(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アルケシラオス - Wikipedia コンテンツにスキップ

アルケシラオス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

アルケシラオス古希こき: Ἀρκεσίλαος, えい: Arcesilaus, 紀元前きげんぜん316ねん/紀元前きげんぜん315ねんごろ - 紀元前きげんぜん241ねん/紀元前きげんぜん240ねんころ)は、古代こだいギリシアヘレニズム哲学てつがくしゃで、中期ちゅうきアカデメイア創始そうししゃアテナイのクラテスのちいでアカデメイア学頭がくとう英語えいごばんとなり、エポケー判断はんだん保留ほりゅう)の導入どうにゅうにより、アカデメイア懐疑かいぎ主義しゅぎかわせた。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

アルケシラオスはアイオリスのピタネでまれた。最初さいしょおしえをけたのは、数学すうがくしゃピタネのアウトリュコスで、ともサルディス移住いじゅうした。それから修辞しゅうじがくまなぶためにアテナイったが、哲学てつがくてんじ、最初さいしょテオフラストスの、つづいてクラントル英語えいごばん弟子でしとなった。そのポレモン英語えいごばんおよびアテナイのクラテスしたしくなり、クラテスの死後しご紀元前きげんぜん265ねんから紀元前きげんぜん241ねん)、アカデメイアの学頭がくとう英語えいごばんとなった。

ディオゲネス・ラエルティオスによると、アルケシラオスは後継こうけいしゃキュレネのラキュデス英語えいごばん同様どうよう深酒ふかざけんだとわれるが[1]クレアンテス英語えいごばんらの証言しょうげんやアルケシラオスの哲学てつがくからかんがえると、この逸話いつわはいささかうたがわしく、また、アテナイじんから大変たいへん尊敬そんけいされていたようである。

哲学てつがく[編集へんしゅう]

ソクラテス同様どうよう、アルケシラオスはなにのこさなかったため、その主張しゅちょう後世こうせいキケロセクストス・エンペイリコスらの著作ちょさくから推量すいりょうするしかない。たとえば、キケロは、アルケシラオスのおしえは「かれなにらない、かれ自身じしん無知むちさえも」という文句もんくなか要約ようやくされているとっている[2]。アルケラシオスは世界せかい真理しんりいだす感覚かんかくちからうたがっていたが、真理しんりそれ自体じたい存在そんざいうたがったかどうかはわからない。

そのキマイラてき折衷せっちゅう主義しゅぎが「あたまプラトンピュロン胴体どうたいディオドロス」とキオスのアリストン英語えいごばん揶揄やゆされた[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学てつがくしゃ列伝れつでん』iv.6.44
  2. ^ キケロ『アカデミカ』i. 12
  3. ^ ディオゲネス・ラエルティオス iv.33

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]