゃく可能かのう
ISSNissn ISSN

国際こくさい標準ひょうじゅん逐次ちくじ刊行かんこうぶつ番号ばんごう

くだり省略しょうりゃく可能かのう
発行はっこうしょ所在地しょざいちlocation place

発行はっこうしょのある地域ちいきめい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
URLurl

オンラインで閲覧えつらんできる場合ばあいなどに使用しよう

れい
https://example.com/
くだり省略しょうりゃく可能かのう
フォーマットformat

urlに指定していしたリンクさきがHTMLでない場合ばあい(PDFとう

候補こうほ
PDF
れい
PDF
くだり省略しょうりゃく可能かのう
URL閲覧えつらん年月日ねんがっぴaccess-date accessdate

リンク (URL) の出典しゅってん閲覧えつらんした日付ひづけ。YYYY-MM-DDまたはYYYYねんMつきD形式けいしき、または英語えいごばん形式けいしき入力にゅうりょくしてください。れき併記へいきはしないこと。

れい
2000ねん11月22にち
日時にちじ省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ2のせいlast2 surname2

2人ふたり著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ2author2

2人ふたり著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ2のfirst2 given2

2人ふたり著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ2への内部ないぶリンクauthor2-link authorlink2

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ3のせいlast3 surname3

3にん著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ3author3

3にん著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ3のfirst3 given3

3にん著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ3への内部ないぶリンクauthor3-link authorlink3

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ4のせいlast4 surname4

4にん著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ4author4

4にん著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ4のfirst4 given4

4にん著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ4への内部ないぶリンクauthor4-link authorlink4

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ5のせいlast5 surname5

5にん著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ5author5

5にん著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ5のfirst5 given5

5にん著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ5への内部ないぶリンクauthor5-link authorlink5

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ6のせいlast6 surname6

6にん著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ6author6

6にん著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ6のfirst6 given6

6にん著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ6への内部ないぶリンクauthor6-link authorlink6

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ7のせいlast7 surname7

7にん著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ7author7

7にん著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ7のfirst7 given7

7にん著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ7への内部ないぶリンクauthor7-link authorlink7

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ8のせいlast8 surname8

8にん著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ8author8

8にん著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ8のfirst8 given8

8にん著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ8への内部ないぶリンクauthor8-link authorlink8

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ9のせいlast9 surname9

9にん著者ちょしゃせい

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ9author9

9にん著者ちょしゃ姓名せいめい

内容ないよう省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ9のfirst9 given9

9にん著者ちょしゃ

くだり省略しょうりゃく可能かのう
著者ちょしゃ9への内部ないぶリンクauthor9-link authorlink9

ウィキペディアに著者ちょしゃ記事きじがある場合ばあい使用しよう

ページめい省略しょうりゃく可能かのう
editor2-firsteditor2-first editor2-given

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor2-lasteditor2-last editor2-surname

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor2-linkeditor2-link

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor3-firsteditor3-first editor3-given

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor3-lasteditor3-last editor3-surname

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor3-linkeditor3-link

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor4-firsteditor4-first editor4-given

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor4-lasteditor4-last editor4-surname

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor4-linkeditor4-link

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
coauthorscoauthors

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
othersothers

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
origdateorigdate

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
origyearorigyear

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
publication-datepublication-date

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
oclcoclc OCLC

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
doidoi DOI

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
idid ID

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
chapter-urlchapter-url chapterurl

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
author-maskauthor-mask authormask

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
coauthorcoauthor

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
trans-chaptertrans-chapter

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
trans-titletrans-title

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
archive-urlarchive-url archiveurl

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
deadurldeadurl

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
archive-datearchive-date archivedate

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
typetype

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
journaljournal

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
periodicalperiodical

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
newspapernewspaper

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
magazinemagazine

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
atat

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
noppnopp

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
contributioncontribution

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
contribution-urlcontribution-url

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
publication-placepublication-place

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
arxivarxiv

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
bibcodebibcode

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
hdlhdl

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
jfmjfm JFM

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
jstorjstor JSTOR

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
lccnlccn LCCN

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
mrmr MR

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
naidnaid

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
olol OL

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
ostiosti OSTI

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
pmcpmc PMC

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
pmidpmid PMID

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
rfcrfc RFC

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
ssrnssrn SSRN

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
zblzbl

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
laysummarylaysummary

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
laysourcelaysource

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
laydatelaydate

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
separatorseparator

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
postscriptpostscript

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
author-separatorauthor-separator

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
author-name-separatorauthor-name-separator

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
display-authorsdisplay-authors

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor1editor1

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor2editor2

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor3editor3

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
editor4editor4

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
url-statusurl-status

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
versionversion

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
pmc-embargo-datepmc-embargo-date

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
volume-titlevolume-title

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
sectionsection

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
section-urlsection-url sectionurl

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう
name-list-stylename-list-style

説明せつめいなし

不明ふめい省略しょうりゃく可能かのう

リンク