(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヤマザクラ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヤマザクラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤマザクラ
ヤマザクラ
分類ぶんるい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ angiosperms
階級かいきゅうなし : 真正しんしょうそう子葉しようるい eudicots
: バラ Rosales
: バラ Rosaceae
ぞく : サクラぞく Cerasus
たね : ヤマザクラ C. jamasakura
学名がくめい
Cerasus jamasakura (Sieb. ex Koidz.) H.Ohba (1992)[1][2]
シノニム
和名わみょう
ヤマザクラ(山桜やまざくら

ヤマザクラ山桜やまざくら[14]学名がくめい: Cerasus jamasakura)はバラサクラぞく落葉らくよう高木たかぎサクラ日本にっぽん固有こゆうしゅで、日本にっぽん自生じせいする10もしくは11しゅあるサクラぞく基本きほん野生やせいしゅひと[15][16][注釈ちゅうしゃく 1]便宜べんぎてき山地さんち植生しょくせいする野生やせいのサクラを総称そうしょうしてヤマザクラ(山桜やまざくら)ということもあり、品種ひんしゅとしてのヤマザクラとの混同こんどう注意ちゅうい必要ひつようである。

分布ぶんぷ生育せいいく[編集へんしゅう]

日本にっぽん固有こゆうしゅである。オオシマザクラとおなじくだん温帯おんたい分布ぶんぷする。本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅう低地ていち分布ぶんぷがみられ、北限ほくげん太平洋たいへいようがわでは宮城みやぎけん日本海にほんかいがわでは新潟にいがたけんである[17][14]南限なんげん鹿児島かごしまけんトカラ列島れっとう公園こうえんえられることもある[18]

日本にっぽん自生じせいするサクラの代表だいひょうじゅしゅで、山地さんちえる[17]本来ほんらい常緑じょうりょく広葉樹こうようじゅりん植生しょくせいいきであるが、りん落葉らくよう広葉樹こうようじゅりんほうおお進出しんしゅつして植生しょくせいしてきた。人間にんげん生活せいかつけん拡大かくだいとももり伐採ばっさいされてたりがくなったためである。しかし1960年代ねんだい以降いこう林業りんぎょう衰退すいたいによりりん放置ほうちされたりのわる場所ばしょえ、ヤマザクラの植生しょくせいいき減少げんしょうしている[19]

中国ちゅうごく朝鮮半島ちょうせんはんとう韓国かんこく)の一部いちぶ地域ちいきにも分布ぶんぷしているというせつもあるが[20]カスミザクラオオヤマザクラ誤認ごにん可能かのうせいたかいという[19]

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

落葉らくよう広葉樹こうようじゅ高木たかぎ[14]だかは15 - 25メートル (m) で[17]がたかさがたエドヒガンいで長命ちょうめいであるが、そのぶん発芽はつがしてからはなくまでに時間じかんがかかり、はやくて5ねんながくて10ねん以上いじょう寒冷かんれいではさらにおそくなることもある[21]樹皮じゅひくら褐色かっしょくからくらむらさき褐色かっしょくで、横長よこながかわ目立めだっておお[17][22]老木ろうぼく黒褐色こっかっしょくびて、あらくひびれがしょうじる[22]いちねんえだあわ褐色かっしょくはい褐色かっしょくで、ふくらみのあるおおきなかわがある[22]

花期かきは3がつ下旬げじゅんから4がつ中旬ちゅうじゅん[17][14]はなあかあじびた新芽しんめ芽吹めぶきと同時どうじ開花かいかする[14]はなちゅう直径ちょっけいは25 - 35ミリメートル (mm) 、花弁はなびらは5まいいちじゅうきで、いろ白色はくしょくから淡紅あわべにしょく[17]しゅによっては花色はないろ濃淡のうたんがある[17]はながら子房しぼうはなばしらともである[14]雄蕊おしべは35 - 40つく[17]

互生ごせい[14]ちょう楕円だえんがたからたまごじょうちょう楕円だえんがたながさ5 - 12センチメートル (cm) [17]えんにはするどほそ鋸歯きょしがある[20][17]成木なりきなり裏面りめんおび白色はくしょくになる。葉柄ようへい上部じょうぶに、せんてんみつせん)が2ある[18][17]あき紅葉こうようする[22]紅葉こうよう朱色しゅいろちか橙色だいだいいろから赤色あかいろまり、1まいでも日当ひあたりのわる部分ぶぶん黄色おうしょくになることもおお[18]

