(Translated by https://www.hiragana.jp/)
博多港貨物船防波堤衝突事故 - Wikipedia コンテンツにスキップ

博多港はかたこう貨物かもつせん防波堤ぼうはてい衝突しょうとつ事故じこ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024ねん5がつ20日はつか (月)げつ 01:09; Hirho (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) によるはん (→‎流出りゅうしゅつ影響えいきょう: リンクの追加ついか)日時にちじ個人こじん設定せってい設定せっていならUTC

(差分さぶん) ふるはん | 最新さいしんばん (差分さぶん) | あたらしいはん → (差分さぶん)
博多港はかたこう貨物かもつせん防波堤ぼうはてい衝突しょうとつ事故じこ
地図
衝突地点の位置(福岡市内)
衝突地点
衝突しょうとつ地点ちてん
貨物かもつせん防波堤ぼうはていへの衝突しょうとつ位置いちしめ
日付ひづけ2021ねん11月28にち
場所ばしょ福岡ふくおか中央ちゅうおう五丁目地先西防波堤北側
座標ざひょう北緯ほくい3337ふん01びょう 東経とうけい13022ふん53びょう / 北緯ほくい33.61694 東経とうけい130.38139 / 33.61694; 130.38139座標ざひょう: 北緯ほくい3337ふん01びょう 東経とうけい13022ふん53びょう / 北緯ほくい33.61694 東経とうけい130.38139 / 33.61694; 130.38139
原因げんいん貨物かもつせん防波堤ぼうはていへの衝突しょうとつおよあぶら流出りゅうしゅつ
関係かんけいしゃ乗組のりくみいん22めい
日本人にっぽんじん2にんフィリピンじん20にん
死者ししゃ0めい

博多港はかたこう貨物かもつせん防波堤ぼうはてい衝突しょうとつ事故じこ(はかたこうかもつせんぼうはていしょうとつじこ)は、2021ねんれい3ねん)11月28にちよるおそくにパナマ船籍せんせき貨物かもつせん「レディー・ローズマリー」(LADY ROSEMARY)が博多港はかたこう西にし防波堤ぼうはてい衝突しょうとつし、船首せんしゅ部分ぶぶんじょうげ、燃料ねんりょうである重油じゅうゆひとしあぶら流出りゅうしゅつこした事故じこである。浮流ふりゅう除去じょきょ作業さぎょうについては、本来ほんらい必要ひつよう措置そちこうずべき船舶せんぱく船長せんちょうおよ船舶せんぱく所有しょゆうしゃでは対応たいおう不十分ふじゅうぶんであったため、福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい福岡ふくおか港湾こうわん建設けんせつ協会きょうかい[注釈ちゅうしゃく 1]福岡ふくおかけん警察けいさつ福岡ふくおか港湾こうわん空港くうこうきょくとう)などのおおくの機関きかんとうがその作業さぎょうにあたった。死傷ししょうしゃなし。

事故じこ発生はっせい場所ばしょ[編集へんしゅう]

事故じこ発生はっせい場所ばしょ福岡ふくおか中央ちゅうおう丁目ちょうめさき博多港はかたこう西にし防波堤ぼうはてい北側きたがわ[注釈ちゅうしゃく 2]である。

船舶せんぱく概要がいよう[編集へんしゅう]

事故じここした船舶せんぱく概要がいようつぎとお[1]

事故じこ原因げんいん[編集へんしゅう]

福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんによると、操船そうせん指揮しきしていた船長せんちょう男性だんせい(70さい)が、レーダーひとし使用しようした十分じゅうぶん見張みはりをせず、ふね位置いち誤認ごにんしたまま漫然まんぜん航行こうこうさせたものと発表はっぴょうされている。また、港湾こうわん管理かんりしゃである福岡ふくおか福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん聴取ちょうしゅしたところ、「船長せんちょう南方なんぽうにあるべつ灯台とうだい[注釈ちゅうしゃく 3]を、本来ほんらい目標もくひょうとすべき中央ちゅうおう航路こうろ灯台とうだい[注釈ちゅうしゃく 4]おもみ、レーダーとう航海こうかい計器けいき使用しようしてふね正確せいかく位置いち確認かくにんすることなく航行こうこうつづけた行為こうい事故じこ原因げんいん」との説明せつめいがあった[1]

