ぼくにできること」いまうたうシリーズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ASKA > ぼくにできること」いまうたうシリーズ
ぼくにできること」いまうたうシリーズ
ASKAカバー・アルバム
リリース
ジャンル 歌謡かようきょく
時間じかん
レーベル ユニバーサル シグマ
プロデュース ASKA
チャート最高さいこう順位じゅんい
ASKA アルバム 年表ねんぴょう
SCRAMBLE

ASKA CONCERT 2012
昭和しょうわていたクリスマス!? Prelude to The Bookend

2012ねん
ぼくにできること
いまうた
シリーズ

(2012ねん
ASKA CONCERT TOUR 12>>13 ROCKET
2013ねん
『いまうたうシリーズ』収録しゅうろくシングル
  1. 廃墟はいきょばと
    リリース: 2011ねん4がつ22にち
  2. うえいてあるこう」
    リリース: 2011ねん4がつ26にち
  3. 巴里ぱりにひとり」
    リリース: 2011ねん7がつ30にち
  4. 旅人たびびとよ」
    リリース: 2011ねん10がつ8にち
  5. 木綿もめんのハンカチーフ」
    リリース: 2012ねん3がつ16にち
テンプレートを表示ひょうじ

ぼくにできること」いまうたうシリーズ』(ぼくにできること いまうたうシリーズ)は、ASKAカバー・アルバム。2012ねん12月22にち仙台せんだいサンプラザよりコンサート会場かいじょう限定げんてい先行せんこう販売はんばいおこない、2013ねん3がつ27にち一般いっぱん発売はつばいされた[2]発売はつばいもとユニバーサル シグマ

解説かいせつ[編集へんしゅう]

近年きんねんコンサートのなかで、ASKAは子供こどもころからきである昭和しょうわ歌謡かよう名曲めいきょくをカバーし披露ひろうしていた[3]

そんななか、2011ねん東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい発生はっせいしたことけて、レコーディングしたカバー音源おんげん配信はいしんし、られる収益しゅうえき寄付きふできないかとかんがえて、はじめた活動かつどうが「いまうたう」シリーズである。

2011ねん4がつに「廃墟はいきょばと」と「うえいてあるこう」をiTunes Store配信はいしんしたのを皮切かわきりに、コンスタントに配信はいしんリリースがつづき、それらのカバーきょく発表はっぴょうのレコーディングされたカバーきょくをプラスし、アルバムしたのがほんさくである[4]

よって、ほんさくは「東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい復興ふっこう支援しえんアルバム」と名付なづけられ、ASKA個人こじん収益しゅうえき寄付きふされ、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンとおして、復興ふっこう支援しえん活動かつどう活用かつようされる仕組しくみとなっている。

収録しゅうろくきょく[編集へんしゅう]

一覧いちらん[編集へんしゅう]

#タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく時間じかん
1.きみ薔薇ばらよりうつくしい門谷もんや憲二けんじミッキー吉野よしのさわきんたい
2.巴里ぱりにひとり(日本語にほんご訳詞やくし山上さんじょうおっと)G.SinoueG.Costaさわきんたい
3.木綿もめんのハンカチーフ松本まつもとたかし筒美つつみ京平きょうへいさわきんたい
4.さらば恋人こいびと北山きたやまおさむ筒美つつみ京平きょうへい十川そがわともじ
5.廃墟はいきょばと山上さんじょうおっと村井むらい邦彦くにひこ十川そがわともじ
6.うえいてあるこうえい六輔ろくすけ中村なかむら八大やひろさわきんたい
7.きがい山上さんじょうおっと渋谷しぶやあつしさわきんたい
8.あおほしくず岩谷いわたに時子ときこたまあつさく十川そがわともじ
9.ななしょくのしあわせ岩谷いわたに時子ときこいずみたくさわきんたい
10.旅人たびびと岩谷いわたに時子ときこたまあつさく十川そがわともじ
11.ここにこうあり高橋たかはし掬太郎きくたろう飯田いいだ三郎さぶろう十川そがわともじ
12.見上みあげてごらんよるほしえい六輔ろくすけいずみたく十川そがわともじ
合計ごうけい時間じかん:

楽曲がっきょく解説かいせつ[編集へんしゅう]

