サーマルリサイクル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

サーマルリサイクル(Thermal Recycle、ねつ回収かいしゅう)とは、廃棄はいきぶつたん焼却しょうきゃく処理しょりせず、焼却しょうきゃくさい発生はっせいするねつエネルギー回収かいしゅう利用りようすること。日本にっぽんなどでもちいられる概念がいねんで「エネルギー回収かいしゅう」ともいう[1][2]。なお、「リサイクル」の定義ていぎ整理せいり地域ちいきによりことなり、EUではリサイクル(recycling)とは区別くべつしてエネルギーリカバリー(energy recovery)という概念がいねんもちいられており、通常つうじょうのリサイクルやエネルギーリカバリーなどをまとめた概念がいねんとしてリカバリー(recovery)をもちいている[1]

資源しげんにおける概念がいねん[編集へんしゅう]

日本にっぽん[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは廃棄はいきぶつ焼却しょうきゃく発生はっせいするエネルギーをねつ蒸気じょうきなどとして回収かいしゅうすることをサーマルリサイクルといい、発電はつでん周辺しゅうへん施設しせつ暖房だんぼう温水おんすい供給きょうきゅうなどに利用りようされている[2]容器ようき包装ほうそうリサイクルほうみとめられたガスあぶらほか焼却しょうきゃくねつ利用りよう廃棄はいきぶつ発電はつでんセメントキルンはら燃料ねんりょう廃棄はいきぶつ固形こけい燃料ねんりょうなどがある。

プラスチックのリサイクル手法しゅほうおもなものには、プラスチックでのさい製品せいひんであるマテリアルリサイクル(material recycling)や原料げんりょう・モノマーによるケミカルリサイクル(chemical recycling)などがあり、これらのほかにサーマルリサイクルが位置いちづけられている[1]。なお、廃棄はいきぶつのガスあぶらはケミカルリサイクルであるが、それを燃料ねんりょう使用しようする場合ばあいはサーマルリサイクルとしてあつかわれる[1]発電はつでん焼却しょうきゃく発生はっせいするねつ給湯きゅうとう暖房だんぼう利用りようするてんでコージェネレーションシステムとている。発電はつでんのエネルギー効率こうりつたかめ、いちエネルギーの削減さくげんやエネルギーからのCO2排出はいしゅつりょうおさえることにも貢献こうけんしている。平成へいせい29年度ねんど時点じてん発電はつでん設備せつびのあるごみ焼却しょうきゃく施設しせつは376ヶ所かしょすべてのごみ焼却しょうきゃく施設しせつの34%をめている。しかし、発電はつでん効率こうりつが20%以上いじょう施設しせつはわずか37ヶ所かしょとなっている。今後こんごあらたな焼却しょうきゃく技術ぎじゅつ導入どうにゅうにより発電はつでん効率こうりつ向上こうじょうはか必要ひつようがある。欧米おうべいでは日本にっぽんさかんなサーマルリサイクルよりもマテリアルリサイクルがたかいリサイクルりつめているが、サーマルリサイクルの発電はつでん効率こうりつ上昇じょうしょうにより、世界せかいてきにもサーマルリサイクルりつ増加ぞうかするとかんがえる。[3][4]循環じゅんかんがた社会しゃかい形成けいせい推進すいしん基本きほんほうでは、廃棄はいきぶつ・リサイクル対策たいさく優先ゆうせん順位じゅんいを、

  1. リデュース
  2. リユース
  3. マテリアルリサイクル・ケミカルリサイクル
  4. サーマルリサイクル(ねつ回収かいしゅう
  5. 廃棄はいきぶつとしての適正てきせい処理しょり

とし、経済けいざい財政ざいせい諮問しもん会議かいぎの「循環じゅんかんがた経済けいざい社会しゃかいかんする専門せんもん調査ちょうさかい」および産業さんぎょう構造こうぞう審議しんぎかい企画きかくグループでは「サーマルリサイクルも有効ゆうこうなエネルギー回収かいしゅう手段しゅだんとしてマテリアルリサイクルとならんで位置いちづける」と提言ていげんしている。

