(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ナウエル DL 43 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ナウエル DL 43

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナウエル DL 43
1944ねん7がつ9にち独立記念日どくりつきねんびのパレードで行進こうしんする121号車ごうしゃ人物じんぶつ設計せっけいしゃのアルフレッド・バイシ中佐ちゅうさ
性能せいのうしょもと
全長ぜんちょう 6.223m
全幅ぜんぷく 2.33m
ぜんこう 2.952m
重量じゅうりょう 35t
速度そくど 40km/h整地せいち
整地せいち
行動こうどう距離きょり 250km
主砲しゅほう 75mm30口径こうけいクルップ Model 1909)
ふく武装ぶそう 12.7mm同軸どうじく機銃きじゅうマドセン M1926 7.65mm機関きかんじゅう3てい
装甲そうこう 80mm - 25mm
エンジン FMA-ロレーヌ・ディートリッヒ12 EB
450ps
乗員じょういん 5めい
テンプレートを表示ひょうじ

ナウエル DL 43(Tanque Nahuel DL 43)は、アルゼンチン開発かいはつしたちゅう戦車せんしゃである。

同国どうこくはつ国産こくさん戦車せんしゃであり、M4ちゅう戦車せんしゃ派生はせいがた、コピーとあやまって認識にんしきされることもおおいが、設計せっけいから製造せいぞうまでアルゼンチンが独自どくじったものである。

開発かいはつ

[編集へんしゅう]

アルゼンチンの戦車せんしゃは1りょうFIAT3000導入どうにゅうからはじまる。これは試験しけん導入どうにゅうであり採用さいようされなかったものの、つづいてイギリスMk.IIIけい戦車せんしゃ輸出ゆしゅつがたであるヴィッカース M1934採用さいようし、1937ねんには12りょう購入こうにゅうした[1]

160りょう戦車せんしゃ必要ひつよう見込みこんだ政府せいふ[2]チェコスロバキアLT-38導入どうにゅう計画けいかくしたが[ちゅう 1]、これはチェコスロバキア併合へいごうとそれにつづだい世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつにより中止ちゅうしされた[3]結果けっか、アルゼンチンは12りょうのMk.IIIけい戦車せんしゃと1928ねんに3騎兵きへい連隊れんたい配備はいびされたヴィッカース・クロスレイ装甲車そうこうしゃ6りょう3分隊ぶんたいという貧弱ひんじゃく機甲きこう戦力せんりょくだい世界せかい大戦たいせんむかえることになった[1]

だい世界せかい大戦たいせん、アルゼンチンは中立ちゅうりつたもっていたが、これにより隣国りんごくであるブラジル、チリとはことなりアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくからの兵器へいき供与きょうよ対象たいしょうこくとはなっていなかった[1]。また、ヨーロッパ各国かっこくには輸出ゆしゅつける余力よりょくく、輸入ゆにゅう不可能ふかのうであった[6]。ブラジルは国境こっきょうにあるリオグランデ・ド・スルしゅうけい230りょう戦車せんしゃ装甲そうこう戦闘せんとう車両しゃりょう集結しゅうけつさせており[6]戦車せんしゃ増強ぞうきょう必要ひつようせいかんじたアルゼンチンは、軍需ぐんじゅ本部ほんぶスペイン: DGFM : Dirección General de Fabricaciones Militares)の指揮しきで1942ねん独自どくじ戦車せんしゃ設計せっけい開始かいしした[1]

ブエノス・アイレスのエステバン・デ・ルカ工廠こうしょうArsenal "Esteban de Luca")で設計せっけい指揮しきするアルフレッド・バイシ(Alfredo Aquiles Baisi)中佐ちゅうさは、木製もくせいモックアップ作成さくせいから着手ちゃくしゅした。モックアップは45にち作成さくせいされ、これをもとに2ヶ月かげつかけて試作しさく車両しゃりょう作成さくせいした。当時とうじ一貫いっかんした工程こうていをこなせる軍需ぐんじゅ産業さんぎょう存在そんざいせず、くに民間みんかん共同きょうどう作業さぎょうとなり、80しゃかかわった[7]

75mmほう採用さいよう同数どうすうてんと3くみサスペンションなどにM4ちゅう戦車せんしゃ影響えいきょうけた設計せっけいは1943ねん完成かんせいし、この戦車せんしゃはナウエル DL 43と命名めいめいされ、2りょうが1944ねん6がつ4にち公開こうかいされた。このときトランスミッション試験しけんちゅうであったためエンジン搭載とうさいせず、砲撃ほうげき旋回せんかいのみの披露ひろうであった[1][6][7]

