(Translated by https://www.hiragana.jp/)
限界 (音楽) - Wikipedia コンテンツにスキップ

限界げんかい (音楽おんがく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

音楽おんがく理論りろんにおける限界げんかい(げんかい、リミット)とは、特定とくてい楽曲がっきょくまたは音楽おんがくジャンルにられる和声わせい、またはその拡張かくちょうとして、特定とくてい音階おんかいまたは音階おんかいのクラスを使つかって構成こうせいできる和声わせい特徴付とくちょうづけるために使つかわれるさまざまな方法ほうほうひとつである。 この用語ようご導入どうにゅうしたのはハリー・パーチで、特定とくてい楽曲がっきょくちゅう和声わせい複雑ふくざつさの上限じょうげんしめすために使つかった。限界げんかいという名前なまえはそこからる。 和声わせいの'複雑ふくざつさ'を定義ていぎする困難こんなんさのため、限界げんかい概念がいねんには複数ふくすうことなる定式ていしきがある。

倍音ばいおんれつ音楽おんがく発展はってん

[編集へんしゅう]

ハリー・パーチ、Ivor Darreg、ラルフ・デヴィッド・ヒルなどの微分びぶんおん音楽おんがく作曲さっきょくたちは、音楽おんがく構成こうせいにおいて次第しだいにより高次こうじ倍音ばいおん使つかわれるようになったことを指摘してきしている。

中世ちゅうせい西洋せいよう音楽おんがくでは、オクターヴ完全かんぜんから構成こうせいされる(つまり最初さいしょみっつの倍音ばいおんだけが関与かんよする、3限界げんかいの)和音わおんだけが協和きょうわおんであるとかんがえられていた。

西洋せいようでは、ルネサンスのころに三和音さんわおん出現しゅつげんし、もなく西洋せいよう音楽おんがく基本きほんてき構成こうせい要素ようそとなった。このような三和音さんわおんちゅうちょうさんたんさんは、最初さいしょいつつの倍音ばいおん関係かんけい利用りようしている。5限界げんかい今日きょうわれるところの純正じゅんせいりつである。

20世紀せいきになると、ブラックミュージック基本きほんてき構成こうせい要素ようそとしてよん和音わおん登場とうじょうした。 伝統でんとうてき音楽おんがく理論りろん教育きょういくでは通常つうじょう、このようななな和音わおんを、ちょうさんたんさん連鎖れんさとして説明せつめいしている。 けれども、これは5ばいえる倍音ばいおん同士どうし関係かんけいから直接ちょくせつ派生はせいするものとしても説明せつめい可能かのうである。 たとえば、12平均へいきんりつにおけるドミナントセブンスコードは4:5:6:7で近似きんじできるし、メジャーセブンスコードは8:10:12:15で近似きんじできる。

この歴史れきしは、すくなくとも革命かくめいてきなジャンルにおいては(単純たんじゅん三和音さんわおんはジャズではめったに使つかわれない)、かく時代じだい支配しはいてきなテクノロジー(三和音さんわおんなど)が、きゅう時代じだいのテクノロジー(中世ちゅうせい空虚くうきょよんなど)に完全かんぜんってわるという、断続だんぞく平衡へいこうせつてき進化しんか示唆しさしている。 このことから、和声わせい複雑ふくざつさを説明せつめいするために上限じょうげん概念がいねん使つかうことが正当せいとうされるとかんがえられる。

奇数きすう限界げんかい素数そすう限界げんかい

[編集へんしゅう]

純正じゅんせいりつ音階おんかいでは、音程おんてい有理数ゆうりすうからみちびく。 音楽おんがく理論りろん文献ぶんけんにおいては、音程おんていかんして奇数きすう限界げんかい(協和きょうわおん議論ぎろん使用しよう)と素数そすう限界げんかい(音階おんかい構築こうちく使用しよう)の種類しゅるい限界げんかい使つかわれる。 ただし、この区別くべつはあらゆる著者ちょしゃ意識いしきしているわけではない。 素数そすう限界げんかい奇数きすう限界げんかいふくまれる音程おんてい集合しゅうごうは、たとえ「n」が奇数きすう素数そすうであってもおなじではないことに注意ちゅういすること。

奇数きすう限界げんかい

[編集へんしゅう]