※ASKAのコメントは、ぼくにできること(いまうたうシリーズ) Official Web Site を参照さんしょうしている。

  1. きみ薔薇ばらよりうつくしい
    布施ふせあきらが1979ねん発売はつばいしたシングルきょく
    ASKAは、2005ねんから2006ねんにかけて開催かいさいしたコンサートツアー『ASKA Concert Tour 05>>06 My Game is ASKA』でこのきょく披露ひろうしており、以後いごコンサートでカバーきょく演奏えんそうされることになる。
  2. 巴里ぱりにひとり
    沢田さわだ研二けんじが1975ねん発売はつばいしたシングルきょく
    またこのきょくは、「MON AMOUR JE VIENS DO BOUT DU MONDE」(モナ・ムール・ジュ・ヴィアン・ドゥ・ブ・ドゥ・モンド)というタイトルで沢田さわだ本人ほんにんフランス語ふらんすごうたったバージョンが、現地げんち発売はつばいされている。
    高校生こうこうせいころにこのきょくいたASKAは、なんだかおしゃれなかんじにこえたという。
  3. 木綿もめんのハンカチーフ
    太田おおた裕美ひろみが1975ねん発売はつばいしたシングルきょく。そのとし年間ねんかんげ4となった。
    ASKAは、2012ねんのコンサート『ASKA CONCERT 2012 昭和しょうわていたクリスマス!? Prelude to The Bookend』や、そののコンサートツアー『ASKA CONCERT TOUR 12>>13 ROCKET』でこのきょく披露ひろうしている。
    CHAGE&ASKAの楽曲がっきょくno no darlin'作詞さくしときに、このきょくかんだとアルバム『GUYS』のブックレットに記載きさいされている。
  4. さらば恋人こいびと
    さかい正章まさあきが1971ねん発売はつばいしたシングルきょくだい13かい日本にっぽんレコード大賞たいしょう大衆たいしゅうしょう受賞じゅしょう
    ASKAがもっと歌謡かようきょく夢中むちゅうになっていた時代じだいうたであるという。
  5. 廃墟はいきょばと
    ザ・タイガースが1968ねん発売はつばいしたシングルきょく
    ASKAは2009ねんのコンサート『THE MELODY YOU HEARD THAT NIGHT 昭和しょうわていたクリスマス』でこのきょくをカバーしていた。
    現状げんじょうかさなる部分ぶぶんがたくさんあるきょく」だとべている。
  6. うえいてあるこう
    坂本さかもときゅうのシングルきょくにして、日本にっぽんのみならず、アメリカでも「SUKIYAKI」のタイトルでヒットチャート1獲得かくとくしたきょく。1961ねん発売はつばいだが、そのすうおおくのカバー作品さくひん発表はっぴょうされている。
    今回こんかいの「いまうたう」シリーズで最初さいしょかったきょくである。
  7. きがい
    由紀ゆきさおりが1970ねん発売はつばいしたシングルきょく
    2009ねんのコンサート『THE MELODY YOU HEARD THAT NIGHT 昭和しょうわていたクリスマス』で演奏えんそうされていた。
    ASKAは、男性だんせいくす女性じょせいうたで、精一杯せいいっぱいおさにやさしくうたわせてもらったという。
  8. あおほしくず
    加山かやま雄三ゆうぞうが1966ねん発売はつばいしたシングルきょく
    加山かやまきょくいてもらったところ、おめの言葉ことばいただけたことにASKAは恐縮きょうしゅくしたそうだ[5]
  9. ななしょくのしあわせ
    ピンキーとキラーズが1969ねん発売はつばいしたシングルきょく
    2009ねんのコンサートツアー『ASKA CONCERT TOUR 2009 WALK』では、「こいぶし」をカバーしていた。
  10. 旅人たびびと
    加山かやま雄三ゆうぞうきょくで、1966ねん発売はつばいしたシングル「夜空よぞらあおいで」のBめん収録しゅうろくされた。
    1997ねん発売はつばいされた加山かやまへの還暦かんれきいわトリビュート・アルバム60 CANDLES』では、ASKAが「夜空よぞらあおいで」をカバーしている。
  11. ここにこうあり
    大津おおつ美子よしこの1956ねん発売はつばいされたきょくであり、同名どうめい映画えいが主題歌しゅだいかとしてヒットした。
    2012ねんのコンサート『ASKA CONCERT 2012 昭和しょうわていたクリスマス!? Prelude to The Bookend』でも演奏えんそうされている。
    蘇州そしゅう夜曲やきょく」や「つたわりますか」(いずれも『SCENE収録しゅうろく)のイメージになるようにレコーディングしたという。
  12. 見上みあげてごらんよるほし
    1960ねん同名どうめいミュージカルの主題歌しゅだいかとして発表はっぴょうされ、1963ねん坂本さかもときゅうがシングル発売はつばいしてヒットしたきょくである。こちらもすうおおくのカバー作品さくひん発表はっぴょうされている。
    2012ねんのコンサート『ASKA CONCERT 2012 昭和しょうわていたクリスマス!? Prelude to The Bookend』とおなじく、ラストをかざきょくとしてかれている。

