(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アンジェラ・デイヴィス - Wikipedia コンテンツにスキップ

アンジェラ・デイヴィス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンジェラ・デイヴィス

Angela Davis
生誕せいたん Angela Yvonne Davis[1]
(1944-01-26) 1944ねん1がつ26にち(80さい
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく アラバマしゅうバーミングハム
教育きょういく ブランダイス大学だいがく(学士がくし)
カリフォルニア大学だいがくサンディエゴこう(修士しゅうし)
フンボルト大学だいがくベルリン(博士はかせ)
職業しょくぎょう 活動かつどう著作ちょさく学者がくしゃ
肩書かたが カリフォルニア大学だいがくサンタクルーズこう名誉めいよ教授きょうじゅ
テンプレートを表示ひょうじ

アンジェラ・デイヴィス(Angela Davis、1944ねん1がつ26にち - )は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく活動かつどう[2]著作ちょさく[3]学者がくしゃである[4][ちゅう 1]カリフォルニア大学だいがくサンタクルーズこう名誉めいよ教授きょうじゅである。マルクス主義まるくすしゅぎもので、アメリカにおける左翼さよく運動うんどう重要じゅうよう活動かつどうとしてられる。また、デイヴィスは階級かいきゅうフェミニズム、アメリカの刑務所けいむしょ制度せいどさんごくふく合体がったいなどの専門せんもんとしてられる。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

1944ねん1がつ26にち[6]アラバマしゅうバーミングハムまれる[7]ブランダイス大学だいがくではフランス語ふらんすご専攻せんこう[8]優等ゆうとう学生がくせいマグナ・クム・ラウデ、3代目だいめPhi Beta Kappa として表彰ひょうしょうされ(1965ねん卒業そつぎょう[9])、フランクフルト大学だいがくでは哲学てつがく専攻せんこうした[10][11]フランクフルト学派がくは著名ちょめい哲学てつがくしゃヘルベルト・マルクーゼのもとで勉強べんきょうしたことで、マルクス主義まるくすしゅぎ興味きょうみ[12]

アメリカに帰国きこくし、カリフォルニア大学だいがくサンディエゴこう学業がくぎょうのかたわら学生がくせい暴力ぼうりょく連帯れんたい委員いいんかい(SNCC=Student Nonviolent Coordinating Committee)、ブラックパンサー、共産きょうさん主義しゅぎ活動かつどう主流しゅりゅうにあり、1969ねん修士しゅうしごう[9]授与じゅよされるとひがしドイツフンボルト大学だいがくベルリンすす博士はかせごう取得しゅとくする[13][9]

中心ちゅうしん人物じんぶつがデイヴィス。カリフォルニア大学だいがく、1969ねん10がつ
エーリッヒ・ホーネッカーと(1972ねん
デイヴィスのポスター(1971ねん

ふたたびアメリカに帰国きこくし、マルクス主義まるくすしゅぎフェミニストとして共産党きょうさんとう入党にゅうとうする。この時期じきに、だいフェミニズムブラックパンサーとうはんベトナム戦争せんそう運動うんどうなどにかかわる[14]。1969ねんには、カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこうにて助教授じょきょうじゅとなる[15]が、直後ちょくご共産党きょうさんとうとのかかわりなどから理事りじかいにより免職めんしょくとなる[16]。ディヴィスは異議いぎもうて、裁判さいばんにより大学だいがくがわ判断はんだん違法いほうだとされ復職ふくしょくするが、すぐさま過激かげき発言はつげん理由りゆう懲戒ちょうかい解雇かいこされる[17][18]。アメリカ大学だいがく教授きょうじゅ協会きょうかい(AAUP)は理事りじかいのこの決断けつだん非難ひなんした[19]

