(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「うごけぼくのえ」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「うごけぼくのえ」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
内容ないよう追加ついか
タグ: モバイル編集へんしゅう モバイルウェブ編集へんしゅう 改良かいりょうばんモバイル編集へんしゅう
編集へんしゅう要約ようやくなし
 
(10にん利用りようしゃによる、あいだの22はん表示ひょうじ)
1ぎょう: 1ぎょう:
{{Pathnav|おかあさんといっしょ|frame=1}}
{{Pathnav|おかあさんといっしょ|frame=1}}
『'''うごけぼくのえ'''』は[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい|NHK]]の幼児ようじ番組ばんぐみ『[[おかあさんといっしょ]]』のコーナー。[[1974ねん]]([[昭和しょうわ]]49ねん)4がつ1にち<ref>{{NHKアーカイブス|A197404011005001300100|おかあさんといっしょ}}</ref>から[[1976ねん]]3つき22にち<ref>{{NHKアーカイブス|A197603221005001300100|おかあさんといっしょ}}</ref>まで放送ほうそう{{Efn|[[NHKアーカイブスポータル#テーマ|NHKクロニクル]]によると、[[1976ねん]][[3がつ29にち]]は『[[おかあさんといっしょ]]』のさい放送ほうそうになっている<ref>[https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/timetable/?date=1976-03-29&channel=0 1976ねん3がつ29にち 総合そうごう 番組ばんぐみひょう] - NHKクロニクル</ref>。}}。さく[[飯沢いいざわただし]]、デザイン[[土方ひじかたしげる]]、音楽おんがく[[小森こもり昭宏あきひろ]]。
『'''うごけぼくのえ'''』は[[NHK総合そうごうテレビ]]の幼児ようじ番組ばんぐみ『[[おかあさんといっしょ]]』のコーナー。[[1974ねん]]([[昭和しょうわ]]49ねん)4がつ1にち<ref>{{NHKアーカイブス|A197404011005001300100|おかあさんといっしょ}}</ref>から[[1976ねん]]昭和しょうわ51ねん)3つき22にち<ref>{{NHKアーカイブス|A197603221005001300100|おかあさんといっしょ}}</ref>まで放送ほうそう{{Efn|[[NHKアーカイブスポータル#テーマ|NHKクロニクル]]によると、[[1976ねん]][[3がつ29にち]]は『[[おかあさんといっしょ]]』のさい放送ほうそうになっている<ref>[https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/timetable/?date=1976-03-29&channel=0 1976ねん3がつ29にち 総合そうごう 番組ばんぐみひょう] - NHKクロニクル</ref>。}}。さく[[飯沢いいざわただし]]、デザイン[[土方ひじかたしげる]]、音楽おんがく[[小森こもり昭宏あきひろ]]。


