オリンピックのモンゴル選手せんしゅだん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリンピックのモンゴル選手せんしゅだん
モンゴルの国旗こっき
IOCコード MGL
NOC モンゴルオリンピック委員いいんかい
公式こうしきサイト
オリンピック
メダル
きむ
2
ぎん
11
どう
17
けい
30
夏季かきオリンピックモンゴル選手せんしゅだん
196419681972197619801984198819921996200020042008201220162020
冬季とうきオリンピックモンゴル選手せんしゅだん
1964196819721976198019841988199219941998200220062010201420182022

オリンピックのモンゴル選手せんしゅだん(オリンピックのモンゴルせんしゅだん)は、モンゴル人民じんみん共和きょうわこくおよびモンゴルこくのオリンピック選手せんしゅだん。モンゴル選手せんしゅだん1964ねんインスブルックオリンピックから参加さんかし、夏季かきオリンピック同年どうねん東京とうきょうオリンピックから参加さんかした。1984ねんロサンゼルスオリンピックは、当時とうじ社会しゃかい主義しゅぎ国家こっかのモンゴル人民じんみん共和きょうわこくだったこともありソビエト連邦れんぽう中心ちゅうしんとした東欧とうおう諸国しょこくとともにボイコットし不参加ふさんかとなった。

概要がいよう[編集へんしゅう]

これまでもっとおおくメダルを獲得かくとくした夏季かきオリンピックは、2012ねんロンドンオリンピックの5、またもっとおおくのメダルを獲得かくとくした夏季かきオリンピック競技きょうぎレスリングの9である。冬季とうきオリンピックでのメダル獲得かくとくはまだない。モンゴル選手せんしゅはつのオリンピックメダリストは、1968ねんメキシコシティオリンピックレスリング競技きょうぎ男子だんしフリースタイルミドルきゅう(87kgきゅう)でぎんメダルを獲得かくとくしたジグジドゥ・ムンフバトであり、ムンフバトのはくほうである。2008ねん北京ぺきんオリンピック柔道じゅうどう競技きょうぎ男子だんし100kgきゅうで、ナイダン・ツブシンバヤルがモンゴル史上しじょうはつきんメダルを獲得かくとくした。

メダル獲得かくとくすう一覧いちらん[編集へんしゅう]

夏季かきオリンピック[編集へんしゅう]

大会たいかいめい きむ ぎん どう けい
1964 東京とうきょう 0 0 0 0
1968 メキシコシティ 0 1 3 4
1972 ミュンヘン 0 1 0 1
1976 モントリオール 0 1 0 1
1980 モスクワ 0 2 2 4
1984 ロサンゼルス 不参加ふさんか
1988 ソウル 0 0 1 1
1992 バルセロナ 0 0 2 2
1996 アトランタ 0 0 1 1
2000 シドニー 0 0 0 0
2004 アテネ 0 0 1 1
2008 北京ぺきん 2 2 0 4
2012 ロンドン 0 2 3 5
2016 リオデジャネイロ 0 1 1 2
2020 東京とうきょう 0 1 3 4
合計ごうけい[1] 2 11 17 30

冬季とうきオリンピック[編集へんしゅう]

大会たいかいめい きむ ぎん どう けい
1964 インスブルック 0 0 0 0
1968 グルノーブル 0 0 0 0
1972 札幌さっぽろ 0 0 0 0
1976 インスブルック 不参加ふさんか
1980 レークプラシッド 0 0 0 0
1984 サラエボ 0 0 0 0
1988 カルガリー 0 0 0 0
1992 アルベールビル 0 0 0 0
1994 リレハンメル 0 0 0 0
1998 長野ながの 0 0 0 0
2002 ソルトレイクシティ 0 0 0 0
2006 トリノ 0 0 0 0
2010 バンクーバー 0 0 0 0
2014 ソチ 0 0 0 0
2018 たいらあきら 0 0 0 0
合計ごうけい 0 0 0 0

夏季かきオリンピック競技きょうぎべつ[編集へんしゅう]

競技きょうぎきむぎんどうけい
しゆうとう 柔道じゅうどう14611
ボクシング1247
レスリング(フリースタイル)04610
しやけき 射撃しゃげき0112
けい (競技きょうぎすう: 4)2111730

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Team Mongolia - Profile | Tokyo 2020 Olympics” (英語えいご). olympics.com. 2021ねん8がつ16にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]