はては5 - 6がつ[14]果実かじつ球形きゅうけい初夏しょかむらさき黒色こくしょくじゅく[17]

冬芽とうがえだ互生ごせいし、ちょうたまごがた赤褐色せきかっしょく多数たすううろこつつまれ、うろこでややひら気味ぎみになる[22]こん半円はんえんがた三日月みかづきがたで、維管たばあとが3られる[22]

ヤマザクラはおおくの場合ばあいはな同時どうじ展開てんかいするので、はなさきソメイヨシノ区別くべつするおおきな特徴とくちょうとなる。また成長せいちょう時間じかんがかかり、はなかずすくない[23][24][19]

ヤマザクラは野生やせいしゅかずおおいため、どういち地域ちいき個体こたいぐんうちでも個体こたい変異へんいおおく、開花かいか時期じきはなつき、はなひら時期じきはないろ濃淡のうたん新芽しんめいろかたちなど様々さまざま変異へんいがある。新芽しんめから展開てんかいしかけのわかいろとく変異へんいおおきく、あか紫色むらさきいろ褐色かっしょくほかにもツクシヤマザクラでは緑色みどりいろ緑色みどりいろもあり、先端せんたんいろいものなどもある。

変種へんしゅのヤマザクラとツクシヤマザクラのちが[編集へんしゅう]

分類ぶんるいがくうえたね(species)としてはヤマザクラだが、その下位かい分類ぶんるい変種へんしゅ(variety)レベルでは、ヤマザクラ(var. jamasakura)とツクシヤマザクラ(var. chikusiensis)に分類ぶんるいされる。ツクシヤマザクラはツクシザクラ(筑紫つくしさくら[25])ともばれ、ヤマザクラの分布ぶんぷいきのうち薩南諸島しょとう九州きゅうしゅう西部せいぶ限定げんていして分布ぶんぷしており、はなおおきく若芽わかめりょく褐色かっしょくで、若芽わかめあかいヤマザクラと区別くべつができ、目的もくてきにはヤマザクラとオオシマザクラなかあいだてき形態けいたいである[19][26]

文化ぶんか利用りよう[編集へんしゅう]

日本にっぽん国花こっかとしてふるくから愛好あいこうされ、うえ栽されて庭木にわき街路がいろじゅにももちいられる[20]

木材もくざい家具かぐ材料ざいりょうとしても人気にんきたかい。樹皮じゅひ質感しつかんかしてかば細工ざいくなどに利用りようされる[22][14]

歌川うたがわ広重ひろしげ浮世絵うきよえ名所めいしょ江戸えどひゃくけい』の「利根川とねがわばらばらまつ」。そら水辺みずべにはヤマザクラの年輪ねんりん模様もようがはっきりとている。

浮世絵うきよえなどに使つかわれる版木はんぎとしては最高さいこうざいしょうされている[14]江戸えど時代じだい浮世絵うきよえ歌川うたがわ広重ひろしげ作品さくひんると、『名所めいしょ江戸えどひゃくけい』や『箕輪みのわ金杉かなすぎ三河みかわしま』の浮世絵うきよええがかれたあきすいのところに、ヤマザクラの年輪ねんりん模様もようているものがある[14]

日本にっぽん野生やせいサクラの代表だいひょうしゅであるヤマザクラは、ふる和歌わかまれているのがほんたねである[14]はるにヤマザクラがほこることでよくられる奈良ならけん吉野山よしのやまは、人々ひとびとけんじ管理かんり費用ひよう納付のうふによって維持いじされている[14]

ヤマザクラの花言葉はなことばは、「あなたにほほむ」とされる[14]

江戸えど時代じだい以前いぜん日本にっぽんにおけるサクラの代表だいひょうしゅ[編集へんしゅう]

奈良ならけん吉野山よしのやまちゅう千本せんぼん付近ふきんのシロヤマザクラの眺望ちょうぼう

古来こらい日本人にっぽんじんもっともなじみがふかかったサクラであり、江戸えど時代じだい後期こうきにソメイヨシノが開発かいはつされて明治めいじ時代じだい以降いこう主流しゅりゅうになるまでは、花見はなみ対象たいしょうえばおもにヤマザクラであった[17]。そのため和歌わかにも数多かずおおまれており、「吉野よしのさくら」とは本来ほんらいこのヤマザクラをしていた。野生やせいしゅのため個体こたいあいだ変異へんい比較的ひかくてきおおきく、どういち地域ちいきにあっても個体こたいごとに開花かいか前後ぜんごする。このため当時とうじ花見はなみは、栽培さいばい品種ひんしゅクローンどういち地域ちいきでは一斉いっせい現代げんだいのソメイヨシノを対象たいしょうとした現代げんだい花見はなみとはおもむきちがっていた。身近みぢかにあったことから用材ようざいとしてもよく使つかわれた[19][24]

