(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ハプログループA (Y染色体) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ハプログループA (Y染色せんしょくたい)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハプログループAの分布ぶんぷ

ハプログループA (Y染色せんしょくたい)(ハプログループA Yせんしょくたい、えい: Haplogroup A (Y-DNA))とは分子ぶんし人類じんるいがくにおいて人類じんるい父系ふけいしめY染色せんしょくたいハプログループかた集団しゅうだん)の分類ぶんるいである。Y染色せんしょくたいハプログループことなり、特定とくてい変異へんい定義ていぎされるものではなく、ハプログループの系統けいとうじゅもっとちかいグループをがわ系統けいとうとしてまとめたものである。27まんねんまえ[1][2]アフリカ誕生たんじょうした。

頻度ひんど[編集へんしゅう]

コイサン語族ごぞく話者わしゃひがしアフリカナイロートなどにこう頻度ひんどである。

など

系統けいとうじゅ[編集へんしゅう]

Y-Chromosome Consortium (YCC) Tree,[10] the ISOGG Y-DNA Haplogroup Tree,[11]などによる。

Y染色せんしょくたいアダム

  • A0 (formerly A1b) (P305, V148, V149, V154, V164, V166, V172, V173, V177, V190, V196, V223, V225, V229, V233, V239)
  • A1 (A1a-T according to Cruciani 2011) (L985, L989, L990, L1002, L1003, L1004, L1009, L1013, L1053, V161, V168, V171, V174, V203, V238, V241, V250, V238, V241, V250)
    • A1a (M31, P82, V4, V14, V15, V25, V26, V28, V30, V40, V48, V53, V57, V58, V63, V76, V191, V201, V204, V214, V215, V236)
    • A1b (A2-T according to Cruciani 2011) (P108, V221)
      • A1b1 (L419)
        • A1b1a (V50, V82, V198, V224)
          • A1b1a1 formerly A2 (M14, M23, L968/M29/P3/PN3, M71, M135, M141, M206, M276/P247, M277/P248, MEH1, P4, P5, P36.1, Page71, Page87, Page95)
        • A1b1b formerly A3 (M32)
      • BT (M42, M94, M139, M299, M60, M181/Page32, P85, P90, P97, Page65.1/SRY1532.1/SRY10831.1, V21, V29, V31, V59, V64, V102, V187, V202, V216, V235)

A00[編集へんしゅう]

ハプログループAの移動いどう

2013ねんFamily Tree DNAしゃ米国べいこくサウスカロライナしゅう出身しゅっしんアフリカけいアメリカじん子孫しそんY染色せんしょくたい解析かいせきしたところ、33まん8せんねんまえさかのぼ系統けいとう[12]であることがあきらかとなり、あらたにハプログループA00名付なづけられた[13][14]。この発見はっけんによりアフリカじんY染色せんしょくたい系統けいとうさい調査ちょうさされた結果けっかカメルーンむらでも類似るいじY染色せんしょくたいハプロタイプ発見はっけんされた[15]。これらの結果けっかにより、Y染色せんしょくたいアダム年代ねんだいおおきくさかのぼることとなった[16][17]研究けんきゅうで、この分岐ぶんき年代ねんだい若干じゃっかん補正ほせいする研究けんきゅうもされており、これによるとA00は20まん8300ねんまえ(もっともふる見積みつもりでも26まん200ねんまえ)に分岐ぶんきした系統けいとうであるとされる[18]。このあらたな数値すうちは、従来じゅうらいY染色せんしょくたいアダムが存在そんざいしたとかんがえられてきた時期じき矛盾むじゅんしないことになる。その2015ねん研究けんきゅうではA00は27まんねんまえまでさかのぼるとされている[1][2]

起源きげん[編集へんしゅう]

Scozzari et al. (2012) はハプログループA1bの起源きげんをアフリカ中部ちゅうぶ北西ほくせい推定すいていしている[19]実際じっさいモロッコ地層ちそうから発見はっけんされた現生げんなま人類じんるいホモ・サピエンス)の頭蓋骨ずがいこつおよびその同年代どうねんだいのものおもわれる複数ふくすう石器せっきが、現生げんなま人類じんるい痕跡こんせきとしては最古さいこやく30まんねんまえのものであると結論けつろんづけられており、ホモ・サピエンスの原郷はらごうちゅう北西ほくせいアフリカにあった可能かのうせい示唆しさしている。

旧石器時代きゅうせっきじだいのヨーロッパへ[編集へんしゅう]

ハプログループA1aはヨーロッパ北西ほくせいでわずかに観察かんさつされている。これは旧石器時代きゅうせっきじだいアフリカからジブラルタル海峡かいきょうわたってやってきたものと解釈かいしゃくされている[20]

ヒトY染色せんしょくたいハプログループ系統けいとうじゅ
Y染色せんしょくたいアダム (Y-MRCA)
A0 A1
A1a A1b
A1b1 BT
B CT
DE CF
D E C F
G H IJK
IJ K
I J K1 K2
L T MS NO P K2*
N O Q R

