(Translated by https://www.hiragana.jp/)
デモシーン - Wikipedia コンテンツにスキップ

デモシーン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
PC-Demo: Interceptor by Black Maiden

デモ (demo) は、おも音楽おんがくともなったうつくしいCGアニメーションをリアルタイムに表示ひょうじするプログラムのことである。

デモシーン(demoscene)は、デモ、デモを作成さくせいするデモグループ、デモのいのであるデモパーティ、デモの分類ぶんるいのひとつでありそれぞれが特筆とくひつすべき歴史れきし背負せおったイントロメガデモなどのしょ要素ようそ総合そうごうした文化ぶんかのことである。

この項目こうもくでは「デモ」と「デモシーン」をあわせて記述きじゅつする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

デモおよびデモシーンはサブカルチャーのひとつであり、デモはデモグループとばれる高度こうど技術ぎじゅつった人々ひとびとあつまりによってつくられる。デモグループはすくなくともプログラミングを担当たんとうするコーダー、CGを担当たんとうするグラフィッカー、音楽おんがく担当たんとうする作曲さっきょくしゃ構成こうせいされる。また、個人こじん製作せいさくおこな場合ばあいもあり、その場合ばあいデモメーカーばれる。ヨーロッパではこのデモシーンにおいて際立きわだった技術ぎじゅつりょくったひとコンピュータ業界ぎょうかいとくコンピュータゲーム業界ぎょうかい)に就職しゅうしょくして活躍かつやくすることもある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

デモの源流げんりゅうは1950年代ねんだいおこなわれたDisplay hackにまでさかのぼることが出来できるが、この文化ぶんか直接的ちょくせつてき起源きげんは、8ビットホビーパソコン販売はんばい開始かいしされた1970年代ねんだいすえごろから、8ビットホビーパソコン全盛期ぜんせいきとなった1980年代ねんだい初期しょきにかけてこった。さむ気候きこうのために家庭かていないでコンピューターであそぶことがおお北欧ほくおう若者わかものたちのあいだで、Apple IIコモドール64をはじめとするコンピューターようソフトウェアとくゲームソフト)のクレジット表示ひょうじみずからの署名しょめいえ、友人ゆうじんあいだクラッキング1980年代ねんだい前半ぜんはんまで流行はやった。この「署名しょめい」は時代じだいくだるにつれ徐々じょじょ高度こうどなプログラミングテクニックをもちいるようになり、のちに「イントロ」とばれるデモのいち要素ようそ発展はってんする。また「い」はのちにデモパーティーに発展はってんすることになる。この当時とうじ、ディスクを挿入そうにゅうしたときに最初さいしょまれるイントロ部分ぶぶんは512バイトから4096バイト程度ていどなのが普通ふつうであり、クラッカーはその容量ようりょう範囲はんいでクラックトロ(クラックされたイントロ)を作成さくせいしていた。

その、クラッキングとはべつみずからオリジナルのグラフィックや音楽おんがく作成さくせいしたうえ署名しょめいれたものがつくられるようになる。このころはグラフィックは2Dであり、単純たんじゅんにスクロールや簡単かんたんラスター画像がぞう表示ひょうじするものであった。

1980年代ねんだい後半こうはんにはAmigaAtari STなどの高性能こうせいのうな16ビット発売はつばいされ、利用りようできるメモリやファイルサイズも増大ぞうだいしてより高度こうどなデモがつくられるようになる。これらをしょうして「メガデモ」とばれるようになった。『State of the Art』(1992年度ねんどThe Party優勝ゆうしょう作品さくひん)などがメガデモの傑作けっさくとしてられている。

1990年代ねんだいはいり、パーソナルコンピュータ性能せいのうがるにつれ、3Dグラフィックスをれた作品さくひん登場とうじょうするようになる。また、IBM PC互換ごかん性能せいのう向上こうじょうし、MS-DOSうえうごく「PC demo」が「Amiga demo」や「Atari demo」にわってデモシーンの主流しゅりゅうとなった。『Second Reality』(1993年度ねんどAssembly優勝ゆうしょう作品さくひん)などがPC-demoの傑作けっさくとしてられている。

そのWindows搭載とうさいしたIBM PC互換ごかんがパソコン市場いちば寡占かせんしたことや、高性能こうせいのうなGPUが普及ふきゅうしたため、それらの環境かんきょううえうごくデモが標準ひょうじゅんとなっている(わざわざ「PC-demo」とぶこともなくなっている)。現在げんざいでもデモの主流しゅりゅうは3Dグラフィックであるが、かつての2Dグラフィックによる表現ひょうげん方法ほうほうこのひとおおく、そのような作品さくひんは"Oldschool"とばれている。また、いまもなおコモドール64Amigaなどきゅう機種きしゅのデモを製作せいさくしているデモグループも存在そんざいする。

日本にっぽんにおけるデモ[編集へんしゅう]

