(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オリンピックのユーゴスラビア選手団 - Wikipedia コンテンツにスキップ

オリンピックのユーゴスラビア選手せんしゅだん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリンピックのユーゴスラビア選手せんしゅだん
ユーゴスラビアの国旗こっき
IOCコード YUG
NOC ユーゴスラビアオリンピック委員いいんかい
オリンピック
メダル
きむ
28
ぎん
34
どう
32
けい
94
夏季かきオリンピックユーゴスラビア選手せんしゅだん
1920192419281932193619481952195619601964196819721976198019841988199219962000
冬季とうきオリンピックユーゴスラビア選手せんしゅだん
1924192819321936194819521956196019641968197219761980198419881992199419982002
関連かんれん選手せんしゅだん
クロアチア クロアチア (1992-)
スロベニア スロベニア (1992-)
ボスニア・ヘルツェゴビナ ボスニア・ヘルツェゴビナ (1992-)
オリンピックの旗 独立どくりつ参加さんか (1992)
北マケドニア きたマケドニア (1996-)
セルビア・モンテネグロ セルビア・モンテネグロ (2004-2006)
セルビア セルビア (1912, 2008-)
モンテネグロ モンテネグロ (2008-)

オリンピックのユーゴスラビア選手せんしゅだんは、1918ねんユーゴスラビア王国おうこくから2003ねんユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこく消滅しょうめつまで存在そんざいしたいわゆるユーゴスラビアのオリンピック選手せんしゅだん。ユーゴスラビア選手せんしゅだんは、ユーゴスラビア王国おうこく時代じだい1920ねんアントワープオリンピックから参加さんかし、冬季とうきオリンピック1924ねんシャモニー・モンブランオリンピックから参加さんかした。ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこく時代じだいには、1984ねんサラエボオリンピック開催かいさいされている。1990年代ねんだいはいりユーゴスラビアを構成こうせいしていた共和きょうわこく次々つぎつぎ独立どくりつし、それにともな紛争ふんそう激化げきかした。ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこく国際こくさい連合れんごう制裁せいさいかれたこの時期じきときおなじくしてユーゴスラビアオリンピック委員いいんかい活動かつどう停止ていししたことからユーゴスラビア選手せんしゅだんとしての1992ねんバルセロナオリンピックへの参加さんかざされた。2003ねんにユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこくからセルビア・モンテネグロ名称めいしょう変更へんこうされユーゴスラビアの消滅しょうめつした。

概要がいよう[編集へんしゅう]

これまでもっとおおくメダルを獲得かくとくした夏季かきオリンピックは、1984ねんロサンゼルスオリンピックの18もっとおおくメダルを獲得かくとくした冬季とうきオリンピックは1988ねんカルガリーオリンピックの3である。また、もっとおおくのメダルを獲得かくとくした夏季かきオリンピック競技きょうぎレスリングの16冬季とうきオリンピック競技きょうぎアルペンスキースキージャンプの2となっている。

メダル獲得かくとくすう一覧いちらん[編集へんしゅう]

夏季かきオリンピック[編集へんしゅう]

大会たいかいめい きむ ぎん どう けい
1920 アントワープ 0 0 0 0
1924 パリ 2 0 0 2
1928 アムステルダム 1 1 3 5
1932 ロサンゼルス 0 0 0 0
1936 ベルリン 0 1 0 1
1948 ロンドン 0 2 0 2
1952 ヘルシンキ 1 2 0 3
1956 メルボルン 0 3 0 3
1960 ローマ 1 1 0 2
1964 東京とうきょう 2 1 2 5
1968 メキシコシティー 3 3 2 8
1972 ミュンヘン 2 1 2 5
1976 モントリオール 2 3 3 8
1980 モスクワ 2 3 4 9
1984 ロサンゼルス 7 4 7 18
1988 ソウル 3 4 5 12
1992 バルセロナ 独立参加 独立どくりつ参加さんかでの参加さんか
1996 アトランタ 1 1 2 4
2000 シドニー 1 1 1 3
合計ごうけい 28 31 31 90

冬季とうきオリンピック[編集へんしゅう]

大会たいかいめい きむ ぎん どう けい
1924 シャモニー・モンブラン 0 0 0 0
1928 サンモリッツ 0 0 0 0
1932 レークプラシッド 不参加ふさんか
1936 ガルミッシュ・パルテンキルヘン 0 0 0 0
1948 サンモリッツ 0 0 0 0
1952 オスロ 0 0 0 0
1956 コルチナ・ダンペッツオ 0 0 0 0
1960 スコーバレー 不参加ふさんか
1964 インスブルック 0 0 0 0
1968 グルノーブル 0 0 0 0
1972 札幌さっぽろ 0 0 0 0
1976 インスブルック 0 0 0 0
1980 レークプラシッド 0 0 0 0
1984 サラエボ開催かいさいこく 0 1 0 1
1988 カルガリー 0 2 1 3
1992 アルベールビル 0 0 0 0
1994 リレハンメル 不参加ふさんか
1998 長野ながの 0 0 0 0
合計ごうけい 0 3 1 4

夏季かきオリンピック競技きょうぎべつ[編集へんしゅう]

競技きょうぎきむぎんどうけい
たいそう 体操たいそう52411
レスリンググレコローマン35412
すいきゆう 水球すいきゅう3418
ボクシング32611
しやけき 射撃しゃげき3126
ハンドボール3115
カヌースプリント2215
バスケットボール1528
サッカー1315
ボート1135
レスリング(フリースタイル)1124
きようえい 競泳きょうえい1102
バレーボール1012
りくしよう 陸上りくじょう競技きょうぎ0202
たつきゆう 卓球たっきゅう0112
しゆうとう 柔道じゅうどう0022
けい (競技きょうぎすう: 16)28313190

冬季とうきオリンピック競技きょうぎべつ[編集へんしゅう]

競技きょうぎきむぎんどうけい
アルペンスキー0202
スキージャンプ0112
けい (競技きょうぎすう: 2)0314

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]