(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オリンピックのセルビア選手団 - Wikipedia コンテンツにスキップ

オリンピックのセルビア選手せんしゅだん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリンピックのセルビア選手せんしゅだん
セルビアの国旗こっき
IOCコード SRB
NOC セルビアオリンピック委員いいんかい
公式こうしきサイト
オリンピック
メダル
きむ
6
ぎん
7
どう
11
けい
24
夏季かきオリンピックセルビア選手せんしゅだん
1912192019241928193219361948195219561960196419681972197619801984198819921996200020042008201220162020
冬季とうきオリンピックセルビア選手せんしゅだん
2010201420182022
関連かんれん選手せんしゅだん
ユーゴスラビア ユーゴスラビア (1920-1992, 1996-2002)
オリンピックの旗 独立どくりつ参加さんか (1992)
セルビア・モンテネグロ セルビア・モンテネグロ (2004-2006)

オリンピックのセルビア選手せんしゅだん(オリンピックのセルビアせんしゅだん)は、かつてのセルビア王国おうこく時代じだいとそのユーゴスラビアて、2006ねん6がつ独立どくりつしたセルビアのオリンピック選手せんしゅだん。セルビア選手せんしゅだんはセルビア王国おうこく時代じだい1912ねんストックホルムオリンピックから参加さんかした。1918ねんユーゴスラビア構成こうせいし、ながらくユーゴスラビアとしてオリンピックに参加さんか。1990年代ねんだいからつづいたユーゴスラビア紛争ふんそうクロアチアスロベニアなど独立どくりつ相次あいついだが、ユーゴスラビアおよび独立どくりつ参加さんかとして2002ねんソルトレークシティオリンピックまで参加さんかつづけた。2003ねんモンテネグロとともにセルビア・モンテネグロ構成こうせいし、2004ねんアテネオリンピック2006ねんトリノオリンピック参加さんか2008ねん北京ぺきんオリンピックには96ねんぶりにセルビアとして参加さんかした。なお、セルビアとしての冬季とうきオリンピック出場しゅつじょう2010ねんバンクーバーオリンピックはじめて参加さんかした。

メダル獲得かくとくすう一覧いちらん[編集へんしゅう]

夏季かきオリンピック[編集へんしゅう]

大会たいかいめい きむ ぎん どう けい
1912 ストックホルム 0 0 0 0
1920 アントワープ
から
1988 ソウル
ユーゴスラビア ユーゴスラビアでの参加さんか
1992 バルセロナ 独立参加 独立どくりつ参加さんかでの参加さんか
1996 アトランタ ユーゴスラビア ユーゴスラビアでの参加さんか
2000 シドニー
2004 アテネ セルビア・モンテネグロ セルビア・モンテネグロでの参加さんか
2008 北京ぺきん 0 1 2 3
2012 ロンドン 1 1 2 4
2016 リオデジャネイロ 2 4 2 8
2020 東京とうきょう 3 1 5 9
合計ごうけい[1] 6 7 11 24

冬季とうきオリンピック[編集へんしゅう]

大会たいかいめい きむ ぎん どう けい
1924 シャモニー
から
2002 ソルトレークシティ
ユーゴスラビア ユーゴスラビアでの参加さんか
1932, 1960, 1994のぞく)
2006 トリノ セルビア・モンテネグロ セルビア・モンテネグロでの参加さんか
2010 バンクーバー 0 0 0 0
2014 ソチ 0 0 0 0
2018 たいらあきら 0 0 0 0
合計ごうけい 0 0 0 0

夏季かきオリンピック競技きょうぎべつ[編集へんしゅう]

競技きょうぎきむぎんどうけい
テコンドー2114
すいきゆう 水球すいきゅう2024
レスリンググレコローマン1012
からて 空手からて1001
しやけき 射撃しゃげき0224
バスケットボール0112
バレーボール0112
カヌースプリント0101
きようえい 競泳きょうえい0101
3x30011
テニス0011
りくしよう 陸上りくじょう競技きょうぎ0011
けい (競技きょうぎすう: 12)671124

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Team Serbia - Profile | Tokyo 2020 Olympics” (英語えいご). olympics.com. 2021ねん8がつ22にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]