(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ニコライ・セミョーノフ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ニコライ・セミョーノフ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニコライ・ニコラエヴィチ・セミョーノフ
生誕せいたん Nikolay Nikolayevich Semyonov
1896ねん4がつ15にちユリウスれき 4がつ3にち
ロシア帝国の旗 ロシア帝国ていこくサラトフ
死没しぼつ 1986ねん9月25にち(1986-09-25)(90さいぼつ
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦れんぽう
ロシア・ソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくモスクワ
国籍こくせき ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦れんぽう
研究けんきゅう分野ぶんや 物理ぶつり学者がくしゃ化学かがくしゃ
博士はかせ課程かてい
指導しどう教員きょういん
アブラム・ヨッフェ
おも業績ぎょうせき 連鎖れんさ反応はんのう
おも受賞じゅしょうれき ノーベル化学かがくしょう (1956)
ロモノーソフきんメダル (1969)
プロジェクト:人物じんぶつでん
テンプレートを表示ひょうじ
ノーベルしょう受賞じゅしょうしゃノーベル賞
受賞じゅしょうねん1956ねん
受賞じゅしょう部門ぶもんノーベル化学かがくしょう
受賞じゅしょう理由りゆうしょうけい化学かがく反応はんのう速度そくどろん(とくに連鎖れんさ反応はんのう)にかんする研究けんきゅう

ニコライ・ニコラエヴィチ・セミョーノフロシア: Николай Николаевич Семёнов, ラテン文字もじ転写てんしゃ: Nikolai Nikolaevich Semyonov, 1896ねん4がつ15にちユリウスれき3にち〉 - 1986ねん9月25にち)はソビエト連邦れんぽうサラトフ出身しゅっしん物理ぶつりがくもの化学かがくもの1956ねんノーベル化学かがくしょう受賞じゅしょう

生涯しょうがい経歴けいれき[編集へんしゅう]

1913ねんペトログラード大学だいがく物理ぶつり学部がくぶ入学にゅうがくする。アブラム・ヨッフェ師事しじし、1917ねん卒業そつぎょう

1918ねんサマラ移住いじゅうロシア内戦ないせん勃発ぼっぱつともなしろぐん兵士へいしとして従軍じゅうぐんした。

1920ねんペトログラードもどり、物理ぶつり技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ電子でんし現象げんしょう研究けんきゅうしつ研究けんきゅうおこない、のちにはふく所長しょちょうとなった。1921ねん文献ぶんけん学者がくしゃのマリア・ボレシェ=リヴェロフスキーと結婚けっこんするも、そのわずかねんうしなう。1922ねんピョートル・カピッツァとも原子核げんしかく磁場じば測定そくていする方法ほうほう発見はっけんした。のちにその方法ほうほう改善かいぜんされたものが今日きょうではシュテルン=ゲルラッハの実験じっけんとしてられている。1923ねん、マリアのめい、ナタリア・ニコライヴナ・ブルツェヴァと再婚さいこん彼女かのじょとのあいだに、一男かずお一女いちじょをもうける。

1925ねんヤコブ・フレンケル共同きょうどう結露けつろ動力どうりょくがく蒸気じょうき吸着きゅうちゃくについての研究けんきゅうおこなった。1927ねんには気体きたいイオンかんする研究けんきゅうおこない「電子でんし化学かがく」というほん出版しゅっぱんした。1928ねん誘電ゆうでんたい温度おんど破裂はれつ放電ほうでん理論りろん研究けんきゅうおこなう。

1928ねん、ペトログラードポリテクニカル研究所けんきゅうじょ教授きょうじゅしょくる。1931ねんソ連それん科学かがくアカデミー化学かがく物理ぶつり研究所けんきゅうじょ設立せつりつ参加さんかし、所長しょちょうとなった。1932ねんにはソ連それん科学かがくアカデミーの会員かいいんとなった。

化学かがく反応はんのうかんする研究けんきゅう1932ねんになってからである。燃焼ねんしょうにおける連鎖れんさ反応はんのうについて様々さまざま分析ぶんせきおこなった。酸化さんかプロセスにおける導入どうにゅう段階だんかいかんする現象げんしょう説明せつめいする縮退しゅくたい分岐ぶんき反応はんのう理論りろん提唱ていしょうした。それらの研究けんきゅう結果けっかをまとめた2さつほん執筆しっぴつした。

1934ねんにChemical Kinetics and Chain Reactions(化学かがくてき反応はんのう速度そくどろん連鎖れんさ反応はんのう)が発表はっぴょうされ、1935ねん英文えいぶんばん発行はっこうした。これらの反応はんのう速度そくどろんひとし功績こうせきたいし、シリル・ヒンシェルウッドとも1956ねんノーベル化学かがくしょうあたえられた。

1959ねんにはポリアクリロニトリル放射線ほうしゃせん照射しょうしゃすることによって半導体はんどうたい性質せいしつそなえることがニコライ・セミョーノフたちによって報告ほうこくされ、真偽しんぎめぐ議論ぎろんされた[1][2][3][4]

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく(1960ねん)、ブリュッセル大学だいがく(1962ねん)、ロンドン大学だいがく(1965ねん)、ブダペスト工科こうか大学だいがく(1965ねん)、ミラノ工科こうか大学だいがく(1964ねん)などの大学だいがく名誉めいよ博士はかせつとめた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 籏野昌弘まさひろ野口のぐち宏道ひろみちソビエト連邦れんぽうにおけるはんしるべせい有機ゆうき物質ぶっしつ研究けんきゅう 高分子こうぶんし 9かん (1960) 11ごう p.1004-1009,980 , doi:10.1295/kobunshi.9.1004
  2. ^ Electronics, 11 (Jan. 1. 1960)
  3. ^ Electronics, 26, 68 (Jan. 22. 1960)
  4. ^ 籏野昌弘まさひろ神原かみはらあまねはんしるべせい有機ゆうき物質ぶっしつ合成ごうせい 高分子こうぶんし 9かん (1960) 11ごう p.972-980,1009, doi:10.1295/kobunshi.9.972
  5. ^ “1956 Nobel Prize Winner in Chemistry : Soviet Scientist Nikolai Semyonov Dies”, Los Angeles Times, (1 October 1986) 
  6. ^ a b c d e f g Nikolai Nikolaevich Semenov”. encyclopedia.com. Complete Dictionary of Scientific Biography (2008ねん). 2011ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん