(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「日置島津家」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

日置ひおきとう津家つげ」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
Hesolla (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく)
編集へんしゅう要約ようやくなし
Hesolla (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく)
m編集へんしゅう要約ようやくなし
2ぎょう: 2ぎょう:


==概要がいよう==
==概要がいよう==
島津しまつ宗家そうけ15だい当主とうしゅ[[島津しまつ貴久たかひさ]]の三男さんなん[[島津しまつとしひさ]]をとする系統けいとう本来ほんらい薩摩さつま祁答院けどういんげん・[[鹿児島かごしまけん]][[さつままち]]宮之城みやのじょう)を本拠ほんきょとしていたが、としひさむすめ婿むこである[[島津しまつ忠隣ただちか]]が[[しろざかたたかい]]で戦死せんししてとしひさ先立さきだち、そのとしひさも[[梅北うめきた一揆いっき]]の首謀しゅぼうしゃとの嫌疑けんぎで[[豊臣とよとみ秀吉ひでよし]]より自害じがいこうむると、としひさ夫人ふじん忠隣ただちか夫人ふじん処分しょぶん不服ふふくとして忠隣ただちか嫡男ちゃくなん[[島津しまつ常久つねひさ|常久つねひさ]]をようして[[とら居城きょじょう]]にもった。やくいちヶ月かげつ籠城ろうじょうすえとしひさ夫人ふじんらは開城かいじょう常久つねひさ成人せいじんあかつきには旧領きゅうりょうもど約束やくそくをして[[入来いりきいんおもとき]]あずかりとなり[[きよしじきじょう]]にんだ。その常久つねひさには[[ぶんろく]]元年がんねん([[1592ねん]])に塔之原とうのはらげん鹿児島かごしまけん[[薩摩さつま川内せんだい]]樋脇ひわきまち)300せきさらぶんろく4ねん([[1595ねん]])に日置ひおきげん鹿児島かごしまけん[[日置ひおき]]日吉ひよしまち日置ひおき)3,600せきたまものたのであるが、常久つねひさ日置ひおき移住いじゅう以後いごより'''日置ひおきとう津家つげ'''をしょうするようになった(その旧領きゅうりょう一部いちぶである船木ふなきに、黒木くろき藺牟田いむたなどもたまわる)。
島津しまつ宗家そうけ15だい当主とうしゅ[[島津しまつ貴久たかひさ]]の三男さんなん[[島津しまつとしひさ]]をとする系統けいとう本来ほんらい薩摩さつま祁答院けどういんげん・[[鹿児島かごしまけん]][[さつままち]]宮之城みやのじょう)を本拠ほんきょとしていたが、としひさむすめ婿むこである[[島津しまつ忠隣ただちか]]が[[しろざかたたかい]]で戦死せんししてとしひさ先立さきだち、そのとしひさも[[梅北うめきた一揆いっき]]の首謀しゅぼうしゃとの嫌疑けんぎで[[豊臣とよとみ秀吉ひでよし]]より自害じがいこうむると、としひさ夫人ふじん忠隣ただちか夫人ふじん処分しょぶん不服ふふくとして忠隣ただちか嫡男ちゃくなん[[島津しまつ常久つねひさ|常久つねひさ]]をようして[[とら居城きょじょう]]にもった。やくいちヶ月かげつ籠城ろうじょうすえとしひさ夫人ふじんらは開城かいじょう常久つねひさ成人せいじんあかつきには旧領きゅうりょうもど約束やくそくをして[[入来いりきいんおもとき]]あずかりとなり[[きよしじきじょう]]にんだ。その常久つねひさには[[ぶんろく]]元年がんねん([[1592ねん]])に塔之原とうのはらげん鹿児島かごしまけん[[薩摩さつま川内せんだい]]樋脇ひわきまち)300せきさらぶんろく4ねん([[1595ねん]])に日置ひおきげん鹿児島かごしまけん[[日置ひおき]]日吉ひよしまち日置ひおき)3,600せきしたたまものされたのであるが、常久つねひさ日置ひおき移住いじゅう以後いごより'''日置ひおきとう津家つげ'''をしょうするようになった(その旧領きゅうりょう一部いちぶである船木ふなきくわ黒木くろき藺牟田いむたなどもたまわる)。


