(Translated by https://www.hiragana.jp/)
エレクトラグライド - Wikipedia コンテンツにスキップ

エレクトラグライド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Electraglide(エレクトラグライド)は、日本にっぽん開催かいさいされる屋内おくないレイヴテクノフェスティバルである。通称つうしょうエレグラ」。

晩秋ばんしゅう(11がつまつ - 12月初頭しょとう)の週末しゅうまつ開催かいさいされるオールナイトイベント。テクノのわくにはまらない、ダンスミュージック全般ぜんぱんにわたる広範囲こうはんい多彩たさい出演しゅつえんしゃ特徴とくちょうで、WIREMETAMORPHOSEとともに日本にっぽん最大さいだい規模きぼ開催かいさいされる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2000ねんスタート。BEATINK総合そうごうプロデュースのもと、SMASHHOT STUFF、3しゃによって開催かいさいされる。屋内おくないのレイヴとしてはWIREとも日本にっぽん最大さいだい規模きぼのもので、イギリスけいのアクトを中心ちゅうしんとした海外かいがい著名ちょめいなアーティストやDJをブッキングする。テクノを中心ちゅうしんとしたダンスけいのイベントではあるがロックバンドりのライヴ・アクトもブッキングされることもあり、クラブそう以外いがいにもひろくロックファンなどからも認知にんちされる「あきフェス」としての側面そくめんつとされる。

会場かいじょうはスタートから一貫いっかんして幕張まくはりメッセでの開催かいさいつづいており(おなじメッセないでも使用しようホールにかんしてはとしごと変動へんどうする)、2003ねん2005ねんには東京とうきょう以外いがいにも大阪おおさかATCホールでも開催かいさいされた。

2005ねん開催かいさいにイベントはしばらくのきゅう状態じょうたいつづいていたが(後述こうじゅつ)、2009ねん英国えいこく老舗しにせテクノレーベルであるワープ20周年しゅうねんしゅくした所属しょぞくアーティストによるパッケージ・ツアーの日本にっぽん公演こうえんさいして、どう公演こうえんを「エレグラ」とかんして4ねんりに再開さいかいされた。2012ねんはエレグラの名称めいしょうでは3ねんぶりに開催かいさい

おも出演しゅつえんしゃ[編集へんしゅう]

2000ねん[編集へんしゅう]

11月24にちかね)@幕張まくはりメッセ

2001ねん[編集へんしゅう]

11月30にちかね)@幕張まくはりメッセ

2002ねん[編集へんしゅう]

12月13にち幕張まくはりメッセ

LIVE

DJ's

2003ねん[編集へんしゅう]

11/28(金)きん幕張まくはりメッセ 11/29(土)@ATCホール

special guest:

2004ねん[編集へんしゅう]

11/26(金)きん幕張まくはりメッセ 11/27(土)@ATCホール

special guest:

2005ねん[編集へんしゅう]

11/25(金)きん幕張まくはりメッセ 11/26(土)@ATCホール

Live:

DJ's

special guest:

2009ねん(Warp20)[編集へんしゅう]

11月21にちかね)@幕張まくはりメッセ

2012ねん[編集へんしゅう]

11/23(きむしゅく)@幕張まくはりメッセ 11/24(土)@ATCホール

●のついているアーティストは幕張まくはりのみ。

2013ねん[編集へんしゅう]

11/29(金)きん幕張まくはりメッセ

きゅう催(06〜08ねん)[編集へんしゅう]

先述せんじゅつとおり、05ねん最後さいごにエレグラ名義めいぎとしてのイベントはしばらくきゅう状態じょうたいとなった。06ねん中止ちゅうしになったのは、ブッキング難航なんこうによって例年れいねんおな規模きぼのメンツを維持いじすること出来できなかったからだといわれている(それまでの6開催かいさいうち隔年かくねんアンダーワールドが3あいだとしにはもとアンダーワールドのDJダレン・エマーソンが2出演しゅつえんするなど、ヘッドライナーきゅうのアクトに頭打あたまうちの気分きぶんただよっていたことは終始しゅうし懸念けねんされていたとされる)。しかし、出演しゅつえんしゃのみならず、会場かいじょう販売はんばいされるアルコールるいのランク、スポンサー選定せんていなど、ユニークで良質りょうしつなものにかかわりを開催かいさいつづけてたBEATINKが、3まん2せんにん以上いじょう集客しゅうきゃくするほど巨大きょだいし、普通ふつう、ルーティーンになってしまった2005ねんのイベントにたいして嫌悪けんおかんつにいたったことが最大さいだい要因よういんである。

しかしそのわりなのか、本来ほんらいならばエレクトラグライド07もよおすはずの日時にちじに、おな会場かいじょうで、おなじチケットだいで、アンダーワールド来日らいにち公演こうえん企画きかくされた。主催しゅさいがわからは、アンダーワールド単独たんどく公演こうえんから発展はってんしたもの、とアナウンスされたそのオールナイト・イベントは『Oblivion Ball』とだいされ、アンダーワールド自身じしんがキュレーターをつとめての豪華ごうかサポート・ゲストを帯同たいどうさせた「フェス形式けいしき」という体裁ていさいをとった。しかしながら従来じゅうらいどおりのエレグラともいえるこの「Oblivion with Bells」にたいし、参加さんかきゃくあいだでは「実質じっしつじょうのエレグラ代替だいたい公演こうえん」ときがつよい。

2007ねん(Oblivion with Bells)[編集へんしゅう]

11月24にち)@幕張まくはりメッセ

公演こうえん内容ないようは120デイズ、シミアン・モバイル・ディスコ、アンダーワールド、ジ・オーブのじゅんにライブをおこない、転換てんかん合間あいま合間あいまにアンドリュー・ウェザーオールが1あいだずつ4かいのDJセット(Nu Skool set) (Dub set) (Indie/ Dance set) (Old Skool set)をおこなった。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • electraglide公式こうしきサイト
  • BEATINK公式こうしきサイト
  • SMASH公式こうしきサイト
  • [1]『Oblivion with Bells』関連かんれんサイト