刑事けいじ手続てつづき[編集へんしゅう]

福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん2022ねんれい4ねん)1がつ18にち業務ぎょうむじょう過失かしつ往来おうらい危険きけんうたがいで、船長せんちょう福岡ふくおか地方ちほう検察庁けんさつちょう書類しょるい送検そうけんした[2][3]

事故じこともなあぶら流出りゅうしゅつ回収かいしゅう[編集へんしゅう]

防波堤ぼうはてい衝突しょうとつした船首せんしゅから重油じゅうゆとうあぶら流出りゅうしゅつし、オイルフェンスでふせぎきれなかった一部いちぶあぶら博多港はかたこうない中心ちゅうしん拡散かくさんした。福岡ふくおか報告ほうこくによると、あぶら流出りゅうしゅつりょうやく12キロリットル[注釈ちゅうしゃく 5]で、あぶら吸着きゅうちゃくマットとうによりだい部分ぶぶん回収かいしゅうされたと報告ほうこくされている[1]

港湾こうわん施設しせつ被害ひがい[編集へんしゅう]

船舶せんぱく衝突しょうとつにより防波堤ぼうはてい一部いちぶが、はばやく20メートル、奥行おくゆきやく4メートルの範囲はんい損壊そんかいした[1]。この損壊そんかい部分ぶぶんには、12月21にち応急おうきゅう措置そちとしてロープおよ灯火ともしび設置せっちされた[4]

経緯けいい[編集へんしゅう]

事故じこ経緯けいいつぎとお[1]