1970ねん、デイヴィスの登録とうろくされたじゅうがカリフォルニアしゅう裁判所さいばんしょ襲撃しゅうげき殺人さつじん事件じけん使つかわれると、主犯しゅはんにデイヴィスと面識めんしきのあるブラックパンサー党員とういんがいたこと、デイヴィスと黒人こくじん政治せいじはん釈放しゃくほう運動うんどうとのかかわり、指名しめい手配てはいちゅう逃亡とうぼうしたとして[20]誘拐ゆうかい殺人さつじんならびに脱獄だつごく共謀きょうぼう嫌疑けんぎをかけられる。起訴きそ保釈ほしゃくゆるされないまま、1ねんはん刑務所けいむしょごす[20][21]全米ぜんべいでデイヴィス釈放しゃくほう運動うんどうおこなわれ、オノ・ヨーコジョン・レノンなどの著名ちょめいじん参加さんかした[22]。1972ねん、ラテンけい1めいのぞ裁判官さいばんかん全員ぜんいん白人はくじん法廷ほうていにおいてすべての罪状ざいじょう無罪むざいとなる[23]

1980年代ねんだいサンフランシスコ州立しゅうりつ大学だいがく教授きょうじゅとして教鞭きょうべんをとった[24]。デイヴィスの研究けんきゅうおおくは刑務所けいむしょ廃止はいし運動うんどう関連かんれんし、1997ねんにはさんごくふく合体がったい英語えいごばん [ちゅう 2]解体かいたい目指めざす「Critical Resistance英語えいごばん」を共同きょうどうげた[25]

共産党きょうさんとうふく党首とうしゅされるものの1980年代ねんだいに2ともやぶれ、1991ねん離党りとうし、民主みんしゅ主義しゅぎ社会しゃかい主義しゅぎ通信つうしん委員いいんかい (Committees of Correspondence for Democracy and Socialism) に参加さんかした。また同年どうねんカリフォルニア大学だいがくサンタ・クルーズこうのフェミニスト研究けんきゅう学科がっか教鞭きょうべんをとりがく部長ぶちょうて2008ねん退官たいかん[26]貢献こうけんのあった名誉めいよ教授きょうじゅくわわる[27]

教職きょうしょくはなれたのち執筆しっぴつ活動かつどうつづけ、「ウォうぉル街るがい占拠せんきょせよ」、ボイコット、投資とうし撤収てっしゅう制裁せいさいなどのアメリカにおける政治せいじ活動かつどう積極せっきょくてき参加さんかしている。

各地かくち講演こうえんおこない、みなみアメリカで国連こくれん国際こくさい女性じょせいデー差別さべつ撤廃てっぱい普及ふきゅう[28][29]人身じんしん売買ばいばい[30]麻薬まやく取引とりひき撲滅ぼくめつ啓発けいはつたずさわり、2019ねん3がつ23にちにウルグアイの共和きょうわこく大学だいがく(モンテビデオ)より表彰ひょうしょうけた[31]。また共産きょうさん主義しゅぎしゃでアフリカけいであることから、キューバにおける影響えいきょう示唆しさする研究けんきゅうがある[32]

UCLA 復職ふくしょく[編集へんしゅう]

2014ねんにはカリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこうのジェンダー研究けんきゅう学部がくぶはる学期がっきおしえた。ジェニー・シャープがく部長ぶちょうは1970ねん当時とうじ学問がくもん自由じゆうたて教授きょうじゅかいがデイヴィスを擁護ようごしきれなかった遺恨いこんと、学内がくないからデイヴィスの復職ふくしょく支持しじされたことにれ、解雇かいこした理事りじかい推薦すいせんわくという処遇しょぐう勧善懲悪かんぜんちょうあくであるとべた[33]

受賞じゅしょう名誉めいよ[編集へんしゅう]

レーニン平和へいわしょう(1979ねん[34]、アメリカンブックアワードをふくおおくのしょう[31]、2019ねんには全米ぜんべい女性じょせい殿堂でんどうにもくわえられた[35] 。2020ねんタイムは「100にんのウーマン・オブ・ザ・イヤー」で1971ねん代表だいひょうえらんでいる[36]

アンジェラ・デイヴィスのかんした教育きょういく施設しせつはフランスにすうヶ所かしょられる。

私生活しせいかつ[編集へんしゅう]

2019

1980ねんから1983ねんまで、写真しゃしんサンフランシスコ州立しゅうりつ大学だいがく教授きょうじゅのヒルトン・ブレイスウェイトと結婚けっこんしていた[42]。1997ねん、『Out』のインタビューでレズビアンであることを公表こうひょうした。2020ねん現在げんざい、フェミニストでカリフォルニア大学だいがくサンタクルーズこう研究けんきゅうしゃのジーナ・デントとともらしている[43]