4だい[[島津しまつひさけい|ひさけい]]が死去しきょしたおりに、その養子ようしであった[[島津しまつ久憲ひさのり|ひさ]](久憲ひさのり)の讒言ざんげんにより所領しょりょう東郷とうごうげん鹿児島かごしまけん[[薩摩さつま川内せんだい]]東郷とうごう)のみとされる。しかし、6だい[[島津しまつただしちく|ちゅうちく]]のころ東郷とうごうわり日置ひおき復帰ふっきった。
4だい[[島津しまつひさけい|ひさけい]]が死去しきょしたおりに、その養子ようしであった[[島津しまつ久憲ひさのり|ひさ]](久憲ひさのり)の讒言ざんげんによりひさけい系図けいずよりいち名前なまえけずられ、日置ひおき所領しょりょう東郷とうごうげん鹿児島かごしまけん[[薩摩さつま川内せんだい]]東郷とうごう)のみとされる。しかし、[[寛文ひろふみ]]元年がんねん([[1661ねん]])に5だい[[島津しまつただしあさ (日置ひおき)|ちゅうあさ]]へ日置ひおき500せき加増かぞうされ、[[のべたから]]8ねん([[1680ねん]])、6だい[[島津しまつただしちく|ちゅうちく]]のころ日置ひおきふたた移住いじゅう復帰ふっきった。


[[江戸えど時代じだい]]、5だい藩主はんしゅ宗家そうけ22だい)[[島津しまつつぎゆたか]]のころ家格かかく整備せいびおこなわれると、日置ひおき宗家そうけは[[薩摩さつまはん]]にいて[[いち所持しょじ]]、ちゅうちくおとうとの[[島津しまつひさきん|ひさこん]]をとする'''きよし太夫たゆう'''、およびちゅうたけの[[山岡やまおかひさえい|ひさえい]]がおこした'''山岡やまおか'''が[[寄合よりあいしゅう]]の[[家格かかく]]とされた。江戸えど時代じだいの庶家には先述せんじゅつ山岡やまおかほかに'''赤山あかやま'''がある。[[へんいみな]]は次男じなんまでは「ひさ」の、またきよし太夫たゆう山岡やまおか嫡男ちゃくなんのみが「ひさ」の、それ以外いがいは「とし」のとされたが、山岡やまおかのみは嫡男ちゃくなん以外いがいは「えい」のとされた。
[[江戸えど時代じだい]]、5だい藩主はんしゅ宗家そうけ22だい)[[島津しまつつぎゆたか]]のころ家格かかく整備せいびおこなわれると、日置ひおき宗家そうけは[[薩摩さつまはん]]にいて[[いち所持しょじ]]、ちゅうちくおとうとの[[島津しまつひさきん|ひさこん]]をとする'''きよし太夫たゆう'''、およびちゅうたけの[[山岡やまおかひさえい|ひさえい]]がおこした'''山岡やまおか'''が[[寄合よりあいしゅう]]の[[家格かかく]]とされた。江戸えど時代じだいの庶家には先述せんじゅつ山岡やまおかほかに'''赤山あかやま'''がある。[[へんいみな]]は次男じなんまでは「ひさ」の、またきよし太夫たゆう山岡やまおか嫡男ちゃくなんのみが「ひさ」の、それ以外いがいは「とし」のとされたが、山岡やまおかのみは嫡男ちゃくなん以外いがいは「えい」のとされた。
13ぎょう: 13ぎょう:
#[[島津しまつ常久つねひさ]]
#[[島津しまつ常久つねひさ]]
#[[島津しまつひさけい]](死後しご養子ようし[[島津しまつ久憲ひさのり|ひさ]]の讒言ざんげんにより、一時いちじ日置ひおき系図けいずよりけずられる)
#[[島津しまつひさけい]](死後しご養子ようし[[島津しまつ久憲ひさのり|ひさ]]の讒言ざんげんにより、一時いちじ日置ひおき系図けいずよりけずられる)
#[[島津しまつただしあさ (日置ひおき)|島津しまつただしあさ]](初代しょだい[[薩摩さつまはん]]おも宗家そうけ18だい)[[島津しまつただしつね|島津しまつ家久いえひさ]]の12なん
#[[島津しまつただしあさ (日置ひおき)|島津しまつただしあさ]](忠心ちゅうしんとも。初代しょだい[[薩摩さつまはん]]おも宗家そうけ18だい)[[島津しまつただしつね|島津しまつ家久いえひさ]]の12なん
#[[島津しまつただしちく]](忠興ただおきひさちくとも)
#[[島津しまつただしちく]](忠興ただおきひさちくとも)
#[[島津しまつひさけん]]
#[[島津しまつひさけん]]
19ぎょう: 19ぎょう:
#[[島津しまつひさはじめ]]
#[[島津しまつひさはじめ]]
#[[島津しまつひさとおる]]
#[[島津しまつひさとおる]]
#[[島津しまつひさ]](ひさいんとも。あに久典ひさのりの[[島津しまつたかひん]])が[[相州あいしゅう|垂水たるみ]]をいだため家督かとく
#[[島津しまつひさ]](ひさいんとも。あに久典ひさのりの[[島津しまつたかひん]])が[[垂水たるみ]]をいだため家督かとく
#[[島津しまつひさふう]]
#[[島津しまつひさふう]]
#[[島津しまつひさちょう (日置ひおき)|島津しまつひさしるし]]
#[[島津しまつひさちょう (日置ひおき)|島津しまつひさしるし]]

