(Translated by https://www.hiragana.jp/)
シーモン・アスペリン - Wikipedia コンテンツにスキップ

シーモン・アスペリン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
シーモン・アスペリン
Simon Aspelin
シーモン・アスペリン
基本きほん情報じょうほう
フルネーム Simon Olof Karl Aspelin
国籍こくせき  スウェーデン
出身しゅっしん スウェーデンの旗 サルトショーバデン
居住きょじゅう イングランドの旗 イングランド・ロンドン
生年月日せいねんがっぴ (1974-05-11) 1974ねん5月11にち(50さい
身長しんちょう 185cm
体重たいじゅう 80kg
きて みぎ
ツアー経歴けいれき
デビューねん 1998ねん
引退いんたいねん 2011ねん
ツアー通算つうさん 12しょう
シングルス 0しょう
ダブルス 12しょう
生涯しょうがい通算つうさん成績せいせき 348しょう305はい
シングルス 0しょう2はい
ダブルス 348しょう303はい
生涯しょうがい獲得かくとく賞金しょうきん $2,120,860
4だい大会たいかい最高さいこう成績せいせき・ダブルス
ちょんつよし ベスト8(2006)
ぜんふつ 3回戦かいせん(2005・07-09・11)
ちょんすぐる ベスト8(2004・06・09)
全米ぜんべい 優勝ゆうしょう(2007)
優勝ゆうしょう回数かいすう 1(べい1)
キャリア自己じこ最高さいこうランキング
シングルス 436(1998ねん8がつ17にち
ダブルス 7(2008ねん3がつ7にち
獲得かくとくメダル
男子だんし テニス
オリンピック
ぎん 2008 北京ぺきん ダブルス

シーモン・ウーロフ・カール・アスペリンSimon Olof Karl Aspelin, 1974ねん5月11にち - )は、スウェーデンサルトショーバデンスウェーデンばん出身しゅっしん男子だんしプロテニス選手せんしゅ。ダブルスのスペシャリストとして活動かつどうし、2007ねん全米ぜんべいオープン男子だんしダブルスでユリアン・ノールとペアをんで優勝ゆうしょう2008ねん北京ぺきん五輪ごりん男子だんしダブルスでトーマス・ヨハンソンんでぎんメダル獲得かくとくかれ普段ふだんからダブルスのみに活動かつどうしぼり、4だい大会たいかい男子だんしシングルスには1出場しゅつじょうがない。ATPツアー2007ねん全米ぜんべいオープンふくむダブルス12しょうげた。ダブルスの自己じこ最高さいこうランキングは7身長しんちょう185cm、体重たいじゅう80kg、みぎき。日本語にほんごでは「サイモン・アスペリン」の表記ひょうきおおられる。

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

アスペリンはジュニア時代じだいから現在げんざいいたるまで、ずっと父親ちちおやのコーチをけてきた。1993ねんから1997ねんまでアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカリフォルニアしゅうマリブペパーダイン大学だいがく在学ざいがくし、全米ぜんべい大学だいがくチャンピオンをてから、1998ねんに24さいでプロりした。最初さいしょの2年間ねんかん男子だんしツアー下部かぶフューチャーズチャレンジャーでシングルスもこなしたが、2000ねん以後いごはダブルスに専念せんねんするようになる。かれ最初さいしょのパートナーは、おなじスウェーデンのヨハン・ランスベリであった。2000ねん2がつ、ランスベリとんでオープン13大会たいかいでツアーはつ優勝ゆうしょうたす。アスペリンとランスベリは年末ねんまつ男子だんしツアー最終さいしゅうせんATPツアー世界せかい選手権せんしゅけんにもはつ出場しゅつじょうし、予選よせんそうたりせん突破とっぱして準決勝じゅんけっしょうすすんだ。2001ねん男子だんしテニスこくべつ対抗たいこうせんデビスカップスウェーデン代表だいひょう選手せんしゅはつ起用きようされた。

