(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ブルース - Wikipedia コンテンツにスキップ

ブルース

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブルース
様式ようしきてき起源きげん アフリカけいアメリカじんによるフォークミュージック
ゴスペル (音楽おんがく)
労働ろうどう
スピリチュアル・ミュージック英語えいごばん
文化ぶんかてき起源きげん 19世紀せいき後半こうはんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく南部なんぶ
使用しよう楽器がっき ギターピアノハーモニカベースギタードラムサックスボーカルトランペットトロンボーン
派生はせいジャンル カントリー・ミュージックジャズR&Bソウル・ミュージックロックンロール
サブジャンル
ブギウギクラシック・フィメール・ブルースカントリー・ブルースデルタ・ブルースエレクトリック・ブルースファイフ・アンド・ドラム・ブルースジャンプ・ブルースピアノ・ブルース
融合ゆうごうジャンル
ブルースロックジャズ・ブルースパンク・ブルースソウル・ブルース
地域ちいきてきなスタイル
ブリティッシュ・ブルースカナディアン・ブルースシカゴ・ブルースデトロイト・ブルースイーストコースト・ブルースカンザスシティー・ブルースルイジアナ・ブルースメンフィス・ブルースニューオーリンズ・ブルースピードモント・ブルースセントルイス・ブルーススワンプ・ブルーステキサス・ブルースウェストコースト・ブルース
関連かんれん項目こうもく
音楽家おんがくか一覧いちらん英語えいごばん音階おんかい英語えいごばんジャグ・バンド起源きげん英語えいごばん
テンプレートを表示ひょうじ

ブルースBlues英語えいご発音はつおん・[blú:z][1][注釈ちゅうしゃく 1])は、米国べいこくふか南部なんぶアフリカけいアメリカじんあいだから発生はっせいした音楽おんがくの1ジャンルである。19世紀せいき後半こうはんごろに米国べいこくふか南部なんぶ黒人こくじん霊歌れいかフィールドハラー農作業のうさぎょうさいさけごえ)や、ワーク・ソング(労働ろうどう)などから発展はってんしたものといわれている。ジャズ楽器がっきによる演奏えんそう主体しゅたいなのにたいして、ギター伴奏ばんそうもちいたうた主役しゅやくである[2]アコースティック・ギターがたりを基本きほんとしたデルタ・ブルース[3]カントリー・ブルース[4]エレクトリック・ギター使用しようしたバンド形式けいしき発展はってんしたシカゴ・ブルース[5]など多様たよう展開てんかいしている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ベッシー・スミス 1936ねん2がつ
カール・ヴァン・ヴェクテン撮影さつえい

かなしみ・憂鬱ゆううつ感情かんじょう英語えいごでは「ブルーblue)」のいろでたとえられることに由来ゆらいしている。[6]ブルースはかなしみ・憂鬱ゆううつほかに「こいよろこび、セクシャルな内容ないよう時事じじ問題もんだい白人はくじん社会しゃかい人種じんしゅ差別さべつへの反発はんぱつ」など、喜怒哀楽きどあいらく、あらゆる感情かんじょう表現ひょうげんしている。ジョン・リー・フッカーは「ブルース・メイクス・ミー・ハッピー」とかたっていた。のちにラップが「黒人こくじんのCNN」とばれたことを、先取さきどりした音楽おんがくとの見方みかたもできる。20世紀せいき以降いこうポピュラー音楽おんがく幅広はばひろ影響えいきょうあたえ、ジャズロックンロールのルーツのひとつとしてもられている。1900年代ねんだいにも白人はくじんがブルースを楽譜がくふしたれいがあり、また1912ねんのフィドル奏者そうしゃハート・ワンドによる「ダラス・ブルース」は、ブルースをコピーした楽譜がくふ著作ちょさくけん保護ほごされた初期しょきれいとされている[7][8]