参加さんかミュージシャン[編集へんしゅう]

きみ薔薇ばらよりうつくしい

  • Drums:江口えぐち信夫しのぶ
  • Bass:MECKEN
  • E.Guitar:鈴川すずかわ真樹まさき
  • Strings:クラッシャー木村きむらストリングス
  • Horns:YOKAN Horns

巴里ぱりにひとり

  • Drums:宮田みやた繁男しげお
  • Bass:MECKEN
  • A.E.Guitar:古川ふるかわのぞむ

木綿もめんのハンカチーフ

  • A.E.Guitar:西川にしかわすすむ
  • Strings:クラッシャー木村きむらストリングス

さらば恋人こいびと

  • Drums:宮田みやた繁男しげお
  • Bass:MECKEN
  • A.Guitar:西川にしかわすすむ
  • Violin/Viola:真部まなべひろし
  • Cello:遠藤えんどうえきみん

廃墟はいきょばと

  • A.E.Guitar:古川ふるかわのぞむ
  • Piano:十川そがわともじ

うえいてあるこう

  • Guitar:古川ふるかわ昌義まさよし
  • Violin/Viola/Cello:クラッシャー木村きむら

きがい

  • A.E.Guitar:古川ふるかわ昌義まさよし

あおほしくず

  • Drums:屋敷やしきつよしふとし
  • Bass:MECKEN
  • A.E.Guitar:古川ふるかわのぞむ
  • Piano:十川そがわともじ

ななしょくのしあわせ

旅人たびびと

  • A.E.Guitar:古川ふるかわのぞむ
  • Bass:MECKEN
  • Piano:十川そがわともじ

ここにこうあり

  • Bass:美久みくがつ千晴ちはる
  • A.Guitar:土方ひじかた隆行たかゆき

見上みあげてごらんよるほし

  • Bass:MECKEN
  • E.Guitar:西川にしかわすすむ
  • Violin/Viola:真部まなべひろし
  • Cello:遠藤えんどうえきみん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Billboard Japan Top Albums Sales 2013ねん4がつ3にちづけ Billboard JAPAN 2022ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ 当初とうしょはコンサートツアー「ROCKET」初日しょにちの12月14にちオリンパスホール八王子はちおうじ公演こうえんから販売はんばいする予定よていであったが、制作せいさく都合つごうじょう延期えんきされ、このとなった(ぼくにできること」いまうたうシリーズ』発売はつばい変更へんこうのおらせ Official Web Site を参照さんしょう)。
  3. ^ 今回こんかい収録しゅうろくされたきょく以外いがいにも、ピンキーとキラーズの「こいぶし」や、和田わだアキ子あきこの「あのかねらすのはあなた」、尾崎おざきおさむ彦の「またまで」などを披露ひろうしている。
  4. ^ このあいだのちにオリジナル・アルバム『SCRAMBLE』や洋楽ようがく中心ちゅうしんのカバー・アルバム『BOOKEND』となる楽曲がっきょくのレコーディングもおこなわれていた。
  5. ^ アトリエ de 加山かやま”. BSフジ (2012ねん12月4にち放送ほうそう). 2013ねん11月30にち閲覧えつらんでゲスト出演しゅつえんしていて、加山かやまがASKAのうたう「あおほしくず」をいている場面ばめんがある。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]