== 概要がいよう ==
== 概要がいよう ==
人形にんぎょうげき舞台ぶたいは、おねえさんの部屋へやかざっている子供こどもたちからおくられてきた。ネズミの3ひきはそのなかはいむ。ちからわせてフクロウの悪者わるものかう物語ものがたり<ref>{{Cite journal|和書わしょ|journal=放送ほうそう教育きょういく|volume=29|issue=5|publisher=日本にっぽん放送ほうそう教育きょういく協会きょうかい|date=1974-08-01|pages=8 - 9|id={{NDLJP|2341360/5}}}}</ref><ref>{{Cite journal|和書わしょ|title=特集とくしゅう 昭和しょうわ50年度ねんどNHK学校がっこう放送ほうそう番組ばんぐみ<幼稚園ようちえん保育ほいくしょ><小学校しょうがっこう>|journal=放送ほうそう教育きょういく|volume=29|issue=11|publisher=日本にっぽん放送ほうそう教育きょういく協会きょうかい|date=1975-02-01|pages=82|id={{NDLJP|2341366/42}}}}</ref>。クロマキー技術ぎじゅつ最大限さいだいげん活用かつよう。キャラクターが3ひととも実在じつざいするおな動物どうぶつ友達ともだちなのは、だい14さくとして放送ほうそうされている『[[ファンターネ!]]』までで唯一ゆいいつ作品さくひんになっている<ref group="注釈ちゅうしゃく">だい1さく『[[ブーフーウー]]』とだい2さく『[[ダットくん]]』はぶたしろウサギの兄弟きょうだい姉妹しまい前作ぜんさく『[[とんでけブッチー]]』のブッチーとフトッチーはいぬつぎさく『[[ゴロンタ劇場げきじょう]]』のチャムチャム、トムトムはクマの兄弟きょうだいのためおな動物どうぶつだが、前者ぜんしゃはペンチー、後者こうしゃはゴロンタのみことなる。前々まえまえさく『[[とんちんこぼうず]]』は人間にんげんだい11さく『[[モノランモノラン]]』はしょうおにになっている。</ref><ref>{{Cite web|title=Eテレ「おかあさんといっしょ」歴代れきだい人形にんぎょうげきキャラクターまとめ|url=https://stunner.jp/tv/2902/ |website=STUNNER編集へんしゅう|date=2022-03-21|accessdate=2023-02-27|publisher=グリーン・プロモーション合同ごうどう会社かいしゃ}}</ref>。
人形にんぎょうげき舞台ぶたいは、おねえさんの部屋へやかざっている子供こどもたちからおくられてきた。ネズミの3ひきはそのなかはいむ。ちからわせてフクロウの悪者わるものかう物語ものがたり<ref>{{Cite journal|和書わしょ|journal=放送ほうそう教育きょういく|volume=29|issue=5|publisher=日本にっぽん放送ほうそう教育きょういく協会きょうかい|date=1974-08-01|pages=8 - 9|id={{NDLJP|2341360/5}}}}</ref><ref>{{Cite journal|和書わしょ|title=特集とくしゅう 昭和しょうわ50年度ねんどNHK学校がっこう放送ほうそう番組ばんぐみ<幼稚園ようちえん保育ほいくしょ><小学校しょうがっこう>|journal=放送ほうそう教育きょういく|volume=29|issue=11|publisher=日本にっぽん放送ほうそう教育きょういく協会きょうかい|date=1975-02-01|pages=82|id={{NDLJP|2341366/42}}}}</ref>。[[クロマキー合成ごうせい|クロマキー技術ぎじゅつ]]最大限さいだいげん活用かつよう<ref name="ぼくのえ" />
メインキャラクターが3ひきとも実在じつざいするおな動物どうぶつ友達ともだちなのは、だい14さくとして放送ほうそうされている『[[ファンターネ!]]』までで唯一ゆいいつ作品さくひんになっている<ref group="注釈ちゅうしゃく">だい1さく『[[ブーフーウー]]』とだい2さく『[[ダットくん]]』はぶたしろウサギの兄弟きょうだい姉妹しまい前作ぜんさく『[[とんでけブッチー]]』のブッチーとフトッチーはいぬつぎさく『[[ゴロンタ劇場げきじょう]]』のチャムチャム、トムトムはクマの兄弟きょうだいのためおな動物どうぶつだが、前者ぜんしゃはペンチー、後者こうしゃはゴロンタのみことなる。前々まえまえさく『[[とんちんこぼうず]]』は人間にんげんだい11さく『[[モノランモノラン]]』はしょうおにになっている。</ref><ref>{{Cite web|和書わしょ|title=Eテレ「おかあさんといっしょ」歴代れきだい人形にんぎょうげきキャラクターまとめ|url=https://stunner.jp/tv/2902/ |website=STUNNER編集へんしゅう|date=2022-03-21|accessdate=2023-02-27|publisher=グリーン・プロモーション合同ごうどう会社かいしゃ}}</ref>。また、番組ばんぐみタイトルにキャラクターの名前なまえはいっていないのは、歴代れきだい人形にんぎょうげきはじめてになる<ref>{{Cite web|和書わしょ|title=『おかあさんといっしょ』歴代れきだい人形にんぎょうげき|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0010739 |website=NHKアーカイブス|accessdate=2023-02-10|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>。


放送ほうそう前作ぜんさく『[[とんでけブッチー]]』につづ月曜日げつようび放送ほうそう時間じかんは15ふん
放送ほうそう前作ぜんさく『[[とんでけブッチー]]』につづ月曜日げつようび放送ほうそう時間じかんは15ふん


