(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カリプソ (音楽) - Wikipedia コンテンツにスキップ

カリプソ (音楽おんがく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
カリプソのリズム
カリプソのリズム

カリプソ (calypso) は、20世紀せいきはじまったカリブ海かりぶかい音楽おんがくのスタイルのひとつである。イギリスりょう、フランスりょうのカリブの島々しまじまとくトリニダード・トバゴカーニバル発達はったつした音楽おんがくジャンルである。リズムは4ぶんの2拍子ひょうし。カリブ圏内けんないにおいてはもっとも波及はきゅうした音楽おんがくひとつであり、レゲエのルーツのひとつであるともわれている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

アフリカじん奴隷どれいたちがおたがいに言葉ことばつうじず、音楽おんがくでコミュニケーションをしたのがはじまりである。トリニダードの宗主そうしゅこくフランススペインイギリスわっても、これによってアフリカじん奴隷どれい連帯れんたいかんつよめた。とく1834ねん奴隷どれい制度せいど廃止はいしに、黒人こくじんカーニバルへの参加さんかみとめられ、そこで行進こうしんよう音楽おんがくとして演奏えんそうされた。カーニバルでのカリプソ競争きょうそう白熱はくねつし、音楽おんがくてきにはさらに成長せいちょうした。

テレビもラジオもない100ねん以上いじょうまえから、カリプソはしまにニュースをひろげる方法ほうほうとして発展はってんし、おおくの島民とうみんがカリプソをもっと信頼しんらいできる情報じょうほうげんであるとかんがえた。

カリプソの歌詞かしは、しま生活せいかつ関連かんれんするあらゆる話題わだいをニュースにしていたため、カリプソニアンたちは、政治せいじ腐敗ふはいたいしてもはっきりとうたい、言論げんろん自由じゆうすすめた。結局けっきょくイギリス当局とうきょく検閲けんえつ実施じっししたが、それでもカリプソはなくならなかった。検閲けんえつきびしくなるほど、比喩ひゆ暗喩あんゆもちいたり、批判ひはん視点してんするどくなっていったためである。このようなカリプソの歌詞かし攻撃こうげきてき批判ひはんせいピコン(picong)と[1]

1914ねん最初さいしょのカリプソが録音ろくおんがされたときは、カリプソの黄金おうごん時代じだいばれている。1920年代ねんだいには、カーニバルでのカリプソ競争きょうそうはさらに白熱はくねつし、「カリプソ・テント」とばれる仮設かせつステージがもうけられ、ここですうおおくのカリプソニアンたちうたきそい、あたらしいリズムを次々つぎつぎした。現在げんざいもトリニダード・カーニバルでのカリプソ・テントはのこっている。

1930年代ねんだい後半こうはんアッティラ・ザ・フン(Attila the Hun)、ロアリング・ライオン(Roaring Lion)、ロード・インベーダー(Lord Invader)らがカリプソ歌手かしゅとして世界中せかいじゅうられるようになった。カリプソニアンの名前なまえがこのように派手はでなものがおおいのは、カリプソ・テントにおいて、自分じぶんがどれだけすごいかを誇示こじしたり、相手あいてをこきろしたりする過激かげき内容ないよう歌詞かしうたわれたためだ。

戦後せんごのカリプソ[編集へんしゅう]

1940年代ねんだい後半こうはんだい世界せかい大戦たいせん終了しゅうりょうおおくのカリビアンがしょくもとめて国外こくがいた。イギリスりょうであったトリニダードじんはイギリスにかったのだが、ロード・キチナー(Lord Kitchener)[2]もその一人ひとりだった。かれはイギリスのカリビアンのコミュニティで絶大ぜつだい人気にんきほこり、1950年代ねんだいにはイギリスでもカリプソブームがおこる。ロード・キチナーは、2000ねんくなるまでヒットさく量産りょうさんした。

もっともよくられているカリプソのきょくは、伝統でんとうてきジャマイカメントソング「バナナ・ボート」である。このきょく1956ねんのジャマイカけいアメリカじんハリー・ベラフォンテ(Harry Belafonte)のうたられる。カリプソふうにアレンジされ、100まんまい以上いじょうのセールスを記録きろくする。

また、1956ねんグレナダ出身しゅっしんマイティ・スパロウ(Mighty Sparrow)も「ジーンとダイナ」というきょくでデビューして、国際こくさいてきなヒットとなる。かれは「ケネディ・アンド・クルシュセフ(フルシチョフ)」「マーティン・ルーサー・キング」「カストロ・イーティング・バナナ」「ザ・スレイヴ」などの政治せいじてきなカリプソもうたった。また、カーニバルの行進こうしん使用しようされるような伴奏ばんそうきょくであったカリプソを、よりシンプルでちからのあるリズムにして、それにソウルフルな歌声うたごえせた。かれ登場とうじょうもあって、1962ねんのトリニダード独立どくりつ以降いこうは、カーニバルも派手はでなものになり、演奏えんそうされるカリプソもダンサブルなものに変化へんかした。

カリプソのスタイルがよりダンサブルな傾向けいこうしてきたのは、マイティ・スパロウの登場とうじょうおおきく寄与きよしている。しかし一方いっぽうで、だい世界せかい大戦たいせん大量たいりょう放置ほうちされたドラム缶どらむかんもちいたスティールパン登場とうじょうし、よりだい規模きぼなスティール・バンドが活躍かつやくしはじめたのも時期じきおなじくしている。さらに1970年代ねんだいには、ドラムマシンシンセサイザー導入どうにゅうされた。これらの要因よういんによって、1980年代ねんだいソカソウルとカリプソをわせた言葉ことば)への道筋みちすじつくられた、とかんがえられる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]