SCRAMBLE

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ASKA > SCRAMBLE
SCRAMBLE
ASKAスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップ
時間じかん
レーベル ユニバーサル シグマ
プロデュース ASKA
チャート最高さいこう順位じゅんい
ASKA アルバム 年表ねんぴょう
BOOKEND
2011ねん
SCRAMBLE

ASKA CONCERT 2012
昭和しょうわていたクリスマス!? Prelude to The Bookend

(2012ねん
ぼくにできること」いまうたうシリーズ
2013ねん
SCRAMBLE収録しゅうろくシングル
ミュージックビデオ
「UNI-VERSE」 - YouTube
「いろんなひとうたってきたように」 - YouTube
あさをありがとう」 - YouTube
うたなかには不自由ふじゆうがない」 - YouTube
「あなたがくことはない」 - YouTube
ぼくみち - YouTube
テンプレートを表示ひょうじ

SCRAMBLE』(スクランブル)は、ASKAの7まいオリジナル・アルバム2012ねん10月17にち発売はつばいされた。発売はつばいもとユニバーサル シグマ

解説かいせつ[編集へんしゅう]

オリジナル・アルバムとしては『SCENE III以来いらい、7ねんぶりである[2]。Live Blu-ray DiscASKA CONCERT 2012 昭和しょうわていたクリスマス!? Prelude to The Bookend』も同時どうじ発売はつばいされた。

すんで発表はっぴょうきょくのうち、「UNI-VERSE」と「L&R」の2きょくリミックスされ収録しゅうろくされている。

ASKAは、「かなりやりたかったこと、やりたいことをめることができたアルバム」とべている[3]

アルバム・パッケージはMusic Video収録しゅうろくのBlu-ray Discにくわえ、24ページのLYRICS BOOKと48ページのPICTURE BOOKがどうこりされた特殊とくしゅ仕様しようとなっている。

また、ほんさく発売はつばいわせてASKAはつのMOOKほんぴあ&ASKA』が発行はっこうされた[4]

収録しゅうろくきょく[編集へんしゅう]

一覧いちらん[編集へんしゅう]

CD
ぜん作曲さっきょく: ASKA。
#タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく編曲へんきょく時間じかん
1.UNI-VERSE (Album Mix)ASKAASKAさわきんたい
2.いろんなひとうたってきたようにASKAASKAさわきんたい
3.あさをありがとうASKAASKA十川そがわともじ
4.L&R (Album Mix)ASKAASKAASKA
5.どんなことがあってもASKAASKAさわきんたい
6.SCRAMBLEASKAASKAASKA・あさひじゅん
7.うたなかには不自由ふじゆうがないASKAASKAASKA・あさひじゅん
8.あなたがくことはないASKA・松井まつい五郎ごろうASKA村田むらたつとむ小笠原おがさわらまなぶ
9.みずゆるくながASKAASKAさわきんたい
10.ぼくみちASKAASKAさわきんたい
合計ごうけい時間じかん:
Blu-ray Disc
#タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく
1.UNI-VERSE(Music Video)  
2.いろんなひとうたってきたように(Music Video)  
3.あさをありがとう(Music Video)  
4.うたなかには不自由ふじゆうがない(Music Video)  
5.あなたがくことはない(Music Video)  
6.ぼくみち(Music Video)  

楽曲がっきょく解説かいせつ[編集へんしゅう]

CD[編集へんしゅう]