番組ばんぐみタイトルに、キャラクターの名前なまえはいっていないのは、歴代れきだい人形にんぎょうげきはじめて<ref>{{Cite web|title=番組ばんぐみエピソード 『おかあさんといっしょ』歴代れきだい人形にんぎょうげき|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=youth028 |website=NHK放送ほうそう|accessdate=2023-02-10|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>。また、ポリやくの[[増山ますやま江威子えいこ]]は、前々まえまえさく『[[とんちんこぼうず]]』以来いらい5ねんぶりに、メインキャラクターでの出演しゅつえんとなった<ref>{{Cite web|title=NHKおかあさんといっしょ 歴代れきだい人形にんぎょうげきキャラクター(1960ねん~)|url=https://entamedata.web.fc2.com/tv2/okaasan_geki.html |website=PRiVATE LiFE データ&ランキング|accessdate=2023-02-10}}</ref>。
ポリやくの[[増山ますやま江威子えいこ]]は、前々まえまえさく『[[とんちんこぼうず]]』の「とんねんぼう」以来いらい5ねんぶりに、メインキャラクターでの出演しゅつえんとなった<ref>{{Cite web|和書わしょ|title=NHKおかあさんといっしょ歴代れきだいキャラクター一挙いっきょ公開こうかい!豪華ごうか声優せいゆうじんも♡(2ページ|url=https://mamagirl.jp/0000211613?page=2 |website=mamagirl|date=2020-08-22|accessdate=2023-08-12|publisher=Donuts}}</ref>。


放送ほうそう年数ねんすうは2ねんと、のちだい11さくとして放送ほうそうされた『[[モノランモノラン]]』とならんで非常ひじょうみじかく、『とんちんこぼうず』(1ねんはん)のつぎみじかい。
放送ほうそう年数ねんすうは2ねんと、のちだい11さくとして放送ほうそうされた『[[モノランモノラン]]』とならんで非常ひじょうみじかく、『とんちんこぼうず』(1ねんはん)のつぎみじかい。


『おかあさんといっしょ』の人形にんぎょうげきにおいて曜日ようびべつコーナーとして放送ほうそうされる形式けいしきは、歴代れきだいのカウントにふくまれない『[[ミューミューニャーニャー]]』(1978ねん - 1983ねん土曜日どようびのみ放送ほうそう)をのぞほんさく最後さいごとなった。
『おかあさんといっしょ』の人形にんぎょうげきにおいて曜日ようびべつコーナーとして放送ほうそうされる形式けいしきは、歴代れきだいのカウントにふくまれない『[[ミューミューニャーニャー]]』(1978ねん - 1983ねん土曜日どようびのみ放送ほうそう)をのぞほんさく最後さいごとなった。それとおなじく、さく飯沢いいざわただし、デザイン・土方ひじかたしげる音楽おんがく小森こもり昭宏あきひろによる人形にんぎょうげきほんさく最後さいごとなった<ref>{{Cite web|和書わしょ|title=おかあさんといっしょ ゴロンタ劇場げきじょう|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009040424_00000 |website=NHKアーカイブス|accessdate=2023-8-12|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>


