ペルネル・キャロン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペルネル・キャロン
Pernelle CARRON
フィギュアスケート選手
2011ねん中国ちゅうごくはいでのキャロンとジョーンズ
生誕せいたん (1986-08-20) 1986ねん8がつ20日はつか(37さい
グルエーズ
身長しんちょう 160 cm
選手せんしゅ情報じょうほう
パートナー ロイド・ジョーンズ
所属しょぞくクラブ CSGL リヨン
引退いんたい 2014ねん9がつ5にち
ISUパーソナルベストスコア
ダンス145.982013 世界せかい選手権せんしゅけん
SD60.582013 世界せかい選手権せんしゅけん
FD85.402013 世界せかい選手権せんしゅけん

ペルネル・ジャンヌ・カトリーヌ・キャロン[1]フランス語ふらんすご: Pernelle Jeanne Catherine Carron, 1986ねん8がつ20日はつか - )は、フランス出身しゅっしん女性じょせいもとフィギュアスケート(アイスダンス)選手せんしゅ。パートナーはロイド・ジョーンズマシュー・ヨストなど。

2014ねんソチオリンピックフランス代表だいひょう

経歴けいれき[編集へんしゅう]

フランスのグレーズにまれ6さいころにスケートをはじめた。ノービス時代じだいからエドワール・デズッターとカップルを結成けっせいしアイスダンス選手せんしゅとして活動かつどう。ジュニア転向てんこうISUジュニアグランプリ表彰台ひょうしょうだいのぼるなどしたが、2004-2005シーズンにカップルは解散かいさんした。

2005-2006シーズンよりライバルチームの選手せんしゅであったマシュー・ヨストとカップルを結成けっせいし、シニアクラスのISUグランプリシリーズ出場しゅつじょうたした。よく2006-2007シーズン、2007ねん冬季とうきユニバーシアード競技きょうぎ大会たいかいで3となり、欧州おうしゅう選手権せんしゅけんでは9となる。

2007-2008シーズンのスケートカナダISUグランプリシリーズはつ表彰台ひょうしょうだいとなる3エリック・ボンパールはいでは5となる。2度目どめ出場しゅつじょうとなった欧州おうしゅう選手権せんしゅけんでは自己じこ最高さいこう得点とくてんをマークしたものの9わった。

2008-2009シーズン、カールシェーファーメモリアル国際こくさい大会たいかいはつ優勝ゆうしょうかざり、世界せかい選手権せんしゅけんでは自己じこ最高さいこう得点とくてん更新こうしんしたが、シーズン終了しゅうりょうにカップルを解散かいさんした。

2009-2010シーズンはイギリスのロイド・ジョーンズとカップルを結成けっせいし、フランス所属しょぞくとしてエリック・ボンパールはい出場しゅつじょうした。

2010-2011シーズンの終了しゅうりょう、アメリカにいるナタリア・リニチュクにコーチを変更へんこうした。2011-2012シーズン、中国ちゅうごくはいではISU主催しゅさい大会たいかいはじめてのメダルを獲得かくとくした。世界せかい選手権せんしゅけんではショートダンスで獲得かくとくした要素ようそ基礎きそてん最下位さいかいだったこともあり、フリーダンスにすすむことができなかった。

2014ねん9がつ5にち引退いんたい発表はっぴょうした。引退いんたいはプロスケーターとして活動かつどうする[2]

おも戦績せんせき[編集へんしゅう]

大会たいかい/とし 2009-10 2010-11 2011-12 2012-13 2013-14
冬季とうきオリンピック 15
世界せかい選手権せんしゅけん 12 12 21 12
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん 12 9 7 10 13
世界せかいこくべつ対抗たいこうせん 5
フランス選手権せんしゅけん 1 2 2 2
GP中国ちゅうごくはい 3 4
GPスケートアメリカ 6
GPスケートカナダ 5 6
GPエリックはい 9 4 8
GPロステレコムはい 6
ユニバーシアード 1
ゴールデンスピン 2
NRWはい 1 1 1
ニースはい 1 2
モンブランはい 1
アイスチャレンジ 6
  • 2008-2009シーズンまではマシュー・ヨストとカップル
  • 2004-2005シーズンまではエドワール・デズッターとカップル
大会たいかい/とし 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09
世界せかい選手権せんしゅけん 9
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん 9 9 6
フランス選手権せんしゅけん 3 3 2 2
GPエリックはい 11 8 5 5
GPスケートアメリカ 5
GPスケートカナダ 3
GP中国ちゅうごくはい 5
シェーファー記念きねん 7 1
ユニバーシアード 3
世界せかいJr.選手権せんしゅけん 15 13
JGPハルギタはい 6
JGPクールシュヴェル 3
JGPクロアチアはい 6
JGPチェコスケート 5
JGPトラパネーゼはい 8
JGP北京ぺきん 6

詳細しょうさい[編集へんしゅう]