地方自治体ちほうじちたい[編集へんしゅう]

  • 宮崎みやざきけんフェニックス飫肥おびすぎわせて指定してい[27]
  • 福島ふくしまけん郡山こおりやま
  • 埼玉さいたまけん寄居よりいまち
  • 千葉ちばけん富里とみさと
  • 神奈川かながわけん横浜よこはま金沢かなざわ
  • 神奈川かながわけん鎌倉かまくら
  • 神奈川かながわけん大和やまと
  • 長野ながのけん長和おさわまち
  • 滋賀しがけん大津おおつ
  • 兵庫ひょうごけん淡路あわじ

ヤマザクラぐん[編集へんしゅう]

ヤマザクラにるいするサクラをヤマザクラぐんぶことがある。これには分類ぶんるいがくじょうたね(species)としての別種べっしゅふくまれており確定かくていしたものではない。北米ほくべい西欧せいおう分類ぶんるいほうでは、ヤマザクラ、オオシマザクラオオヤマザクラカスミザクラは、サトザクラともPrunus serrulataというひとつのたねにまとめられて分類ぶんるいされる場合ばあいがあり[28]、サトザクラぐん以外いがいのそれらを日本語にほんごでヤマザクラぐんとして便宜べんぎてきぶことがあるだけである。また一昔ひとむかしまえ分類ぶんるい記載きさいにおいては、各種かくしゅ野生やせいのサクラと混同こんどうするケースなどがあり、専門せんもんいた記述きじゅつについても注意ちゅうい必要ひつようである。この原因げんいんには、日本にっぽん野生やせいさくらおおくの変異へんいこしやすいこと、交雑こうざつによるとられる雑種ざっしゅおおしょうじやすいこと、古来こらいからはなこのまれたことでひろ人工じんこうてきうえ栽されたことで交雑こうざつ個体こたい変異へんい個体こたいひろ分布ぶんぷする原因げんいんになっていることなどがある。

ここではその一部いちぶげる。

野生やせいしゅ[編集へんしゅう]

基本きほんしゅ5しゅとその下位かい分類ぶんるい

  • ヤマザクラ山桜やまざくら)- ほんたね
    • ツクシザクラ(筑紫つくしさくら筑紫山ちくしやまさくら)- ヤマザクラはその下位かい分類ぶんるい変種へんしゅのヤマザクラとツクシヤマザクラで構成こうせいされている。
  • オオシマザクラ大島おおしまさくら
  • ウスガサネオオシマ(うすきしげる大島おおしま)- 変種へんしゅよりさらに下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅのサクラ
  • シオカゼザクラ(潮風しおかぜさくら)- 変種へんしゅよりさらに下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅのサクラ
  • オオヤマザクラ大山おおやまさくら蝦夷えぞ山桜やまざくらべに山桜やまざくら
  • ケエゾヤマザクラ(もう蝦夷えぞ山桜やまざくら)- 変種へんしゅよりさらに下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅ
  • ハツユキザクラ(初雪はつゆきさくら)- 変種へんしゅよりさらに下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅで、オオヤマザクラの白色はくしょくはながた
  • キリタチヤマザクラ(霧立山きりたちやまさくら)- オオヤマザクラはその下位かい分類ぶんるい変種へんしゅのオオヤヤマザクラとキリタチヤマザクラで構成こうせいされている。
  • アサギリザクラ(片丘かたおかさくら) - 変種へんしゅよりさらに下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅで、カスミザクラのがた
  • カタオカザクラ(片丘かたおかさくら) - 変種へんしゅよりさらに下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅで、カスミザクラのようがた開花かいかがた。ヤマザクラにもどってしまうことがおおい。
  • キビザクラ(吉備きびさくら)- 変種へんしゅよりさらに下位かい分類ぶんるい品種ひんしゅで、カスミザクラの遅咲おそざきの多毛たもうがた

たねあいだ雑種ざっしゅ

  • アカツキザクラ(あかつきさくらかすみ蝦夷えぞ山桜やまざくら)- カスミザクラとオオヤマザクラのたねあいだ雑種ざっしゅ

園芸えんげい品種ひんしゅ[編集へんしゅう]