=== 番組ばんぐみ保存ほぞんじょうきょう ===
=== 番組ばんぐみ保存ほぞんじょうきょう ===
NHKには放送ほうそうようテープがまった現存げんそんしていなかったが、出演しゅつえんしゃ浜井はまいげん河村かわむら)が録画ろくがしていたテープ9回分かいぶん提供ていきょうされ、『[[ひるまえほっと]]』([[2018ねん]][[3がつ6にち]]放送ほうそう)で紹介しょうかいされ<ref>{{Cite web|title=No.197『おかあさんといっしょ』まぼろしのキャラクター発掘はっくつ|url=https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail197.html |website= NHK番組ばんぐみ発掘はっくつプロジェクト|date=2018-06-08|accessdate=2023-02-10|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>。
NHKには放送ほうそうようテープがまった現存げんそんしていなかったが、出演しゅつえんしゃ浜井はまいげん河村かわむら)が録画ろくがしていたテープ9回分かいぶん提供ていきょうされ、『[[ひるまえほっと]]』([[2018ねん]][[3がつ6にち]]放送ほうそう)で紹介しょうかいされ<ref name="発掘はっくつプロジェクト">{{Cite web|和書わしょ|title=No.197『おかあさんといっしょ』まぼろしのキャラクター発掘はっくつ!|url=https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail197.html |website=NHK番組ばんぐみ発掘はっくつプロジェクト|date=2018-06-08|accessdate=2023-08-12|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>、[[11月16にち]]にはふたた河村かわむらによって1ねんだい1かいだい30かい台本だいほん提供ていきょうされ、すで提供ていきょうされていた9ほん映像えいぞうのうち1ねんの7ほん放送ほうそう判明はんめいした<ref>{{Cite web|和書わしょ|title=No.215 おかあさんといっしょ「うごけぼくのえ」放送ほうそう判明はんめい!|url=https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail215.html |website=NHK番組ばんぐみ発掘はっくつプロジェクト|date=2018-11-16|accessdate=2023-8-12|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>。そのため2018ねん当時とうじ、[[NHKアーカイブスポータル#テーマ|NHK放送ほうそう]]<ref group=注釈ちゅうしゃく>2023ねん3がつ1にちに、どう[[ウェブサイト|公式こうしきサイト]]は閉鎖へいさされ「NHKアーカイブス」に統合とうごうされた。</ref>ないほんさくの[[ウェブサイト]]が制作せいさくされたのは、同年どうねんまでに放送ほうそう終了しゅうりょうしていただい12さく『[[ポコポッテイト]]』まででもっとおそかった{{Efn|2023ねん現在げんざいほんさく以外いがい放送ほうそうようテープが現存げんそんしていないものとして『[[とんちんこぼうず]]』<ref>[https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009040422_00000 おかあさんといっしょ とんちんこぼうず] - NHK放送ほうそう</ref>、『[[とんでけブッチー]]』<ref>[https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009040423_00000 おかあさんといっしょ とんでけブッチー] - NHK放送ほうそう</ref>、映像えいぞう現存げんそんするものとしては『[[ゴロンタ劇場げきじょう]]』<ref>[https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009040424_00000 おかあさんといっしょ ゴロンタ劇場げきじょう] - NHK放送ほうそう</ref>、『モノランモノラン』<ref>[https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009044635_00000 おかあさんといっしょ モノランモノラン] - NHK放送ほうそう</ref>があるが、それらは[[スチル写真しゃしん]]などのうえに「'''この動画どうが配信はいしんしておりません'''」と注意ちゅういきがされている。しかし、ほんさくはそれすらなかったため、サイトのつくりようがなかった。}}
2018ねん11月16にちには河村かわむらによって1ねんだい1かいだい30かい台本だいほん提供ていきょうされ、すで提供ていきょうされていた9ほん映像えいぞうのうち1ねんの7ほん放送ほうそう判明はんめいした<ref>{{Cite web|title=No.215 おかあさんといっしょ「うごけぼくのえ」放送ほうそう判明はんめい!|url=https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail215.html |website= NHK番組ばんぐみ発掘はっくつプロジェクト|date=2018-11-16|accessdate=2023-2-10|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref><ref group="注釈ちゅうしゃく">そのため、[[NHKアーカイブスポータル#テーマ|NHK放送ほうそう]]ないほんさく特設とくせつサイトが制作せいさくされたのは2018ねん当時とうじ放送ほうそう終了しゅうりょうしていただい12さく『[[ポコポッテイト]]』まででもっとおそかった。</ref>。


