(Translated by https://www.hiragana.jp/)
シダレザクラ - Wikipedia コンテンツにスキップ

シダレザクラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
シダレザクラ
シダレザクラ
分類ぶんるい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
もん : 被子植物ひししょくぶつもん Magnoliophyta
つな : そう子葉しよう植物しょくぶつつな Magnoliopsida
つな : バラつな Rosidae
: バラ Rosales
: バラ Rosaceae
ぞく : サクラぞく Cerasus
学名がくめい
Cerasus itosakura ‘Pendula’ Maxim[1]
シノニム
  • Cerasus spachiana ‘itosakura‘
  • Cerasus spachiana ‘Pendula’[2]
  • Cerasus itosakura (Sieb.) Masam. & Suzuki f. itosakura
  • Cerasus spachiana Lav. ex Otto
    Prunus itosakura Sieb.
    Prunus pendula Maxim

シダレザクラ枝垂桜しだれざくら学名がくめいCerasus itosakura ‘Pendula’ Maxim[1]シノニムCerasus itosakura (Sieb.) Masam. & Suzuki f. itosakura ; Cerasus spachiana ‘itosakura‘;Cerasus spachiana ‘Pendula’[2] ; Prunus itosakura Sieb. ; Prunus pendula Maxim. ; Cerasus spachiana Lav. ex Otto)は、バラサクラぞく植物しょくぶつ一種いっしゅで、広義こうぎではえだがやわらかく枝垂しだれるサクラ総称そうしょうで、狭義きょうぎでは特定とくていエドヒガン系統けいとう枝垂しだせい栽培さいばい品種ひんしゅ[3]

広義こうぎのシダレザクラ

[編集へんしゅう]

シダレザクラは広義こうぎではえだがやわらかく枝垂しだれるサクラの総称そうしょう野生やせいたね(species)のエドヒガンからまれた栽培さいばい品種ひんしゅ狭義きょうぎのシダレザクラ (Cerasus itosakura (もしくはspachiana) ‘Pendula’[2])やベニシダレCerasus itosakura (もしくはspachiana) ‘Pendula Rosea’[4])やヤエベニシダレCerasus itosakura (もしくはspachiana) ‘Plena-rosea’[5])が有名ゆうめいである。にはエドヒガンとマメザクラ交雑こうざつしゅ栽培さいばい品種ひんしゅウジョウシダレ、エドヒガンけいしゅとの雑種ざっしゅ推定すいていされる栽培さいばい品種ひんしゅカミヤマシダレザクラ野生やせいしゅオオヤマザクラ下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅ(form)のシダレオオヤマザクラ、野生やせいしゅカスミザクラ下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅのキリフリザクラがあるほか、野生やせいしゅヤマザクラからまれた栽培さいばい品種ひんしゅ、もしくはオオシマザクラ由来ゆらい栽培さいばい品種ひんしゅサトザクラといわれるシダレヤマザクラ(センダイシダレ)などがある。えだ枝垂しだれるのはイチョウカツラクリケヤキなどでもられるが、その原因げんいん突然変異とつぜんへんいにより植物しょくぶつホルモンのジベレリン不足ふそくしてえだ上側うわがわ組織そしきかた形成けいせいできず、えだりが重力じゅうりょくえられなくなっているからとかんがえられている。枝垂しだせい遺伝いでんてきせんせいのため、シダレザクラのであっても枝垂しだれない個体こたいまれる場合ばあいがある[6]

狭義きょうぎのシダレザクラ

[編集へんしゅう]

樹高きだか8 m以上いじょうそだ高木たかぎはないちじゅうきのしょう淡紅あわべにしょく東京とうきょう基準きじゅん花期かきは3がつ中旬ちゅうじゅんである。枝垂しだれる以外いがい特徴とくちょうはエドヒガンとおなじで個体こたいにより変異へんいがある[2]個体こたいごとに変異へんいがあるのは、シダレザクラには遺伝いでん情報じょうほうちが複数ふくすうのクローンがあるからであり、複数ふくすうのクローンがある原因げんいんは、のほかにも個体こたい交雑こうざつした種子しゅしでも増殖ぞうしょくされ、そのかく個体こたい形態けいたいていたことから別々べつべつ栽培さいばい品種ひんしゅとして区別くべつされず、ひとつのシダレザクラという栽培さいばい品種ひんしゅとして認識にんしきされたことによるものとかんがえられている[8]

すで平安へいあん時代じだいには「しだりさくら」や「糸櫻いとざくら」などが存在そんざいしたことが当時とうじ文献ぶんけん記録きろくされており、これは狭義きょうぎのシダレザクラの祖先そせんであったとかんがえられる。また、広義こうぎのシダレザクラであるカスミザクラの品種ひんしゅ (form)のキリフリザクラやオオヤマザクラの品種ひんしゅのシダレオオヤマザクラは野生やせいでの自生じせい確認かくにんされているが、狭義きょうぎのシダレザクラには野生やせいでの自生じせい発見はっけんされていない。さらに全国ぜんこく狭義きょうぎのシダレザクラには複数ふくすうのクローンがあるとはいえそれぞれが遺伝いでんてききんえんであり、日本にっぽん各地かくち狭義きょうぎのシダレザクラの古木ふるき存在そんざいすることから、狭義きょうぎのシダレザクラは平安へいあん時代じだいにはすで種子しゅしにより増殖ぞうしょくされて栽培さいばいされていて、それらの々が全国ぜんこくひろまったとかんがえられている[9]

広義こうぎのシダレザクラのギャラリー

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 勝木かつき俊雄としお 2017, p. 97.
  2. ^ a b c d 枝垂桜しだれざくら”. さくら図鑑ずかん. 日本にっぽんはなかい. 2022ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ 和名わみょう:シダレザクラ”. 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん 森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ 九州きゅうしゅう支所ししょ. 2023ねん12月4にち閲覧えつらん
  4. ^ 紅枝垂べにしだれ”. さくら図鑑ずかん. 日本にっぽんはなかい. 2022ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  5. ^ 八重やえ紅枝垂べにしだれ”. さくら図鑑ずかん. 日本にっぽんはなかい. 2022ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ 勝木かつき俊雄としお 2015, pp. 101–102.
  7. ^ 品種ひんしゅ特性とくせい詳細しょうさい認定にんてい番号ばんごう だい029ごう)‘神山かみやま枝垂桜しだれざくら”. 日本にっぽんはなかい. 2022ねん3がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  8. ^ 森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ多摩たま森林しんりん科学かがくえん 2013, p. 34.
  9. ^ 勝木かつき俊雄としお 2015, pp. 87–88, 102.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 勝木かつき俊雄としおさくら岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ新書しんしょ〉、2015ねん2がつISBN 978-4-00-431534-6 
  • 勝木かつき俊雄としお「サクラの分類ぶんるい形態けいたいによる同定どうてい」『樹木じゅもく医学いがく研究けんきゅうだい21かんだい2ごう、2017ねん、93-104ぺーじdoi:10.18938/treeforesthealth.21.2_93NAID 130007814398 
  • 森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ多摩たま森林しんりん科学かがくえん へんさくらあたらしい系統けいとう保全ほぜん 形質けいしつ遺伝子いでんし病害びょうがい研究けんきゅうもとづく取組とりくみ森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ多摩たま森林しんりん科学かがくえんだい3中期ちゅうき計画けいかく成果せいか5 育種いくしゅ生物せいぶつ機能きのう-2〉、2013ねん2がつISBN 978-4-905304-19-7https://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/chukiseika/documents/3rd-chuukiseika5rev.pdf 


外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]