2016ねん11月21にち (月)げつ 08:46時点じてんにおけるはん

日置ひおき(ひおきけ)は、薩摩さつまこく守護しゅご大名だいみょう島津しまつ分家ぶんけ

概要がいよう

島津しまつ宗家そうけ15だい当主とうしゅ島津しまつ貴久たかひさ三男さんなん島津しまつとしひさしとする系統けいとう本来ほんらい薩摩さつま祁答院けどういんげん鹿児島かごしまけんさつままち宮之城みやのじょう)を本拠ほんきょとしていたが、としひさむすめ婿むこである島津しまつ忠隣ただちかしろざかたたか戦死せんししてとしひさ先立さきだち、そのとしひさ梅北うめきた一揆いっき首謀しゅぼうしゃとの嫌疑けんぎ豊臣とよとみ秀吉ひでよしより自害じがいこうむると、としひさ夫人ふじん忠隣ただちか夫人ふじん処分しょぶん不服ふふくとして忠隣ただちか嫡男ちゃくなん常久つねひさようしてとら居城きょじょうもった。やくいちヶ月かげつ籠城ろうじょうすえとしひさ夫人ふじんらは開城かいじょう常久つねひさ成人せいじんあかつきには旧領きゅうりょうもど約束やくそくをして入来いりきいんおもときあずかりとなりきよしじきじょうんだ。その常久つねひさにはぶんろく元年がんねん1592ねん)に塔之原とうのはらげん鹿児島かごしまけん薩摩さつま川内せんだい樋脇ひわきまち)300せきさらぶんろく4ねん1595ねん)に日置ひおきげん鹿児島かごしまけん日置ひおき日吉ひよしまち日置ひおき)3,600せき下賜かしされたのであるが、常久つねひさ日置ひおき移住いじゅう以後いごより日置ひおきとう津家つげしょうするようになった(その旧領きゅうりょう一部いちぶである船木ふなきくわえ、黒木くろき藺牟田いむたなどもたまわる)。