おも著作ちょさく[編集へんしゅう]

書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • If They Come in the Morning: Voices of Resistance』ニューヨーク:Third Press、1971ねんISBN 0-893-88022-1
    • そで井林いばやし二郎じろうわけ)『もしやつらがあさにきたら : 黒人こくじん政治せいじはんたたかいのこえ現代げんだい評論ひょうろんしゃ、1972ねんNCID BN05432959
  • 『Angela Davis: An Autobiography』ランダムハウス、1974ねん9がつISBN 0-394-48978-0
    • 加地かじえい都子くにこわけ)『アンジェラ・デービス自伝じでん現代げんだい評論ひょうろんしゃ、1977ねんNCID BN02726498
  • 『Joan Little: The Dialectics of Rape』ニューヨーク:Lang Communications、1975ねん[44]
  • Women, Race and Class』1981ねんISBN 0-394-71351-6
  • 『Violence against women and the ongoing challenge to racism』初版しょはん、Kitchen Table〈Freedom organizing series、#5〉、1985ねんISBN 0913175110NCID BA81609465
  • 『Women, Culture & Politics』Vintage、1990ねん2がつISBN 0-679-72487-7
  • 『The Angela Y. Davis Reader』 Joy Jamesへん)、Wiley-Blackwell、1998ねんISBN 0-631-20361-3
  • Blues Legacies and Black Feminism: Gertrude "Ma" Rainey, Bessie Smith, and Billie Holiday』、Vintage Books、1999ねんISBN 0-679-77126-3
  • トニ・モリスンコーネル・ウェスト共著きょうちょ)『The house that race built : original essays by Toni Morrison, Angela Y. Davis, Cornel West, and others on Black Americans and politics in America today』Lubiano, Wahneema H.(へん)、Vintage Books、1998ねんISBN 9780679760689NCID BA37427899
  • 『Another world is possible : conversations in a time of terror』Kim, Jee (へん)、だい2はん、Subway & Elevated Press、 New Mouth from the Dirty South(販売はんばい)、2002ねんISBN 9780966646962、NCID BB02778704。
  • Are Prisons Obsolete?Seven Stories Press、2003ねんISBN 1-58322-581-1
    • 上杉うえすぎしのぶわけ)『監獄かんごくビジネス グローバリズムとさんごくふく合体がったい岩波書店いわなみしょてん、2008ねんISBN 9784000224871
  • 『Abolition Democracy: Beyond Prisons, Torture, and Empire』Seven Stories Press、2005ねんISBN 1-58322-695-8
序文じょぶん

インタビュー、出演しゅつえん[編集へんしゅう]

1971ねん

  • 『An Interview with Angela Davis』。カセット、音声おんせい資料しりょう。ニューヨーク:Radio Free People、1971ねん
  • Myerson, M.「Angela Davis in Prison」『Ramparts Magazine』、1971ねん3がつ、pp.20–21。
  • Seigner, Art『Angela Davis: Soul and Soledad』音声おんせいディスク。ニューヨーク:Flying Dutchman、1971ねん
  • Walker, Joe『Angela Davis Speaks』音声おんせいディスク。ニューヨーク:スミソニアン協会きょうかい Folkways Records、1971ねん[45]

1972ねん–1985ねん

  • WNETBlack Journal; 67; Interview with Angela Davis」、1972ねん6がつ20日はつか放送ほうそう映像えいぞう資料しりょう司会しかいしゃトニー・ブラウン(Tony Brown)の取材しゅざいけるデイヴィス。サン・ラファエル法廷ほうてい銃撃じゅうげき殺人さつじん事件じけん控訴こうそち、はじめて全国ぜんこく放送ほうそうPBS系列けいれつ)のテレビ番組ばんぐみ出演しゅつえん[46]
  • 「Angela Davis Talks about her Future and her Freedom」『Jet』1972ねん7がつ27にち、pp.54–57。
  • 『I Am a Black Revolutionary Woman』 初版しょはんは1971ねん音声おんせいディスク。ニューヨーク:スミソニアン協会きょうかいFolkways、1977ねん
  • Phillips, Esther『Angela Davis Interviews Esther Phillips』、音声おんせいカセット。ロサンゼルス:Pacifica Tape Library、1977ねん
  • Cudjoe, Selwyn『In Conversation with Angela Davis』、ビデオカセット、映像えいぞう資料しりょうイサカコーネル大学だいがく ETV Center、1985ねん。21ふん

