(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ケムンパス - Wikipedia コンテンツにスキップ

ケムンパス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ケムンパスは、赤塚あかつか不二夫ふじお作品さくひん登場とうじょうする架空かくうのキャラクター。初出しょしゅつは『もーれつア太郎たろう』。

性格せいかく設定せってい[編集へんしゅう]

言葉ことばはな毛虫けむし本人ほんにんは「毛虫けむしではなくケムンパスという新種しんしゅ」と主張しゅちょうしている[1])。その名前なまえは「毛虫けむしケムシ)」と湿布しっぷやくの「サロンパス」から名付なづけられたとされる。

片方かたがたじかかっていたり、片目かためだけわらった表情ひょうじょうになったりしている。かおえている。身体しんたい部分ぶぶんいろまっておらず、作品さくひんによってわる。黄色おうしょくみどりであることがおおい。

一人称いちにんしょうは「小生しょうせい」(『おそまつくん』では「あっし」)で、語尾ごびには「〜ヤンス」がく。登場とうじょうさいにはまって「ケムンパスでヤンス」と発言はつげんには「人生じんせいわらいでやんす」も発言はつげん回数かいすうおおい。

いた性格せいかくで、危険きけんっていてもほとんど表情ひょうじょうえない。コマのすみ登場とうじょうすることがおおく、そこでも「ケムンパスでヤンス」などと発言はつげんする。仲間なかまニャロメにいじめられることも多々たたあるが、同時どうじ大切たいせつにもされている。恋人こいびとみのむし一緒いっしょにぶらさがっていることがある。青虫あおむしこいをしたこともある[2]

初出しょしゅつは『もーれつア太郎たろう』であるが、『天才てんさいバカボン』をはじめとするほか作品さくひんにも出演しゅつえんしている。『おそまつくん』では出番でばんおおく、イヤミやデカパンたちにきらわれるやくである。

関連かんれん人物じんぶつ[編集へんしゅう]

漫画まんが[編集へんしゅう]

声優せいゆう[編集へんしゅう]

担当たんとうじゅん

歌手かしゅ[編集へんしゅう]

  • たなだひろし - イメージソング「ケムンパスでやんす」を歌唱かしょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 赤塚あかつか不二夫ふじお『もーれつア太郎たろう』 8かんあけぼの出版しゅっぱん、1970ねん 
  2. ^ だい 53  ケムンパスのこい/デコッはちはぐれとり - もーれつア太郎たろうだい1) - 作品さくひんラインナップ - 東映とうえいアニメーション”. lineup.toei-anim.co.jp. 2023ねん11月24にち閲覧えつらん
  3. ^ 「ココロの子分こぶんAすけ」とのダブルキャスト。オープニング映像えいぞうにはカラーばんだい78かい以降いこう)からクレジットされる。Aすけはノンクレジット。
  4. ^ a b ダヨーンとのダブルキャスト。
  5. ^ a b こえ加工かこうされている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]