  • 2021ねんれい3ねん)11月28にち午後ごご11時半じはんぎに、博多港はかたこうふね航行こうこう監視かんしする福岡ふくおか博多はかたポートラジオ[注釈ちゅうしゃく 6]から「衝突しょうとつしたふねがある」と福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん連絡れんらくがあった[5]福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんによると、午後ごご1130ふんごろに、バナナせて博多港はかたこう岸壁がんぺき箱崎はこざきとう4ごう岸壁がんぺき)から神戸こうべこうけて出航しゅっこうしたばかりのパナマ船籍せんせき貨物かもつせん「LADY ROSEMARY」が、午後ごご1145ふんごろ博多港はかたこう西にし防波堤ぼうはてい衝突しょうとつし、そのままげた。乗組のりくみいん22にんにけがはないと報告ほうこくされている。海上かいじょう保安ほあんは、午後ごご1151ふん事故じこ認知にんちしたのちただちに巡視じゅんしていにより現場げんば調査ちょうさ出動しゅつどう、そのオイルフェンス必要ひつよう判断はんだんし、翌日よくじつ午前ごぜん1ごろ準備じゅんびはいり、613ふん防波堤ぼうはていおきがわへの1じゅうのオイルフェンスのてんはり完了かんりょうしている[6]。また、この事故じこ船首せんしゅ亀裂きれつはい少量しょうりょうあぶらうみ流出りゅうしゅつしたとされているが、福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん防波堤ぼうはていはさんだおきがわおよりくがわにオイルフェンスをり、よく29にち午前ごぜんちゅう時点じてんでは拡散かくさんめられていると確認かくにんされている。[7][8]
  • 11月29にち福岡ふくおか事故じこ発生はっせいやく1あいだ発生はっせい把握はあく情報じょうほう収集しゅうしゅうおこなった。福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんよりあぶら防除ぼうじょ措置そち要請ようせい同市どうしたいしてあり、よるけてから同市どうし港湾こうわん空港くうこうきょく職員しょくいん調査ちょうさ測量そくりょうせん「ちどり」で現場げんばかい、650ふん事故じこ発生はっせい場所ばしょ到着とうちゃく現場げんば調査ちょうさおこなうとともに、原因げんいんしゃ先立さきだち、関係かんけいしゃなかでもいちはやあぶらの攪拌やあぶら吸着きゅうちゃくマットのぞ作業さぎょう開始かいしした[6][9]現場げんば確認かくにんした時点じてんで、すで海上かいじょう保安ほあんが1じゅうのフェンスを設置せっちしていたが、2017ねん平成へいせい29ねん)4がつ24にち事故じこ(「箱崎はこざきとう貨物かもつせん火災かさい沈没ちんぼつ事故じこ」)の教訓きょうくんまえ、午前ごぜん730ふんにフェンスの2じゅう、3じゅうについて福岡ふくおかが「福岡ふくおか港湾こうわん建設けんせつ協会きょうかい」に要請ようせいした[6]午前ごぜんちゅうごろまでには一旦いったんまったとおもわれていたあぶら流出りゅうしゅつはまだつづいており、福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい漁業ぎょぎょうしゃ同市どうし職員しょくいん人員じんいんとう増強ぞうきょうして作業さぎょうたった。また、福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん主催しゅさいする「関係かんけいしゃ連絡れんらく会議かいぎ[注釈ちゅうしゃく 7]だい1かい開催かいさいされた。福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんふね引揚ひきあ作業さぎょうおこな会社かいしゃとともにふね防波堤ぼうはていから引離ひきはな方法ほうほう検討けんとうしていて、29にち午後ごご以降いこう作業さぎょうはじめる方針ほうしんとしていた[7]船体せんたい撤去てっきょった事業じぎょうしゃから、翌日よくじつからしけが予想よそうされることから、当日とうじつ17船体せんたいうごかすためオイルフェンスをはずしてほしいというさるがあり、オイルフェンスをはずすことでなかにあるあぶら多少たしょうれることはやむをないが、あと回収かいしゅうするとのことであった。これにたいし、福岡ふくおか港湾こうわん空港くうこうきょく)は、あぶら海上かいじょう流出りゅうしゅつさせることはみとめず、船体せんたいからあぶらあぶらないようにして、オイルフェンスないあぶらすべ回収かいしゅうするまではフェンスのはずしはみとめないとつよ反対はんたいしている。これにより、船体せんたい移動いどうさせず、オイルフェンスないあぶら回収かいしゅう優先ゆうせんすることをその関係かんけいしゃ納得なっとくさせ、方針ほうしんえさせた[6]
  • 11月30にち漂流ひょうりゅうしたあぶら一部いちぶ志賀島しかしま漁港ぎょこうない流入りゅうにゅうしており、漁船ぎょせんへの付着ふちゃくなど被害ひがい拡大かくだいする可能かのうせいがあるため、福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい志賀島しかしま支所ししょ漁港ぎょこう入口いりくちにオイルフェンスを設置せっちした。また、それにともない、福岡ふくおかは、志賀島しかしま漁港ぎょこうないにある渡船場とせんば市営しえい渡船とせん入港にゅうこうできないため、志賀島しかしま航路こうろは、11月30にちからオイルフェンス撤去てっきょまでの期間きかん西戸崎さいとざき志賀島しかしまあいだ欠航けっこうし、博多はかた西戸崎さいとざきあいだのみを運航うんこうすることとした[注釈ちゅうしゃく 8][10]福岡ふくおか沿岸えんがんパトロールおよ岸壁がんぺきとう付着ふちゃくしたあぶら回収かいしゅう作業さぎょう開始かいしし、原因げんいんしゃ船舶せんぱくない破損はそんした燃料ねんりょうタンクからのあぶら作業さぎょう開始かいしした。「関係かんけいしゃ連絡れんらく会議かいぎ」はだい2かい開催かいさいされた。
  • 12月1にち原因げんいんしゃあぶら回収かいしゅう装置そうち投入とうにゅうし、オイルフェンスないあぶら回収かいしゅう作業さぎょう開始かいしした。また、福岡ふくおか消防局しょうぼうきょく)が消防しょうぼうていによるあぶら撹拌かくはん作業さぎょう開始かいしした。
  • 12月2にち福岡ふくおかあぶら回収かいしゅう装置そうち投入とうにゅうし、オイルフェンスないとうあぶら回収かいしゅう作業さぎょう開始かいしした。「関係かんけいしゃ連絡れんらく会議かいぎ」のだい3かい開催かいさいされた。
