(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オオジシギ - Wikipedia コンテンツにスキップ

オオジシギ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オオジシギ
オオジシギ
オオジシギ Gallinago hardwickii
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか
NEAR THREATENED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : とりつな Aves
: チドリ Charadriiformes
: チドリ Charadrii
: シギ Scolopacidae
ぞく : タシギぞく Gallinago
たね : オオジシギ G. hardwickii
学名がくめい
Gallinago hardwickii (Gray, 1831)
和名わみょう
オオジシギ
英名えいめい
Latham's snipe

オオジシギ大地だいちしぎ大地だいちしぎGallinago hardwickii)は、チドリシギタシギぞく分類ぶんるいされる鳥類ちょうるいである。

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

インドネシアオーストラリア東部とうぶ日本にっぽんパプアニューギニアロシア南東なんとう

夏季かき日本にっぽんおも本州ほんしゅう中部ちゅうぶ以北いほく熊本くまもとけんでも繁殖はんしょくれいあり)、ロシア(ウスリー、サハリン南部なんぶ)で繁殖はんしょくし、冬季とうきになるとオーストラリアへ南下なんか越冬えっとうする。

形態けいたい

[編集へんしゅう]

全長ぜんちょう27.5-31.5cm。体重たいじゅう0.1-0.2kg。日本にっぽん飛来ひらいするタシギぞく構成こうせいしゅでは最大さいだいしゅで、和名わみょう由来ゆらいになっている。尾羽おは枚数まいすうは16か18まい上部じょうぶからこうあたまにかけてまゆじょうあわ黄色きいろすじ模様もようまゆまだら)がはいる。上面うわつら胸部きょうぶおお羽毛うもうにははねじく沿ってくら褐色かっしょく赤褐色せきかっしょく斑紋はんもんじくまだら)がはいり、羽毛うもう外縁がいえんはねえん)はあわ褐色かっしょく胸部きょうぶのぞ下面かめんしろ羽毛うもうおおわれる。くちばし基部きぶからとお後頭部こうとうぶにかけてくろすじ模様もようせん)がはいり、せんまゆむらよりもほそ個体こたいおおい。

くちばしながい。くちばし色彩しきさいあわ褐色かっしょくで、先端せんたんくろい。後肢あとあし色彩しきさい緑色みどりいろ

生態せいたい

[編集へんしゅう]

草原そうげん湿原しつげんなどに生息せいそくする。単独たんどく生活せいかつするが、わたりの途中とちゅうには小規模しょうきぼれを形成けいせいすることもある。

しょくせい動物どうぶつしょく傾向けいこうつよ雑食ざっしょくで、おもミミズべるが、昆虫こんちゅう種子しゅしなどもべる。

繁殖はんしょく形態けいたい卵生らんせい繁殖はんしょくには縄張なわばりを形成けいせいする。オスは縄張なわばないきながら飛翔ひしょうしたのち尾羽おはひろげて羽音はおとてながら急降下きゅうこうか、という行為こういかえして求愛きゅうあいする。地表ちひょう枯草かれくさなどをわせたさらじょうつくり、4-6がつに1かいに4(まれに3)のたまごむ。メスのみがだきたまごするとかんがえられている。

人間にんげんとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは開発かいはつにより北海道ほっかいどうでは繁殖はんしょくてきした環境かんきょう増加ぞうかしているが、風力ふうりょく発電はつでんしょでバードストライクが発生はっせいするなどの問題もんだい発生はっせいしている[1]。また本州ほんしゅうでは減少げんしょうしている。

じゅん絶滅ぜつめつ危惧きぐ(NT)環境省かんきょうしょうレッドリスト

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]