1945ねんにはだい世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつ大量たいりょう余剰よじょう戦車せんしゃ市場いちばにあふれ安価あんか入手にゅうしゅ可能かのうとなったことで、M4ちゅう戦車せんしゃファイアフライちゅう戦車せんしゃ導入どうにゅうされ、国産こくさん戦車せんしゃ生産せいさんはごく少数しょうすうられたが、その改良かいりょうつづけられた[7]

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

ナウエルは、マプチェ大型おおがたネコ動物どうぶつ[ちゅう 2]

DL 43の43は1943ねんに、DLはDiente de Leónライオン)に由来ゆらいする。これは、当時とうじアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく報道ほうどうで『いライオン』とアルゼンチンが揶揄やゆされていたことにたいするものである[8][ちゅう 3]

機構きこう

[編集へんしゅう]

短期間たんきかん開発かいはつであり、当時とうじのアルゼンチン国内こくないでまかなえる技術ぎじゅつもとにしていることによる特色とくしょくがある。

車体しゃたい

[編集へんしゅう]

乗員じょういんは5めいで、車体しゃたい部分ぶぶん操縦そうじゅうしゅ機銃きじゅうしゅけん無線むせんしゅ砲塔ほうとうくるまちょう装填そうてんしゅ砲手ほうしゅ搭乗とうじょうした。改装かいそうで4めいでの運用うんよう可能かのうとなっている[7]

エンジンはFMA(FAdeA)が1931ねんからライセンス生産せいさんしていた航空機こうくうきよう水冷すいれいWがた12気筒きとうエンジンであるFMA-ロレーヌ・ディートリッヒ12 EB使用しようしている[ちゅう 4][1][6][7][9]。ラジエーターは車体しゃたい後方こうほうにあり、油圧ゆあつしきのギアは5段階だんかい前方ぜんぽう4だん後進こうしん1だん)であった。くつたいは76まい鋼鉄こうてつせいであり、30までの登坂とさか可能かのうであった。M4ちゅう戦車せんしゃ同様どうように、うたて片側かたがわ6、2いちくみのサスペンションで保持ほじされており、サスペンションはVVSS(垂直すいちょく渦巻うずまきスプリングサスペンション)である[9]

砲塔ほうとう側面そくめんにはちいさなまどがあり、外部がいぶ確認かくにんもちいられた。1947ねんには前方ぜんぽう視察しさつまど追加ついかされている。砲塔ほうとうリングは鉄道てつどう技術ぎじゅつもちい、ニッケルこうせい砲塔ほうとう鋳造ちゅうぞうにより製造せいぞうされた。通信つうしん機器ききテレフンケン機器ききをライセンス生産せいさんしたものであったが、のちシグナールのWS-19に更新こうしんされている[6][7][9]

装甲そうこうは65傾斜けいしゃけられた車体しゃたい前面ぜんめん砲塔ほうとう前面ぜんめんもっとあつく80mm、砲塔ほうとう側面そくめんが65mm、車体しゃたい前面ぜんめん下部かぶは55mm、車体しゃたい側面そくめんが50mm、もっとうす車体しゃたい底面ていめん部分ぶぶんでも25mmが確保かくほされた。

1944ねんのパレードでは、塗装とそうくらめのオリーブけい砲塔ほうとうりょうサイドにはアルゼンチンのラウンデルしるされ、前方ぜんぽうりょうサイドに「D.L. 43」のロゴとびかかるナウエルのイラストがあった[6][7]

武装ぶそう

[編集へんしゅう]

主砲しゅほうクルップせい75mm L30 M1909は、アルゼンチン陸軍りくぐんもちいた野砲やほうであり、大量たいりょうのストックが存在そんざいしていた。より威力いりょくたかボフォースせい75mmL40を採用さいようするあんもあったが、こちらは保有ほゆうすうすくなく実現じつげんにはなんがあった[1]

車体しゃたい固定こてい機銃きじゅうとして採用さいようされたマドセン M1926 7.65mm機関きかんじゅうは、アルゼンチン陸軍りくぐん標準ひょうじゅんてきけい機関きかんじゅうであった。3ていすべてが車体しゃたい前方ぜんぽう固定こていされており、12.7mm同軸どうじく機銃きじゅう[ちゅう 5]わせて砲塔ほうとうから独立どくりつしてぜんしゅうねらえる機銃きじゅう存在そんざいしなかった。車体しゃたい機銃きじゅうは、1945ねんのパレードで公開こうかいされたかたでは、前方ぜんぽう右側みぎがわの1ていのみにらされている[1][6]