ブルースは自由じゆう音楽おんがく表現ひょうげんだが、ルールもおおい。ブルースの基本きほんてき構成こうせいとして、12小節しょうせつ形式けいしきブルース形式けいしき)でつづられる場合ばあいおおい。12しょう節形式せつけいしき基本きほんはA・A・Bの形式けいしきをとる。つまり、4小節しょうせつおな歌詞かしを2かえし、最後さいごの4小節しょうせつめの歌詞かしうたう。これがワンコーラスとなる。 ブルース形式けいしき(12しょう節形式せつけいしき)のコード進行しんこう

I I または IV I I
IV IV I I
V IV または V I I または V

これらのローマ数字すうじは、コード度数どすうあらわしている。これがたとえばキーがC(ハ長調ちょうちょう)だとすると以下いかとおりとなる。

C C または F C C
F F C C
G F または G C C または G

歌詞かしは、身近みぢか出来事できごと感情かんじょう表現ひょうげんしたものがおおい。日常にちじょうしあわせなことや憂鬱ゆううつなこと(blues)を12小節しょうせつせてうたう。アメリカ南部なんぶ黒人こくじん楽器がっきれることもたいへんだった。初期しょきのブルースやジャズの音楽家おんがくかは、白人はくじんてた楽器がっきひろって演奏えんそうしたという逸話いつわのこっている。初期しょきのブルースはアコースティック・ギターのがたりによるものがおおかった。

ブルースは基本きほんブルー・ノート・スケールばれているスケール(音階おんかい)で演奏えんそうされた。ブルー・ノート・スケールはメジャー・スケール(長音階ちょうおんかい)にブルー・ノートとばれるたん3移動いどうドレミの♭ミ)、たん7移動いどうドレミの♭シ)をくわえた音階おんかいである。当時とうじ西洋せいよう学理がくりじょうではたん3たん7ともマイナー(短調たんちょう固有こゆうおとであり、通常つうじょうはメジャー(長調ちょうちょう)では使用しようされなかった。また、マイナー(短調たんちょう固有こゆうおとではないが、たん5移動いどうドレミの♭ソ)もじゅんブルー・ノートとばれブルースでは多用たようされている。[9][10]
ブルースのシャッフルまたはウォーキング・ベース・ギターは、反復はんぷくによりグルーヴす。ブルースの特徴とくちょうであるシャッフルは、スウィング・ジャズ、ブギウギ、R&B、ソウル、ロックンロール、ロカビリーなどで使用しようされた。また、ブラインド・ブレイクブラインド・ボーイ・フラーは、フィンガー・ピッキングの名手めいしゅとしてもられた[11]

歴史れきし[編集へんしゅう]

W.C.ハンディの"St. Louis Blues"の譜面ふめん (1914)

19世紀せいき後半こうはんごろに米国べいこくふか南部なんぶ黒人こくじん霊歌れいか、フィールドハラー(労働ろうどう)などから発展はってんしたものとわれている[12]

1903ねんミシシッピしゅうデルタ地帯ちたい旅行りょこうちゅうだった黒人こくじん中産ちゅうさん階級かいきゅうW・C・ハンディ英語えいごばんが、どうしゅうタトワイラー黒人こくじんによるブルースのなま演奏えんそう遭遇そうぐうした。こののちかれ楽曲がっきょく楽譜がくふにして発表はっぴょうし、ブルースは世間せけんられることになった。だが、ハンディはブルースを楽譜がくふにおこしただけであり、ブルースのちちとすることには批判ひはんおおい。このとしをブルースの生誕せいたんとしとする見方みかたもあり、2003ねんはブルース生誕せいたん100ねん記念きねんしてアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく議会ぎかいにより、「ブルースのとし」と宣言せんげんされた[13]

1920ねんメイミー・スミスがオーケー・レーベルにはつレコーディング。これがブルースのレコーディングとしてははつわれている。彼女かのじょの"Crazy Blues"は、初年度しょねんど75,000まいげるヒットを記録きろくした[14]。また現在げんざい知名度ちめいどたか戦前せんぜんのブルース・シンガーはロバート・ジョンソン[15]だが、当時とうじチャーリー・パットンほうが、黒人こくじんあいだでの人気にんきたかかった。

