(Translated by https://www.hiragana.jp/)
声門破裂音 - Wikipedia コンテンツにスキップ

声門せいもん破裂はれつおん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ɂから転送てんそう
声門せいもん破裂はれつおん
ʔ
IPA 番号ばんごう 113
IPA 表記ひょうき [ʔ]
IPA 画像がぞう
Unicode U+0294
文字もじ参照さんしょう ʔ
JIS X 0213 1-11-1
X-SAMPA ?
Kirshenbaum ?
音声おんせいサンプル

声門せいもん破裂はれつおん(せいもんはれつおん; えい: glottal plosive)とは子音しいん類型るいけいひとつ。声門せいもん閉鎖へいさおん(せいもんへいさおん; えい: glottal stop)とも。じた声門せいもん開放かいほうされてこる破裂はれつおん閉鎖へいさおん)。国際こくさい音声おんせい字母じぼ[ʔ]記述きじゅつされる[1]声門せいもん完全かんぜんじたのち呼気こきとともにきゅう声門せいもんひらいたときにおと。いいかえれば声門せいもんじた状態じょうたいからすかさずなんらかの母音ぼいん発音はつおんすれば、子音しいん部分ぶぶんがこのおととなる[2]せきをするときにはとくつよ声門せいもん破裂はれつおんこえる。

声門せいもんじたまま声帯せいたい振動しんどうさせることはできないので、理論りろんてきゆうごえ声門せいもん破裂はれつおん存在そんざいない。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

言語げんごれい[編集へんしゅう]

音素おんそとして声門せいもん破裂はれつおんをもつ言語げんご[編集へんしゅう]

以下いか声門せいもん破裂はれつおん音素おんそとしてもつ言語げんごと、それをふくかたりれい

音節おんせつあたまにのみ声門せいもん破裂はれつ音素おんそつもの
音節おんせつまつにのみ声門せいもん閉鎖へいさ音素おんそつもの

その[編集へんしゅう]

  • アラビア - ハムザ(ء)であらわされる子音しいんأَبٌ [ʔab(ʊn)]父親ちちおや
  • デンマークでは stødばれる弁別べんべつせいのある現象げんしょうがあり、これが声門せいもん閉鎖へいさのようなかたちあらわれる場合ばあいがある。ånden [ˈʌnn̩] "breathing" にたいする ånden [ˈʌnˀn̩] "the spirit" など。

音素おんそとしては声門せいもん破裂はれつおんをもたない言語げんご[編集へんしゅう]

日本語にほんご標準ひょうじゅん)をふくおおくの言語げんご声門せいもん破裂はれつおん音素おんそとしてはもたないが、こうした言語げんごにおいても発話はつわ状況じょうきょう話者わしゃによっては母音ぼいん前後ぜんごなどに声門せいもん破裂はれつおんあらわれることはめずらしくない。こうした場合ばあい声門せいもん破裂はれつおん閉鎖へいさおん)は通常つうじょう話者わしゃによって意識いしきされておらず、ほとんど弁別べんべつ機能きのうになわないものである。いちれいとして、単語たんごあいだ明瞭めいりょうにするために自然しぜん挿入そうにゅうされることがある。

また、特定とくてい音素おんそおととして声門せいもん破裂はれつおんもちいられる場合ばあいもある。 たとえば英語えいごでは語末ごまつの /t/ がこのおと変化へんかする場合ばあいがある(れい: cat [kʰæʔ] )。また、イギリス英語えいごではかたりちゅうでも変化へんかする場合ばあいがある(れい: water [ˈwɔːʔə] )。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ラテン文字もじたるɁと混合こんごうされやすいが、Unicodeなどでべつ符号ふごうけられているべつ文字もじである。
  2. ^ 湯川ゆかわ (1999:23).

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

子音しいん
肺臓はいぞう気流きりゅう
りょうくちびる くちびる 歯茎はぐき 後部こうぶ歯茎はぐき そりした かた口蓋こうがい 軟口蓋なんこうがい 口蓋垂こうがいすい 咽頭いんとう 声門せいもん
破裂はれつ p b () () () () t d ʈ ɖ c ɟ k ɡ q ɢ ( ʡˤ) ʔ
はな () m (ɱ̊) ɱ (n̪̊) () () n ɳ ɲ ŋ ɴ
ふるえ (ʙ̥) ʙ () r ʀ
はじき (ⱱ̟) ɾ ɽ (ɟ̆) (ɢ̆) (ʡ̆)
摩擦まさつ ɸ βべーた f v θしーた ð s z ʃ ʒ ʂ ʐ ç ʝ x ɣ χかい ʁ ħ ʕ h ɦ
側面そくめん摩擦まさつ ɬ ɮ
接近せっきん (βべーた̞) (ʋ̥) ʋ (ɹ̥) ɹ ɻ j ɰ
側面そくめん接近せっきん () l ɭ ʎ ʟ
肺臓はいぞう気流きりゅう
吸着きゅうちゃく ʘ ǀ ǃ 𝼊 ǂ ǁ (ʞ)
にゅうやぶ ɓ ɗ̪ ɗ () ʄ ɠ ʛ
放出ほうしゅつ (t̪ʼ) ʈʼ c’ ()
その
同時どうじ調音ちょうおん ʍ w ɥ ɕ ʑ ɧ
(k͡p) (ɡ͡b) (ŋ͡m)
喉頭蓋こうとうがいおん ʜ ʢ ʡ
した唇音しんおん () () () (θしーた̼) (ð̼)
その側面そくめんおん ɺ (ɭ̆) (ɫ)
やぶおと p͡ɸ βべーた p̪͡f b̪͡v θしーた d͡ð t͡s d͡z t͡ʃ d͡ʒ ʈ͡ʂ ɖ͡ʐ t͡ɕ d͡ʑ c͡ç ɟ͡ʝ k͡x ɡ͡ɣ χかい ɢ͡ʁ t͡ɬ d͡ɮ ʔ͡h
記号きごうふたならんでいるものは、ひだり無声音むせいおんみぎ有声音ゆうせいおんあみけは調音ちょうおん不可能ふかのうかんがえられる部分ぶぶん
まる括弧かっこないIPA子音しいんひょう(2005ねん改訂かいていばん記載きさいされていないもの。
国際こくさい音声おんせい記号きごう - 子音しいん