かくきょく詳細しょうさいは、『SCRAMBLE』 Official Web Site を参照さんしょう

  1. UNI-VERSE (Album Mix)
    2008ねん10がつ1にち発売はつばいのシングル。テレビ東京てれびとうきょうけいワールドビジネスサテライト』エンディングテーマに起用きようされた。
    ASKAはシングル音源おんげんのままアルバムに収録しゅうろくする意向いこうであったが、スタッフからミックスをやりなおしたいという意見いけんがあり、リミックスにった。
    ASKA自身じしん、とてもおもれのある楽曲がっきょくであるという。
  2. いろんなひとうたってきたように
    ほんさくなかで、もっともASKA自身じしん投影とうえいされた楽曲がっきょくだとしている。
    きょくつくるとき、テーマになるべくたくさんのつぶあつめて、そこからなにうたっていくべきかをめていくんですが、最終さいしゅうてきこたえは、“あい”を大事だいじうたっていくことなんだとおもうんです。結局けっきょく、シンガーはみんなここにかってあるいていくんだな、それをれなくうたっていけるものなんだな……。こういうかんがえにづいたシンガーのひとりでいられてかった。」とべている。
  3. あさをありがとう
    うたなかには不自由ふじゆうがない」とともに、2012ねん1がつのコンサートで“新曲しんきょく”としてはつ披露ひろうされた楽曲がっきょく
    どんなにたのしくても、どんなにかなしくても、時間じかんすすんでいく。時間じかんがいろんなことをかたづけてくれるならば、毎日まいにちやってくるあさ感謝かんしゃし、「あさをありがとう」という気持きもちでつくった楽曲がっきょくだとしている。
  4. L&R (Album Mix)
    2009ねん2がつ25にち発売はつばいされた「あなたがくことはない」のカップリングきょく。ASKAの単独たんどく編曲へんきょく[5]
    発表はっぴょう当時とうじはCHAGE and ASKAの期限きげん活動かつどう休止きゅうし発表はっぴょうされてからあいだもないころで、ASKAがそのことについての素直すなお心境しんきょう楽曲がっきょくにしたものである。
    発表はっぴょう当初とうしょからコンサートで披露ひろうされた楽曲がっきょくであったため、アルバムにはまえすすんでいく力強ちからづよさがるようなミックスで収録しゅうろくした。ASKAはこのミックスがおりで、ミックスダウン自宅じたくでもよくいていたという。
  5. どんなことがあっても
    ASKAが自分じぶんけてつくったきょく
    どんなことがあっても、どんな本当ほんとうのことでも、どんな誤解ごかいでも、このひとがわにいたいとおもってもらえるような“うた”。そういうものをいてみたい……と・せつおもっているきょく
  6. SCRAMBLE
    2008ねんごろ、ASKAが南米なんべい旅行りょこうをしたさい、メキシコ滞在たいざいにインスパイアされた楽曲がっきょくである[6]。サウンドは、昭和しょうわ歌謡かよう意識いしきしたという。ほんさく収録しゅうろくきょくなか比較的ひかくてきはや段階だんかいきょく制作せいさくされていた。
    しかし歌詞かしかんしては、最初さいしょ女性じょせい目線めせん歌詞かしかってみたが納得なっとくがいかず、男性だんせい目線めせんえてはまた女性じょせい目線めせんもどしたりなどと、完成かんせいまでに相当そうとう紆余曲折うよきょくせつがあった楽曲がっきょく
    レコーディング終盤しゅうばんにタイトルと歌詞かしのアイデアがかび、結果けっかとして、ほんさくなか最後さいご完成かんせいした楽曲がっきょくとなった。
  7. うたなかには不自由ふじゆうがない
    『ASKA CONCERT 2012 昭和しょうわていたクリスマス!? Prelude to The Bookend』開催かいさいの2012ねん1がつ21にちに、配信はいしん限定げんていシングルとして突如とつじょ発売はつばいされた楽曲がっきょくである。
    いま自分じぶんたちがることはちょっとした表面ひょうめんてきなことで、じつはそのうらには様々さまざま事情じじょうからみながら物事ものごとすすんでいっている。自分じぶんたちはそれをりながらも、めてまえすすんでいくしかないんだということがいいあらわされた楽曲がっきょく
  8. あなたがくことはない
    2009ねん2がつ25にち発売はつばいのシングル。木村きむら祐一ゆういちはつ監督かんとく映画えいがニセ札にせさつ』の主題歌しゅだいかとなった。
    一番いちばん表現ひょうげんしたかったのは2コーラス冒頭ぼうとう、「つめたいあめそそひかり見上みあげようとすれば おながおになる」の部分ぶぶんだという。
  9. みずゆるくなが
    松本まつもと晃彦あきひこ編曲へんきょくによる原曲げんきょくインストゥルメンタル)が、2008ねんTOYOTAプリウスのアジアけんけCMに起用きようされた(日本にっぽん国内こくないでは放送ほうそうされていなかった)。
    ASKAがちかしいひとたちの身内みうちくなる経験けいけんえたことけ、すべての出来事できごと感謝かんしゃしなくてはいけないとおもうようになった。それは、友人ゆうじんたちへの感謝かんしゃ気持きもちは勿論もちろんだが、同時どうじにその友人ゆうじんたちのご両親りょうしんたいしての感謝かんしゃ気持きもちもあった。友人ゆうじんんでくれ、わせてくれたことみちびいてくれたことへの感謝かんしゃ。そういう、ひとつこうにいるひとへの感謝かんしゃ気持きもちをつづった楽曲がっきょく
  10. ぼくみち
    2010ねん2がつ開催かいさいしたコンサート『ASKA 10DAYS SPECIAL グッバイ&サンキュー東京厚生年金会館とうきょうこうせいねんきんかいかん -ここにあなたの足跡あしあとを-』アンコール披露ひろうされたきょく。そのさいにまだ歌詞かしはなく、「ラララ」のスキャットのみでうたわれていて、まんもたしてアルバムに収録しゅうろくされた。
    ASKAは、「堂々どうどうきていけるっていうのは、どういうことなんだろう」とかんがえたことがあり、ひと表情ひょうじょう内面ないめんのバランスをかんがえながらも、だれかにられているならば、「どうあっても堂々どうどうとしていたい」というおもいをあらわした楽曲がっきょくとなっている。ASKAはそれを「ハンサムなみち」という言葉ことばにしている。