EU[編集へんしゅう]

EUの各種かくしゅ指令しれい(94ねんEU容器ようき包装ほうそう指令しれい、75ねんEU廃棄はいきぶつ枠組わくぐみ指令しれい付属ふぞくしょⅡBなど)では「リサイクル」はさい製品せいひんおこなうマテリアルリサイクルのことを[1]。エネルギー発生はっせい手段しゅだんとして利用りようすることはエネルギーリカバリー(energy recovery)とばれており、マテリアルリサイクルやエネルギーリカバリーなどをふく場合ばあいにはリカバリー(recovery)という概念がいねんもちいる[1]

欧州おうしゅうなどではリサイクルはなん使つかえるような仕組しくみをし、ねつとして回収かいしゅうする場合ばあいはリサイクルにふくまず区別くべつされている[2]

プラスチック[編集へんしゅう]

プラスチックというものは単一たんいつ原材料げんざいりょうではなく、PEPSPPPVCといった原料げんりょう単位たんい分別ふんべつする必要ひつようがあるため、プラスチックで分別ふんべつしたところでマテリアルリサイクルないしケミカルリサイクルすることはできない。また、商品しょうひんされたプラスチック製品せいひん自体じたいに2しゅ以上いじょうのプラスチックがざっていたり、一見いっけんおなじにしかえないプラスチックを消費しょうひしゃ原材料げんざいりょう単位たんい分別ふんべつすることは困難こんなんである。

そのため、原則げんそくとして、はいプラスチックはリサイクルされることなくてられるか、サーマルリサイクルをするかの選択肢せんたくしかぎられる。過去かこ、プラスチックるいの1つであるPVC猛毒もうどくダイオキシン発生はっせいさせる原因げんいんとされ、てられることが主流しゅりゅうであったが、ダイオキシンの毒性どくせいたいして疑問ぎもんていされる[よう出典しゅってん]ともに、PVCの分別ふんべつほう[よう出典しゅってん]、ダイオキシンを発生はっせいさせない燃焼ねんしょうほう確立かくりつ[よう出典しゅってん]によりサーマルリサイクルへの移行いこうすすんでいる。

ねつエネルギー[編集へんしゅう]

プラスチックはてられてきた経緯けいいから不燃ふねんぶつかんがえられがちだが、じゅん石油せきゆ製品せいひんであり、石油せきゆ石炭せきたん同等どうとう発熱はつねつりょうゆうしている。そのため、プラスチックをサーマルリサイクルすることで大量たいりょうねつエネルギー回収かいしゅうできる。これにより、間接かんせつてき火力かりょく発電はつでんしょ燃焼ねんしょうされる原油げんゆ削減さくげんとなる。

なお、1メガワット電力でんりょく火力かりょく発電はつでんするために必要ひつよう燃料ねんりょうは、天然てんねんガス132kgにたいしてプラスチックを345kg。この場合ばあい二酸化炭素にさんかたんそ発生はっせいりょうは、天然てんねんガスによる燃焼ねんしょうが360kgにたいしてプラスチックの燃焼ねんしょうが880kgとする試算しさんがある[注釈ちゅうしゃく 1]

て・サーマルリサイクル[編集へんしゅう]

地球ちきゅう温暖おんだん観点かんてんから二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつするサーマルリサイクルより、てるほう環境かんきょうやさしいというかんがえも存在そんざいするが、サーマルリサイクルにより削減さくげんした原油げんゆ二酸化炭素にさんかたんそりょうとである程度ていど相殺そうさいできる。

ライフサイクルアセスメント[編集へんしゅう]

サーマルリサイクルはリサイクル最終さいしゅう手段しゅだんではあるが、マテリアルリサイクルやケミカルリサイクルとの選択せんたくかんがえるのに、ライフサイクルアセスメント (LCA) がある。 わすれてはならないのが、リサイクルをするためには輸送ゆそうさい資源しげん工程こうていでエネルギー投入とうにゅう必要ひつようであり、二酸化炭素にさんかたんそなどの廃棄はいきぶつるとうことである。もしも、