それからしばらくこう成績せいせきがなかったが、2003ねん男子だんしツアーで2つのタイトルを獲得かくとくする。2004ねんウィンブルドン選手権せんしゅけん男子だんしダブルスのベスト8進出しんしゅつをきっかけに、アスペリンは大半たいはんのトーナメントでトッド・ペリーとペアをむようになり、2005ねんにペリーとのペアで年間ねんかん2しょうげた。2005ねん10がつジャパン・オープン・テニス選手権せんしゅけん決勝けっしょう鈴木すずき貴男たかお/岩渕いわぶちさとしくみ対戦たいせんした出来事できごとをきっかけに、アスペリンは日本にっぽんでも知名度ちめいど獲得かくとくする。この大会たいかいのダブルスは、1セットを4ゲーム先取せんしゅする変則へんそくてき方式ほうしきおこなわれ、アスペリンとペリーは4-5(3), 4-5(13)のスコアで日本にっぽんペアにやぶれた。アスペリンとペリーは、2006ねん10月のパリ・マスターズ最後さいごにペアを解消かいしょうした。

2007ねん全米ぜんべいオープンで、アスペリンはユリアン・ノールとペアをみ、33さいにして4だい大会たいかい男子だんしダブルスはつ優勝ゆうしょうかざった。2人ふたり決勝けっしょうでのルーカス・ドロウヒー/パベル・ビズネルくみを7-5, 6-4のストレートでたおした。全米ぜんべいオープン優勝ゆうしょう直後ちょくごデビスカップ2007ワールドグループ準決勝じゅんけっしょうたいアメリカせんで、アスペリンははじめてシングルスせん出場しゅつじょうした。すでにスウェーデン代表だいひょう敗戦はいせんまったのち消化しょうか試合しあいだったが、かれは8ねんぶりのシングルスでジェームズ・ブレークに1-6, 3-6でやぶれた。2008ねん北京ぺきん五輪ごりん男子だんしダブルスで、アスペリンはトーマス・ヨハンソンんでぎんメダルを獲得かくとくする。2人ふたり決勝けっしょうスイスロジャー・フェデラー/スタニスラス・ワウリンカくみに3-6, 4-6, 7-6, 3-6のスコアでやぶれた。

アスペリンは2011ねん7がつ地元じもとスウェーデン・オープンダブルスじゅん優勝ゆうしょう最後さいごに37さい現役げんえき引退いんたいした。

ATPツアー決勝けっしょう進出しんしゅつ結果けっか

[編集へんしゅう]

ダブルス: 33かい (12しょう21はい)

[編集へんしゅう]
結果けっか No. 決勝けっしょう 大会たいかい サーフェス パートナー 対戦たいせん相手あいて スコア
優勝ゆうしょう 1. 2000ねん2がつ7にち フランスの旗 マルセイユ ハード
(室内しつない)
スウェーデンの旗 ヨハン・ランスベリ スペインの旗 フアン・イグナシオ・カラスコ
スペインの旗 ハイロ・ベラスコ・ジュニア
7–6(7–2), 6–4
じゅん優勝ゆうしょう 1. 2001ねん7がつ15にち スウェーデンの旗 ボースタード クレー オーストラリアの旗 アンドリュー・クラッツマン ドイツの旗 カールステン・ブラーシュ
ドイツの旗 イェンス・クニプシルト
6–7(3–7), 6–4, 6–7(5–7)
じゅん優勝ゆうしょう 2. 2001ねん7がつ29にち オーストリアの旗 キッツビュール クレー オーストラリアの旗 アンドリュー・クラッツマン スペインの旗 アレックス・コレチャ
アルゼンチンの旗 ルイス・ロボ
3–6, 6–4, 3–6
じゅん優勝ゆうしょう 3. 2002ねん2がつ24にち アルゼンチンの旗 ブエノスアイレス クレー オーストラリアの旗 アンドリュー・クラッツマン アルゼンチンの旗 ガストン・エトリス
アルゼンチンの旗 マルティン・ロドリゲス
6–3, 3–6, [4–10]
じゅん優勝ゆうしょう 4. 2002ねん4がつ14にち ポルトガルの旗 エストリル クレー オーストラリアの旗 アンドリュー・クラッツマン ドイツの旗 カールステン・ブラーシュ
ロシアの旗 アンドレイ・オルホフスキー
3–6, 3–6
優勝ゆうしょう 2. 2003ねん5がつ19にち オーストリアの旗 ザンクト・ペルテン クレー イタリアの旗 マッシモ・ベルトリーニ アルメニアの旗 サルギス・サルグシアン
ユーゴスラビアの旗 ネナド・ジモニッチ
6–4, 6–7(8–10), 6–3
優勝ゆうしょう 3. 2003ねん7がつ7にち スウェーデンの旗 ボースタード クレー イタリアの旗 マッシモ・ベルトリーニ アルゼンチンの旗 ルーカス・アーノルド・カー
アルゼンチンの旗 マリアノ・フッド
6–7(3–7), 6–0, 6–4
じゅん優勝ゆうしょう 5. 2003ねん9がつ14にち ルーマニアの旗 ブカレスト クレー 南アフリカ共和国の旗 ジェフ・クッツェー ドイツの旗 カールステン・ブラーシュ
アルメニアの旗 サルギス・サルグシアン
6–7(7–9), 2–6
じゅん優勝ゆうしょう 6. 2004ねん7がつ11にち スウェーデンの旗 ボースタード クレー オーストラリアの旗 トッド・ペリー インドの旗 マヘシュ・ブパシ
スウェーデンの旗 ヨナス・ビョルクマン
6–4, 6–7(2–7), 6–7(6–8)
じゅん優勝ゆうしょう 7. 2004ねん7がつ17にち ドイツの旗 シュトゥットガルト クレー オーストラリアの旗 トッド・ペリー チェコの旗 イジー・ノバク
チェコの旗 ラデク・ステパネク
2–6, 4–6
じゅん優勝ゆうしょう 8. 2005ねん1がつ9にち オーストラリアの旗 アデレード ハード オーストラリアの旗 トッド・ペリー ベルギーの旗 グザビエ・マリス
ベルギーの旗 オリビエ・ロクス
6–7(5–7), 4–6
じゅん優勝ゆうしょう 9. 2005ねん1がつ17にち ニュージーランドの旗 オークランド ハード オーストラリアの旗 トッド・ペリー スイスの旗 イブ・アレグロ
ドイツの旗 ミヒャエル・コールマン
4–6, 6–7(4–7)
優勝ゆうしょう 4. 2005ねん2がつ6にち アメリカ合衆国の旗 デルレイビーチ ハード オーストラリアの旗 トッド・ペリー オーストラリアの旗 ジョーダン・カー
アメリカ合衆国の旗 ジム・トーマス
6–3, 6–3
優勝ゆうしょう 5. 2005ねん2がつ14にち アメリカ合衆国の旗 メンフィス ハード
(室内しつない)
オーストラリアの旗 トッド・ペリー アメリカ合衆国の旗 ボブ・ブライアン
アメリカ合衆国の旗 マイク・ブライアン
6–4, 6–4
じゅん優勝ゆうしょう 10. 2005ねん6がつ20日はつか イギリスの旗 ノッティンガム しば オーストラリアの旗 トッド・ペリー イスラエルの旗 ジョナサン・エルリック
イスラエルの旗 アンディ・ラム
6–4, 3–6, 5–7
じゅん優勝ゆうしょう 11. 2005ねん7がつ25にち アメリカ合衆国の旗 インディアナポリス ハード オーストラリアの旗 トッド・ペリー オーストラリアの旗 ポール・ハンリー
アメリカ合衆国の旗 グレイドン・オリバー
2–6, 1–3 途中とちゅう棄権きけん
