(Translated by https://www.hiragana.jp/)
バレーボールイタリア男子代表 - Wikipedia コンテンツにスキップ

バレーボールイタリア男子だんし代表だいひょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
バレーボールイタリア男子だんし代表だいひょう
くにまたは地域ちいき イタリアの旗 イタリア
大陸たいりく連盟れんめい 欧州おうしゅうバレーボール連盟れんめい
協会きょうかい イタリアバレーボール連盟れんめい
監督かんとく イタリアの旗 フェルディナンド・デジョルジ
国名こくめいコード ITA (Italy)
FIVBランキング 3(2023ねん10がつ12にちばん
オリンピック
出場しゅつじょう回数かいすう 12かい
はつ出場しゅつじょう 1976 モントリオール
最高さいこう成績せいせき 2位ぎんメダル(1996、2004、2016)
世界せかい選手権せんしゅけん
出場しゅつじょう回数かいすう 16かい
はつ出場しゅつじょう 1949 世界せかい選手権せんしゅけん
最高さいこう成績せいせき 1位きんメダル(1990、1994、1998、2022)
ワールドカップ
出場しゅつじょう回数かいすう 8かい
はつ出場しゅつじょう 1981 ワールドカップ
最高さいこう成績せいせき 1位優勝ゆうしょう(1995)
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん
出場しゅつじょう回数かいすう 29かい
最高さいこう成績せいせき 1位優勝ゆうしょう(1989、1993、1995、1999、2003、2005、2021)
テンプレートを表示ひょうじ

バレーボールイタリア男子だんし代表だいひょう(バレーボールイタリア だんしだいひょう、イタリア: Nazionale italiana di pallavolo maschile)は、バレーボール国際こくさい大会たいかい編成へんせいされるイタリア男子だんしバレーボールナショナルチームである。愛称あいしょうは「アズーリ」(Azzurri)。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1929ねんイタリアバレーボール連盟れんめい設立せつりつ1947ねん国際こくさいバレーボール連盟れんめい加盟かめいした[1]。イタリアがはじめて獲得かくとくしたメダルはだい1かい大会たいかい1948ねん欧州おうしゅう選手権せんしゅけんどうメダル[2][3]であるが、強豪きょうごうこく一角いっかくとなったのは自国じこく開催かいさい1978ねん世界せかい選手権せんしゅけんぎんメダル獲得かくとく以降いこう1980年代ねんだいはいってからである。

1984ねんロサンゼルスオリンピックでは、ソ連それん東欧とうおう強豪きょうごうこくがボイコットで不参加ふさんかながらもどうメダルを獲得かくとく[3][4]、そのソ連それん崩壊ほうかいとも1990年代ねんだい全盛期ぜんせいきむかえた。イタリアのプロリーグ・セリエA所属しょぞく選手せんしゅ活躍かつやくにより、世界せかい選手権せんしゅけん3連覇れんぱをはじめ、ワールドカップ、ワールドリーグ、ワールドグランドチャンピオンズカップ、欧州おうしゅう選手権せんしゅけん数々かずかずきんメダルを獲得かくとくし、世界せかい強豪きょうごうこくとしていち時代じだいきずいたが、一方いっぽうオリンピックでは、1996アトランタオリンピック決勝けっしょうでオランダにやぶぎんメダル[2][5]2000ねんシドニーオリンピック準決勝じゅんけっしょうでユーゴスラビアにやぶれ、3決定けっていせんでアルゼンチンをくだどうメダル[6][7]2004ねんアテネオリンピックでは決勝けっしょうでブラジルにやぶぎんメダルにわり[8][9]きんメダルを獲得かくとくすることはできなかった。

2000年代ねんだい初頭しょとうまではFIVBランキング3以内いない維持いじしていたものの[10]、アテネ以降いこう世代せだい交代こうたい失敗しっぱいすると一転いってん低迷ていめいおちいった。2007ねん欧州おうしゅう選手権せんしゅけんのちぜん代表だいひょう監督かんとくもどし、一時いちじ代表だいひょう退しりぞいたベテラン選手せんしゅさい招集しょうしゅうしたチームで世界せかい最終さいしゅう予選よせんたたか[11][12][13]2008ねん北京ぺきんオリンピック出場しゅつじょうしたが3決定けっていせんでロシアに3-0のストレートでやぶれ、4大会たいかいぶりにオリンピックメダルをうしな結果けっかとなった[14][15]。また2009ねん欧州おうしゅう選手権せんしゅけんも10わったため、次回じかい大会たいかい予選よせんから参戦さんせんして本選ほんせん出場しゅつじょうけん獲得かくとくした。その2010ねん世界せかい選手権せんしゅけんで4につくと、2011ねん欧州おうしゅう選手権せんしゅけんじゅん優勝ゆうしょう2011ねんワールドカップは3のブラジルにセットりつおよばず4えた。

2012ねん8がつロンドンオリンピックでは3決定けっていせんでブルガリアに勝利しょうりし、2大会たいかいぶりにメダルを奪回だっかいした[16][17]