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Karmin, M.; Saag; Vicente; Wilson Sayres (2015). “A recent bottleneck of Y chromosome diversity coincides with a global change in culture”. Genome Research 25 (4): 459–66. doi:10.1101/gr.186684.114. PMC 4381518. PMID 25770088. http://genome.cshlp.org/content/25/4/459.long. 
  2. ^ a b Trombetta, B.; D'Atanasio; Massaia; Myres; Scozzari; Cruciani; Novelletto (2015). “Regional Differences in the Accumulation of SNPs on the Male-Specific Portion of the Human Y Chromosome Replicate Autosomal Patterns: Implications for Genetic Dating”. PLOS ONE 10 (7): e0134646. doi:10.1371/journal.pone.0134646. PMC 4520482. PMID 26226630. http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0134646. 
  3. ^ a b c Wood ET, Stover DA, Ehret C et al. (July 2005). "Contrasting patterns of Y chromosome and mtDNA variation in Africa: evidence for sex-biased demographic processes". Eur. J. Hum. Genet. 13 (7): 867–76. doi:10.1038/sj.ejhg.5201408. PMID 15856073.
  4. ^ a b c 28/53 (Dinka, Nuer, and Shilluk), Hassan HY, Underhill PA, Cavalli-Sforza LL, Ibrahim ME (November 2008). "Y-chromosome variation among Sudanese: restricted gene flow, concordance with language, geography, and history" (PDF). Am. J. Phys. Anthropol. 137 (3): 316–23. doi:10.1002/ajpa.20876. PMID 18618658.
  5. ^ Underhill PA, Shen P, Lin AA et al. (November 2000). "Y chromosome sequence variation and the history of human populations". Nat. Genet. 26 (3): 358–61. doi:10.1038/81685. PMID 11062480.
  6. ^ a b Cruciani F, Santolamazza P, Shen P et al. (May 2002). "A back migration from Asia to sub-Saharan Africa is supported by high-resolution analysis of human Y-chromosome haplotypes". Am. J. Hum. Genet. 70 (5): 1197–214. doi:10.1086/340257. PMC 447595. PMID 11910562.
  7. ^ Shen P, Lavi T, Kivisild T et al. (September 2004). "Reconstruction of patrilineages and matrilineages of Samaritans and other Israeli populations from Y-chromosome and mitochondrial DNA sequence variation". Hum. Mutat. 24 (3): 248–60. doi:10.1002/humu.20077. PMID 15300852.
  8. ^ a b c d 28/53 (Dinka, Nuer, and Shilluk), Hassan HY, Underhill PA, Cavalli-Sforza LL, Ibrahim ME (November 2008). "Y-chromosome variation among Sudanese: restricted gene flow, concordance with language, geography, and history" (PDF). Am. J. Phys. Anthropol. 137 (3): 316–23. doi:10.1002/ajpa.20876. PMID 18618658.
  9. ^ Cruciani F, Trombetta B, Sellitto D et al. (July 2010). "Human Y chromosome haplogroup R-V88: a paternal genetic record of early mid Holocene trans-Saharan connections and the spread of Chadic languages". Eur. J. Hum. Genet. 18 (7): 800–7. doi:10.1038/ejhg.2009.231. PMC 2987365. PMID 20051990.
  10. ^ Krahn, Thomas. “YCC Tree”. Houston, Texas: FTDNA. 2014ねん4がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ International Society of Genetic Genealogy. “Y-DNA Haplogroup Tree”. 2018ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  12. ^ The New Root – Haplogroup A00”. Roberta Estes (2012ねん11月16にち). 2015ねん5がつ閲覧えつらん
  13. ^ The Root of the Tree of our Fathers”. Y-HAPLOGROUP A (2013ねん3がつ8にち). 2015ねん5がつ閲覧えつらん
  14. ^ Y-Haplogroup A Project”. Family Tree DNA (2013ねん3がつ1にち). 2015ねん5がつ閲覧えつらん
  15. ^ Cameroonian Y-DNA lineage A00 is older than Homo sapiens(カメルーンのY-DNA系統けいとうA00は、ホモサピエンスよりもふるい)”. Prehistory, Anthropology and Genetics (2013ねん3がつ2にち). 2015ねん5がつ閲覧えつらん
  16. ^ Y-ADAM” (2013ねん3がつ14にち). 2015ねん5がつ閲覧えつらん
  17. ^ Descendant of Adam Found in South Carolina: Why This Could Re-Write History”. PolicyMic (2013ねん3がつ25にち). 2015ねん5がつ閲覧えつらん
  18. ^ The 'extremely ancient’chromosome that isn’t: a forensic bioinformatic investigation of Albert Perry’s X-degenerate portion of the Y chromosome”. Eran Elhaik, Tatiana V Tatarinova, Anatole A Klyosov, Dan Graur (2014ねん1がつ22にち). 2015ねん6がつ閲覧えつらんただ発見はっけん当初とうしょ推定すいていでも、あたらしいほうの見積みつもりは23まん7000ねんまえであり、あらたな報告ほうこくかさなる部分ぶぶんもあった
  19. ^ “Molecular dissection of the basal clades in the human Y chromosome phylogenetic tree”. PLOS ONE 7 (11): e49170. (2012). doi:10.1371/journal.pone.0049170. PMC 3492319. PMID 23145109. http://dx.plos.org/10.1371/journal.pone.0049170. 
  20. ^ Eupedia