日本にっぽんではデモシーンのような文化ぶんか発生はっせいしなかった。デモシーンの中心ちゅうしん欧州おうしゅうであるが、初期しょきのデモはコモドール64Apple IIZX Spectrumひとしの、日本にっぽんまった普及ふきゅうしていない海外かいがいせいホビーパソコンで開発かいはつされていた。当時とうじ日本にっぽんはNECのPC-8801シリーズやPC-9801シリーズなど日本にっぽんでしか普及ふきゅうしていないパソコン御三家ごさんけ主流しゅりゅうであり、また日本にっぽんはつ国際こくさい標準ひょうじゅん規格きかくであるMSX国外こくがいどころか日本にっぽんでも主流しゅりゅうたりえていないという状況じょうきょうで、1980年代ねんだい中盤ちゅうばん以前いぜん日本にっぽんには海外かいがいせいデモを閲覧えつらんする環境かんきょうく、したがって欧州おうしゅうのデモシーンのうごきが日本にっぽんまでられることもなかった。

しかし1985ねん発売はつばいされ、欧州おうしゅうのデモシーンを席巻せっけんしたAmiga日本人にっぽんじんのアーティストらを中心ちゅうしんにいくらか普及ふきゅうしたため、かれらをつうじてAmigaようの「メガデモ」が1980年代ねんだいまつごろに日本にっぽん流入りゅうにゅうした。Amigaの熱狂ねっきょうてきなファンとしてられる平沢ひらさわすすむは80年代ねんだい後半こうはんごろから秋元あきもときつね周囲しゅういひとに『Jaggler』などのメガデモをせびらかしており[よう出典しゅってん]、1990年代ねんだい中番なかのばんにはビデオジョッキー藤原ふじわらヒロシスペースシャワーTV番組ばんぐみ「BUM」で『State of the Art』などの著名ちょめいなメガデモをいくつか紹介しょうかいするなどしている。[よう出典しゅってん]PC-demoがインターネットをつうじて流通りゅうつうするようになった現在げんざいでも、そのころ名残なごりでデモ全般ぜんぱんを「メガデモ」とぶこともおおい。

1983ねんヨーロッパ最大さいだい家電かでんメーカーであるオランダのフィリップスMSXをニューメディアと位置いちづけ販売はんばい開始かいしした。そのためオランダスペインブラジル中心ちゅうしんにヨーロッパや南米なんべいでMSXは普及ふきゅうした。とくに1980年代ねんだい、MSXはオランダでもっと人気にんきのあったコンピューターであり、コモドールしゃのコモドール64やシンクレアしゃの ZX Spectrum よりも人気にんきがあった[1]。ヨーロッパでメガデモのブームがおこると、ヨーロッパのMSXクリエイターも各種かくしゅメガデモを開発かいはつした。MSX Club GHQという同人どうじんサークルが1980年代ねんだい後半こうはん会報かいほうや「MSX・FAN」や「MSXマガジン」などの雑誌ざっしつうじて欧州おうしゅうせいMSXのメガデモを紹介しょうかいしたり「ソフトベンダーTAKERU」にて同人どうじんソフトのあつかいで販売はんばいしたりもしていた。とくに「MSX・FAN」では海外かいがいMSXシーンの動向どうこう紹介しょうかいする「KOKUSAIKA」とうコーナーでこのサークルの活動かつどうがしばしばげられ、さらには「MSX・FAN」1992ねん11がつごう付録ふろくディスクとして、MSX Club GHQによる『ANMA'S AMUSEMENT DISK』が収録しゅうろくされるといったうごきがあった。『ANMA'S AMUSEMENT DISK』はのちにパソコン通信つうしんじょう流出りゅうしゅつしてひろ閲覧えつらんされた。当時とうじまだラスタースクロールなどの技術ぎじゅつ日本にっぽんではられていなかったため日本にっぽんのMSXユーザーをおおいにおどろかせた。MSX発祥はっしょうである日本にっぽんですら、MSXようデモよりAmigaようデモのほう有名ゆうめいであることは『MSXマガジン』の編集へんしゅうしゃみとめるところであるが[2]、MSX20周年しゅうねんである2003ねんにはオランダでなおも活動かつどうするデモグループによる『MSX 20th Anniversary Demo』が『MSXマガジン』によって日本にっぽん紹介しょうかいされ、その健在けんざいりをしめした[2]

現在げんざい日本にっぽんでは動画どうが共有きょうゆうサイト存在そんざいによって実機じっき所有しょゆうしていなくともデモを閲覧えつらんすることが可能かのうである。またネット掲示板けいじばんtwitter存在そんざいによってデモ製作せいさくしゃ同士どうし連携れんけい容易よういとなっている。2ちゃんねる掲示板けいじばんにはデモシーンにかんするスレッドがあり、2009ねんには有志ゆうしによってオンラインでのデモパーティ「2chparty」がひらかれた。2011ねんにはついにオフラインにて、日本にっぽんはつ本格ほんかくてきなデモパーティとなる「Tokyo Demo Fest」がひらかれた。

デモの種類しゅるい[編集へんしゅう]

