キース・オドール

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
キース・オドール
あか日産にっさん・プリメーラをドライブするオドール。1994ねんのBTCCブランズ・ハッチラウンドにて撮影さつえい
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき イギリスの旗 イギリス
生年月日せいねんがっぴ (1962-04-05) 1962ねん4がつ5にち
出身しゅっしん イギリスの旗 イギリス ウィルトシャー ソールズベリー
死没しぼつ (1995-09-11) 1995ねん9月11にち(33さいぼつ
死没しぼつ ドイツの旗 ドイツベルリン

キース・オドールKieth O'dor, 1962ねん4がつ5にち - 1995ねん9月11にち)は、イギリスのレーシングドライバー。ソールズベリー出身しゅっしんで、おもヨーロッパツーリングカーレースで日産にっさんのドライバーとして活躍かつやくした。BTCCとSTWカップにおいて、日産にっさんはつ勝利しょうりをもたらしたが、オドールはベルリンアヴスにおけるレースで事故死じこしした[1]

背景はいけい[編集へんしゅう]

オドールは「O'dor」または「Odor」(その表記ひょうき毎年まいとし変化へんかした)と表記ひょうきされたが、元々もともと一家いっかせいは、ハンガリーの「Ódor」であった。キースの父親ちちおや、ヤノス・オドール(ヤンスピード設立せつりつしたヤン・オドールとしてよくられる)は、ソ連それんによるハンガリー侵攻しんこうのちにイギリスに移住いじゅうした。

ツーリングカー[編集へんしゅう]

オドールは1990ねん日産にっさん・スカイラインGT-RグループNのプロダクション選手権せんしゅけんタイトルを獲得かくとくした[2]。1991ねんには父親ちちおやのチーム、ヤンスピードからイギリスツーリングカー選手権せんしゅけん参戦さんせんし、日産にっさん・プリメーラをドライブした。その成績せいせきそうじてわるくはかったが、特筆とくひつすべきものでもかった。1993ねんイギリスグランプリのサポートレースとして開催かいさいされたBTCCシルバーストントヨタジュリアン・ベイリーウィル・ホイ接触せっしょく、ホイのくるまのルーフがび、コメンテーターのマレー・ウォーカー当時とうじのトヨタの宣伝せんでん文句もんくまえくるまはトヨタだ」をもじって「くるまさかさまにするのはトヨタだ」とかたったことで有名ゆうめいだが、オドールはこのレースをせいし、日産にっさんはつ勝利しょうりをもたらす。オドールはこのとしをランキング6えているが[3]よく1994ねんはげしいあらそいに互することができず、日産にっさんはイギリスにおけるツーリングカーレースへの参加さんか一時いちじてき終了しゅうりょうした。

事故死じこし[編集へんしゅう]

かれは1995ねんドイツ・スーパーツーリング選手権せんしゅけん(STW Cup)で日産にっさんのワークスチームを運営うんえいしていたBMSスクーデリア・イタリア移籍いせきし、チームのエースドライバーをつとめる。

オドールはアヴスおこなわれたダブルヘッダーのだい1せんで、BMWヨアヒム・ヴィンケルホックやぶって優勝ゆうしょうした。これは日産にっさんにとってこのシリーズにおけるはつ優勝ゆうしょうであった。だい2レースではヴィンケルホックとピーター・コックスぐ3走行そうこうしていたが、ひだりフロントサスペンションがコントロール不能ふのうとなりコンクリートウォールに激突げきとつした。これは仮設かせつコースに設置せっちされたシケインの縁石えんせきげたのが原因げんいんかんがえられる。オドールのプリメーラは2スピンしてコース中央ちゅうおう停止ていしした。これはきたヘアピンカーブのアプローチ地点ちてんであった。のちけていたアルフリート・ヘーガーハンス=ヨアヒム・スタックはこれを回避かいひした。ヘーガーはプリメーラを回転かいてんさせてしまい、そのフランク・ビエラアウディ右側みぎがわめんのドア部分ぶぶん激突げきとつした。

オドールはイギリスでのレースがながく、ドイツにおけるのドライバーとはちがってみぎハンドルしゃをドライブしていたため、この事故じこ運転うんてんせきがわ衝突しょうとつされ重傷じゅうしょうった。かれベルリン病院びょういん空輸くうゆされたが、翌晩よくばん死亡しぼうした[4][5]

つぎ最終さいしゅうせんニュルブルクリンクではレース開始かいしまえにオドールの追悼ついとうしきおこなわれ、チームメイトのイヴァン・カペリサッシャ・マーセンはピットから、のチームのドライバーはグリッドから追悼ついとうしき見守みまもった。なお日産にっさんチームはこのレースの出走しゅっそうめた。

よく1996ねんくなったオドールにわってアンソニー・レイド参戦さんせんし、1997ねんからはBTCCにも参戦さんせん再開さいかい。オドールがBTCCに参戦さんせんはじめてから9ねんとなる1999ねん日産にっさん成功せいこうおさめることとなった。

記録きろく[編集へんしゅう]

経歴けいれき[編集へんしゅう]