  • 12月3にち原因げんいんしゃ防波堤ぼうはていにオイルフェンスを設置せっち(りくがわの3じゅう) した。「関係かんけいしゃ連絡れんらく会議かいぎ」のだい4かい開催かいさいされた。
  • 12月5にち原因げんいんしゃ船体せんたい破損はそんした燃料ねんりょうタンクからのあぶら抜取ぬきとりを終了しゅうりょうした[9][注釈ちゅうしゃく 9]。また、防波堤ぼうはていにオイルフェンスを設置せっち(りくがわの4じゅう) した。
  • 12月6にち:「関係かんけいしゃ連絡れんらく会議かいぎ」のだい5かい開催かいさいされた。
  • 12月7にち福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん船舶せんぱく撤去てっきょ作業さぎょうおこなった。船首せんしゅから流出りゅうしゅつしたあぶら回収かいしゅうなどに時間じかんがかかり、ふねうごかしたのは事故じこ発生はっせいからようやく10日とおかであった。どう海保かいほによると、作業さぎょう午前ごぜん11はじまり、タグボート2せき貨物かもつせん後方こうほうからえいこうして防波堤ぼうはていからはなした。作業さぎょうあいだ周辺しゅうへん航路こうろ閉鎖へいさされ、正午しょうごぎには博多港はかたこう中央ちゅうおうとう船舶せんぱく着岸ちゃくがんした[11]。その船舶せんぱくは、中央ちゅうおうとう船体せんたい検査けんさとうおこなわれたのちに、香椎かしいパークポートへ移動いどうした[1]
  • 12月8にち福岡ふくおかは、志賀島しかしま漁港ぎょこうないにある渡船場とせんば市営しえい渡船とせん入港にゅうこうできるようになったため、志賀島しかしま航路こうろ西戸崎さいとざき志賀島しかしまあいだ運行うんこう開始かいしした。
  • 12月9にち:「関係かんけいしゃ連絡れんらく会議かいぎ」のだい6かい開催かいさいされた。
  • 12月10にち同日どうじつ午後ごご福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあいが、博多湾はかたわん底引そこびあみ試験しけん操業そうぎょう実施じっしした。この調査ちょうさに、福岡ふくおかけん水産すいさん海洋かいよう技術ぎじゅつセンター[注釈ちゅうしゃく 10]同行どうこうし、漁獲ぎょかくされたヒラメやエビるいとうあぶら付着ふちゃくにおいはく、流出りゅうしゅつによる水産物すいさんぶつへの影響えいきょうがないことを確認かくにんした[12]事故じこ操業そうぎょう中止ちゅうししていた漁業ぎょぎょうしゃが12にちぶりにりょう再開さいかいした[13]
  • 12月13にち福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんより、西にし防波堤ぼうはてい一部いちぶ倒壊とうかいしているとの通報つうほう発表はっぴょうされた[14]
  • 12月14にち福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんは、日本人にっぽんじん男性だんせい船長せんちょうが「灯台とうだい間違まちがえて防波堤ぼうはてい衝突しょうとつした」と供述きょうじゅつしていることをあきらかにした。また、船長せんちょうがレーダーによる見張みはりをおこたり、目視もくし自身じしん経験けいけんだけで漫然まんぜん航行こうこうしていたため灯台とうだい間違まちがえ、防波堤ぼうはていづかなかったとみている。船長せんちょうは「衝突しょうとつ寸前すんぜんづいたが回避かいひわなかった」とはなしているという[15]。また、福岡ふくおか環境かんきょうきょく)は博多湾はかたわん環境かんきょう基準きじゅんてんみずして油分ゆぶん検出けんしゅつしなかったことを16にち確認かくにんした[9]
  • 12月16にち福岡ふくおか港湾こうわん空港くうこうきょく)が海岸かいがんいき水質すいしつ調査ちょうさ実施じっしし、流出りゅうしゅつしたあぶらみとめられないことを確認かくにんした[9]
  • 12月18にち貨物かもつせん同日どうじつよるフィリピン造船ぞうせんしょ出港しゅっこうした。ちかくの岸壁がんぺき応急おうきゅう修理しゅうりえ、自力じりきでフィリピンへ航行こうこうして本格ほんかくてき修理しゅうりはいるという。事故じこ流出りゅうしゅつしたあぶら回収かいしゅうはほぼ完了かんりょうしており、福岡ふくおかけんは12月10にち試験しけん操業そうぎょう水産物すいさんぶつ影響えいきょうがないことを確認かくにんし、漁業ぎょぎょうしゃたちはりょう再開さいかいしている。事故じこ直後ちょくごからあぶら除去じょきょ作業さぎょうたった漁業ぎょぎょうしゃたちは、福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあいなどがくわしい影響えいきょう調査ちょうさ予定よていしている現場げんば付近ふきん海域かいいきのぞいてすでりょう再開さいかいし、福岡ふくおか中央ちゅうおう伊崎いざきふねだまりでは18にち毎週まいしゅう土曜どようの「伊崎いざきのおさかなゆう」が3週間しゅうかんぶりにひらかれた[16]
  • 12月20にち福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあいが、事故じこ現場げんばおよ周辺しゅうへん海域かいいき状況じょうきょう確認かくにんした。
  • 12月21にち西にし防波堤ぼうはてい損壊そんかい設置せっちしていたオイルフェンスは撤去てっきょされ、どう損壊そんかいにおいては、ロープおよ灯火ともしび設置せっちされた[4]。また、福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんおよ福岡ふくおかが、事故じこ現場げんばおよ周辺しゅうへん海域かいいき状況じょうきょう確認かくにんした。
  • 12月22にち:「関係かんけいしゃ連絡れんらく会議かいぎ」のだい7かい開催かいさいされ、あぶら防除ぼうじょ作業さぎょう終結しゅうけつ関係かんけいしゃあいだ合意ごういした。なお、福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあいから原因げんいんしゃ船主せんしゅとう)にたいして水産物すいさんぶつへの影響えいきょう調査ちょうさ要請ようせいがなされ、原因げんいんしゃ承諾しょうだくした。
  • 12月23にち福岡ふくおか市議会しぎかい経済けいざい振興しんこう委員いいんかい事故じこ対応たいおう報告ほうこくした。貨物かもつせん撤去てっきょった業者ぎょうしゃうみれるのを懸念けねんして作業さぎょういそぐよう主張しゅちょうしたが、慎重しんちょう取組とりくみをもとめたことでおおくのあぶら流出りゅうしゅつふせいだとしている[17]