2013-2014 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SD FD 結果けっか
2014ねん2がつ6にち - 22にち ソチオリンピックソチ 13
58.25
15
84.62
15
142.87
2014ねん1がつ13にち - 19にち 2014ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんブダペスト 10
56.35
13
78.94
13
135.29
2013ねん12月9にち - 15にち ユニバーシアード冬季とうき競技きょうぎ大会たいかいトレンティーノ 1
60.35
1
93.30
1
153.65
2013ねん12月5にち - 8にち 2013ねんゴールデンスピンザグレブ 2
56.08
3
82.66
2
138.74
2013ねん11月1にち - 3にち ISUグランプリシリーズ 中国ちゅうごくはい北京ぺきん 5
50.20
4
83.92
4
134.12
2013ねん10がつ18にち - 20日はつか ISUグランプリシリーズ スケートアメリカデトロイト 7
54.10
6
81.60
6
135.70
2012-2013 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SD FD 結果けっか
2013ねん4がつ11にち - 14にち 2013ねん世界せかいフィギュアスケートこくべつ対抗たいこうせん東京とうきょう 5
54.73
5
84.24
5
138.97
2013ねん3がつ10日とおか - 17にち 2013ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんロンドン 12
60.58
12
85.40
12
145.98
2013ねん1がつ23にち - 27にち 2013ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんザグレブ 10
55.85
9
84.15
10
140.00
2012ねん12月13にち - 16にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけんストラスブール 2
57.27
2
90.82
2
148.09
2012ねん11月16にち - 18にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 8
48.35
8
71.88
8
120.23
2012ねん11月2にち - 4にち 2012ねんNRWはいドルトムント 1
59.74
1
87.73
1
147.47
2012ねん10がつ26にち - 28にち ISUグランプリシリーズ スケートカナダウィンザー 6
51.67
7
79.08
7
130.75
2011-2012 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SD FD 結果けっか
2012ねん3がつ26にち - 4がつ1にち 2012ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんニース 21
47.75
- 21
2012ねん1がつ23にち - 29にち 2012ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんシェフィールド 8
57.40
7
84.87
7
142.27
2011ねん12月16にち - 18にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけんダンマリー=レ=リス 2
55.88
4
87.01
2
142.89
2011ねん11月25にち - 27にち ISUグランプリシリーズ ロステレコムはいモスクワ 7
50.52
6
75.52
6
126.04
2011ねん11月4にち - 6にち ISUグランプリシリーズ 中国ちゅうごくはい上海しゃんはい 4
52.41
3
78.56
3
130.97
2011ねん10がつ26にち - 30にち 2011ねんニースはいニース 1
53.17
2
68.43
2
121.60
2010-2011 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SD FD 結果けっか
2011ねん4がつ24にち - 5月1にち 2011ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんモスクワ 11
57.68
12
83.18
12
140.86
2011ねん1がつ24にち - 30にち 2011ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんベルン 8
57.23
10
78.18
9
135.41
2010ねん12月17にち - 18にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけんトゥール 2
56.35
2
85.21
2
141.56
2010ねん11月26にち - 28にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 4
53.36
4
73.58
4
126.94
2010ねん11月5にち - 7にち 2010ねんNRWはいドルトムント 1
58.49
1
82.84
1
141.33
2010ねん10がつ29にち - 31にち ISUグランプリシリーズ スケートカナダキングストン 3
54.43
5
81.60
5
136.03
2010ねん10がつ13にち - 17にち 2010ねんニースはいニース 1
54.99
4
65.88
1
120.87
2009-2010 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2010ねん3がつ23にち-26にち 2010ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんトリノ 15
30.55
13
50.52
12
80.79
12
161.86
2010ねん2がつ4にち-6にち 2010ねんモンブラントロフィークールマイユール 1
33.96
1
52.30
1
87.20
1
173.46
2010ねん1がつ19にち-22にち 2010ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんタリン 12
29.96
12
49.85
11
79.71
12
159.52
2009ねん12月18にち-19にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけんマルセイユ - 1
48.72
2
78.20
1
126.92
2009ねん11月6にち-8にち 2009ねんNRWはいドルトムント 1
33.37
1
53.44
2
83.43
1
170.24
2009ねん10がつ28にち-30にち 2009ねんアイスチャレンジグラーツ 6
26.84
6
44.97
6
72.86
6
144.67
2009ねん10がつ16にち-17にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 9
26.28
8
45.18
10
68.81
9
140.27
2008-2009 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2009ねん3がつ24にち-27にち 2009ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんロサンゼルス 9
34.39
8
57.68
10
86.65
9
178.72
2009ねん1がつ20日はつか-25にち 2009ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんヘルシンキ 6
33.21
5
56.18
7
78.64
6
168.03
2008ねん12月19にち-21にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけんコルマール - 2
57.47
2
88.26
2
145.73
2008ねん11月14にち-16にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 4
31.77
5
52.22
5
82.85
5
166.84
2008ねん10がつ23にち-26にち ISUグランプリシリーズ スケートアメリカエバレット 4
32.26
5
52.74
5
81.92
5
166.92
2008ねん10がつ14にち-17にち 2008ねんカールシェーファーメモリアルウィーン 1
32.45
1
53.88
1
83.78
1
169.65
2007-2008 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2008ねん1がつ21にち-27にち 2008ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんザグレブ 11
30.15
8
53.52
8
86.95
9
170.62
2007ねん12月6にち-9にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけん(メジェーヴ) 2
33.49
2
55.75
2
93.48
2
182.72
2007ねん11月16にち-18にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 5
29.92
6
47.63
5
81.71
5
159.26
2007ねん11月1にち-4にち ISUグランプリシリーズ スケートカナダケベック 4
28.27
3
52.43
2
87.13
3
167.83
2006-2007 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2007ねん1がつ22にち-28にち 2007ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんワルシャワ 14
26.32
10
46.76
8
79.39
9
152.47
2007ねん1がつ17にち-19にち だい23かい冬季とうきユニバーシアードトリノ 3
27.31
2
49.92
2
83.31
3
160.54
2006ねん12月1にち-3にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけんオルレアン 3
29.87
3
49.84
3
80.96
3
160.67
2006ねん11月16にち-19にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 9
28.73
7
45.13
6
78.07
8
151.93
2006ねん11月9にち-12にち ISUグランプリシリーズ 中国ちゅうごくはい南京なんきん 6
28.25
5
47.61
5
75.60
5
151.46
2005-2006 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2005ねん12月8にち-11にち フランスフィギュアスケート選手権せんしゅけんブザンソン 3
25.88
3
47.64
3
78.88
3
152.40
2005ねん11月17にち-19にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 10
25.16
11
39.19
11
70.35
11
134.70
2005ねん10がつ12にち-16にち 2005ねんカールシェーファーメモリアルウィーン 6
27.43
6
43.43
8
72.25
7
143.11
2004-2005 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2005ねん2がつ28にち-3月6にち 2005ねん世界せかいジュニアフィギュアスケート選手権せんしゅけんキッチナー 11
29.86
14
41.57
13
60.24
13
131.67
2004ねん10がつ14にち-17にち ISUジュニアグランプリ ハルギタはいミエルクレア=チュク 6
31.15
6
45.52
6
63.76
6
140.43
2004ねん8がつ26にち-29にち ISUジュニアグランプリ クールシュヴェルクールシュヴェル 3
34.58
3
46.19
3
64.38
3
145.15
2003-2004 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2004ねん2がつ29にち-3月7にち 2004ねん世界せかいジュニアフィギュアスケート選手権せんしゅけんハーグ 10 9 15 15
2003ねん10がつ22にち-26にち ISUジュニアグランプリ クロアチアはいザグレブ 6 6 6 6
2003ねん10がつ2にち-5にち ISUジュニアグランプリ チェコスケートオストラヴァ 5 5 5 5
2002-2003 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい CD OD FD 結果けっか
2002ねん10がつ30にち-11月3にち ISUジュニアグランプリ トラパネーゼはいミラノ 9 9 8 8
2002ねん10がつ17にち-20日はつか ISUジュニアグランプリ 北京ぺきん北京ぺきん 6 6 6 6

