(Translated by https://www.hiragana.jp/)
クマタカ - Wikipedia コンテンツにスキップ

クマタカ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
"クマタカ""Nisaetus nipalensis"

クマタカ
1まい成鳥せいちょう、2まい幼鳥ようちょう
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
* ワシントン条約じょうやく附属ふぞくしょII
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : とりつな Aves
: タカ Accipitriformes
: タカ Accipitridae
ぞく : クマタカぞく Nisaetus
たね : クマタカ N. nipalensis
学名がくめい
Nisaetus nipalensisHodgson1836
和名わみょう
クマタカ
英名えいめい
Mountain Hawk-eagle

クマタカかくたか熊鷹くまたか、鵰、学名がくめいNisaetus nipalensis)は、とりつなタカタカクマタカぞく分類ぶんるいされるとり遺伝いでんてき背景はいけいもとづき、かつてクマタカがふくまれていたSpizaetusぞく中南米ちゅうなんべいの2しゅのみをふくぞくとなり、ほんたねふくのこり7しゅNisaetusぞくとして独立どくりつした[1]

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

ユーラシア大陸たいりく南東なんとうインドネシアスリランカ台湾たいわん

  • 亜種あしゅ クマタカ N. n. orientalis

日本にっぽん

形態けいたい

[編集へんしゅう]

全長ぜんちょうオスやく75cm、メスやく80cm。つばさひらきちょうやく160cmから170cm。日本にっぽん分布ぶんぷするタカ構成こうせいしゅでは大型おおがたであることが和名わみょう由来ゆらいくま=おおきくつよい)。胸部きょうぶから腹部ふくぶにかけての羽毛うもうしろ咽頭いんとうから胸部きょうぶにかけて縦縞たてじま斑点はんてん腹部ふくぶにはよこまだらがある。尾羽おはながはばがあり、くろ横縞よこじまはいる。つばさ幅広はばひろく、日本にっぽん生息せいそくするタカ大型おおがたしゅくらべると相対そうたいてきみじかい。これは障害しょうがいぶつおお森林しんりんないでの飛翔ひしょうてきしている。つばさ上部じょうぶはい褐色かっしょくで、下部かぶしろくろ横縞よこじま目立めだつ。

頭部とうぶ羽毛うもうくろい。後頭部こうとうぶにはしろ羽毛うもうこんじるかんむりをもつ。このかんむりかくのようにえることも和名わみょう由来ゆらいとされる。幼鳥ようちょう虹彩こうさい褐色かっしょくだが、成長せいちょうともな黄色きいろくなる。

生態せいたい

[編集へんしゅう]

森林しんりん生息せいそくする。飛翔ひしょうさいにあまりばたかず、おおきく幅広はばひろつばさかしてふうらえ旋回せんかいする(ソアリング)こともある。基本きほんてきにはじょう獲物えものとおりかかるのをおそいかかる。獲物えものらえるさいにはつばさたたみ、目標もくひょうをめがけて加速かそくけてむ。日本にっぽんがクマタカのさいきた分布ぶんぷいきであり北海道ほっかいどうから九州きゅうしゅう留鳥りゅうちょうとして生息せいそくし、森林しんりん生態せいたいけい頂点ちょうてん位置いちしている。そのため「もり王者おうじゃ」ともばれる。高木たかぎえだわせたさらじょうつくる。

しょくせい動物どうぶつしょく森林しんりんない生息せいそくする種類しゅるいなかしょう動物どうぶつ獲物えものとし、あまり特定とくていえさ動物どうぶつ依存いぞんしていない。自分じぶんよりもおおきな哺乳類ほにゅうるい仕留しとめることもある[2]。また森林しんりん適応てきおうしたみじかめのつばさ機動きどうりょくかした飛翔ひしょうで、森林しんりんないでもりをおこなう。

りはおもに単独たんどくおこなうが、まれにつがいで協力きょうりょくしておこなわれる。りは樹木じゅもくえだなどにまって獲物えものせる方法ほうほう上空じょうくう旋回せんかいしながら獲物えものさが方法ほうほうの2種類しゅるいおこない、その仕留しとめられない場合ばあいにはつかまえやすいところに獲物えもの誘導ゆうどうすることもある[2]

繁殖はんしょくは1ねんあるいは隔年かくねんに1かいで、通常つうじょう1かいにつき1たまごむがごくまれに2たまごむ。だきたまごおもにメスがおこない、オスはりをおこな[3]従来じゅうらい、つがいはどちらかが死亡しぼうしないかぎり、一夫一妻いっぷいっさい維持いじされつづけるとかんがえられてきたが、2009ねん津軽つがるダム工事こうじともな設置せっちされた猛禽もうきんるい検討けんとう委員いいんかい観察かんさつにより、それぞれ前年ぜんねんべつ個体こたい繁殖はんしょくしたつがいが確認かくにんされ、離婚りこんしょうじることがられるようになった[4]

人間にんげんとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

クマタカは森林しんりんせい猛禽もうきんるい調査ちょうさ容易よういでないため、生態せいたい詳細しょうさい報告ほうこくすくない。近年きんねん繁殖はんしょく成功せいこうするつがいの割合わりあい急激きゅうげき低下ていかしており、絶滅ぜつめつ危機ききひんしている。

大型おおがた攻撃こうげきせいつよいため、かつて東北とうほく地方ちほうではいならして鷹狩たかがりにもちいられていた。

クマタカは、「かくたか」と「熊鷹くまたか」と2とおりの漢字かんじ表記ひょうき事例じれいがある。歴史れきしてき文学ぶんがくじょうでは双方そうほう使つかわれてきており、近年きんねんでは、「熊鷹くまたか」と表記ひょうきされる辞書じしょおおい。これは「かくたか」をそのままクマタカとめるひとすくなくなったからであろう。なお、とりめい辞典じてんとう学術がくじゅつ目的もくてき編集へんしゅうされた文献ぶんけんでは「かくたか」の表記ひょうきのみである。

保全ほぜん状態じょうたい評価ひょうか

[編集へんしゅう]

画像がぞう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ やまざきとおる (2010ねん7がつ). “生物せいぶつ多様たようせいはぐくむイヌワシとクマタカ”. なきごえ. 天王寺てんのうじ動物どうぶつえん. 2024ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 若尾わかおちかし『クマタカ生態せいたい図鑑ずかん平凡社へいぼんしゃ、2023ねんISBN 978-4-582-54268-4[ようページ番号ばんごう]
  3. ^ 森岡もりおか照明てるあき図鑑ずかん日本にっぽんのワシタカるいぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん1995ねん、191-192ぺーじ
  4. ^ 2010ねん1がつ29にち東奥ひがしおく日報にっぽう朝刊ちょうかん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]