1992ねん–1997ねん

  • Davis, Angela Y.「Women on the Move: Travel Themes in Ma Rainey's Blues」『Borders/diasporas』。音声おんせい資料しりょう。カリフォルニア州立しゅうりつ大学だいがくサンタクルーズこう、Center for Cultural Studies、1992ねん
  • Davis, Angela Y.『Black Is... Black Ain't』。記録きろく映像えいぞう。Independent Television Service (ITVS)、1994ねん
  • 『Interview Angela Davis』PBS映像えいぞう資料しりょう、1997ねんはる[47]

2000ねん–2002ねん

  • Davis, Angela Y.『The Prison Industrial Complex and its Impact on Communities of Color』ビデオカセット、映像えいぞう資料しりょうウィスコンシン大学だいがくマディソンこう、2000ねん
  • Barsamian, D.「Angela Davis: African American Activist on Prison-Industrial Complex」『Progressive』だい65かんだい2ごう (2001): pp.33–38。
  • September 11 America: an Interview with Angela Davis」『Policing the National Body: Sex, Race, and Criminalization』。ケンブリッジ:South End Press、2002ねん

2011ねん–2016ねん

アーカイブ[編集へんしゅう]

  • 「The National United Committee to Free Angela Davis collection」:スタンフォード大学だいがく中央ちゅうおう図書館としょかん、カリフォルニアしゅうパロアルト。「アンジェラ・デイヴィス保釈ほしゃく全国ぜんこく統一とういつ委員いいんかいあてとどいた保釈ほしゃくもとめる国内外こくないがい発信はっしん手紙てがみるい[52]
  • 裁判さいばん関連かんれん資料しりょう」:Meiklejohn Civil Liberties 図書館としょかん、カリフォルニアしゅうバークレー公判こうはんのデイヴィス供述きょうじゅつぜん記録きろく請願せいがんしょ法的ほうてき記録きろくるい書類しょるい一式いっしき[53][54]
  • 論文ろんぶん一式いっしき:ハーバード大学だいがくラドクリフ高等こうとう研究所けんきゅうじょ英語えいごばんシュレジンガー図書館としょかん英語えいごばん収蔵しゅうぞう(マサチューセッツしゅうケンブリッジ[55]
  • 解雇かいこにまつわる資料集しりょうしゅう」:カリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう収蔵しゅうぞう関連かんれん書簡しょかん声明せいめいぶん稿こう新聞しんぶんなどのきほか[56]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

ちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本語にほんごでは「アンジェラ・デイビス」と表記ひょうきされることもある[5]
  2. ^ さんごくふく合体がったい定義ていぎ英語えいごばんウィクショナリーの項目こうもくprison-industrial complex」も参照さんしょう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Angela Davis: A Birmingham Native Who Made the World Stand Still”. The Birmingham Times (2016ねん2がつ18にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ Angela Davis Film Explores The 'Terrorist' And Scholar”. NPR (2013ねん4がつ18にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ Angela Davis on Not Endorsing Any Presidential Candidate: "I Think We Need a New Party"”. Democracy Now! (2016ねん3がつ28にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ Angela Davis and Johanna Fernandez”. East Bay Express (2016ねん2がつ16にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  5. ^ 30年間ねんかんねむっていたフィルムから構成こうせい、ブラックパワー運動うんどう熱気ねっきとらえた記録きろく映画えいが”. CINRA.NET (2012ねん3がつ29にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  6. ^ UPI Almanac for Tuesday, Jan. 26, 2016”. United Press International (2016ねん1がつ26にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  7. ^ 'We used to think there was a black community'”. The Guardian (2007ねん11月8にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  8. ^ Brandeis girls gone wild”. Boston.com (2007ねん4がつ11にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c Gavins, Raymond (2016). The Cambridge Guide to African American History. Cambridge: Cambridge University Press. doi:10.1017/cbo9781316216453.082. ISBN 978-1-316-21645-3. http://ebooks.cambridge.org/ref/id/CBO9781316216453 
  10. ^ Jada Pinkett Smith on Her New Angela Davis Documentary”. The Daily Beast (2013ねん4がつ4にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  11. ^ Davis, Angela Yvonne『Peace, friendship, solidarity: Angela Davis in the GDR』Zeit im Bild、1969ねんNCID BA70518936
  12. ^ Davis, Angela Yvonne (March 1989). “Waters”. Angela Davis: An Autobiography. New York City: International Publishers. ISBN 0-7178-0667-7 
  13. ^ Mechthild Nagel (2005ねん5がつ2にち). “Women Outlaws: Politics of Gender and Resistance in the US Criminal Justice System”. SUNY Cortland. 2010ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ The Angela Y. Davis Reader. Blackwell. (1998). ISBN 9780631203612. https://books.google.com/books/about/The_Angela_Y_Davis_Reader.html?id=Peut8UbchIsC 2019ねん7がつ18にち閲覧えつらん 
  15. ^ UCLA's 'Optimist' tribute to avowed communist Angela Davis blasted”. Fox News (2014ねん11月16にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  16. ^ Wolfgang Saxon (1997ねん4がつ14にち). “Jerry Pacht, 75, Retired Judge Who Served on Screening Panel”. The New York Times. https://www.nytimes.com/1997/04/14/us/jerry-pacht-75-retired-judge-who-served-on-screening-panel.html 2019ねん8がつ26にち閲覧えつらん 
  17. ^ Davies, Lawrence (2011ねん4がつ28にち). “UCLA Teacher is Ousted as Red”. The New York Times 
  18. ^ Turner, Wallace (2011ねん4がつ28にち). “California Regents Drop Communist From Faculty”. The New York Times 
  19. ^ “University Censured for Dismissing Angela Davis”. Jet (Johnson Publications) 42 (9). (1972ねん5がつ25にち). https://books.google.com/books?id=rrEDAAAAMBAJ&printsec=frontcover&hl=en#v=onepage&q=board&f=false 2019ねん8がつ26にち閲覧えつらん 
  20. ^ a b “Search broadens for Angela Davis”. Eugene Register-Guard. Associated Press. (1970ねん8がつ17にち). https://news.google.com/newspapers?id=4BkRAAAAIBAJ&sjid=NuEDAAAAIBAJ&pg=6482%2C3554926 2009ねん9がつ14にち閲覧えつらん 
  21. ^ Charleton, Linda (2011ねん4がつ28にち). “F.B.I Seizes Angela Davis in Motel Here”. The New York Times. https://www.nytimes.com/books/98/03/08/home/davis-fbi.html?-r=1 2011ねん4がつ26にち閲覧えつらん 
  22. ^ Blaney, John. 2005 John Lennon: Listen to this Book. PaperJukebox. p. 117
  23. ^ Earl Caldwell, Angela Davis acquitted on all charges, The New York Times, 1972-06-04; 2016ねん8がつ5にち閲覧えつらん
  24. ^ Brooke, James (1984ねん7がつ29にち). “Other Women Seeking Number 2 Spot Speak Out”. The New York Times. https://www.nytimes.com/books/98/03/08/home/davis-vp.html?_r=2 2011ねん4がつ26にち閲覧えつらん 
  25. ^ Davis, Angela (2003). Are prisons Obsolete?. Canada: Open Media Series 
  26. ^ Activist Angela Davis Returns to UCLA”. NBC 4 Los Angeles (2014ねん5がつ11にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  27. ^ Angela Davis | American activist” (英語えいご). Encyclopedia Britannica. 2021ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  28. ^ Angela Davis en Uruguay” (スペイン). Intendencia de Montevideo. (2019ねん3がつ11にち). 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  29. ^ Entradas agotadas para conferencia de Angela Davis” (スペイン). radiouruguay.uy (2019ねん3がつ13にち). 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  30. ^ Davis, Angela Y. (2018). “The Past, Present, and Future of Assata’s Message”. Women's Studies Quarterly 46 (3 & 4): 232–234. doi:10.2307/26511344. ISSN 0732-1562. https://www.jstor.org/stable/26511344. 