Blu-ray Disc[編集へんしゅう]

※ミュージック・ビデオが収録しゅうろくされている。

01 UNI-VERSE Music Video - YouTube
02 いろんなひとうたってきたように Music Video - YouTube
03 あさをありがとう Music Video - YouTube
04 うたなかには不自由ふじゆうがない Music Video - YouTube
05 あなたがくことはない Music Video - YouTube
06 ぼくみち Music Video - YouTube

参加さんかミュージシャン[編集へんしゅう]

UNI-VERSE (Album Mix)

いろんなひとうたってきたように

あさをありがとう

L&R (Album Mix)

  • Drums:江口えぐち信夫しのぶ
  • Bass:惠美えみ直也なおや
  • E.Guitar:鈴川すずかわ真樹まさき
  • Piano:あさひじゅん
  • B.Harp:ASKA
  • Programming:小笠原おがさわらまなぶ

どんなことがあっても

  • Drums:江口えぐち信夫しのぶ
  • Bass:MECKEN
  • E.Guitar:鈴川すずかわ真樹まさき
  • Piano:さわきんたい

SCRAMBLE

  • Drums:江口えぐち信夫しのぶ
  • Bass:惠美えみ直也なおや
  • A.Guitar鈴川すずかわ真樹まさき
  • Organあさひじゅん
  • Programming:小笠原おがさわらまなぶ

うたなかには不自由ふじゆうがない

  • Drums:江口えぐち信夫しのぶ
  • Bass:惠美えみ直也なおや
  • Guitar:鈴川すずかわ真樹まさき
  • Programming:小笠原おがさわらまなぶ

あなたがくことはない

  • Bass:惠美えみ直也なおや
  • E.Guitar:村田むらたつとむ
  • A.Guitar:狩野かの良昭よしあき
  • Programming:小笠原おがさわらまなぶ

みずゆるくなが

ぼくみち

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Billboard Japan Top Albums Sales 2012ねん10がつ24にちづけ Billboard JAPAN 2022ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ 前々まえまえさくkicks』と前作ぜんさくSCENE III』のあいだも7ねんあった。
  3. ^ Rolling Stone 日本にっぽんばん 11月ごう』アトミックスメディア、2012ねん、38ぺーじ 
  4. ^ 『ぴあ&ASKA』ぴあ、2012ねん10がつ16にちISBN 978-4-8356-2152-4 
  5. ^ シングル発売はつばいには編曲へんきょくしゃのクレジットがなかった。ASKA単独たんどく編曲へんきょく作品さくひんとしては、2000ねん発売はつばいのシングル「good time以来いらい2きょくである。
  6. ^ 「メ、メキシコ!?」 (2008ねん6がつ5にち) Official Web Site で「SCRAMBLE」とおもわれる楽曲がっきょく制作せいさく様子ようすまれている。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • SCRAMBLE - Fellows ASKA Official Web Site