プログラム使用しようきょく[編集へんしゅう]

シーズン SD FD EX
2013-2014 フォックストロット:De-Lovely
クイックステップ:Anything Goes
作曲さっきょくコール・ポーター
白鳥はくちょうみずうみ
作曲さっきょくピョートル・チャイコフスキー
2012-2013 ポルカ:コットンアイジョー
ワルツ:テネシーワルツ
なつかしき恋人こいびとへのうた
ボーカル:ジャック・ブレル
2011-2012 マンボ
ルンバ:あるこい物語ものがたり
マンボNo.8
作曲さっきょくペレス・プラード
ジョージ・ガーシュウィンメドレー Buona Sera
Signorina
作曲さっきょくルイ・プリマ
2010-2011 ワルツ:La Valse A Mille Temps
ボーカル:ジャック・ブレル
くろくぬれ!
かなしみのアンジー
作曲さっきょくローリング・ストーンズ
ジョージ・ガーシュウィンメドレー
Seaside Rendez Vous
きょくクイーン
シーズン OD FD EX
2009-2010 アイルランド民謡みんよう:Cry of the Celts
作曲さっきょく:ローナン・ハーディマン
アルビノーニのアダージョ
作曲さっきょくレモ・ジャゾット
ボーカル:イル・ディーヴォ
2008-2009 スウィング:ベイズン・ストリート・ブルース
作曲さっきょくルイ・アームストロング
Venez Milord
La Foule
ボーカル:エディット・ピアフ
バタフライズ・アンド・ハリケーンズ
きょくミューズ
2007-2008 ケベック民族みんぞく舞踊ぶよう:Degeneration
演奏えんそう:Mes Aieux
夜想曲やそうきょくだい20ばん
作曲さっきょくフレデリック・ショパン
2006-2007 María de Buenos Aires
作曲さっきょくアストル・ピアソラ
Venez Milord
La Foule
ボーカル:エディット・ピアフ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 2013ねん冬季とうきユニバーシアード Athletes Hub
  2. ^ ペルネル&ロイド Facebook 9がつ5にち投稿とうこう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]