== キャラクター ==
== キャラクター ==
; コリ([[ネズミ]])
; コリ([[ネズミ]])
: こえ - [[野沢のざわ雅子まさこ]]
: こえ - [[野沢のざわ雅子まさこ]]
: しっかりしゃ<ref name="ママ・パパ">{{Cite web|和書わしょ|title=なつかしい!!「おかあさんといっしょ」の歴代れきだい人形にんぎょうげき ママ・パパがていたのはどれ?|url=https://www.sukusuku.com/contents/32469 |website=すくコム|date=2016-01-28|accessdate= 2023-08-12|publisher=[[NHKエデュケーショナル]]}}</ref>。
: ちゃっかりしゃおとこ
: 緑色みどりいろの[[オーバーオール]]をている<ref name="発掘はっくつプロジェクト" />。
; ポリ(ネズミ)
; ポリ(ネズミ)
: こえ - [[増山ますやま江威子えいこ]]
: こえ - [[増山ますやま江威子えいこ]]
: っかりしゃおんな
: ちゃっかりしゃ<ref name="ママ・パパ" />
: あたまに[[リボン]]をけていて、あか特徴とくちょうしろいネズミ<ref name="発掘はっくつプロジェクト" />。
; カリ(ネズミ)
; カリ(ネズミ)
: こえ - [[肝付きもつき兼太かねた]]
: こえ - [[肝付きもつき兼太かねた]]
: うっかりおおおとこ
: うっかりもの<ref name="ママ・パパ" />
: しま模様もようふくている、くろいネズミ<ref name="発掘はっくつプロジェクト" />。
; アウル博士はかせ([[フクロウ]])
; アウル博士はかせ([[フクロウ]])
: こえ - 不明ふめい
: おかあさんといっしょの人形にんぎょうげきではめずらしい悪役あくやくキャラである。そらかさってあらわれる。終盤しゅうばんでネズミたちにまんまとやられてしまう。
: おかあさんといっしょの人形にんぎょうげきではめずらしい悪役あくやくキャラである。そらかさってあらわれる。終盤しゅうばんでネズミたちにまんまとやられてしまう。
; 浜井はまい
; 浜井はまい
: 司会しかいのおねえさん。番組ばんぐみ視聴しちょうしている子供こどもたちからおくられたひとつずつ紹介しょうかいし、最後さいご紹介しょうかいしたを『今日きょう主役しゅやく』(その放送ほうそうかい舞台ぶたい)としてテレビにんで物語ものがたりはじめる。また、子供こどもからおくられた一部いちぶはずしてさらにテレビにむこともある。
: おねえさん


なお、ネズミ3ひき名前なまえかれる順番じゅんばんについては、下記かき主題歌しゅだいか題名だいめいは「コリカリポリのうた」だが、[[NHKアーカイブスポータル#テーマ|NHK放送ほうそう]]の特設とくせつサイトないかれている順番じゅんばん上記じょうきになっている<ref>{{Cite web|title=おかあさんといっしょ うごけぼくのえ|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009044663_00000 |website=NHK放送ほうそう|accessdate=2023-02-10|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>。
なお、ネズミ3ひき名前なまえかれる順番じゅんばんについては、下記かき主題歌しゅだいか題名だいめいは「コリカリポリのうた」だが、[[NHKアーカイブスポータル#テーマ|NHK放送ほうそう]]の[[ウェブサイト]]うちかれている順番じゅんばん上記じょうきになっている<ref name="ぼくのえ">{{Cite web|和書わしょ|title=おかあさんといっしょ うごけぼくのえ|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009044663_00000 |website=NHKアーカイブス|accessdate=2023-08-12|publisher=[[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい]]}}</ref>ため、そちらにわせる


== 主題歌しゅだいか ==
== 主題歌しゅだいか ==
; 「コリカリポリのうた」<ref>{{Cite journal|和書わしょ|title=最新さいしんテレビソングしゅう|journal=幼児ようじ保育ほいく2がつごう付録ふろく|publisher=[[小学館しょうがくかん]]|date=1977-2-1|pages=2|url=https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c906290685#&gid=1&pid=1}}</ref>
; 「コリカリポリのうた」

: 作詞さくし - [[飯沢いいざわただし]] 作曲さっきょく編曲へんきょく - [[小森こもり昭宏あきひろ]] うた - コリ、カリ、ポリ
: 情報じょうほうすくなさから、タイトル以外いがい作詞さくし作曲さっきょくしゃ歌唱かしょうしゃ歌詞かしなどは一切いっさい不明ふめい


== スタッフ ==
== スタッフ ==
44ぎょう: 50ぎょう:
* 振付ふりつけ - [[中村なかむらともたけ]]
* 振付ふりつけ - [[中村なかむらともたけ]]
* デザイン - [[土方ひじかたしげる]]
* デザイン - [[土方ひじかたしげる]]
* ナレーション - [[浜井はまい]]
* ナレーション - 浜井はまい
* 制作せいさく - [[日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい|NHK]]
* 制作せいさく - [[NHK]]