  • アオバ青葉あおば
  • アカミオオシマ(あかじつ大島おおしま
  • イズザクラ(伊豆いずさくら
  • イチハラトラノオ(市原いちはらとら
  • イボザクラ(伊保いほさくらさくら
  • イヨウスズミ伊予いよ薄墨うすずみ
  • ウンリュウオオシマ(雲竜うんりゅう大島おおしま
  • オウシュウサトザクラ(奥州おうしゅうさとさくら
  • カンザキオオシマ(かんさき大島おおしま
  • キクシダレ(菊枝きくえたれ
  • ギジョウジギジョザクラ(祇王寺ぎおうじ祇女さくら
  • キヌガサ衣笠きぬがさ
  • キリフリザクラ
  • クチナシザクラ(くちなしさくら
  • ケタノシロキクザクラ(白菊しらぎくさくら
  • コウホクニオイ(江北こうほくにおい
  • ゴザノマニオイ(御座ぎょざあいだにおい
  • コトヒラ琴平ことひら
  • コノハナザクラ(はなさくら[29]
  • コンゴウザクラ(金剛こんごうさくら源氏車げんじぐるましょうとく) - くに天然記念物てんねんきねんぶつ
  • サノザクラ(佐野さのさくら
  • シダレオオヤマザクラ(えだたれ大山おおやまさくら
  • ジョウニオイ(うえにおい
  • シンスミゾメしん墨染すみぞめ
  • スルガダイニオイ駿河台するがだいにおい
  • ゼンショウジキクザクラ(善正ぜんしょうてらきくさくら
  • ソウドウザクラ(宗堂そうどうさくら) 2しゅがある。
  • タイザンフクン(泰山たいざんくん
  • ダイリノサクラ(内裏だいりさくら
  • タカネオオヤマザクラ(高嶺たかね大山おおやまさくら
  • タキニオイ(たきにおい
チハラザクラ日本にっぽんはなかい 結城ゆうき農場のうじょうにて)
  • チハラザクラ千原ちはらさくら
  • ナラノヤエザクラ奈良なら八重桜やえざくら奈良なら八重桜やえざくら
  • ニドザクラ(さくら
  • ノナカノサクラ(野中のなかさくら
  • ハチスカザクラ蜂須賀はちすかさくら) - 沖縄おきなわけいカンヒザクラとヤマザクラのいちだい交雑こうざつしゅカンザクラ
  • ヒウチダニキクザクラ(火打谷ひうちだにきくさくら
  • ヒロシマエバヤマザクラ(広島ひろしま江波えば山桜やまざくら
  • ヒヨシザクラ(日吉ひよしさくら
  • ベニタマニシキ(紅玉こうぎょくにしき松前まさき紅玉こうぎょくにしき
  • ベニナンデン(べに南殿なんでん
  • ホソカワニオイ(細川ほそかわにおい
  • マツマエウスベニココノエ(松前まさきうすべにきゅうじゅう
  • ミナカミ水上すいじょう
  • ミョウジョウ(明星みょうじょう松前まさき明星みょうじょう
  • ヤエノオオシマザクラ(八重やえ大島おおしまさくら
  • ヤエノカスミザクラ(八重やえかすみさくら
  • ヤエベニオオシマはちじゅうべに大島おおしま
  • ヤツブサザクラ(はちぼうさくら
  • ヤマゴシムラサキ(山越やまこしむらさき
  • ヨウロウザクラ(養老ようろうさくら
  • ライコウジキクザクラ(来迎寺らいこうじきくさくら
  • ワカキノサクラ(ややさくら) - ヤマザクラのようがた開花かいかがた。ヤマザクラにもどってしまうことがおおい。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ヤマザクラ、オオヤマザクラカスミザクラオオシマザクラエドヒガンチョウジザクラマメザクラタカネザクラミヤマザクラクマノザクラの10しゅ疑義ぎぎのあるカンヒザクラふくめると11しゅ

