(Translated by https://www.hiragana.jp/)
エクトル・ファウベル - Wikipedia コンテンツにスキップ

エクトル・ファウベル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
エクトル・ファウベル
2010ねん オーストラリアGP
国籍こくせき スペインの旗 スペイン
現在げんざいのチーム バンキア・アスパー・チーム
ゼッケン 55
レースでの経歴けいれき
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん Moto2クラス
活動かつどう期間きかん2010ねん
マニファクチャラーSuter-Honda
チャンピオン0
2010ねん 順位じゅんい26th (18 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
17 0 0 0 0 18
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん 250ccクラス
活動かつどう期間きかん2002ねん2004ねん, 2008ねん2009ねん
マニファクチャラー
  • Aprilia
  • Honda
チャンピオン0
2009ねん 順位じゅんい9th (105 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
78 0 1 0 0 248
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん Moto3クラス
活動かつどう期間きかん2012ねん
マニファクチャラー
チャンピオン0
2012ねん 順位じゅんい16th (63 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
12 0 0 0 0 63
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん 125ccクラス
活動かつどう期間きかん2000ねん2001ねん, 2005ねん2007ねん, 2011ねん
マニファクチャラーAprilia
チャンピオン0
2011ねん 順位じゅんい5th (177 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
70 8 25 3 9 764

エクトル・ファウベル(Héctor Faubel Rojí、1983ねん8がつ10日とおか - )は、スペインバレンシアけんリリア英語えいごばん出身しゅっしんオートバイレーサー。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

2002ねんロードレース世界せかい選手権せんしゅけん250ccクラスにフル参戦さんせんデビューをたした。同年どうねんには並行へいこうして参戦さんせんしていたスペイン国内こくない選手権せんしゅけん250ccクラスでチャンピオンを獲得かくとくした[1] が、世界せかい選手権せんしゅけんほうでは成績せいせきなやみ、2005ねんからは125ccクラスで出直でなおしをはかることになった。

2006ねんにはシーズン2しょうげシリーズランキング3はい活躍かつやく[2]よく2007ねんにはチャンピオン候補こうほ筆頭ひっとうげられたが、ガボール・タルマクシわずか5ポイントやぶれ、シリーズ2わった。

2008ねん、250ccクラスに復帰ふっきたし、チーム・アスパーアルバロ・バウティスタのチームメイトをつとめることになったが、バウティスタがシリーズ2はい活躍かつやくせた一方いっぽう、ファウベルはシリーズ14しずんでしまった。

2009ねんはスペインの Stop and Go Racing が運営うんえいし、リーガ・エスパニョーラバレンシアCFがスポンサーにく "バレンシアCF・ホンダ・SAG" チームに移籍いせきし、デビュー以来いらいつづけたアプリリアから、ホンダ・RS250RWにマシンを変更へんこうすることになった。スポンサーはことなるが、おなじく Stop and Go Racing が運営うんえいする "タイ・ホンダ PTT SAG" チームのラタパー・ウィライローとは実質じっしつてきにはチームメイト同士どうしであった。ファウベルはウェットレースとなっただい4せんフランスGPでクラスはつ表彰台ひょうしょうだいとなる2獲得かくとくし、シリーズランキングでもクラス自己じこベストとなる9記録きろくした。

2010ねんシーズン、ファウベルはウィライローとともにSAGチームに残留ざんりゅうする予定よていだったが[3]資金しきんなんくるしむチームはスポンサー資金しきんあつめられなかったファウベルにわりベルナト・マルティネスとの契約けいやく発表はっぴょうした。一時いちじてきにシートをうしなったファウベルだったが、開幕かいまく直前ちょくぜんになってマークVDSレーシングチームのシートを確保かくほスコット・レディングをチームメイトにスッターのシャシーをって、250ccクラス後継こうけいのMoto2クラスに参戦さんせんすることとなった[4]事前じぜんテストが一切いっさいできなかった[5] ファウベルは開幕かいまくから苦戦くせんつづき、ポイント圏内けんないでの完走かんそうはわずか4かいでシリーズ26しずんだ。

2011ねんは125ccクラスにふたたもどり、古巣ふるすアスパー・チームでどうクラスのラストシーズンをたたかうことになった[6]

ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん 戦績せんせき[編集へんしゅう]

シーズン クラス バイク 出走しゅっそう 優勝ゆうしょう 表彰台ひょうしょうだい PP ポイント
2000ねん 125cc アプリリア 2 0 0 0 - -
2001ねん 125cc アプリリア 2 0 0 0 - -
2002ねん 250cc アプリリア 16 0 0 0 14 23
2003ねん 250cc アプリリア 16 0 0 0 34 13
2004ねん 250cc アプリリア 14 0 0 0 31 17
2005ねん 125cc アプリリア 16 0 3 0 113 9
2006ねん 125cc アプリリア 16 2 5 0 197 3
2007ねん 125cc アプリリア 17 5 13 2 277 2
2008ねん 250cc アプリリア 16 0 0 0 64 14
2009ねん 250cc ホンダ 16 0 1 0 105 9
2010ねん Moto2 スッター 17 0 0 0 18 26
2011ねん 125cc
合計ごうけい 148 7 22 2 853

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]