側面そくめん後方こうほう防御ぼうぎょする火器かきたない設計せっけいのため、防御ぼうぎょ乗員じょういん携行けいこう火器かきゆだねられていた。乗員じょういんは、拳銃けんじゅうたん機関きかんじゅう武装ぶそうしたが、これもまた国産こくさんされているバジェステル=モリナアルコン M-1943であった[7]

改装かいそう

[編集へんしゅう]

1947ねん機甲きこう学校がっこう校長こうちょうであったホセ・マリア・エピファニオ・ソーサ・モリナ大佐たいさJosé María Epifanio Sosa Molina当時とうじ国防こくぼうしょうJosé Humberto Sosa Molina兄弟きょうだい)によって近代きんだい改装かいそうおこなわれることになった。改装かいそう作業さぎょうはエステバン・デ・ルカ工廠こうしょうにおいて、フリオ・アルベルト・カセレス(Julio Alberto Cáceres大尉たいいした2りょう1くみ担当たんとうするたいを2たい編成へんせいしてすすめられることになっていた。これは、緊急きんきゅう事態じたい発生はっせい他方たほうくみ対処たいしょするためである。

この改装かいそうによって、無線むせんがWS-19に交換こうかんされ、ハッチの改修かいしゅうとも操縦そうじゅうしゅよう視察しさつまどもうけられた。

運用うんよう

[編集へんしゅう]

実戦じっせんにおける運用うんよう記録きろくのこされていない。公開こうかいからほどなくおこなわれた独立記念日どくりつきねんび(1944ねん7がつ9にち)のパレードにおいて10りょうが、翌年よくねんには12りょう行進こうしんしている[6]生産せいさん総数そうすうは、12りょう木製もくせいモックアップをのぞく)または16りょうとされている[1][6]

1960ねんには全車ぜんしゃ退役たいえきし、ブエノス・アイレスで解体かいたいされた[7]

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

[編集へんしゅう]

ちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 当時とうじ隣国りんごくペルー採用さいようしていた。
  2. ^ しばしば“トラ”とやくされるが、みなみアメリカ大陸あめりかたいりくにはトラは生息せいそくしていない。みなみアメリカ大陸あめりかたいりく生息せいそくしているのは、ピューマ(アメリカライオン)、ジャガー(アメリカヒョウ)である。
  3. ^ このDLという表記ひょうきは、1943ねん完成かんせいした練習れんしゅうI.Ae. 22 DLにも共通きょうつうしている。
  4. ^ ライセンス生産せいさんしていたドボワチン D.21、アルゼンチンの国産こくさん旅客機りょかくきであるAe.T.1ひとし搭載とうさいされていたエンジンである。
  5. ^ 当時とうじ標準ひょうじゅんてきなアルゼンチン陸軍りくぐんじゅう機関きかんじゅうは、コルト M1928であった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i Jane's World War II Tanks and Fighting Vehicles the Complete Guide. p. 213 - 214 
  2. ^ Argentina”. 2012ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  3. ^ Tanque Vickers. Colección Museo de Armas de la Nación.”. Fundación Soldados. 2012ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ Jane's World War II Tanks and Fighting Vehicles the Complete Guide. p. 223 
  5. ^ Jane's World War II Tanks and Fighting Vehicles the Complete Guide. p. 215 
  6. ^ a b c d e f g h i Nahuel DL 43 Armored or Baisi 1943 Model”. Fundación Soldados. 2012ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c d e f g h i ESTEBAN ANDRÉS RAVAIOLI. “UNA LEYENDA OLVIDADA”. www.panzertruppen.org - Historia de las Fuerzas Armadas alemanas. 2012ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  8. ^ Carro de Combate Nahuel”. 2012ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c Tanks, support, combat, Self-Propelled Artillery. Mech. Infantry, Armored Cavalry and Other recce, Engineering and Recovery Vehicles”. 2012ねん10がつ30にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Sigal Fogliani, Ricardo Jorge, Nahuel DL 43 - Tanques Argentinos (desde sus orígenes hasta 1950), Editorial Dunken, Buenos Aires, 2004, ISBN 987-020788X.
  • Sigal Fogliani, Ricardo Jorge, Blindados Argentinos, de Uruguay y Paraguay, Ayer y Hoy Ediciones, Buenos Aires, ISBN 987-95832-7-2.

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]