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Ohba, H. 1992. Japanese Cherry Trees under the Genus Cerasus (Rosaceae). The Journal of Japanese Botany 67 (5): 278. (PDF)
  2. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H.Ohba ヤマザクラ(標準ひょうじゅん”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Prunus pseudocerasus Lindl. var. jamasakura Makino ヤマザクラ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん12月30にち閲覧えつらん
  4. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Prunus jamasakura Siebold ex Koidz. ヤマザクラ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん12月30にち閲覧えつらん
  5. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Prunus densifolia Koehne ヤマザクラ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん12月30にち閲覧えつらん
  6. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Cerasus serrulata auct. non (Lindl.) Loudon ヤマザクラ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん12月30にち閲覧えつらん
  7. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Prunus serrulata auct. non Lindl. ヤマザクラ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん12月30にち閲覧えつらん
  8. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Prunus serrulata Lindl. f. spontanea (Maxim.) Chin S.Chang ヤマザクラ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん12月30にち閲覧えつらん
  9. ^ Siebold, P.F.v. 1830. Synopsis plantarum oeconomicarum universi regni Japonici. Verhandelingen van het Bataviaasch Genootschap der Kunsten en Wetenschappen 12: 68.
  10. ^ Makino, T. 1908. Observations on the Flora of Japan.植物しょくぶつがく雑誌ざっし』, 1908 Volume 22 Issue 257 Pages 93-102, doi:10.15281/jplantres1887.22.257_93
  11. ^ Koidzumi, G. 1911. Notes on Japanese Rosaceae. III. The Botanical Magazine, Tokyo 25 (295): 184., doi:10.15281/jplantres1887.25.295_183
  12. ^ Nakai, T. 1911. Flora Koreana. The Journal of the College of Science, Imperial University of Tokyo 31: 482.
  13. ^ Wang, X.R. & Shang, C.B. 1998. Notes on some species of the genus Cerasus Miq. Journal of Nanjing Forestry University 22 (4): 61.
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n 田中たなかきよし 2011, p. 52.
  15. ^ 勝木かつき俊雄としお 2015, pp. 13–14.
  16. ^ 紀伊半島きいはんとう南部なんぶで100ねんぶり野生やせいしゅのサクラ新種しんしゅ「クマノザクラ」 あざやかなピンク 森林しんりん総研そうけん 産経さんけいニュース 2018ねん3がつ13にち
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m 西田にしだ尚道なおみち監修かんしゅう 学習がくしゅう研究けんきゅうしゃへん 2009, p. 83.
  18. ^ a b c はやし将之まさゆき 2008, p. 32.
  19. ^ a b c d e 勝木かつき俊雄としお 2015, pp. 156–160.
  20. ^ a b c 平野ひらの隆久たかひさ監修かんしゅう 永岡書店ながおかしょてんへん 1997, p. 175.
  21. ^ 勝木かつき俊雄としお 2015, p. 152.
  22. ^ a b c d e f g 鈴木すずき庸夫みちお高橋たかはしふゆやすのべ尚文なおふみ 2014, p. 170.
  23. ^ 山桜やまざくら 日本にっぽんはなかい さくら図鑑ずかん
  24. ^ a b 勝木かつき俊雄としお 2015, pp. 6–7.
  25. ^ 筑紫つくしさくら 日本にっぽんはなかい さくら図鑑ずかん
  26. ^ 勝木かつき俊雄としお 2015, p. 33.
  27. ^ けんけんはなけんとり”. 宮崎みやざきけん. 2019ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  28. ^ 「Prunus serrulata」と空欄くうらん入力にゅうりょくするとシノニムが表示ひょうじされる。 Advanced Query of GRIN-Global Species Data
  29. ^ コノハナザクラ 大本おおもと公式こうしきチャンネル

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 勝木かつき俊雄としおさくら岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ新書しんしょ〉、2015ねん2がつISBN 978-4-00-431534-6 
  • 鈴木すずき庸夫みちお高橋たかはしふゆやすのべ尚文なおふみ樹皮じゅひ冬芽とうが四季しきつうじて樹木じゅもく観察かんさつする 431しゅまことぶんどう新光しんこうしゃ〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014ねん10がつ10日とおか、170ぺーじISBN 978-4-416-61438-9 
  • 田中たなかきよしっておきたい100の日本にっぽんらしをささえる樹木じゅもくたち』主婦しゅふ友社ともしゃ主婦しゅふともベストBOOKS〉、2011ねん7がつ31にち、52ぺーじISBN 978-4-07-278497-6 
  • 西田にしだ尚道なおみち監修かんしゅう 学習がくしゅう研究けんきゅうしゃへん日本にっぽん樹木じゅもく』 5かん学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ増補ぞうほ改訂かいてい ベストフィールド図鑑ずかん〉、2009ねん8がつ4にち、83ぺーじISBN 978-4-05-403844-8 
  • はやし将之まさゆき紅葉こうようハンドブック』ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん、2008ねん9がつ27にちISBN 978-4-8299-0187-8 
  • 平野ひらの隆久たかひさ監修かんしゅう 永岡書店ながおかしょてんへん樹木じゅもくガイドブック』永岡書店ながおかしょてん、1997ねん5がつ10日とおか、175ぺーじISBN 4-522-21557-6 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]