あぶら流出りゅうしゅつ影響えいきょう[編集へんしゅう]

貨物かもつせん防波堤ぼうはていへの衝突しょうとつ事故じこ発生はっせいした2021ねんれい3ねん)11月28にち翌日よくじつ29にち午前ごぜんちゅうまでは、あぶら流出りゅうしゅつ少量しょうりょうとされ、福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあんによっておこなわれたオイルフェンスてんちょうによりよく29にち午前ごぜんちゅう時点じてんでは拡散かくさんめられていると確認かくにんされていたが、そのオイルフェンスないなどで重油じゅうゆとう流出りゅうしゅつ増大ぞうだいし、悪天候あくてんこうかさなって、一時いちじ志賀島しかのしま南側みなみがわまでうす油膜ゆまくひろがりがみとめられた。
影響えいきょう範囲はんいについてはつぎとおりである[1]

浮流ふりゅう除去じょきょ作業さぎょう[編集へんしゅう]

浮流ふりゅう除去じょきょ作業さぎょうについては、船舶せんぱくより大量たいりょうあぶら排出はいしゅつがあつたときは、船舶せんぱく船長せんちょうただちに、排出はいしゅつされたあぶら防除ぼうじょのための応急おうきゅう措置そちこうじなければならないとされており[18]、また、船舶せんぱく所有しょゆうしゃは、ただちに、その防除ぼうじょのため必要ひつよう措置そちこうじなければならないとされているが[19]あぶら排出はいしゅつ規模きぼが、船舶せんぱく所有しょゆうしゃとう対応たいおうできる範囲はんい大幅おおはばえたため、船舶せんぱく所有しょゆうしゃ手配てはいした業者ぎょうしゃ以外いがいにも、以下いかげるおおくの機関きかんとうがその作業さぎょうにあたった[20]

損害そんがい賠償金ばいしょうきん[編集へんしゅう]