== 脚注きゃくちゅう ==
== 脚注きゃくちゅう ==
55ぎょう: 61ぎょう:


== 関連かんれん項目こうもく ==
== 関連かんれん項目こうもく ==
*[[おかあさんといっしょ]]
* [[おかあさんといっしょ]]


== 外部がいぶリンク ==
== 外部がいぶリンク ==
* {{NHK放送ほうそう|D0009044663_00000|おかあさんといっしょ うごけぼくのえ}}
* {{NHK放送ほうそう|D0009044663_00000|おかあさんといっしょ うごけぼくのえ}}

{{前後ぜんご番組ばんぐみ|
{{前後ぜんご番組ばんぐみ|
放送ほうそうきょく=[[NHK総合そうごうテレビジョン]]|
放送ほうそうきょく=[[NHK総合そうごうテレビジョン]]|
放送ほうそうわく=[[おかあさんといっしょ]]ない[[人形にんぎょうげき]]|
放送ほうそうわく=[[おかあさんといっしょ]]ない[[人形にんぎょうげき]]|
番組ばんぐみめい=うごけぼくのえ<br>(1974ねん4がつ1にち<br> - 1976ねん3がつ22にち) |
番組ばんぐみめい=うごけぼくのえ<br>(1974ねん4がつ1にち -<br>1976ねん3がつ22にち) |
ぜん番組ばんぐみ=[[とんでけブッチー]]<br>(1971ねん4がつ5にち<br>- 1974ねん3がつ25にち)|
ぜん番組ばんぐみ=[[とんでけブッチー]]<br>(1971ねん4がつ5にち -<br>1974ねん3がつ25にち)|
番組ばんぐみ=[[ゴロンタ劇場げきじょう]]<br>(1976ねん4がつ5にち<br>- 1979ねん3がつ
番組ばんぐみ=[[ゴロンタ劇場げきじょう]]<br>(1976ねん4がつ5にち -<br>1979ねん3がつ
}}
}}
{{DEFAULTSORT:うこけほくのえ}}
{{DEFAULTSORT:うこけほくのえ}}
70ぎょう: 77ぎょう:
[[Category:めばえ]]
[[Category:めばえ]]
[[Category:おともだち]]
[[Category:おともだち]]
[[Category:ネズミを主人公しゅじんこうにした物語ものがたり]]
[[Category:さん人組にんぐみ主人公しゅじんこうとした作品さくひん]]


{{tv-stub}}
{{tv-stub}}

2024ねん3がつ23にち (土) 07:33時点じてんにおける最新さいしんばん

おかあさんといっしょ > うごけぼくのえ

うごけぼくのえ』はNHK総合そうごうテレビ幼児ようじ番組ばんぐみおかあさんといっしょ』のコーナー。1974ねん昭和しょうわ49ねん)4がつ1にち[1]から1976ねん昭和しょうわ51ねん)3がつ22にち[2]まで放送ほうそう[注釈ちゅうしゃく 1]さく飯沢いいざわただし、デザイン・土方ひじかたしげる音楽おんがく小森こもり昭宏あきひろ

概要がいよう[編集へんしゅう]

人形にんぎょうげき舞台ぶたいは、おねえさんの部屋へやかざっている子供こどもたちからおくられてきた。ネズミの3ひきはそのなかはいむ。ちからわせてフクロウの悪者わるものかう物語ものがたり[4][5]クロマキー技術ぎじゅつ最大限さいだいげん活用かつよう[6]

メインキャラクターが3ひきとも実在じつざいするおな動物どうぶつ友達ともだちなのは、だい14さくとして放送ほうそうされている『ファンターネ!』までで唯一ゆいいつ作品さくひんになっている[注釈ちゅうしゃく 2][7]。また、番組ばんぐみタイトルにキャラクターの名前なまえはいっていないのは、歴代れきだい人形にんぎょうげきはじめてになる[8]

放送ほうそう前作ぜんさくとんでけブッチー』につづ月曜日げつようび放送ほうそう時間じかんは15ふん

ポリやく増山ますやま江威子えいこは、前々まえまえさくとんちんこぼうず』の「とんねんぼう」以来いらい5ねんぶりに、メインキャラクターでの出演しゅつえんとなった[9]