  31. ^ a b Activist Angela Davis to speak in Little Rock on October 8th” (英語えいご). thv11.com. 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  32. ^ Seidman, Sarah J. (2020-01-01). “Angela Davis in Cuba as Symbol and Subject” (英語えいご). Radical History Review 2020 (136): 11–35. doi:10.1215/01636545-7857227. ISSN 0163-6545. https://read.dukeupress.edu/radical-history-review/article/2020/136/11/148070/Angela-Davis-in-Cuba-as-Symbol-and-Subject. 
  33. ^ Lopez, Andrew (2014ねん5がつ11にち). “Activist Angela Davis Returns to UCLA” (英語えいご). NBC Los Angeles. 2021ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  34. ^ Angela Davis Now : On a Quiet Street in Oakland, the Former Radical Activist Has Settled In but Not Settled Down (3/4)”. Los Angeles Times (1989ねん3がつ8にち). 2016ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  35. ^ National Women's Hall of Fame, Angela Davis
  36. ^ 100 Women of the Year”. Time Magazine. 2020ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  37. ^ Ecole maternelle publique Angela Davis” (フランス語ふらんすご). Ministère de l'Education Nationale de la Jeunesse et des Sports. 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  38. ^ Ecole maternelle Angela Davis à Grigny (91350)”. www.journaldesfemmes.fr. 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  39. ^ Lycée polyvalent Angela Davis (ex Plaine commune)” (フランス語ふらんすご). Ministère de l'Education Nationale de la Jeunesse et des Sports. 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  40. ^ Tremblay-en-France, Ville de. “Espace Angela Davis” (フランス語ふらんすご). Ville de Tremblay-en-France : Site Internet. 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  41. ^ Monuments et architecture - Groupe scolaire Angela Davis - 2014 (Archi5) - Bezons” (フランス語ふらんすご). www.cirkwi.com. 2021ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  42. ^ Angela Davis, Sweetheart of the Far Left, Finds Her Mr. Right”. People (1980ねん7がつ21にち). 2011ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  43. ^ George, Nelson (2020ねん10がつ19にち). “Angela Davis Still Believes America Can Change”. The New York Times. 2021ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  44. ^ Ms. Magazine | From the Archives”. msmagazine.com. 2018ねん1がつ30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  45. ^ Smithsonian Folkways Recordings
  46. ^ (英語えいご) Black Journal; 67; Interview with Angela Davis, http://americanarchive.org/catalog/cpb-aacip-512-1v5bc3tn06 2020ねん9がつ30にち閲覧えつらん 
  47. ^ Interview with Angela Davis | The Two Nations of Black America | FRONTLINE”. pbs.org. 2018ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  48. ^ The Black Power Mixtape 1967–1975”. imdb.com (2011ねん4がつ1にち). 2018ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  49. ^ "Activist Professor Angela Davis"、『Woman's Hour』BBC ラジオ 4、2014ねん12月3にち
  50. ^ Criminal Queers Screening & Conversation - Henry Art Gallery”. henryart.org. 2021ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  51. ^ The Filmmakers Behind ‘Criminal Queers’ Explain Why “Queer Liberation is Prison Abolition”” (英語えいご). In These Times. 2021ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  52. ^ National United Committee to Free Angela Davis (1970–07-02). “National United Committee to Free Angela Davis records, circa 1970–1972” (英語えいご). searchworks.stanford.edu. 2017ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  53. ^ Using the Law | Bancroft Library”. mcli.org. Meiklejohn Civil Liberties Institute. 2017ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  54. ^ The Bancroft Library, University of California, Berkeley(カリフォルニア州立しゅうりつ大学だいがくバークレーこうバンクロフト図書館としょかん). “Publications of the Meiklejohn Civil Liberties Institute” (英語えいご). bancroft.berkeley.edu. 2017ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  55. ^ Hong, Sarah J. (2018ねん2がつ14にち). “Angela Davis Donates Papers to Schlesinger Library”. radcliffe.harvard.edu. Radcliffe Institute for Advanced Study. 2018ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  56. ^ Collected materials about Angela Davis (University Archives Record Series 815) (PDF) (Report). UCLA Library Special Collections: UCLA University Archives. 2020ねん3がつ12にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]