(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ナムコの伝説 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ナムコの伝説でんせつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナムコの伝説でんせつ THE LEGEND OF NAMCO
ナムコ(バンダイナムコゲームスビデオ
リリース
時間じかん
レーベル ビクター音楽おんがく産業さんぎょうビクターエンタテインメント
テンプレートを表示ひょうじ

ナムコの伝説でんせつ』(ナムコのでんせつ、THE LEGEND OF NAMCO)は、1986ねんにビクター音楽おんがく産業さんぎょうビクターエンタテインメント)よりリリースされた、ナムコ(バンダイナムコエンターテインメント)のゲーム5タイトルを題材だいざいにした映像えいぞう作品さくひんVHSβべーたVHDかくフォーマットで販売はんばいされた。

解説かいせつ[編集へんしゅう]

もともとナムコでは、社内しゃないスタッフがゲームのプロモーションビデオ作成さくせいしていた。構成こうせい演出えんしゅつ、アニメのセルえがきからおとづくり、撮影さつえいまでをすべ自分じぶんたちでおこない、社内しゃない資料しりょうとして活用かつようしてきた。

そうしたプロモーションビデオは、社外しゃがいではイベントやナムコ直営店ちょくえいてん限定げんていてき公開こうかいされるのみだったが、ファンからの要望ようぼうたかまり、製品せいひんいたった。しかしナムコ社内しゃないでは、非売品ひばいひんという性質せいしつからパッケージについて賛否さんぴ両論りょうろんであったという[1]

プロモーションビデオはうれ前提ぜんていとしてつくられており、ゲーム画面がめん撮影さつえいもモニターをビデオカメラで撮影さつえいするかたち収録しゅうろくされている。そのため、ゲーム画面がめんにはつね走査そうさせんしま模様もよう表示ひょうじされているが、そのまま製品せいひんされている。

収録しゅうろく内容ないよう[編集へんしゅう]

太字ふとじはVHDばんにてチャプターごとに表記ひょうきされているタイトル。

  1. ナムコ・タイトル
  2. ドラゴンバスター
  3. バラデューク
  4. ギャプラス
  5. ドルアーガのとう
  6. 源平げんぺい討魔でん
  7. セリアひめ
    『ドラゴンバスター』にて、特定とくてい条件じょうけんたすと変化へんかするセリアひめ服装ふくそうミニスカートビキニバニーガール)を収録しゅうろく。ほかに一瞬いっしゅんだけ『バラデューク』のエンディング画面がめんもカットインされている(後述こうじゅつ)。
  8. エンドロール

備考びこう[編集へんしゅう]

  • ナレーションには天地あまち麦人ばくじん起用きようされている。
  • かくタイトルとも基本きほんてきに、ゲーム画面がめん収録しゅうろくしたゲーム内容ないよう説明せつめいやキャラクター紹介しょうかいに、アニメーションやイラストをまじえた内容ないようとなっている。『バラデューク』では、冒頭ぼうとう模型もけい使つかったファイターの潜入せんにゅうシーンが収録しゅうろくされている。
  • 『ドラゴンバスター』では、一部いちぶにマスターテープに起因きいんするおとゆがみがある[2]
  • VHDばんのみ、『ドラゴンバスター』の最後さいごに「はつ公開こうかい!!ボツ・キャラクター」とだいされ、ゲームになかったてきキャラクターの原画げんが収録しゅうろくされている。
  • 『バラデューク』と『ドルアーガのとう』では、最後さいご最終さいしゅうめん解法かいほうがそのまま収録しゅうろくされている。
  • 源平げんぺい討魔でん』は、ビデオ発売はつばいはまだゲームの稼働かどうまえで、パッケージにおいても唯一ゆいいつ画面がめん写真しゃしん掲載けいさいされていない。また、ゲーム画面がめん開発かいはつちゅうのもので、フォントなどが製品せいひんばんことなっている。
  • ビデオ発売はつばい当時とうじ伝説でんせつクイズ」というキャンペーンがおこなわれた。これは『バラデューク』のファイターのかみいろてるというもので、どうこりのチラシ[1]に「セリアひめえ!」というヒントがされていた。収録しゅうろく内容ないようの「セリアひめ」にて、一瞬いっしゅんだけ『バラデューク』のエンディング画面がめんはいっているのは、このヒントのためである(エンディング画面がめんにファイターの素顔すがお登場とうじょうしている)。
  • 2004ねんすえ、『ビデオ・ゲーム・グラフィティ』『ナムコット・ゲーム・ア・ラ・モード』『ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス』のぜんタイトルをまとめた、39まいぐみボックスCD『ナムコ・ミュージック・ワンダー・ボックス』2005ねん3月23にち発売はつばいされると発表はっぴょうされた[3]特典とくてんにはこの『ナムコの伝説でんせつ』の復刻ふっこくばんふくまれ、限定げんてい2,000セット(完全かんぜんやく生産せいさん)・定価ていか76,500えんでの発売はつばい予定よていされ、予約よやくけられていたが、2005ねん2がつ21にち権利けんりじょう問題もんだいから、発売はつばい中止ちゅうしがアナウンスされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ どうこり解説かいせつカードより
  2. ^ 複数ふくすうのメディアで確認かくにんしたが、いずれもおな場所ばしょおなじようにおといがんでいる
  3. ^ CDジャーナル2004ねん12月1にち掲載けいさい記事きじ