  • マテリアル/ケミカルリサイクルで(処理しょり方法ほうほうくら余計よけいに)かかる石油せきゆりょう環境かんきょうコスト>それらによる削減さくげんできる石油せきゆりょう環境かんきょうコスト

このような状況じょうきょう発生はっせいするのであれば、サーマルリサイクルのほうてきしているとえる。

たとえば、あらたに石油せきゆから1ほんのペットボトルをつくるのに必要ひつよう資源しげんを1とした場合ばあい

  • ペットボトルをマテリアルリサイクルして再生さいせいボトルをつく場合ばあい資源しげんりょうが1を下回したまわ場合ばあいはマテリアルリサイクルするべきである。
    • アルミ製品せいひんのマテリアルリサイクルが積極せっきょくてきすすめられるのはこのためである。
  • ぎゃくに1以上いじょうかってしまう場合ばあい、マテリアルリサイクルは本末転倒ほんまつてんとうなので1ほん新造しんぞうして使用しようみボトルはサーマルリサイクルすべきある。
    • この場合ばあい、サーマルのほうが1の資源しげんあたらしいボトル1ほん燃料ねんりょう(になりうる廃材はいざい)をることができるので効率こうりつがいい。

ということである。

評価ひょうか[編集へんしゅう]

ごみには技術ぎじゅつてきさい資源しげん困難こんなんなものや、選別せんべつなどが繁雑はんざつさい資源しげんするとかえっていちじるしく不経済ふけいざいなものも存在そんざいする[6]廃棄はいきぶつからのエネルギー回収かいしゅうは、焼却しょうきゃく熱量ねつりょうをエネルギーとして利用りようするため、たん焼却しょうきゃくするよりは有意義ゆういぎかんがえられている[2]一方いっぽうでリサイクルできる資源しげんまで分別ふんべつされずにやされてしまうとの指摘してきもあり、リユースあるいはマテリアルリサイクルやケミカルリサイクルが困難こんなん技術ぎじゅつてき困難こんなん、あるいは投入とうにゅう資源しげん・コストにたいわりわない)な廃棄はいきぶつたいしてのみおこなわれるのが理想りそうである。[2]

また、発電はつでん効率こうりつひく施設しせつでの焼却しょうきゃくなどの問題もんだいもある[2]。エネルギー回収かいしゅう効率こうりつ一定いってい水準すいじゅん到達とうたつしていない処理しょりは「エネルギー回収かいしゅう」には換算かんさんできないとされている[2]