放送ほうそう年数ねんすうは2ねんと、のちだい11さくとして放送ほうそうされた『モノランモノラン』とならんで非常ひじょうみじかく、『とんちんこぼうず』(1ねんはん)のつぎみじかい。

『おかあさんといっしょ』の人形にんぎょうげきにおいて曜日ようびべつコーナーとして放送ほうそうされる形式けいしきは、歴代れきだいのカウントにふくまれない『ミューミューニャーニャー』(1978ねん - 1983ねん土曜日どようびのみ放送ほうそう)をのぞほんさく最後さいごとなった。それとおなじく、さく飯沢いいざわただし、デザイン・土方ひじかたしげる音楽おんがく小森こもり昭宏あきひろによる人形にんぎょうげきほんさく最後さいごとなった[10]

番組ばんぐみ保存ほぞんじょうきょう[編集へんしゅう]

NHKには放送ほうそうようテープがまった現存げんそんしていなかったが、出演しゅつえんしゃ浜井はまいげん河村かわむら)が録画ろくがしていたテープ9回分かいぶん提供ていきょうされ、『ひるまえほっと』(2018ねん3月6にち放送ほうそう)で紹介しょうかいされ[11]11月16にちにはふたた河村かわむらによって1ねんだい1かいだい30かい台本だいほん提供ていきょうされ、すで提供ていきょうされていた9ほん映像えいぞうのうち1ねんの7ほん放送ほうそう判明はんめいした[12]。そのため2018ねん当時とうじNHK放送ほうそう[注釈ちゅうしゃく 3]うちほんさくウェブサイト制作せいさくされたのは、同年どうねんまでに放送ほうそう終了しゅうりょうしていただい12さくポコポッテイト』まででもっとおそかった[注釈ちゅうしゃく 4]

キャラクター[編集へんしゅう]

コリ(ネズミ
こえ - 野沢のざわ雅子まさこ
しっかりしゃ[17]
緑色みどりいろオーバーオールている[11]
ポリ(ネズミ)
こえ - 増山ますやま江威子えいこ
ちゃっかりしゃ[17]
あたまリボンけていて、あか特徴とくちょうしろいネズミ[11]
カリ(ネズミ)
こえ - 肝付きもつき兼太かねた
うっかりしゃ[17]
しま模様もようふくている、くろいネズミ[11]
アウル博士はかせフクロウ
こえ - 不明ふめい
おかあさんといっしょの人形にんぎょうげきではめずらしい悪役あくやくキャラである。そらかさってあらわれる。終盤しゅうばんでネズミたちにまんまとやられてしまう。
浜井はまい
司会しかいのおねえさん。番組ばんぐみ視聴しちょうしている子供こどもたちからおくられたひとつずつ紹介しょうかいし、最後さいご紹介しょうかいしたを『今日きょう主役しゅやく』(その放送ほうそうかい舞台ぶたい)としてテレビにんで物語ものがたりはじめる。また、子供こどもからおくられた一部いちぶはずしてさらにテレビにむこともある。

なお、ネズミ3ひき名前なまえかれる順番じゅんばんについては、下記かき主題歌しゅだいか題名だいめいは「コリカリポリのうた」だが、NHK放送ほうそうウェブサイトうちかれている順番じゅんばん上記じょうきになっている[6]ため、そちらにわせる。

主題歌しゅだいか[編集へんしゅう]

