(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん理学りがくけい研究けんきゅう附属ふぞく臨海りんかい実験じっけんしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。HALPHA (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2007ねん12月14にち (金)きん 18:55個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはん (- {{告知こくち}})であり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん理学りがくけい研究けんきゅう附属ふぞく臨海りんかい実験じっけんしょ(とうきょうだいがくだいがくいんりがくけいけんきゅうかふぞくりんかいじっけんじょ、えいしょう:Misaki Marine Biological Station, the University of Tokyo)は、神奈川かながわけん三浦みうら三崎みさきまちにある東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく研究所けんきゅうじょである。三崎みさき臨海りんかい実験じっけんしょ(みさきりんかいじっけんじょ)ともばれる。日本にっぽん最初さいしょ臨海りんかい実験じっけんしょとして1886ねん明治めいじ19ねん)に創設そうせつされ、1897ねん明治めいじ30ねん)にあぶらつぼ移転いてん現在げんざいいたっている。

概要がいよう

三浦半島みうらはんとう西南せいなんはしさんさき所在しょざいする。あぶらつぼわんしょいそわん入口いりくちにあたり、ゆたかな生物せいぶつしょうゆうしており、この付近ふきん採集さいしゅう可能かのう動物どうぶつしゅは500しゅえるという。

箕作みつくり佳吉よしきち東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく理科りか大学だいがく動物どうぶつがく教授きょうじゅ)が、入船いりふね幕府ばくふふね番所ばんしょあと敷地しきち木造もくぞう研究けんきゅうとうてたのがはじまりで、基礎きそ生物せいぶつがく研究けんきゅう教育きょういく施設しせつとして世界せかい先駆さきがけて設立せつりつされた。生物せいぶつ科学かがく研究けんきゅう教育きょういくにおいてすうおおくの業績ぎょうせきのこし、現在げんざい遺伝いでんがく細胞さいぼう生物せいぶつがくなど様々さまざま研究けんきゅう教育きょういく活動かつどう活用かつようされている。1993ねんしん実験じっけん研究けんきゅうとう竣工しゅんこう水深すいしん1,000メートルまでの生物せいぶつ調査ちょうさすることができる臨海りんかいまるなどの装備そうびもある。

1932ねんには付属ふぞく水族館すいぞくかん開設かいせつしたが、付近ふきん京急けいきゅうつぼマリンパーク開業かいぎょうするとその影響えいきょう動員どういんすう減少げんしょうし、1971ねん8がつ閉鎖へいさした。

2000ねんには建物たてもののホールを高等こうとう学校がっこう生徒せいと勉強べんきょうとして解放かいほうし、閉鎖へいさ以来いらい展示てんじされていた標本ひょうほんるい放置ほうちされていたが、その再生さいせいおこない、現在げんざい海洋かいよう生物せいぶつがく啓蒙けいもうとして整備せいびすすんでいる。

教育きょういく

三崎みさき臨海りんかい実験じっけんしょ理学部りがくぶ生物せいぶつ学科がっか教養きょうよう学部がくぶ全学ぜんがく体験たいけんゼミナール)、農学部のうがくぶ水圏すいけん生命せいめい科学かがく専修せんしゅう水圏すいけん生産せいさん環境かんきょう科学かがく専修せんしゅう)の学生がくせい実習じっしゅう利用りようされており、大学生だいがくせい受講じゅこうできる公開こうかい実習じっしゅうおこなわれている。また、東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん理学りがくけい研究けんきゅう生物せいぶつ科学かがく専攻せんこう協力きょうりょく講座こうざとして参加さんかし、大学院生だいがくいんせいれている。

所在地しょざいち交通こうつうアクセス

  • 神奈川かながわけん三浦みうら三崎町小網代みさきまちこあじろ1024
京急けいきゅう久里浜線くりはません三崎口みさきぐちえきからあぶらつぼきのバスの終点しゅうてんから徒歩とほ5ふんほど。

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク