(Translated by https://www.hiragana.jp/)
セイヨウハコヤナギ - Wikipedia コンテンツにスキップ

セイヨウハコヤナギ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
セイヨウハコヤナギ
セイヨウハコヤナギ
分類ぶんるいクロンキスト体系たいけい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
もん : 被子植物ひししょくぶつもん Magnoliophyta
つな : そう子葉しよう植物しょくぶつつな Magnoliopsida
つな : ビワモドキつな Dilleniidae
: ヤナギ Salicales
: ヤナギ Salicaceae
ぞく : ヤマナラシぞく Populus
たね : ヨーロッパクロヤマナラシ P. nigra
変種へんしゅ : セイヨウハコヤナギ P. n. var. italica
学名がくめい
Populus nigra L. var. italica (Duroi) Koehne (1893)[1]
シノニム
和名わみょう
セイヨウハコヤナギ、ポプラ、イタリアヤマナラシ、ピラミッドヤマナラシ[1]
英名えいめい
Lombardy Poplar

セイヨウハコヤナギ (西洋せいよう箱柳はこやなぎ[3]学名がくめい: Populus nigra var. italica)は、ヤナギヤマナラシぞく落葉らくよう高木たかぎ別名べつめいポプラ[1]、イタリアヤマナラシ[1]、ピラミッドヤマナラシ[1]、イタリアポプラ[4]、クロヤマナラシ[5]おおくのポプラるいなかでも、日本にっぽんではごく一般いっぱんにポプラとばれているしゅである[3][ちゅう 1]街路がいろじゅなど並木なみきによく使つかわれる。和名わみょう由来ゆらいは、西洋せいようから渡来とらいしたハコヤナギ意味いみで、「ハコヤナギ」はざいからはこをつくったことによる[4]公園こうえんじゅ利用りようされる。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

ヨーロッパから中央ちゅうおうアジアユーラシア原産げんさんといわれる[6][5]落葉らくよう広葉樹こうようじゅ高木たかぎ[7]生長せいちょうはや[8]雌雄しゆうかぶで、湿地しっちこのむ。みきえだがすべて直立ちょくりつして、ほうきさかさまにしててたような独特どくとくがたとなる[3]樹皮じゅひはい黒褐色こっかっしょくたてける、次第しだいふかくなる[6]えだ上向うわむきにびる[4]いちねんえだ褐色かっしょくで、つやがあり[6]たんえだもよく発達はったつする[6]老木ろうぼくになるとよくみき空洞くうどうができる[8]

互生ごせい[3]三角さんかくじょうから菱形ひしがたで、わかえだばいくらいおおきさになることもおお[5]ヤマナラシハムシ食害しょくがいして、葉脈ようみゃく標本ひょうほんになる[7]葉柄ようへいひらたい[4]あきには紅葉こうようしてあざやかな黄色おうしょくいろづく[4][5]花期かきは3 - 4がつ[7]はては5 - 6がつ[7]種子しゅし綿毛わたげがつく[3]冬芽とうが互生ごせいし、先端せんたんとがったちょうたまごがたで、やや樹脂じゅしをかぶる[6]いただきがわよりもおおきい[6]冬芽とうが赤褐色せきかっしょくうろこ6 - 8まいつつまれていて、がわ枚数まいすうすくない[6]こん半円はんえんがたで、維管たばこんは3つく[6]

世界中せかいじゅううえ栽樹としてえられており、日本にっぽんにも明治めいじ時代じだいアメリカから渡来とらいし、北海道ほっかいどうおおられ、学校がっこう公園こうえんによくえられ[7]、しばしば牧場ぼくじょうでもられる[9]なかでも北海道大学ほっかいどうだいがくのポプラ並木なみきは、とく有名ゆうめいである[3]ざいしつわる使つかみちがないともひょうされるが、マッチじく使つかわれる[7]ざいがやわらかくてれやすく、あさいためたおれてしまうこともしばしばある[8]。2004ねん平成へいせい16ねん)9がつ台風たいふうで、北海道大学ほっかいどうだいがくのポプラ並木なみきなんほんたおれたときには、このざい使つかって楽器がっきざいとしてチェンバロつくられている[7]

セイヨウハコヤナギの花言葉はなことばは、「敏感びんかん[7]勇気ゆうき[7]度胸どきょう[7]とされる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ポプラはハコヤナギぞくヤマナラシぞく総称そうしょうで、そのなかでもセイヨウハコヤナギが代表だいひょうしゅ[4]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 亀田かめだ龍吉りゅうきち事典じてん世界文化社せかいぶんかしゃ、2014ねん10がつ5にちISBN 978-4-418-14424-2 
  • 鈴木すずき庸夫みちお高橋たかはしふゆやすのべ尚文なおふみ樹皮じゅひ冬芽とうが四季しきつうじて樹木じゅもく観察かんさつする 431しゅまことぶんどう新光しんこうしゃ〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014ねん10がつ10日とおか、206ぺーじISBN 978-4-416-61438-9 
  • 田中たなかきよしっておきたい100の日本にっぽんらしをささえる樹木じゅもくたち』主婦しゅふ友社ともしゃ主婦しゅふともベストBOOKS〉、2011ねん7がつ31にち、120-121ぺーじISBN 978-4-07-278497-6 
  • 辻井つじい達一たついち日本にっぽん樹木じゅもく中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ〉、1995ねん4がつ25にち、72-75ぺーじISBN 4-12-101238-0 
  • はやし将之まさゆき紅葉こうようハンドブック』ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん、2008ねん9がつ27にちISBN 978-4-8299-0187-8 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]