戦前せんぜんのアメリカにおいて、ブルースは米国べいこくふか南部なんぶからセントルイスシカゴニューヨークなどへ北上ほくじょうし、各地かくちでスタイルをえながら発展はってんした。元々もともとギターのがた中心ちゅうしんであったが、都市とし展開てんかいするにつれ、ピアノとギターのデュオ形式けいしき、バンド形式けいしきなど、より都会とかいてき洗練せんれんされた形式けいしきへとわってった。都市とし展開てんかいされたブルースのスタイルをシティ・ブルースという。代表だいひょうてきなミュージシャンは、リロイ・カーなど。しかし都会とかいにあこがれる反面はんめん故郷こきょうへのおもいがつよ影響えいきょうあたえているうたおおい。[14]

シカゴでは、1950ねんごろからエレクトリックのバンドによるブルースが登場とうじょうした。デルタ・ブルース基調きちょうとした泥臭どろくさいサウンドで、戦前せんぜんのシティ・ブルースとは一線いっせんかくすものであった。このサウンドはシカゴ・ブルースとばれるようになった。その代表だいひょうかくとなるのが、マディ・ウォーターズである。ロックンロールの巨匠きょしょうチャック・ベリーもこのころのブルースにおおきく影響えいきょうけ、のロックバンドにもがれているといえる。[16]

1950年代ねんだい前半ぜんはんにはメンフィスからデビューしていたB.B.キングモダン・ブルース確立かくりつモダンブルースは、よりダウンホームなデルタ・ブルースシカゴ・ブルースより、テキサス・ブルースおよジャンプ・ブルースひとし影響えいきょうされた管楽器かんがっきふく洗練せんれんされたバンド・サウンドを基調きちょうとし、エレキ・ギターによるダイナミックなチョーキングをかくにしたスクイーズ・ギターとゴスペルの唱法をんだうた特徴とくちょうとする[17]。 B.B.がひらいたモダン・ブルースの影響えいきょうはシカゴにもおよび、当時とうじのシカゴの若手わかてブルースマンたちにも影響えいきょうあたえた。 このモダン・ブルースに影響えいきょうけたシカゴの若手わかてブルース・マンたちオーティス・ラッシュマジック・サムバディ・ガイひとし)の音楽おんがくをモダン・シカゴ・ブルースとぶ。[18]

1960年代ねんだいには、イギリスにアメリカからおおくのブルースのレコードが輸入ゆにゅうされ、同国どうこくでブルース・ロックのブームがきた。そのながれのなかで、ローリング・ストーンズフリートウッド・マック、クリーム、アニマルズなど、ブルースに影響えいきょうけたバンドがおお登場とうじょうし、ブルース・ロックが隆盛りゅうせいとなった[19]

代表だいひょうてきなブルース・アーティスト[編集へんしゅう]

日本にっぽんのブルース・シーン[編集へんしゅう]

日本にっぽん歌謡かようきょくなかには、楽譜がくふがブルース形式けいしきでなくとも、タイトルに「ブルース」のきょくおお存在そんざいする(れい:「わかれのブルース」「昭和しょうわブルース」など)が、メロディ編曲へんきょくはアメリカの黒人こくじん由来ゆらいのブルースとはことなる。

日本にっぽんにおいて本来ほんらい意味いみでのブルースの流行りゅうこう端緒たんしょとして、1960年代ねんだい後半こうはんから1970年代ねんだい前半ぜんはんにブルース・ブームがこったとされる。1971ねんB.B.キングはつ来日らいにちたす。1973ねんスリーピー・ジョン・エスティスの「スリーピー・ジョン・エスティスの伝説でんせつ(The Legend of Sleepy John Estes)」がオリコン・チャートにむヒットとなった。1974ねん、「だい1かいブルース・フェスティバル」開催かいさいどうフェスティバルはだい3かいまで開催かいさいされ、エスティスをはじロバート・ロックウッド・ジュニア&エイセズオーティス・ラッシュらの来日らいにち実現じつげんした。