あぶら防除ぼうじょ作業さぎょうかか経費けいひとうかんする補償ほしょうについては、かく関係かんけいしゃ具体ぐたいてき請求せいきゅう金額きんがくりまとめをおこなったのちに、保険ほけん会社かいしゃである日本にっぽん船主せんしゅ責任せきにん相互そうご保険ほけん組合くみあい(Japan P&I Club)交渉こうしょうし、請求せいきゅうすることとされている[6]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 福岡ふくおか市内しない港湾こうわん関係かんけい企業きぎょう構成こうせいされる団体だんたい
  2. ^ 位置いち北緯ほくい3337ふん01びょう 東経とうけい13022ふん53びょう / 北緯ほくい33.61694 東経とうけい130.38139 / 33.61694; 130.38139きた灯台とうだい付近ふきん
  3. ^ 博多港はかたこう西公園にしこうえん防波堤ぼうはてい灯台とうだい
  4. ^ 博多はかた港西みなとにし防波堤ぼうはていきた灯台とうだい
  5. ^ 福岡ふくおか海上保安庁かいじょうほあんちょう発表はっぴょうによると、(1)燃料ねんりょう搭載とうさいりょうやく460キロリットル、(2)あぶら回収かいしゅうりょうやく311キロリットル、(3)船内せんないざん燃料ねんりょうりょうやく137キロリットルであり、福岡ふくおか推測すいそくでは、(1)から(2)と(3)を単純たんじゅん差引さしひきすると、あぶら流出りゅうしゅつりょうやく12キロリットルとなると報告ほうこくされている。なお、福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん発表はっぴょうした数量すうりょうは、単位たんいがトン表記ひょうきとキロリットル表記ひょうき混在こんざいしていたため、福岡ふくおかによりキロリットルに換算かんさんされている。
  6. ^ 博多はかたポートタワーうちにあるポートラジオ
  7. ^ 原因げんいんしゃ福岡ふくおか漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい九州きゅうしゅう地方ちほう整備せいびきょく福岡ふくおかけん福岡ふくおかとうにより構成こうせいされる会議かいぎ
  8. ^ 福岡ふくおかは、代替だいたいさくとして、西戸崎さいとざき旅客りょかく待合まちあいしょから志賀島しかしま旅客りょかく待合まちあいしょあいだは、タクシーによる代替だいたい運行うんこう実施じっしすることとした。
  9. ^ 原因げんいんしゃ破損はそんした燃料ねんりょうタンクからあぶら抜取ぬきと作業さぎょう開始かいしした11月30にちから完了かんりょうした12月5にちまで時間じかんがかかっているが、船首せんしゅがわにある2つの燃料ねんりょうタンクが破損はそんしてあぶられたものであり、防波堤ぼうはていげた状態じょうたいであったため、しおきによって、燃料ねんりょうタンクが海中かいちゅうはいったり、海上かいじょうがったりすることから、作業さぎょう簡単かんたんではなく、結果けっかてきにそれだけの日数にっすうがかかったとされている[6]
  10. ^ 公設こうせつ試験しけん研究けんきゅう機関きかんひとつ、所在地しょざいち福岡ふくおか西にし今津いまづ1141-1
  11. ^ 2017ねん平成へいせい29ねん)4がつ24にちきた箱崎はこざきとう貨物かもつせん火災かさい沈没ちんぼつ事故じこ経験けいけんまえて2018ねん平成へいせい30ねん3がつ改訂かいていしたマニュアル
  12. ^ 現場げんば作業さぎょうした福岡ふくおか港湾こうわん空港くうこうきょく職員しょくいんやく520にんのぼった[6][9]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h 経済けいざい振興しんこう委員いいんかい 報告ほうこく資料しりょう 博多はかた港西みなとにし防波堤ぼうはていへの船舶せんぱく衝突しょうとつ事故じこともなあぶら流出りゅうしゅつ事故じこかんする対応たいおうとうについて れい3ねん12月 →上記じょうき報告ほうこく資料しりょう:「博多はかた港西みなとにし防波堤ぼうはていへの船舶せんぱく衝突しょうとつ事故じこともなあぶら流出りゅうしゅつ事故じこかんする対応たいおうとうについて」、上記じょうき参考さんこう資料しりょう:「流出りゅうしゅつ防除ぼうじょマニュアル 平成へいせい30ねん3がつ 福岡ふくおか港湾こうわん空港くうこうきょく”. 福岡ふくおか港湾こうわん空港くうこうきょく (2021ねん12月23にち). 2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  2. ^ 博多港はかたこう衝突しょうとつ 貨物かもつ船長せんちょう 書類しょるい送検そうけん 福岡ふくおか海保かいほ ぎょう往来おうらい危険きけんうたがい”. 西日本にしにほん新聞しんぶん. (2022ねん1がつ19にち) 
  3. ^ 博多港はかたこう座礁ざしょうせん 船長せんちょう書類しょるい送検そうけん ぎょう往来おうらい危険きけん容疑ようぎ”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2022ねん1がつ19にち) 