海外かいがいでは廃棄はいきぶつ焼却しょうきゃくにリサイクルなどという名称めいしょう使つかわず「廃棄はいきぶつからエネルギー回収かいしゅう」であり、温暖おんだんガス排出はいしゅつにつながることは従来じゅうらい化石かせき燃料ねんりょう発電はつでんとなんらわらず、廃棄はいきぶつ処理しょり問題もんだい地球ちきゅう温暖おんだん問題もんだい転嫁てんかすることから批判ひはんされている。[7][8][9][10][11] このことはすこ計算けいさんしてみればあきらかである。廃棄はいきぶつとしてプラスチックをれいにとれば、プラスチック廃棄はいきぶつ焼却しょうきゃくから発生はっせいする二酸化炭素にさんかたんそりょうはプラスチック1キログラムあたり二酸化炭素にさんかたんそ2.9キログラムと見積みつもられており、プラスチックの化学かがく構造こうぞう炭素たんそ含有がんゆう重量じゅうりょう%)からすればきわめて妥当だとう数字すうじである。[12] これをもとに日本にっぽんで2018ねん焼却しょうきゃく処理しょりされたプラスチック廃棄はいきぶつ683まんトン(プラスチック廃棄はいきぶつ総量そうりょう891まんトン ‐ マテリアルリサイクルりょう208まんトン[13])を計算けいさんすると二酸化炭素にさんかたんそ1981まんトンにたっし、当時とうじ日本人にっぽんじん人口じんこうおく2700まんにんるとプラスチック廃棄はいきぶつ焼却しょうきゃく排出はいしゅつした二酸化炭素にさんかたんそとし一人ひとりたり156キログラムにもなる。日本人にっぽんじんはパリ協定きょうてい目標もくひょう達成たっせい[14]必要ひつようとされる2030ねんまでの一人ひとりたりの年間ねんかん二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつりょう上限じょうげん2.3 トンのうち6.8%ものりょうをプラスチック廃棄はいきぶつ焼却しょうきゃく消費しょうひしたのである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 自動車じどうしゃ・エレクトロニクス関連かんれん廃棄はいきぶつにおいて欧州おうしゅう代表だいひょうするリサイクル事業じぎょうしゃの1つであるアクシオン・ポリマーズ(イングランド)のディレクターで、英国えいこくプラスチック事業じぎょうしゃ連盟れんめいのリサイクル部会ぶかいふく議長ぎちょうであるキース・フリーガードによるもの[5]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 用語ようご定義ていぎ”. 経済けいざい産業さんぎょうしょう. 2006ねん2がつ16にち - 2009ねん7がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん6がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g 前田まえだかず (2017ねん11月30にち). “リサイクルとごみのこと”. 国立こくりつ環境かんきょう研究所けんきゅうじょ 社会しゃかい対話たいわきょうはたらけ推進すいしんオフィス. 2020ねん6がつ5にち閲覧えつらん
  3. ^ っておきたいエネルギーの基礎きそ用語ようご~『コジェネ』でエネルギーを効率こうりつてき使つかう」経済けいざい産業さんぎょうしょう資源エネルギしげんえねるぎちょう、2018ねん2がつ20日はつか
  4. ^ 「プラスチックるい資源しげん循環じゅんかん利用りよう現状げんじょう冨田とみたひとし、2020ねん10がつ16にち
  5. ^ 焦点しょうてん:うしなった欧州おうしゅうの「はいプラ」”. ロイター (2018ねん5がつ19にち). 2018ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  6. ^ サーマル・リサイクルとは”. 大阪おおさか広域こういき環境かんきょう施設しせつ組合くみあい. 2020ねん6がつ5にち閲覧えつらん
  7. ^ Kwon, Serang; Kang, Jieun; Lee, Beomhui; Hong, Soonwook; Jeon, Yongseok; Bak, Moonsoo; Im, Seong-kyun (2023-07-12). “Nonviable carbon neutrality with plastic waste-to-energy” (英語えいご). Energy & Environmental Science 16 (7): 3074–3087. doi:10.1039/D3EE00969F. ISSN 1754-5706. https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2023/ee/d3ee00969f. 
  8. ^ Schauffler, Marina (2022ねん2がつ25にち). “Plastics could be creating a surge in waste-to-energy plants’ emissions” (英語えいご). Energy News Network. 2023ねん11月9にち閲覧えつらん
  9. ^ Waste to Energy – Controversial power generation by incineration” (英語えいご). Clean Energy Wire (2021ねん5がつ26にち). 2023ねん11月9にち閲覧えつらん
  10. ^ Is burning plastic waste a good idea?” (英語えいご). Environment (2019ねん3がつ12にち). 2023ねん11月9にち閲覧えつらん
  11. ^ Why waste-to-energy incineration is a bad idea and not the answer to NZ’s plastic waste crisis” (英語えいご). Greenpeace Aotearoa. 2023ねん11月9にち閲覧えつらん
  12. ^ https://www.no-burn.org/wp-content/uploads/Plastic-is-Carbon-Oct2021.pdf Plastic is carbon. Unwrapping the "net zero" myth.
  13. ^ https://www.env.go.jp/content/900515691.pdf はいプラスチックのリサイクルとうかんする 国内こくないおよ国外こくがい状況じょうきょうについて、環境省かんきょうしょう 2019ねん  
  14. ^ “COP26: Emissions of rich put climate goals at risk - study” (英語えいご). BBC News. (2021ねん11月5にち). https://www.bbc.com/news/world-59157836 2023ねん11月11にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]