「n」奇数きすう限界げんかい調律ちょうりつでは、分子ぶんしまたは分母ぶんぼ最大さいだい奇数きすうが「n」以下いかになるような有理数ゆうりすうから音程おんていもとめる。

純正じゅんせいりつでは、音程おんてい周波数しゅうはすうによってあらわされる。 ハリー・パーチは「Genesis of a Music」において、純正じゅんせいりつ音程おんてい複雑ふくざつさを、(すんで約分やくぶんすうとしてあらわされた)周波数しゅうはすう構成こうせいするかずおおきさを、オクターブでった剰余じょうよ比例ひれいすると定義ていぎした。 純正じゅんせいりつではオクターブは因数いんすう2によってあらわされるので、オクターブよりせまいいかなる音程おんてい複雑ふくざつさも、構成こうせいする最大さいだい奇数きすうによって簡単かんたん測定そくていできる。 この限界げんかいは、限界げんかい概念がいねん定式ていしき区別くべつするため、しばしば奇数きすう限界げんかいばれる。 Paul Erlichたちは、このパーチの枠組わくぐみが現代げんだいてき音響おんきょう心理しんりがく基礎きそになることをしめした。 [1]

素数そすう限界げんかい

[編集へんしゅう]

「n」素数そすう限界げんかい調律ちょうりつでは、「n」以下いか素数そすうによって素因数そいんすう分解ぶんかいできるような有理数ゆうりすうから音程おんていもとめる。

1970年代ねんだい後半こうはんのアメリカの西海岸にしかいがんでは、アメリカン・ガムランばれるあたらしい音楽おんがくジャンルが形作かたちづくられようとしていた。 カリフォルニアなどのミュージシャンは、インドネシアのガムラン影響えいきょうけて、独自どくじのガムラン楽器がっき製作せいさくしだした。その楽器がっき純正じゅんせいりつ調律ちょうりつされることがおおかった。 このムーブメントの中心ちゅうしん人物じんぶつは、アメリカじん作曲さっきょくルー・ハリソンだった。 アメリカン・ガムランの作曲さっきょくたちは、音階おんかい倍音ばいおんれつから構成こうせいすることがおおかったパーチとはことなり、フォッカーの周期しゅうきブロック構成こうせい使つかわれるのと類似るいじ方法ほうほうで、純正じゅんせいりつ格子こうしから音階おんかい構成こうせいすることがおおかった。 そのような音階おんかい周波数しゅうはすうには、非常ひじょうおおきなかずふくまれることがおおいが、にもかかわらず、音階おんかいちゅうほかおととは単純たんじゅん音程おんてい関連付かんれんづけられる。 そのような音階おんかいからパーチの奇数きすう限界げんかいもとめると、誤解ごかいまね結果けっかになりやすいので、このようなミュージシャンは、わりに特定とくてい音階おんかい構成こうせいするあらゆる音程おんてい素因数そいんすう分解ぶんかいできる最大さいだい素数そすう使用しようした。 これがのち素数そすう限界げんかいとしてられるようになった。

奇数きすう限界げんかい 素数そすう限界げんかい
3/2 3 3
4/3 3 3
5/4 5 5
5/2 5 5
10/3 5 5
7/5 7 7
10/7 7 7
9/8 9 3
27/16 27 3
81/64 81 3
243/128 243 3

純正じゅんせいりつえて

[編集へんしゅう]

平均へいきんりつにおいては、純正じゅんせいりつ単純たんじゅんは、近似きんじする無理むりすう変換へんかんされる。 この操作そうさは、うまくいけば、さまざまな音程おんていあいだ和声わせい相対そうたいてき複雑ふくざつ自体じたいえることはないが、和音わおん限界げんかい計算けいさんはより困難こんなんになる。 この場合ばあい、まず近似きんじもとになっている有理数ゆうりすう音程おんてい判定はんていしてから、奇数きすう限界げんかい素数そすう限界げんかい計算けいさんする必要ひつようがある。 ただし、和音わおんなかには、有効ゆうこう純正じゅんせいりつ調律ちょうりつ複数ふくすうある和音わおんもある(12平均へいきんりつげんなな和音わおんなど)ので、この方法ほうほうでうまくいくとはかぎらない。

ちゅう

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]