「コリカリポリのうた」[18]
情報じょうほうすくなさから、タイトル以外いがい作詞さくし作曲さっきょくしゃ歌唱かしょうしゃ歌詞かしなどは一切いっさい不明ふめい

スタッフ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ NHKクロニクルによると、1976ねん3月29にちは『おかあさんといっしょ』のさい放送ほうそうになっている[3]
  2. ^ だい1さくブーフーウー』とだい2さくダットくん』はぶたしろウサギの兄弟きょうだい姉妹しまい前作ぜんさくとんでけブッチー』のブッチーとフトッチーはいぬつぎさくゴロンタ劇場げきじょう』のチャムチャム、トムトムはクマの兄弟きょうだいのためおな動物どうぶつだが、前者ぜんしゃはペンチー、後者こうしゃはゴロンタのみことなる。前々まえまえさくとんちんこぼうず』は人間にんげんだい11さくモノランモノラン』はしょうおにになっている。
  3. ^ 2023ねん3がつ1にちに、どう公式こうしきサイト閉鎖へいさされ「NHKアーカイブス」に統合とうごうされた。
  4. ^ 2023ねん現在げんざいほんさく以外いがい放送ほうそうようテープが現存げんそんしていないものとして『とんちんこぼうず[13]、『とんでけブッチー[14]映像えいぞう現存げんそんするものとしては『ゴロンタ劇場げきじょう[15]、『モノランモノラン』[16]があるが、それらはスチル写真しゃしんなどのうえに「この動画どうが配信はいしんしておりません」と注意ちゅういきがされている。しかし、ほんさくはそれすらなかったため、サイトのつくりようがなかった。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ おかあさんといっしょ - NHKクロニクル
  2. ^ おかあさんといっしょ - NHKクロニクル
  3. ^ 1976ねん3がつ29にち 総合そうごう 番組ばんぐみひょう - NHKクロニクル
  4. ^ 放送ほうそう教育きょういくだい29かんだい5ごう日本にっぽん放送ほうそう教育きょういく協会きょうかい、1974ねん8がつ1にち、8 - 9ぺーじNDLJP:2341360/5 
  5. ^ 特集とくしゅう 昭和しょうわ50年度ねんどNHK学校がっこう放送ほうそう番組ばんぐみ<幼稚園ようちえん保育ほいくしょ><小学校しょうがっこう>」『放送ほうそう教育きょういくだい29かんだい11ごう日本にっぽん放送ほうそう教育きょういく協会きょうかい、1975ねん2がつ1にち、82ぺーじNDLJP:2341366/42 
  6. ^ a b おかあさんといっしょ うごけぼくのえ”. NHKアーカイブス. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  7. ^ Eテレ「おかあさんといっしょ」歴代れきだい人形にんぎょうげきキャラクターまとめ”. STUNNER編集へんしゅう. グリーン・プロモーション合同ごうどう会社かいしゃ (2022ねん3がつ21にち). 2023ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ 『おかあさんといっしょ』歴代れきだい人形にんぎょうげき”. NHKアーカイブス. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2023ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ NHKおかあさんといっしょの歴代れきだいキャラクター一挙いっきょ公開こうかい!豪華ごうか声優せいゆうじんも♡(2ページ”. mamagirl. Donuts (2020ねん8がつ22にち). 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  10. ^ おかあさんといっしょ ゴロンタ劇場げきじょう”. NHKアーカイブス. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c d No.197『おかあさんといっしょ』まぼろしのキャラクター発掘はっくつ!”. NHK番組ばんぐみ発掘はっくつプロジェクト. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2018ねん6がつ8にち). 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  12. ^ No.215 おかあさんといっしょ「うごけぼくのえ」放送ほうそう判明はんめい!”. NHK番組ばんぐみ発掘はっくつプロジェクト. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2018ねん11月16にち). 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  13. ^ おかあさんといっしょ とんちんこぼうず - NHK放送ほうそう
  14. ^ おかあさんといっしょ とんでけブッチー - NHK放送ほうそう
  15. ^ おかあさんといっしょ ゴロンタ劇場げきじょう - NHK放送ほうそう
  16. ^ おかあさんといっしょ モノランモノラン - NHK放送ほうそう
  17. ^ a b c なつかしい!!「おかあさんといっしょ」の歴代れきだい人形にんぎょうげき ママ・パパがていたのはどれ?”. すくコム. NHKエデュケーショナル (2016ねん1がつ28にち). 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  18. ^ 最新さいしんテレビソングしゅう」『幼児ようじ保育ほいく2がつごう付録ふろく』、小学館しょうがくかん、1977ねん2がつ1にち、2ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

NHK総合そうごうテレビジョン おかあさんといっしょうち人形にんぎょうげき
ぜん番組ばんぐみ 番組ばんぐみめい 番組ばんぐみ
とんでけブッチー
(1971ねん4がつ5にち -
1974ねん3がつ25にち
うごけぼくのえ
(1974ねん4がつ1にち -
1976ねん3がつ22にち
ゴロンタ劇場げきじょう
(1976ねん4がつ5にち -
1979ねん3がつ