上記じょうきブームをけ、京都きょうと大阪おおさか中心ちゅうしんウエスト・ロード・ブルース・バンド憂歌団ゆうかだんブレイクダウンなど、ブルース・バンドが登場とうじょう日本にっぽん独自どくじのブルース・シーンが形成けいせいされていく。

日本にっぽんのブルース・ミュージシャン[編集へんしゅう]

ブルース関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • ポール・オリヴァー『ブルースの歴史れきしべいこうえびす増田ますだえつわけ日暮ひぐらし泰文やすふみ解説かいせつ土曜どようしゃ、2020ねん
  • ポール・オリヴァー『ブルースとはなむ』日暮ひぐらし泰文やすふみやく土曜どようしゃ、2016ねん

ブルース関連かんれん映画えいが[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ピーター・バラカンはブルースについてはかならず、ブルー‘’と発音はつおんしている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ ニュースクール英和えいわ辞典じてん p.124。研究けんきゅうしゃ
  2. ^ https://allabout.co.jp/gm/gc/455201/all/
  3. ^ https://www.allmusic.com/style/delta-blues-ma0000002549
  4. ^ https://www.allmusic.com/subgenre/country-blues-ma0000002533
  5. ^ https://www.allmusic.com/style/chicago-blues-ma0000002504
  6. ^ ベルガミーニ(2000)p.55
  7. ^ Davis, Francis (1995). The History of the Blues. New York: Hyperion.
  8. ^ Partridge, Eric (2002). A Dictionary of Slang and Unconventional English. Routledge. ISBN 978-0-415-29189-7.
  9. ^ 初心者しょしんしゃのためのブルース・ギターハンドブック ISBN 4-401-14143-1/浦田うらた泰宏やすひろちょ/シンコー・ミュージック』p.10,p.11
  10. ^ 『ポピュラー・音楽おんがく理論りろん ISBN 978-4-8456-1148-5/北川きたがわひろし編著へんちょ/リットーミュージック』 p.194,p.195
  11. ^ Blind Boy Fuller: His Life, Recording Sessions, and Welfare Records”. Jas Obrecht Music Archive. Jasobrecht.com. 2022ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  12. ^ おとこかく』 2011ねん1がつごう ロック&ポップスのルーツ、黒人こくじん音楽おんがくりたい pp.24, 47
  13. ^ おとこかく』 2011ねん1がつごう ロック&ポップスのルーツ、黒人こくじん音楽おんがくりたい pp.46, 47
  14. ^ a b おとこかく』 2011ねん1がつごう ロック&ポップスのルーツ、黒人こくじん音楽おんがくりたい p.48
  15. ^ https://www.discogs.com/artist/272142-Robert-Johnson
  16. ^ おとこかく』 2011ねん1がつごう ロック&ポップスのルーツ、黒人こくじん音楽おんがくりたい pp.48, 49, 54
  17. ^ 『ブルース&ソウル・レコーズ No.34 /ブルース・インターアクションズ』 p.24
  18. ^ 『BLUES GUITAR BOOK /シンコー・ミュージック』 p.59
  19. ^ おとこかく』 2011ねん1がつごう ロック&ポップスのルーツ、黒人こくじん音楽おんがくりたい pp.78, 79
  20. ^ 「ブラック・ミュージック」ピーター・バラカンせん、p.178、学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ
  21. ^ バラカン、p.169
  22. ^ 「ブラック・ミュージック」ピーター・バラカンせん、p.161。学研がっけん
  23. ^ Koda, Cub. “Slim Harpo – Biography”. AllMusic. 2021ねん12月8にち閲覧えつらん

ビブリオグラフィ[編集へんしゅう]

  • おとこかく』 2011ねん1がつごう ロック&ポップスをんだ黒人こくじん音楽おんがく世界せかい GOSPEL BLUES SOUL JAZZ 朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん (株)かぶしきがいしゃグローバルプラネット pp.46-57:妹尾せのおみえ, 78-79, 18-19, 20-23:ピーター・バラカン, 24-27:鈴木すずきあきらこころざし, 58-63:大森おおもり一輝いっき, 40-45:原田はらだ和典かずのり

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]