  • 1980年代ねんだい – ラリーでレース経歴けいれき開始かいしする
  • 1987ねん – イギリス プロダクション サルーンカー選手権せんしゅけん – 2,000ccクラス優勝ゆうしょう(プジョー・205)
  • 1989ねん – イギリス プロダクション サルーンカー選手権せんしゅけん 優勝ゆうしょう(フォード・シエラ コスワース)
  • 1990ねん – イギリス グループN サルーンカー選手権せんしゅけん 優勝ゆうしょう日産にっさん・スカイライン GT-R)
  • 1991ねん – イギリスツーリングカー選手権せんしゅけん日産にっさん・プリメーラ eZX)
  • 同年どうねんスパ・フランコルシャン24あいだレースにスカイラインGT-Rで参戦さんせん。(グループNクラス優勝ゆうしょう総合そうごう6[6]。オドール/木下きのした隆之たかゆき/D・ショイスマン)
  • 1992ねん – BTCC – ランキング12日産にっさん・プリメーラ eGT)
  • 1993ねん – BTCC – ランキング6, イギリスグランプリのサポートレースで勝利しょうり日産にっさん・プリメーラ eGT)
  • 1994ねん – BTCC – ランキング15日産にっさん・プリメーラ eGT)
  • 1995ねん – ドイツ STW カップ – ランキング10、1しょう日産にっさん・プリメーラ eGT)– アヴスで死去しきょ

イギリスツーリングカー選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

凡例はんれい)(太字ふとじポールポジション斜体しゃたいファステストラップ

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 順位じゅんい ポイント
1991ねん ニッサン・ヤンスピード・レーシング 日産にっさん・プリメーラ eGT SIL SNE
Ret
DON
Ret
THR
11
SIL
131
BRH
15
SIL
Ret
DON
1

10
DON
2

8
OUL
10
BRH
1

Ret
BRH
2

Ret
DON
9
THR
6
SIL
11
17 10
1992ねん SIL
6
THR
15
OUL
12
SNE
Ret
BRH
7
DON
1

16
DON
2

8
SIL
10
KNO
1

10
KNO
2

7
PEM
9
BRH
1

10
BRH
2

8
DON
Ret
SIL
Ret
12 17
1993ねん ニッサン・カストロール・レーシング SIL
Ret
DON
5
SNE
DNS
DON
9
OUL
4
BRH
1

2
BRH
2

2
PEM
5
SIL
1
KNO
1

7
KNO
2

11
OUL
10
BRH
5
THR
11
DON
1

8
DON
2

11
SIL
11
6 82
1994ねん オールドスパイス・ニッサン・レーシング THR
9
BRH
1

11
BRH
2

Ret
SNE
4
SIL
1

8
SIL
2

DNS
OUL
11
DON
1

13
DON
2

12
BRH
1

12
BRH
2

13
SIL
DNS
KNO
1

14
KNO
2

14
OUL
10
BRH
1

16
BRH
2

DNS
SIL
1

11
SIL
2

Ret
DON
1

22
DON
2

18
16 16
  1. ^ – レースは豪雨ごううのため中断ちゅうだんされた。ポイントはあたえられなかった。

ドイツ・スーパーツーリング選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

とし チーム 使用しよう車両しゃりょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 順位じゅんい ポイント
1995ねん ニッサン・プリメーラ・レーシング 日産にっさん・プリメーラeGT ZOL
1

9
ZOL
2

7
SPA
1

10
SPA
2

9
ÖST
1

12
ÖST
2

7
HOC
1

8
HOC
2

7
NÜR
1

6
NÜR
2

5
SAL
1

Ret
SAL
2

DNS
AVU
1

1
AVU
2

16
NÜR
1
NÜR
2
10 225
  •  : このレースで負傷ふしょうしてしまい、完走かんそうたせなかったが、ハーフポイントが付与ふよされ、完走かんそうあつかい。

FIA ツーリング・カー・ワールド・カップ[編集へんしゅう]

とし 国籍こくせき チーム 車両しゃりょう 1 2 総合そうごう順位じゅんい
1993ねん イギリスの旗 イギリス ニッサン・カストロール・レーシング 日産にっさん・プリメーラ MNZ
1

31
MNZ
1

29
37
1994ねん オールドスパイス・ニッサン・レーシング DON
DNS
NC

スパ・フランコルシャン24あいだレース[編集へんしゅう]

とし チーム コ・ドライバー 使用しよう車両しゃりょう クラス 周回しゅうかい 総合そうごう順位じゅんい クラス順位じゅんい
1990ねん イギリスの旗 ヤンスピード・モータースポーツ イギリスの旗バリー・ウィリアムズ
イギリスの旗ジョー・ウェーバー
日産にっさん・スカイラインGT-R N/class5 415 11 1
1991ねん 日本の旗 チーム・ゼクセル ベルギーの旗ディアク・ショイスマン
日本の旗木下きのした隆之たかゆき
N/Div.4 457 6 1

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Search Results
  2. ^ http://motorsportwinners.com/defunct/production-saloon-car-championship-mcdbrdcbrscc/
  3. ^ http://tintopguru.blogspot.com/2013/08/btcc-20-years-ago-when-bmw-rules.html?m=1
  4. ^ http://www.motorsport.com/general/news/keith-odor-dead/
  5. ^ Retro: 11 september 1995 Keith Odor’s laatste overwinning door de dood omfloerst | Retro” (オランダ). Autosport.nl: Hét autosport magazine van het internet. 2020ねん11月6にち閲覧えつらん
  6. ^ Chiou, Glenn (2021ねん1がつ14にち). “KIDNEY, ANYONE? Zexel Group N R32 Nissan Skyline GT-R” (英語えいご). Japanese Nostalgic Car. 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]