  4. ^ a b 海上かいじょう安全あんぜん情報じょうほう九州きゅうしゅう北岸ほくがん博多港はかたこうだい1およだい3:オイルフェンス撤去てっきょとうについて”. 福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん (2021ねん12月21にち). 2022ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  5. ^ 博多港はかたこう貨物かもつせん防波堤ぼうはてい衝突しょうとつ あぶら流出りゅうしゅつ”. にっテレNEWS24 (2021ねん11月29にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f g 福岡ふくおか市議会しぎかい会議かいぎろく 2021-12-23:れい3ねん経済けいざい振興しんこう委員いいんかい”. 福岡ふくおか (2021ねん12月23にち). 2022ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ a b パナマ船籍せんせき貨物かもつせん 博多港はかたこう防波堤ぼうはてい衝突しょうとつげ けがにんなし”. NHK (2021ねん11月29にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  8. ^ 博多港はかたこうでパナマ船籍せんせき貨物かもつせん防波堤ぼうはていげる けがにんなし”. 朝日新聞あさひしんぶん (2021ねん11月29にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c d e 博多港はかたこう貨物かもつせん衝突しょうとつ事故じこ 「福岡ふくおかあぶら流出りゅうしゅつふせぐ」業者ぎょうしゃがわ主張しゅちょう異議いぎとなえ 市議会しぎかい報告ほうこく”. 西日本にしにほん新聞しんぶん. (2021ねん12月24にち) 
  10. ^ 福岡ふくおか市営しえい渡船とせん志賀島しかしま航路こうろ博多はかた西戸崎さいとざき志賀島しかのしま)の一部いちぶ運休うんきゅうについて”. 福岡ふくおか港湾こうわん空港くうこうきょく客船きゃくせん事務所じむしょおよ農林のうりん水産すいさんきょく漁港ぎょこう (2021ねん11月30にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  11. ^ 衝突しょうとつ貨物かもつせん撤去てっきょ 博多港はかたこうとう着岸ちゃくがん 事故じこから10にち”. 読売新聞よみうりしんぶん (2021ねん12月7にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  12. ^ 福岡ふくおか漁協ぎょきょう博多港はかたこう貨物かもつせん事故じこによるあぶら流出りゅうしゅつで、漁獲ぎょかくぶつへの影響えいきょうがないことを確認かくにん”. 福岡ふくおかけん農林のうりん水産すいさん水産すいさんきょく漁業ぎょぎょう管理かんり (2021-12-). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  13. ^ 博多湾はかたわんりょう再開さいかい 重油じゅうゆ流出りゅうしゅつ12にちぶり”. 読売新聞よみうりしんぶん. (2021ねん12月11にち) 
  14. ^ 海上かいじょう安全あんぜん情報じょうほう九州きゅうしゅう北岸ほくがん博多港はかたこうだい1およだい3防波堤ぼうはていについて”. 福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん (2021ねん12月13にち). 2022ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  15. ^ 博多港はかたこう貨物かもつせん座礁ざしょう 船長せんちょう灯台とうだい間違まちが防波堤ぼうはてい衝突しょうとつ」 書類しょるい送検そうけん”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2021ねん12月14にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  16. ^ 博多港はかたこう衝突しょうとつ貨物かもつせん、フィリピンへ出港しゅっこう 漁業ぎょぎょう再開さいかい影響えいきょうなく安心あんしん”. 西日本にしにほん新聞しんぶん (2021ねん12月19にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  17. ^ 博多港はかたこう貨物かもつせん衝突しょうとつ撤去てっきょよりあぶら流出りゅうしゅつ防止ぼうし優先ゆうせん 福岡ふくおか事故じこ対応たいおう報告ほうこく”. 西日本にしにほん新聞しんぶん (2021ねん12月24にち). 2022ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  18. ^ 海洋かいよう汚染おせんとうおよ海上かいじょう災害さいがい防止ぼうしかんする法律ほうりつだい39じょうだい1こう
  19. ^ 海洋かいよう汚染おせんとうおよ海上かいじょう災害さいがい防止ぼうしかんする法律ほうりつだい39じょうだい2こう
  20. ^ うみ安全あんぜんかんする情報じょうほう”. 福岡ふくおか海上かいじょう保安ほあん (2021ねん12月21にち). 2022ねん12月21にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]