じゅん優勝ゆうしょう 12. 2005ねん10がつ10日とおか 日本の旗 東京とうきょう ハード オーストラリアの旗 トッド・ペリー 日本の旗 岩渕いわぶちさとし
日本の旗 鈴木すずき貴男たかお
4–5(3–7), 4–5(13–15)
じゅん優勝ゆうしょう 13. 2006ねん1がつ14にち ニュージーランドの旗 オークランド ハード オーストラリアの旗 トッド・ペリー ルーマニアの旗 アンドレイ・パベル
オランダの旗 ロヒール・ワッセン
2–6, 7–5, [4–10]
優勝ゆうしょう 6. 2006ねん10がつ23にち ロシアの旗 サンクトペテルブルク カーペット (室内しつない) オーストラリアの旗 トッド・ペリー オーストリアの旗 ユリアン・ノール
オーストリアの旗 ユルゲン・メルツァー
6–1, 7–6(7–3)
じゅん優勝ゆうしょう 14. 2007ねん1がつ14にち ニュージーランドの旗 オークランド ハード 南アフリカ共和国の旗 クリス・ハガート 南アフリカ共和国の旗 ジェフ・クッツェー
オランダの旗 ロヒール・ワッセン
7–6(11–9), 3–6, [2–10]
優勝ゆうしょう 7. 2007ねん5がつ26にち オーストリアの旗 ペルチャッハ クレー オーストリアの旗 ユリアン・ノール チェコの旗 レオシュ・フリードル
チェコの旗 ダビド・シュコッホ
7–6(8–6), 5–7, [10–5]
優勝ゆうしょう 8. 2007ねん6がつ17にち ドイツの旗 ハーレ しば オーストリアの旗 ユリアン・ノール フランスの旗 ファブリス・サントロ
セルビアの旗 ネナド・ジモニッチ
6–4, 7–6(7–5)
優勝ゆうしょう 9. 2007ねん7がつ15にち スウェーデンの旗 ボースタード クレー オーストリアの旗 ユリアン・ノール アルゼンチンの旗 マルティン・ガルシア
アルゼンチンの旗 セバスティアン・プリエト
6–2, 6–4
優勝ゆうしょう 10. 2007ねん9がつ8にち アメリカ合衆国の旗 全米ぜんべいオープン ハード オーストリアの旗 ユリアン・ノール チェコの旗 ルーカス・ドロウヒー
チェコの旗 パベル・ビズネル
7–5, 6–4
じゅん優勝ゆうしょう 15. 2007ねん11月17にち 中華人民共和国の旗 上海しゃんはい ハード
(室内しつない)
オーストリアの旗 ユリアン・ノール バハマの旗 マーク・ノールズ
カナダの旗 ダニエル・ネスター
2–6, 3–6
じゅん優勝ゆうしょう 16. 2008ねん8がつ17にち 中華人民共和国の旗 北京ぺきん五輪ごりん ハード スウェーデンの旗 トーマス・ヨハンソン スイスの旗 ロジャー・フェデラー
スイスの旗 スタニスラス・ワウリンカ
3–6, 4–6, 7–6(7–4), 3–6
じゅん優勝ゆうしょう 17. 2009ねん4がつ11にち モロッコの旗 カサブランカ クレー オーストラリアの旗 ポール・ハンリー ポーランドの旗 ルカシュ・クボット
オーストリアの旗 オリバー・マラチ
6–7(4–7), 6–3, [6–10]
じゅん優勝ゆうしょう 18. 2009ねん5がつ17にち スペインの旗 マドリード クレー 南アフリカ共和国の旗 ウェスリー・ムーディ カナダの旗 ダニエル・ネスター
セルビアの旗 ネナド・ジモニッチ
4–6, 4–6
優勝ゆうしょう 11. 2009ねん7がつ26にち ドイツの旗 ハンブルク クレー オーストラリアの旗 ポール・ハンリー ブラジルの旗 マルセロ・メロ
スロバキアの旗 フィリップ・ポラーシェク
6–3, 6–3
じゅん優勝ゆうしょう 19. 2009ねん10がつ25にち スウェーデンの旗 ストックホルム ハード
(室内しつない)
オーストラリアの旗 ポール・ハンリー ブラジルの旗 ブルーノ・ソアレス
ジンバブエの旗 ケビン・ウリエット
4–6, 6–7(4–7)
じゅん優勝ゆうしょう 20. 2010ねん2がつ14にち オランダの旗 ロッテルダム ハード
(室内しつない)
オーストラリアの旗 ポール・ハンリー カナダの旗 ダニエル・ネスター
セルビアの旗 ネナド・ジモニッチ
4–6, 6–4, [7–10]
優勝ゆうしょう 12. 2010ねん2がつ27にち アラブ首長国連邦の旗 ドバイ ハード オーストラリアの旗 ポール・ハンリー チェコの旗 ルーカス・ドロウヒー
インドの旗 リーンダー・パエス
6–2, 6–3
じゅん優勝ゆうしょう 21. 2011ねん7がつ17にち スウェーデンの旗 ボースタード クレー スウェーデンの旗 アンドレアス・シーエストロム スウェーデンの旗 ロベルト・リンドステット
ルーマニアの旗 ホリア・テカウ
3–6, 3–6

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]