4だいひさけい死去しきょしたおりに、その養子ようしであったひさ久憲ひさのり)の讒言ざんげんにより、ひさけい系図けいずよりいち名前なまえけずられ、日置ひおき所領しょりょう東郷とうごうげん鹿児島かごしまけん薩摩さつま川内せんだい東郷とうごう)のみとされる。しかし、寛文ひろふみ元年がんねん1661ねん)に5だいちゅうあさ日置ひおき500せき加増かぞうされ、のべたから8ねん1680ねん)、6だいちゅうちくころ日置ひおきふたた移住いじゅう復帰ふっきった。

江戸えど時代じだい、5だい藩主はんしゅ宗家そうけ22だい島津しまつつぎゆたかころ家格かかく整備せいびおこなわれると、日置ひおき宗家そうけ薩摩さつまはんいていち所持しょじちゅうちくおとうとひさちかとするきよし太夫たゆう、およびちゅうたけひさしえいおこした山岡やまおか寄合よりあいしゅう家格かかくとされた。江戸えど時代じだいの庶家には先述せんじゅつ山岡やまおかほか赤山あかやまがある。へんいみな次男じなんまでは「ひさ」の、またきよし太夫たゆう山岡やまおか嫡男ちゃくなんのみが「ひさ」の、それ以外いがいは「とし」のとされたが、山岡やまおかのみは嫡男ちゃくなん以外いがいは「えい」のとされた。

歴代れきだい当主とうしゅ

  1. 島津しまつとしひさし宗家そうけ15だい島津しまつ貴久たかひさ三男さんなん
  2. 島津しまつ忠隣ただちか薩州島津しまつ義虎よしとら三男さんなんとしひさむすめ婿むこ
  3. 島津しまつ常久つねひさ
  4. 島津しまつひさけい死後しご養子ようしひさ讒言ざんげんにより、一時いちじ日置ひおき系図けいずよりけずられる)
  5. 島津しまつただしあさ忠心ちゅうしんとも。初代しょだい薩摩さつまはんおも宗家そうけ18だい島津しまつ家久いえひさの12なん
  6. 島津しまつただしちく忠興ただおきひさちくとも)
  7. 島津しまつひさけん
  8. 島津しまつひさりん
  9. 島津しまつひさはじめ
  10. 島津しまつひさとおる
  11. 島津しまつひさひさいんとも。あに久典ひさのり島津しまつたかひん)が垂水たるみいだため家督かとく
  12. 島津しまつひさふう
  13. 島津しまつひさちょう
  14. 島津しまつ久明ひさあき
  15. 島津しまつしげる麿まろ久明ひさあきおとうととしひろし嫡男ちゃくなん
  16. 島津しまつひさ
  17. 島津しまつ晴久はるひさ

りゃく系図けいず

太字ふとじ当主とうしゅ実線じっせん実子じっし点線てんせん養子ようし。[ ]は、その意味いみする。
島津しまつ貴久たかひさ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
義久よしひさ義弘よしひろとしひさし1家久いえひさ
 
 
 
 
忠隣ただちか2
 
 
 
 
常久つねひさ3
 
 
 
 
ひさけい4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひさちゅうあさ5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちゅうちく6[きよし太夫たゆう]
ひさちか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひさしけん7としせいひさたつ[山岡やまおか]
山岡やまおかひさえい
久富ひさとみ平田ひらたそうひさし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひさりん8ひさしょひさがら久芳くばひさおかふじすすむひさしちょうひさひん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひさしはじめ9久田ひさたくだりじょう
 
 
 
ひさしとおる10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久典ひさのりひさ11
 
 
 
 
 
 
ひさふう12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひさちょう13[赤山あかやま]
赤山あかやま靭負ゆきえ
田尻たじりつとむかつらひさたけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久明ひさあき14としひろし畠山はたけやまひさゆう常五郎つねごろう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しげる麿まろ15ちん麿まろきく麿まろ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ひさ16久昭ひさあき勝年かつとし隆臣たかおみ
 
 
 
はれひさ17

参考さんこう文献ぶんけん