デモ (Demo)
リアルタイムにうつくしいグラフィックを音楽おんがくとともに表示ひょうじするもの。
メガデモ (Megademo)
ファイルサイズが1MB以内いないのものはメガデモとばれることがある。これは、1MBらず(880KB)であったAmiga標準ひょうじゅんフロッピーディスク秀逸しゅういつなデモをおさめたことに由来ゆらいするとわれている(英語えいごばん記事きじ参照さんしょう)。メガデモとえばAmigaのものが有名ゆうめいだが、実際じっさい機種きしゅ関係かんけいなく、たとえばメモリが64KB以下いかの8ビットでもデータのマルチロードやディスク分割ぶんかつなどをもちいて無理むりやりメガバイトきゅうのデモをはしらせることが可能かのうであり、これもメガデモという。そこまでおおきくなくても、8bitようのデモでは100KB程度ていどでも重量じゅうりょうきゅう意味いみでメガデモをしょうすることがある。また、Amiga後期こうきにはディスク分割ぶんかつもちいて1MBをはるかにえる作品さくひん登場とうじょうしたが、これもメガデモとう。日本にっぽんではファイルサイズや機種きしゅ関係かんけいなくデモそのものをメガデモとぶことがある。
イントロ (Intro)
デモにファイルサイズの制限せいげんくわえたもの。64kバイト、4kバイト、1kバイト、256バイト、128バイトなど。1kバイト未満みまんでは音楽おんがくくわえるのはむずかしいとされる。
クラックトロ (Cracktro)
市販しはんされているソフトウェアにコピープロテクト解除かいじょするなどの改造かいぞうくわえたもの。署名しょめいくわわる場合ばあいもある。
トラックモ (Trackmo)
サウンドトラックを重視じゅうしした、ミュージックビデオのようなデモ。
ワイルドデモ (Wild Demo)
おもにデモシーンやコンピュータ文化ぶんかかんする映像えいぞう作品さくひん

産業さんぎょうへの影響えいきょう[編集へんしゅう]

デモはすでにコミュニティが高度こうど発達はったつしている地域ちいきにおいても曖昧あいまい芸術げいじゅつ表現ひょうげん手段しゅだんであるが、コンピューターゲーム業界ぎょうかいメディアアート分野ぶんや多大ただい影響えいきょうあたえている。

今日きょうおおくのヨーロッパのゲームプログラマー、アーティストやミュージシャンがデモシーン業界ぎょうかいから輩出はいしゅつされている。たとえば、Max PayneられるフィンランドのRemedy entertainment(Remedy Entertainment)は、フィンランドで非常ひじょうにアクティブであった、Future Crew(Future Crew)のメンバーらが結成けっせいした[3]

デモがつくられるプラットフォーム[編集へんしゅう]

デモはさまざまなプラットフォームを対象たいしょうにしてつくられる。

デモパーティ[編集へんしゅう]

たんにパーティとばれることがある。前述ぜんじゅつどおり「い」からの発展形はってんけいで、複数ふくすうのグループ(個人こじん参加さんかもある)があつまり、作品さくひん発表はっぴょうおこなう。複数ふくすう通常つうじょう2~4日間にちかん)にわたり夜通よどおおこなわれ、さまざまな「コンポ(Compo、Competitionのりゃく)」がおこなわれる。会場かいじょう参加さんかしゃにより投票とうひょうおこなわれ、最優秀さいゆうしゅう作品さくひん決定けっていされる。カテゴリーはおおよそ「デモの種類しゅるい」と同様どうようになるが、さらにかれるときがある。だい規模きぼなデモパーティでは大手おおてIT企業きぎょうがスポンサーにき、有能ゆうのう若者わかもののヘッドハントがおこなわれるほか、デモパーティに参加さんかするためにあつまったグループがそのままゲーム会社かいしゃなどをおここともある。

おもなパーティー[編集へんしゅう]

おもなグループ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • ネットレーベル
  • ファクター5 - 5人組にんぐみのデモグループから大手おおてデベロッパーにがった。
  • Futuremark - 有名ゆうめいなPCデモ『Second Reality』を開発かいはつしたデモグループ「Future Crew」を母体ぼたいとする企業きぎょう。3Dベンチマークソフト「3DMark」の開発元かいはつもと

参照さんしょう[編集へんしゅう]

  1. ^ 1980年代ねんだいもっと人気にんきのあったコンピューターは?(オランダ)
  2. ^ a b 『MSXマガジン永久えいきゅう保存ほぞんばん 2』 2003ねん12月17にち発行はっこう
  3. ^ Bobic (2007ねん1がつ18にち). “Sceners in the Games Industry”. 4players.de. 2011ねん2がつ17にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • SCENE.ORG かくパーティにおける作品さくひんのアーカイブ
  • Pouet.net デモシーンのコミュニティサイト
  • ORANGE JUICE デモシーンにおけるニュースなど
  • Nectarine デモ作品さくひんない音楽おんがくをベースとしたインターネットラジオ
  • 2chparty 2chからはじまった国内こくないのオンラインのデモパーティのサイト
  • Tokyo Demo Fest 国内こくないはつ公式こうしきオフラインデモパーティ
  • Demoscene.jp 日本にっぽんのデモシーン公式こうしきポータルサイト