2020ねん東京とうきょうオリンピックでは準々じゅんじゅん決勝けっしょうアルゼンチンやぶれ、7大会たいかいぶりに準決勝じゅんけっしょう進出しんしゅつのがした。

過去かこ成績せいせき[編集へんしゅう]

オリンピックの成績せいせき[編集へんしゅう]

世界せかい選手権せんしゅけん成績せいせき[編集へんしゅう]

ワールドカップの成績せいせき[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう選手権せんしゅけん成績せいせき[編集へんしゅう]

ワールドリーグの成績せいせき[編集へんしゅう]

グラチャンの成績せいせき[編集へんしゅう]

歴代れきだい代表だいひょう監督かんとく[編集へんしゅう]

現在げんざい代表だいひょう選手せんしゅ[編集へんしゅう]

2023ねんワールドカップバレーボールのイタリア代表だいひょう明記めいきする。

No. 選手せんしゅめい 身長しんちょう 所属しょぞく ポジション 備考びこう
5 アレッサンドロ・ミキエレット 205 イタリアの旗トレンティーノ・バレー OH
6 シモーネ・ジャネッリ 200 イタリアの旗シル・サフェーティ・ペルージャ S キャプテン
7 ファビオ・バラーゾ 178 イタリアの旗ASバレー・ルーベ L
8 リカルド・スベルトーリイタリアばん 188 イタリアの旗トレンティーノ・バレー S
10 レオナルド・スカンフェーライタリアばん 184 イタリアの旗ユー・エナジー・バレー英語えいごばん L
12 マッティア・ボトーロイタリアばん 196 イタリアの旗ASバレー・ルーベ OH
13 ロレンツォ・コルテシアイタリアばん 202 イタリアの旗ヴェローナ・バレー英語えいごばん MB
14 ジャンルカ・ガラッシ 201 イタリアの旗ヴェロ・バレー・モンツァ英語えいごばん OH
15 ダニエレ・ラビア 200 イタリアの旗トレンティーノ・バレー OH
16 ユーリ・ロマーノイタリアばん 201 イタリアの旗シル・サフェーティ・ペルージャ OP
20 トマーゾ・リナルディイタリアばん 200 イタリアの旗モデナ・バレー OH
23 アレッサンドロ・ボボレンタイタリアばん 202 イタリアの旗G.S.ポルト・ロブールコスタ英語えいごばんイタリアばん OP
28 ジョバンニ・サンギネッティイタリアばん 203 イタリアの旗モデナ・バレー MB
30 レアンドロ・モスカイタリアばん 208 イタリアの旗ヴェローナ・バレー MB

歴代れきだい代表だいひょう選手せんしゅ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Confédération Européenne de Volleyball (CEV)”. FIVB. 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  2. ^ a b Breve Storia della Nazionale Italiana Maschile”. FIPAV. 2010ねん6がつ8にち閲覧えつらん警告けいこくあり)
  3. ^ a b Medagliere Nazionale Maschile Seniores”. FIPAV. 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  4. ^ Olympic Countdown 1984: China cherish their California girls”. FIVB. 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  5. ^ Olympic Countdown - Netherlands prove Italy’s nemesis once again”. FIVB. 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  6. ^ Italy settles for bronze”. CNNSI.com (2000ねん10がつ1にち). 2012ねん5がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  7. ^ Olympic Countdown - Cuba complete unprecedented hat-trick”. FIVB. 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  8. ^ Golden Brazil win volleyball title”. CNN.com (2004ねん8がつ29にち). 2010ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  9. ^ Brazil beat Italy 3-1 (25-15, 24-26, 25-20, 25-22) - duration 1:36”. FIVB (2004ねん8がつ29にち). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  10. ^ FIVB World Ranking - Men”. FIVB (2005ねん1がつ15にち). 2010ねん6がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  11. ^ 北京ぺきんオリンピックバレーボール世界せかい最終さいしゅう予選よせん - 対戦たいせんチーム イタリア”. TBS. 2008ねん5がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  12. ^ Italy join Japan in claiming ticket to Beijing on Tokyo World Men's Olympic qualifier final day”. FIVB (2008ねん6がつ8にち). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  13. ^ 日本にっぽんしんじられない…だい逆転ぎゃくてんけ/バレー - 日刊にっかんスポーツ、2008ねん6がつ1にち
  14. ^ 2008 Summer Olympics - Men's Volleyball”. SI.com (2008ねん8がつ23にち). 2009ねん7がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  15. ^ Russia claim bronze again”. FIVB (2008ねん8がつ24にち). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  16. ^ london2012.com. “Men's Volleyball - Standing”. 2012ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  17. ^ Italy claim classification match with Bulgaria to seize their fifth Olympic medal”. FIVB (2012ねん8がつ12にち). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  18. ^ 五輪ごりん切符きっぷをめぐるワールドカップの歓喜かんきなみだ - バボChannet フジテレビ、2015ねん10がつ16にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 佐藤さとう直司なおじ『コートのなかのイタリア』コシーナブックス、2010ねん4がつ5にちISBN 9784904620083 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]